【アフガニスタン】タリバン幹部、民主主義的な制度は全く存在しなくなるだろう [マスク着用のお願い★]

アフガニスタン,タリバン,政治

意外におもしろいスレになっているな。個人的には終わらない資源の奪い合いと格差拡大が本質である民主主義・資本主義が正義だとは思わないし、独裁よりも民主主義のほうが優れているとは全く思わないが、根本的な行動原理が欲望である人間のやることだから、最終的にはどんな体制であっても腐敗するだろうね。あーあ早く超巨大隕石が落ちてきて地球ぶっ壊れないかな(´・ω・`)
 
1: マスク着用のお願い ★ 2021/08/19(木) 10:01:26.44 ID:IZ8Yrxc19

https://www.sankei.com/article/20210819-N3P7UMI5PRP7TPOFGRJULQIZ4U/
タリバン幹部、民主制を否定 統治評議会で政権運営か

アフガニスタンで政権を掌握したイスラム主義組織タリバンの幹部はロイター通信のインタビューに、新たな政治体制では「民主主義的な制度は全く存在しなくなるだろう」と語った。ロイターが18日報じた。最高指導者アクンザダ師が率いる統治評議会により政権が運営され、大統領には副指導者が就任する可能性があるとも明らかにした。

タリバンの意思決定に関わるハシミ幹部の発言。民主制を完全に排除する方針には国際社会の懸念が強まりそうだ。ハシミ幹部は、確定ではないとしながらも「どの政治体制を採用するのかは話し合わない。イスラム法に基づくことが明確だからだ」と強調した。

タリバンのムジャヒド報道担当者も17日の記者会見で「強固なイスラム政権を築く」と主張。2001年に崩壊した旧タリバン政権では、イスラム教の極端な解釈により、女性を抑圧するなどの恐怖政治を敷いた。最高指導者だった故オマル師は表舞台に出ておらず、新政権の権力構造は当時と似通った形になる可能性がある。(共同)

2021/8/19 07:25
産経新聞

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:03:58.58 ID:gxwD+y8S0
>>1
ええんやで 先進国みたいにバカの一つ覚えの右倣えにする必要なし

 

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:14:08.56 ID:OT0aB4o70
>>1
日本も上級国民どもが、一般国民を害する制度をつくってやりたい放題だから、大差ないだろ

 

236: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:44:33.58 ID:QLyHcf860
>>52
じゃあ、銃殺されても文句を言うなよ。

 

251: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:46:10.98 ID:36tbfarL0
>>236
日本では、上級国民に車で轢かれても泣き寝入りする以外に無い。
同じようなもんだろ(笑)

 

366: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:00:16.30 ID:doyI5mx80

>>251
少なくともそうやって文句を垂れ流す自由くらいはあるだろ

これが中国だと、そんな事したら捕まって洗脳されかねんし
タリバンに至っては、女性がひとりで買い物に行ったってだけで、宗教ルール違反でいきなり撲殺刑に処されるような所ったんだぞ?
だいぶマシだ、日本のほうが

 

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:18:41.59 ID:4onaUgNh0
>>1
イスラム過激派であるかのようにあおり立ててるけど
ペシャワール会とかの邦人放って逃げた日本大使館の
方がよほどヒドいぞ

 

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:21:11.17 ID:qf1a+Eb20
>>1
民主主義は必ずしも正義ではないから良いのではないかね?
現代の日本の惨状を見ても衆愚政治化した日本の民主政が正しいとは思えない

 

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:23:41.85 ID:O88XMz+y0
>>1
民主主義ってなんだろうな
今の日本が民主主義だとは全く思えん。
このコロナで民意が反映されたことなんてあるか?

 

189: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:37:27.95 ID:YD+W1fap0
>>1
女性の権利も?

