【歴史的大事件】アフガニスタン、タリバンに制圧される
カブールが陥落し、タリバンが事実上、アフガニスタン全土を奪還征服した形に。
米軍輸送機に許可なく乗ろうとしたアフガニスタン人には警告射撃をしながら、外交官等を米軍機に誘導しないといけないほど、エプロンに多くの人が集まっている twitter.com/artcosmoz/stat…
【混乱続く】タリバンを逃れようと飛行機にしがみつくアフガニスタン市民
news.livedoor.com/article/detail…
目撃者によると、空港での大混乱のさなかで16日、民間人が少なくとも5人死亡した。離陸する米空軍機などにしがみついた人もいたという。 pic.twitter.com/VQPvn73jI8
8月15日、アフガニスタンの反政府勢力タリバンが首都カブールを制圧した。当たり前の日常と輝かしい未来を一瞬にして奪われたカブール在住のアフガニスタン女性が、悲痛な叫びを英紙「ガーディアン」に寄せている。
大学卒業を目前 …
courrier.jp/news/archives/…
アフガニスタンの不安定化で欧州に難民の波が押し寄せる=仏大統領
sptnkne.ws/HbvZ
#アフガニスタン が不安定化することで #難民 が欧州に無制限で流れ込む危機が迫っている。フランスのエマニュエル・マクロン大統領が国民向けに行ったテレビ演説の中で表明した。
よい機会なんで、「タリバン=悪」という近視眼的な見方ではなく、アフガニスタンの歴史を振り返ってみてほしい。
(ご参考)西暦1979年 – ソ連のアフガニスタン侵攻 pahoo.org/culture/number…
昔何かで読んだんだけどタリバンのメンバーは幼い子をシャブ漬けにして育成してるらしい。怖いな。
昨日の番組。アフガニスタン、ベラルーシの今知るべきことをわかりやすく解説してあり興味深かった。(NHKプラスの1週間の見逃し配信)
国際報道2021 在日ベラルーシ人に忍び寄る当局の影 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
飛行機に捕まって逃げようとした人が落下して死亡
政治や経済勉強していたわけでもないので、世界的に見て日本にどういう影響が出るかは詳しくわからない…
第二次大戦後の主な戦争でアメリカは一つでもはっきりした勝利を得た事はあるか?
世界一の軍事超大国は圧倒的腕力で各々の「戦闘」に勝つ事はあっても、頭を使う微妙な駆け引きもものをいう「戦争」には負けてばかりいるように見える。 twitter.com/yojungchen/sta…
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97…
youtu.be/vHLKFSWzImk
タリバンはアフガニスタン政府に「平和的な降伏」を求め、政権移譲に向けた交渉を始めています。米国務省のプライス報道官は、「将来のアフガン政府との関係はタリバンの行動次第だ」と語っています。 pic.twitter.com/BoD5S5A5nQ

米 バイデン大統領 “アフガニスタン撤退後も人権重視し支援”
アメリカのバイデン大統領は、アフガニスタンの政権が崩壊したことを受けて演説し、軍の撤退方針に変更がないことを強調したうえで「アフガニスタンの人々の基本的な権利を守るために声を上げ続ける」と述べて… www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません