【朗報】折りたたみiPhone w 開発進行中ww

Apple,iPhone

1: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:10:10.71 ID:M/woeCcf0

台湾メディア経済日報が、Galaxy Z Fold3 5GおよびGalaxy Z Flip3 5Gの予約が好調なことをうけ、Appleは折りたたみiPhoneの開発を加速していると報じました。

折りたたみiPhoneの発売時期についてアナリストのミンチー・クオ氏とDSCC(Display Supply Chain Consultants)の最高経営責任者(CEO)ロス・ヤング氏は2023年、Bloombergのマーク・ガーマン記者は2年〜3年後と予想しています。

https://iphone-mania.jp/news-393055/

https://i.imgur.com/0WHJaGM.jpg

2: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:11:00.10 ID:M/woeCcf0
これからの時代は折りたたみがスタンダードになる!

 

3: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:11:06.65 ID:t81GBTEzM
ジョブス以外まじでゴミやん

 

4: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:11:29.04 ID:PKXO1Dzmr
縦に折り畳むのやめろ

 

6: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:12:22.63 ID:M/woeCcf0
>>4
縦ええやん!

 

110: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:28:23.96 ID:Em/Bm6s60
>>4
他にどう折りたたむんや…横にして欲しいんか?

 

165: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:38:20.00 ID:TDl7lcIr0
>>110
Zflipとか横やん

 

371: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:03:54.57 ID:Em/Bm6s60
>>165
ググったけど縦やん

 

394: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:10:05.62 ID:7+zSXPdod
>>371
Z Fold3やで

 

7: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:12:27.02 ID:cBWHtRdMM
Androidの後追いしかできなくなってるやん

 

11: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:13:54.32 ID:Hww6noCi0
>>7
最近のiPhoneの新機能はAndroidに既にあるやつの名前変えたやつだらけなの草

 

228: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:46:18.63 ID:pFJ1aT+d0
>>7
まあ数売るためなら冒険なんてする必要ないしな

 

232: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:47:23.40 ID:EiF+qEtWa
>>7
いつものAppleやぞ
一度ジョブズが抜けたときもそれはもうひどいもんやった

 

376: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:05:20.84 ID:Wdh8KidK0
>>7
いつも通り
顔認証だってwindows10がとうの昔に実用化してるのに
faceid(笑)っていかにもオリジナルみたいな言い方で出すのがアポー

 

8: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:12:29.34 ID:DRRnt0JxM
絶対ヒンジで挟むわ
事実Solo Proがそうであったように

 

10: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:13:53.73 ID:M/woeCcf0

 

63: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:21:31.67 ID:K7yovFwMa
>>10
昔のパカパカ携帯やんけ

 

13: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:14:06.97 ID:NpppJecAr
い ら な い

 

14: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:14:07.11 ID:R7dH/SKx0
もう死んでるよこの企業

 

19: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:14:46.16 ID:Hww6noCi0
>>14
まんさんが飽きたらホントに終わりそう

 

171: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:38:40.12 ID:Nem0dWlpM
>>14
時価総額世界一位やけど

 

16: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:14:13.82 ID:1IqbxaIqM
ほんまになにからなにまでandroidの後追い好きやな

 

17: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:14:24.63 ID:M/woeCcf0
これがホントのおサイフケータイできるで
https://i.imgur.com/bwhfiSW.jpg

 

178: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:39:27.18 ID:hgqtsO3CM
>>17
マジックテープつけて欲しいわ

 

18: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:14:32.98 ID:XAFDTfff0
折り曲げられるメリットがイマイチ分からんのよな

 

22: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:15:17.95 ID:Hww6noCi0
>>18
今より大画面のを携帯出来るようになる

 

20: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:14:57.58 ID:49SX0w/O0
いつから後追い企業になったんや?