 

280: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:49:50.76 ID:CiqdCPbQ0
>>1
展開が速いな

 

349: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:57:57.40 ID:M6U7hYVV0
>>1
女性を抑圧することが「恐怖政治」なのか?
ロペスピエールが聴いたらヘソで茶を沸かすぞ

 

437: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:11:06.67 ID:SZiHHe370
>>1
日本共産党もこれ目指してるからな。だからアメリカ失敗失敗と連呼してタリバン応援してる

 

504: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:18:28.19 ID:1G2RhWYn0

>>1
まあ。「暴力は良くない!」「戦争は良くない!」って言葉をいきいきと振りかざすのは
決まって、物理的ではない暴力を得意とする人たちだからね。
良いんじゃない?もうどうでも。

私がフリーザでもこんな野蛮な戦闘民族の星は滅ぼしてるわ

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:03:03.57 ID:E9ZTfYAW0
民主主義が絶対正しいわけじゃないから別にええんちゃう

 

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:15:37.88 ID:xe/FS9320
>>7
ネトウヨって民主主義に否定的だよね
少なくとも民主主義を相対化しようとする
ネトウヨ自身の価値観は、本人は気づいていないことが多いが、全体主義あるいは国家主義だからな
実際には中国やタリバンの考えとも相性がいい
ネトウヨの多くは香港の民主化運動を表向きは支持していたが、
内心ちょっと嫌悪感があるんだろうなと感じる意見もチラホラ見かけたわ

 

407: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:05:52.35 ID:yHpFoh6n0

>>7>>66>>70
自由と民主主義(リベラル&デモクラシー)
多様な生き方
個人主義
フェミ(女の社会進出)
ホモレズ
ロックなどの退廃した文化
人権
差別だー商法
ポリコレ
金融、科学、合理主義、利便性向上ばっか重視して伝統軽視、信仰軽視
※これら全部資本主義が発展する為の土台(言いかえるとユダヤ資本さんが勝ち組になれる為の土台)

↑こういった西側自由主義が撒き散らす左翼的メニュー
これを排除する為に戦ってるのがタリバンでしょ(イスラム原理主義は皆そう)
これが真の意味での右派運動だからネトウヨの本音もこっち側にあるのは当然ちゃ当然

あと自由と民主主義に主語をあえて付けるなら
「土着の君主と信仰が統治する体制からの自由と民主主義」になるかと

つまりそのこれこそが真の左翼なのよ
Statue de la Liberte
https://i.imgur.com/55WKrvb.jpg

これが聳え立つNYの発展の仕方は「開いて混ざって競って発展」
これって右派の一番嫌う形態だよね?
世界中の民族主義的コミュニティー(村社会)が負け組みになるわけだしね

「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」
ニューヨーク証券取引所 安倍晋三

右翼と言われてる安倍さんも真の左翼には敵わない
だって左翼の本質って資本主義そのものなんだもん(共産主義は後の派生であれもユダヤ人発案)

 

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:26:19.71 ID:8oTs72cf0
>>80
徳の高い独裁者が人権に配慮して国家統治する事もあり得るだろう。民主主義以外がありえないわけではない。

 

153: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:32:16.25 ID:t0YYl2pQ0

>>137
人権がなくて完全な自由とか意味不明。
酒禁止。娯楽禁止。ポルノなんてもってのほか。

女が抑圧されるだけでなく、男も相当大変。

 

401: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:05:10.20 ID:JSZUSFpd0

>>137
まあ完璧な自由や平等、生命の保障が尊重されるべきって思想もただの教育というか文化から培われた認識だからな

教育の結果それが正しいって認識になってるだけで本来は正解も過ちもない。

いろんな思想や認識の元で生活する集団がいたほうが人類の多様性という点で理に適うかもしれない

 

320: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:54:37.53 ID:b9kH0ta+0

>>7
>民主主義が絶対正しいわけじゃないから別にええんちゃう

世界では、民主主義国家の方が少数派。
これ、単なる事実。

 

722: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:40:50.15 ID:ecI9svTh0
>>7
お前はチャウシェスク、毛沢東、ポルポドと偉大な先人たちからなにも学ばないのな

 

748: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:42:38.72 ID:S81nNy7G0
>>722
長いほぼすべての国が歴史上民主主義じゃない時期の方が遥かに長いけどな
それらはすべて悪と言えるのか?

 

261: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:47:30.42 ID:fVzyUP3B0
>>31
これからはシンガポールみたいな優秀な独裁主義が世界をリードするってのがコンセンサス
民主主義ははコストと時間がかかってだめ、そもそもいまやただの人気投票や組織票が民主主義

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:08:08.45 ID:LRZjAARH0
民主主義は実はモロに力の政治。仲良しクラブの政治ではない。
タリバン政治は力の政治を権威主義で包んだもの。

 

132: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:28:38.57 ID:5YG7mj3p0
てか、イスラム教ってリーダーはどうやって選ぶんだぜ??
まったく知らんわそこらへん

 

206: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:40:21.77 ID:Ofxv5D5u0

>>132
クルアーン(コーラン)にある「教え」を法として体系づけたシャリーアというのがあって
それに基づいて違法か否かを決める
それを読み解きや解釈できるエロイ坊さんを祭り上げる
違法は否かを決める最終決定の権限を与える

私利私欲に流されずに中立公平なども求められる

 

133: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:28:43.30 ID:v5O7p0y80
イスラム原理主義の最大の欠点は女性が教育や労働に関わらないから
経済活動は半分になり経済成長しない、さらにイスラムで発展も阻害
いずれ他の国に侵略される。

 

134: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:28:57.68 ID:NhD2h18V0
ここって昔から大国の代理戦争のおもちゃにされてるよね
本当に救いが無いわ

 

136: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:29:11.37 ID:t0YYl2pQ0
イスラム法は7世紀の法律。日本なら飛鳥時代の律令制に戻るような話。

 

147: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:31:44.13 ID:PBZJqLKm0

>>136
そう、7世紀の価値観なら平等で合理的なものだった
だから、それから300年くらいは、欧州に比べずっと先進国になった

しかし、単にものすごく時代遅れなだけ。

 

142: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:30:40.42 ID:7s9wDTIP0
民主主義が一番いいと思ってる奴らは、
当然、毎回選挙には行くんだよな?
選挙に行かないのに民主主義がいいとか言ってるやつなんなのw

 

154: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:32:20.15 ID:v5O7p0y80
欧米など大国に監視されてる内はまだマシでIS、イスラム国のような
無秩序なテロ集団に侵略されれば滅茶苦茶にされる。

 

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:32:40.65 ID:d7bBOxOh0

まあ日本にしてみれば、アフガンよりもミャンマーの方を注視するよね

欧米が騒ぐのは難民とかイスラエルがより危険になるっていうことだからでしょ
パキスタンの核兵器が、陸路でポンポン渡りそうじゃん

 

709: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:39:12.96 ID:ELAtWO5t0
>>156
ミャンマーは日本との関係が深いのと、ミャンマー情勢に中国が絡んでるからだな
ウヨ論客としてはスー・チーが拘束されてザマァwwwと言いたいとこだが軍部が欧米と対立して中国とつるんでる構図なので歯痒い

 

166: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:34:14.42 ID:ZHFb0hDk0
日本は選挙投票に行かなくても罰則は無いくらい民が主だよ。
勝手に共産党員に票が入ったようにされる形だけの選挙じゃねーしな。

 

298: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:51:43.81 ID:36tbfarL0
>>166
それは支配階級にとって、国民が選挙に行かない方が有利だからそうしてるだけだろ。
不利なら投票を行わない場合に罰金とか、そういう法律が作られるよ。

 

170: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:34:35.13 ID:qsuJS+hA0
イスラムの教えでは金利を取ることは禁止されている
それでは国の経済が成り立たないので、オスマン帝国ではキリスト教徒のギリシャ人が金融業を担っていた
イスラム原理主義者たちは異教徒を排除するのでまともな金融業は成り立たない
サウジみたく潤沢な石油が取れれば話は別だが

 

186: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:36:35.26 ID:2DMIlrD50
>>170
資源かあ
北部で油田ガス田はあるが産出量はどれくらいなんだろうね
後はクロムや銅などの鉱床
そしてケシの花
結局利権争いでゴタゴタしそう

 

179: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:35:43.64 ID:EdEFAwzX0
票をお金で買うようになれば
民主主義も資本主義の傘下に落ちぶれる

 

241: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:45:06.17 ID:e2utMcsX0
>>179
もともと商売人が、もっと自由に商売やらせろといって国王を殴り倒して打ち立てたのが近代の民主主義の始まり
それが市民(上級国民、富裕層)を超えて下層民まで参加するようになって支配権を奪われそうになったあいつらがいろいろ対処している

 

181: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:35:56.87 ID:4woHCvq70

酒、豚、音楽、エロ、同性愛、イスラムに相応しくないものはだめ
聖職者が勝手にファトワーでルール決める
父親がムスリムなら子供も強制ムスリム
改宗は死刑
女は顔隠して暮らせ
毎日5回礼拝
クルアーンを勝手に解釈したシャリーアを強制

自由と平等どころではないよ

 

182: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:36:05.97 ID:8L1vgN6G0
中世的な生活しているだけなら
民主主義とかいらんのだろうな。
経済を拡大して都市化して国際競争に参加するなら必要なのだろうけれど

 

183: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:36:18.74 ID:v5O7p0y80
そもそも選挙がないから支配者層で内紛の殺し合いが堪えない
北朝鮮のようになるまでトップ同士で殺し合いが続く

 

184: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:36:21.12 ID:H/wIeDjj0
多くの人間にとって政治形態より
自分達の生活が満足に足るかどうかの方しか問題視しないからな

 

193: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:37:45.48 ID:+izEKvWX0
実験国家として放置しかないな
まあ、そのうち核を手にするだろうけど
北朝鮮コースだな

 

217: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:41:49.52 ID:bov5VdEl0
日本も上級利権部族国家やしねw
こうやってはっきり言うてくれるのは良心的だよ

 

218: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:41:56.79 ID:XbTxllW60
Qアノンのデマを拡散していた頭の弱い人たち
https://i.imgur.com/lFs7Xr4.jpg

 

359: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:58:54.67 ID:HBVnzqg+0
タリバンですら結婚するときは
夫婦別姓でも夫婦同姓でも好きなようにしていいよとしているのに
いまだに片方を強制しているとんでもない野蛮国がどこかにあるよね

 

363: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 10:59:50.39 ID:1SDH7u6I0

指導者の幕府だと思えばまぁ。

幕府だって民主政治じゃないけど数百年とか統治するしな。

 

371: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:00:52.21 ID:4vje8GF/0
タリバンを作ったのはアメリカ
日本版タリバンの自民党を作ったのもアメリカ

 

372: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:00:59.43 ID:5GFZGMw00
無理に他民族で国を作るよりはそれぞれの民族を独立させたほうが安定すると思うんだけどな。
アフガニスタンの民族分布はどうなっているんだろう。
入り乱れて暮らしているモザイク国家ならどうもならんが、もし地域ごとに民族が分かれていればまだ望みはある。

 

375: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:01:31.59 ID:Am6V+CNg0

【タリバンの思想】

・ムハンマドの時代に帰れ
・異教徒と多神教徒に死を
・飲酒禁止、喫煙禁止
・ジハードのみが欧米への回答
・アヘンを吸うなかれ(栽培して売るのは可)

 

378: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:01:45.94 ID:dej905J60

こんにちは戦場カメラマンの渡部陽一です。アフガニスタン情勢。全権を掌握したイスラム組織タリバーン。広報官は女性や子供たちの人権保護や恩赦など融和路線を発表。タリバーンの政治指針は厳格なイスラム思想を基盤としたイスラム国家の樹立。国民がタリバーンの声を信じることは事実上皆無。


戦場カメラマンのツイートは正しかった。
やっぱりタリバンは嫌われていた。
Twitterで「ジャララバード」で検索。
大規模デモが起きてます。
Twitterで「ホースト」で検索。
アフガニスタン国旗を振りまくるデモが起きてます!

