【夏休み】自由研究のヒントまとめ
概ねみんな苦労してはいるようだけど、自由研究って内容も過程も性格が如実に表れるなあと思った。

ページ数指定なんて、水増しで内容が薄くなるだけで、それよりも記載すべき項目やまとめ方を教えるべきじゃないの?、ページ数より内容とまとめ方が問題なのだから。
夫はどこへ連れてく気なんだろうなぁ
自由研究のまとめ方は私がねりねり考えてるとこです
とりあえずアルバム買ってきた
(文章も資料も写真もL版サイズに切ればまとまるよね!!)
✅自由研究のねらいと行い方の理解
✅課題設定→友達と意見交換
✅その課題で良いか保護者に承諾を得る
✅まとめまでの計画を立てる
このツイートに対し同意する意見が多い。撤廃するか、探究的な学びへと繋げられる手立てを講ずるか学校側は考えなければならない。丸投げ❌ twitter.com/lovely_k730/st…
pic.twitter.com/glcKJWOj8I
どうにか満足できる結果は得られたので、あとはまとめ方次第だな。
頑張れ、息子ちゃん!! pic.twitter.com/Oylu7EOdyp
「読書感想文の書き方習った?」
「そんなん習ってへん」
「…😌」
ベネッセのこの記事をまとめて
これ読んでやってと渡した。
自由研究のまとめ方も書き出して渡した…
こういう書き方、まとめ方プリント配布して下さい学校🙏��
#夏休みの宿benesse.jp/kyouiku/202005…Tpic.twitter.com/OKG879W1dG 1dG





アイデアと材料はセリア様から。ありがとうセリア様。pic.twitter.com/WdYfje5rgC C


テレビでもご紹介いただき全国からたくさんご注文いただいてます!夏休みもあと少し、自由研究まだやってないよ〜💦という方はぜひ!pic.twitter.com/1RWqxFvH6f f


しぼんだ花を摘んであげた
汁がつくと指が花の色に染まる
子どもの頃、庭にゴザを敷いて色んな色水を作っておままごとをしたっけ
娘たちの夏休みの自由研究にマツバボタンの観察日記と花で布を染めるの思いつけば良かったなぁ pic.twitter.com/FxsSqYywsB
【半自動給水器】
1 左のキャップを開けたのは水が飲まれた想定
2立っているペットボトルに穴が開いていて給水される
3水面が穴の位置にくると給水止まる
まとめ
原理はよくわからないけどすごくない? pic.twitter.com/o4S3Je8PF5
まだ夏休みの自由研究の課題決めてなかったりしません?
〈フルーツの砂糖漬け〉オススメです!
課題は目で見てわかるし、3日間もあれば十分だし、何より美味しい!
お砂糖と、見切り品の熟したフルーツと、100均で可愛いビン買ったらすぐできます💕pic.twitter.com/rDFaymWVMD D
・砂糖の中にフルーツを入れたらなぜ水がいっぱい出るの?(浸透圧について)
・砂糖の中ではなぜ腐らないの?
(細菌や微生物について)
・フルーツ食べたら、しゅわってするよ!なんで?
(酸性について)
工場って凄いなぁ。 twitter.com/nohutas/status…
自分でやるより遥かに難しいし、大変なんだが…?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません