【金融】みずほ銀行でまたシステム障害、全国店舗窓口で取引できず ★2 [ネトウヨ★]

みずほ銀行,システム障害

ほんとみずぽはどうなってるの(´・ω・`)いっつも障害起こしてるイメージ。
 
1: ネトウヨ ★ 2021/08/20(金) 10:28:47.29 ID:xT7MtyS59

みずほ銀行でシステム障害、窓口の取引できず
2021年8月20日 8:58 [有料会員限定]

みずほ銀行は20日、システムの障害により窓口での入出金や振り込みができない事態が起きていると発表した。店舗での取引を処理するシステムの部品故障が原因といい、ATMやインターネットバンキングの「みずほダイレクト」は通常通り使える。復旧の…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB200S20Q1A820C2000000/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629418862/

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:30:24.13 ID:crWP3/Ga0
>>1
渋沢栄一系の企業に相応しいボロボロぶりだな
NHKのメインバンクでもある
せいぜい頑張れw

 

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:38:59.19 ID:WC7Ai9qo0
>>1
システム弱すぎだろ!年末ジャンボ宝くじとかも外部で操られて操作してくる奴出てくるな!!

 

252: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:01:34.35 ID:/aJZMvum0
>>1
はい今年もやって来ましたね、恒例の障害♪

 

486: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:40:34.33 ID:3MUJv7AR0

>>>1

ソフトバンクグループ株価が急落中

負の連鎖前兆か?

 

511: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:45:55.31 ID:nldZz6OK0

>>1
金融庁どうすんのこれ

天下っているのか?

名前を調べろ

もういい加減潰れていいだろ

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:29:40.13 ID:O2X5xE5s0
ここまで来ると清々しい

 

204: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:57:02.39 ID:QSAI0VZv0
>>3
もう恒例行事になってますな。

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:29:55.09 ID:wMokDT360
冬のボーナスはカット?

 

153: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:49:40.99 ID:4q7AIoFy0
>>4
役員、社長がバックアップに切り替わって終わりかと

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:30:08.43 ID:a8W3PVZr0
ATMで振り込める金額ならいいけど
高額の振り込みは全くできない
こんな銀行解約するだろw

 

223: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:58:53.80 ID:eH2AGBR90
>>5
2000万円までならPCかスマホから、みずほダイレクトで振り込めば済む話だろ

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:30:55.13 ID:J/P4dJc+0
もうこれみずほ使ってる奴が悪いだろ

 

406: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:27:10.64 ID:7BNzWbMH0
>>10
それでも銀行として営業してる深い闇

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:31:10.19 ID:0hFsaB9m0
どこの下請けが犠牲になるの?

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:32:28.29 ID:gzMHOoQT0
ゆうちょにしといてよかった
ATMも窓口も多いし

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:32:40.89 ID:cWrAOd510
窓口っていつも混んでるイメージあるがみんな何しに行ってるんだ?

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:33:20.75 ID:26Ne1rZW0
>>18
苦情言いに行ってる

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:34:55.48 ID:gl9FfR9o0
>>18
未だにコンビニか銀行窓口で払うしかない税金とかある

 

132: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:46:55.90 ID:4oaGMBYo0
>>18
タワマン買うときの3000万は、大手町の銀行に直接行って行員に相手してもらって振り込んだ

 

594: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:58:35.46 ID:4WgvT3JK0
>>18
バブル時代にブイブイ言わせて遊んでた受付のおばちゃんナンパ

 

613: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:02:30.72 ID:ygHNyTZq0
>>18
事業者の多い地域なら小切手や手形の持ち込みで混雑することがあるかな
紙手形にこだわって電手使わない事業者はまだ多いから
うちの地域では下旬の窓口がけっこう混み合う

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:32:41.31 ID://gSWK250
銀行の体をなしてない
やめちまえ

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:32:49.73 ID:gl9FfR9o0
窓口だけなら特に支障はない

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:32:49.94 ID:vdgiNVwu0
他銀のSEの優秀さが逆に分かる

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:32:51.83 ID:sJIRjjnd0
みずほだからこそ、もういらねえんでねえのか?
三大メガバンクの一角だからこそいらねえ。
田舎で信金とか農協しか近所にない地域のそれと違って
みずほしかねえ地域もみたことねえ。
三井住友か三菱UFJもだいたい出てるかそのどっちかしかないとかさ。

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:33:03.21 ID:taMBYjJ60
個人で未だにみずほ使ってる奴アホだろ
そのうち資産ゼロになるぞ

 

145: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:47:58.84 ID:4oaGMBYo0
>>23
給与振込がみずほ口座のみの企業とかあるんよ

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:33:11.99 ID:auC5bUGI0
昔は業務改善命令は経営破綻レベルの風評被害だったけど
今は交通違反切符
みずほ様様

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:37:42.13 ID:Uwjdqbhy0
合併のときに
どれか一つの銀行のシステムに統合すれば良いものを
別々の銀行のシステムを無理矢理くっつけたせいで
ボロボロになったのだったか?
完全な経営者の判断ミス

 

181: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:53:52.03 ID:4q7AIoFy0

>>65
それぞれ、システムの子会社があり、飯食う必要があるから
そう言う所の整理ができず合併したと言う事

明らか経営がバカ

 

493: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:41:33.65 ID:80EHJln30
>>65
今は全く新しいのを使っているからそれは違うね。
これまでのトラブルはリレー方式が原因だった。
では何故新しいシステムでも何度もやらかすのか?
あるヤツが悪すぎて、客を客と思わない
装置産業なのにシステム部門をゴミ溜め扱いする
人間性の低さが全ての原因。
つまり、採用の失敗だよ。他人や顧客に対する態度が悪すぎて絶対に又やらかすよ。無くすしかないね

 

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:37:47.76 ID:cWrAOd510
預金封鎖の練習か?

 

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:38:01.12 ID:UF9Nk4+50
システムの統合に金と時間と優秀な人材をかけないとこうなる

 

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:38:05.77 ID:+4LC57jo0
窓口の人がかなり可哀想だ
システムトラブルで只今振込取扱出来ませんとかいったら
絶対切れられる、100%平謝りになる

 

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:38:20.96 ID:J7JlS61b0
なんか一時期バラバラのシステムを統一するためとかでドタバタしてたと思うけど全然直ってないのはなんでだ

 

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:38:37.61 ID:Q8dCCH4p0
何10回繰り返すの?
もう銀行免許剥奪しろ
なんでこんなの野放しにしてんだ

 

124: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 10:46:17.45 ID:Naz/Jp9r0
もう使ってるやつがアホ

 

250: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:01:30.70 ID:UcnAsnyn0
月1くらいで障害起こしてるイメージ 

 

263: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:03:11.60 ID:5JTHqU5R0
>>250
障害起きなかった月はスタンプカードに花丸つけてあげるとかどう?

 

251: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:01:33.46 ID:zWb5BL3w0
ネットバンキングだと、従業員が勝手に操作して横領とか怖いから
あえて契約しない年寄り社長とか結構いるんだよな。

 

254: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:01:57.34 ID:cmNofmDv0
流石システム界のサグラダ・ファミリア

 

266: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:03:38.00 ID:zWb5BL3w0
>>254
一番しっくりきた

 

282: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:05:27.98 ID:x9qDO0rZ0
やっぱ社名がひらがなの銀行って信用できないな

 

284: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:05:41.24 ID:xpBHpvnU0
積立預金に入れたままだわ解約しまーす

 

285: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:06:05.29 ID:4M/zFAF/0
第一勧銀
富士
日本興業
の3行のつぎはぎだらけシステム
新しいのいれればいいのに~

 

292: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:07:39.99 ID:zEr5/OZYO

>>285

ちょっと前まで、第一銀行も勧業銀行も
別々だったぞ。

 

321: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:12:07.50 ID:kn4EcJb/0
自社製システム全部廃棄してMySQLとかのオープンソースベースで作り直した方が圧倒的にマシなシステムになると思うぞ

 

328: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:13:38.40 ID:0hw9mY1R0
>>321
全顧客の残高ゼロスタートなら可能だな

 

332: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:14:11.93 ID:cWrAOd510
>>321
外字入れられたっけ?

 

325: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:13:32.78 ID:DTStwZuk0
モデムで通信してんじゃね?と思ったがモデムの時代の方が安定してたか

 

327: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:13:36.58 ID:a1OeASjv0
bjにもあるが、この分だと確かにみずほが二軍落ちして、メガバンク一軍にりそなが来るのも近いな。

 

358: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:18:41.69 ID:xPjitNyl0
>>327
銀行自体が もう要らないんだってさ
金融庁と財務省がケチョンケチョンに言われてたよ?

 

334: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:14:55.16 ID:QQs+JC670
ゼロからシンプルなシステム作りゃえかったのに
各銀行のカスタマイズ全部入れた結果、辻褄合わせるためにあっちこっちで複雑なコードが存在しとるんだろうな

 

337: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:15:16.06 ID:RS0rTv2V0
留学経験ありの右斜め上見ながら笑顔の写真のゴルフ焼けしたギラギラした人ばっか重宝して、サーバールームに防寒着着てこもってる人とか、パソコンとずーっとにらめっこして仕様書作ってる人とかを軽視してきた長年の結果なの?

 

352: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:17:44.23 ID:Fex9GuWJ0
>>337
早い話そういうこと、技術屋は基本下に見られとるしスキル持ってる有識者的な尖った人はは追い出される

 

359: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:19:00.41 ID:KLxnhsdQ0
>>352
技術屋が真っ当なこと言っても、上が理解できないなら一生そのままだからな

 

372: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:21:38.67 ID:0hw9mY1R0
>>359
技術屋は技術バカだから責任問題とか特許とか関係なくベラベラ中身を話す
だから大規模システムは技術屋はまず表に出さないのが鉄則

 

375: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:22:09.82 ID:KLxnhsdQ0
>>372
その一面は否定しない

 

385: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:23:22.10 ID:Fex9GuWJ0
>>359
そそ、理解できないけど何もしないならまだいいんだが、やらなくていい要件追加させて無駄に問題を複雑化させるのよ
現場もろくに知らんロジカルオヤジ達を追い出して若い子らに決定権持たせたせないと自壊していくかと

 

417: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:28:43.35 ID:zIOuTE8I0
渋沢とかいう色情ポンコツ親父の作ったポンコツバンクだろ

 

420: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:29:07.85 ID:IyhK2R+b0
なにがそんなにむずかしいのですか?
口座番号とお金がいくらあるかわかればいいのでしょ?

 

423: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:30:04.49 ID:gLxCkqhC0
ここはもうダメだわ
解散させた方が国民の利益だわな

 

424: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:30:15.72 ID:T/HyV/du0
口座開設もできないって言ってるけど、今どきみずほ銀行の口座作るやつなんていないからw
都市銀行の口座作るなら三井住友か三菱UFJにする人がほとんどじゃね?

 

425: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:30:54.88 ID:NlHgIxj00
新しいシステムを作り直した方がいいですよ。今のシステムはもう保守運用出来ないんですよね。

 

428: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:31:24.88 ID:KLxnhsdQ0
>>425
1から作り直してこうなったんですがw

 

435: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:32:11.78 ID:Qr9yMMLn0

>>428
wwwww

何の冗談なんだろうな

 

437: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:32:21.27 ID:NlHgIxj00
>>428
もう一度作り直さないとダメじゃないですか?

 

443: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:33:08.80 ID:KLxnhsdQ0
>>437
あれ、無限ループに入ってます?

 

462: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:36:41.22 ID:QqV+4RkP0
お店のATMは使えるんだから、窓口で受け付けて係員がATMに並べばいいと思う

 

464: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:36:55.76 ID:fDwdZPJE0
大問題なのは手抜きとか経費節約のせいじゃないこと。
一生懸命やっても出来ない、能力が無い。
仕事ができないから失敗に次ぐ失敗、おいおいこれどうすんだ状態に。
お先真っ暗だぜ、頑張っても能力的に出来ない、解決できないんだから

 

598: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 11:59:21.55 ID:OYGbT/iO0
次は誰辞めるんだ
わざと下の奴がやってるんだろ?

 

607: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:01:39.82 ID:NTzAvmkv0
だから新みずほ作って移行しろっての
移行しない古い奴は凍結しておけばそのうち消える
引き継ぐから駄目なんだ

 

611: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:02:11.36 ID:gnhVJPu80
外国向け送金を除きって、いってるからまたそっち系か?

 

614: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/20(金) 12:02:41.62 ID:hDFTMlMu0
>>611
なんかさ、気になりますよね