 

381: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:02:02.54 ID:PO1ZgaYJ0
日本は民主主義が機能してないよな
多くの支持を得ない少数派3%が国政を牛耳ってる
選挙やってもこれだもん

 

446: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:11:55.87 ID:b9kH0ta+0
>>381
J-wave Radio
斎藤幸平x國分功一郎
「日本が民主主義と言うけど、代議士を選んでるだけ」
https://youtu.be/EVeMhqkKxJg

 

431: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:09:58.11 ID:ZTiVB8gs0

アフガニスタンの大統領が軍に無抵抗を支持、その後大金と共に国外逃亡

だってさ

 

455: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:12:36.45 ID:2DMIlrD50
>>431
その前に将軍が交渉決裂?してたからな

 

438: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:11:13.41 ID:RP1LGNO40
よくわからんが、金もって逃げてったり、汚職ばっかりになったりせっかく民主主義の基盤がきたのに崩すような行動ばかりしかしなかったんだろ?
自由なし、女を奴隷みたいに扱える社会の方が魅力的ってこと?そんなことないだろ…
それに小さい女の子を好き勝手に結婚させたりって聞いたことあるけど小学生みたいな女の子に魅力なんて普通感じないだろ… そんなロリコンたくさんいないだろ?

 

467: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:13:56.73 ID:DNjNCrvS0
>>438
日本人の感覚で言えば
まだまだ子供で可愛い小6の子をよそのオッサンに嫁にやりたい父親はいないと思うが、女は家畜と思ってればできるんだろう

 

538: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:22:42.78 ID:Ofxv5D5u0
>>438
イスラム・カソリック・ユダヤともに
処女信仰が篤いから
イスラムじゃ色気づかないうちに相手を決めて処女を守らせる
快楽のためのセクロスは神の教えに背くからな

 

457: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:12:48.07 ID:l3/nmCm/0
デモやってた人達を銃で撃ってたな
昨日ニュースで見たわ

 

462: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:13:17.01 ID:R/sdt2AF0
タリバンも3日で本性を現したな。

 

492: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:17:15.90 ID:p09oMu2e0
もう世界はひとつという考えは完全に捨て深い溝で分断された決して相容れることのない
いくつかの異世界が存在するという認識に変えていった方がお互い幸せなんじゃなかろうか
イスラム世界とか大中華共栄圏とかいくつかあるが物理的距離を超越した果てしなく遠い世界で
いいと思う
一元的であるがゆえに満足に機能していない国連は解体し「世界」の数だけ分割再編したらいい

 

493: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:17:25.06 ID:2DMIlrD50
また妙なのが現地に侵入して取っ捕まったりしなければいいんだが

 

566: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:25:53.80 ID:Ofxv5D5u0
>>493
安田のアホかw
あいつはパスポートの発給を止められてるんで
日本を密出国して
経由国で密入国と密出国を繰り返さなきゃアフガンまで行けない
この3密じゃアフガン行きは事実上無理

 

664: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:35:22.52 ID:wzDn3Y9V0
女性に人権がないからこそ奴隷出身でもスルタンの皇后にまで上り詰められるのがイスラム社会だから
どちらがいいのか

 

669: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:35:57.52 ID:pJH3Ecyf0
独裁でも民主主義でも結局腐敗するんだろうな 人間だもの

 

712: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:39:45.29 ID:fVzyUP3B0
>>669
そうそう、ケーキを配るかせんべい配るかパン配るか
どれを配れば国民がしっぽ振るか牙向くのか違いくらいでしかない
結局統治の手法に過ぎないのがxx主義なんだろね

 

705: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/19(木) 11:39:03.39 ID:x7I5wC2s0
中国の独裁政治もそうだけど世界中どこの国でも
民主主義じゃない独裁制に変えていった方が
国家より企業よりさらに上の立場で世界を牛耳ってる人達からすれば都合良いからね。
その国家を買収したうえで独裁システムまでそのまま手に入るんだから好きにできる。
そういう人達はさらに世界で戦争か準戦争状態を作り出したいわけだから
アメリカ(民主主義)に喧嘩を売れる敵を作りたいがる。中国とその仲間を増やしたがるのは当たり前。
中国自体も仲間が欲しいだろうし。