 

31: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:16:46.39 ID:M/woeCcf0
>>20
まあでも高い完成度で出してくれるからええやん
Android勢は挑戦は早いけど未完成っぽいもん出してくるから嫌い

 

64: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:21:53.41 ID:49SX0w/O0
>>31
ワイは1年後に出た不具合を初期不良で片付けられたで

 

198: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:42:08.90 ID:hgqtsO3CM
>>31
新規素材の積層板みたいなもんやから
最初に出す奴の方が偉いんやで
リスク込みで、今まで流通してない素材の
サプライチェーン動かす言うのは凄いわ

 

244: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:48:47.05 ID:qbNYXm9sr
>>20
泥の新機能の評判や使い勝手を見てからの後追い搭載だから、研究開発費も節約できそう
あんなに稼いでるのにケチな話やな

 

266: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:50:55.72 ID:E8i8jf7P0
>>244
トップシェア占めてる会社はどこの業界もそうだぞ
わざわざ勝負に出る必要がないからな

 

23: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:15:19.03 ID:0tSlP9lGM
だっせえ

 

24: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:15:44.52 ID:6PMO0GhB0
iphoneじゃなくてipadのほうがおりたたみの需要ありそう

 

30: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:16:29.87 ID:MYC42xXA0
>>24
こっちよな

 

27: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:16:06.78 ID:WNSdO4Wm0
もうワイらでデバイス開発しようや
こういうのでいいんだよ精神教えてやろうや

 

229: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:46:25.59 ID:mJ2iOl+0a
>>27
日本企業は総崩れなんだよなぁ

 

36: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:17:17.53 ID:iZphJyD10
片手に収まるぐらいのコンパクトなiPhone希望や

 

53: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:20:05.10 ID:2FAWl/Pt0
>>36
ジョブズが存命中にiPhoneミニサイズの試作指示してたっていう証拠がエピックゲームズとの裁判で出てきてたのは衝撃やったネ

 

103: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:27:43.58 ID:2FAWl/Pt0
>>61
ジョブズが社内会議のアジェンダを周囲に送ったメールにiPhone nanoをジョニー(アイヴ)にプレゼンさせるっていう項目が見つかったんや

 

37: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:17:22.62 ID:97QtCsMZd
構想絵にせよヒンジ付近のデザインを見るに全然開発できてなさそう

 

38: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:17:26.01 ID:FDQma1XrM
まさか中華が林檎よりいい品質になるなんて想像もできんかったな。 zenfone8最高やわ

 

46: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:18:59.35 ID:H4SK2ZsQ0
折り畳みってケースやフィルムどうするんやろ

 

59: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:21:18.68 ID:M/woeCcf0

 

75: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:23:55.32 ID:H4SK2ZsQ0
>>59
はえ~
このフィルムって画面開けた時折り畳みの部分で引っかかったりせんのやろか

 

48: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:19:08.20 ID:0dEwtR5Y0
Appleもいよいよ迷走してきたか

 

49: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:19:28.88 ID:+LH3ip+z0
空間投影デバイスさっさと出せ

 

51: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:19:52.36 ID:iaC4FaAiM
そのうちガラケー作りそう

 

52: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:19:52.42 ID:RXe54Wl50
そして歴史は繰り返す

 

129: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:31:53.30 ID:UwDsb2lFM
お前らどこでジョブズの有能さに気づいた?

 

135: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:32:38.64 ID:nHyNnHNz0
>>129
カメラが出っ張りだしてから

 

143: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:33:34.17 ID:R7dH/SKx0
>>129
Macbook proがUSB-Cに統一された時
みんなUSBハブ持ち歩いててダセーと思ったもん

 

217: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:44:03.98 ID:LwgBLu1S0
>>143
なおiPhone

 

136: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:32:40.26 ID:cufY4PAUa
ガラケー再評価路線来るか

 

140: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:32:55.65 ID:fpajvcrHM
次はカメラパクるんか?
https://i.imgur.com/5GLV6q5.gif

 

179: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:39:37.78 ID:2n/94KPwa
>>140
こいつの後継機って出ないのかな

 

141: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:33:22.57 ID:88NApBFE0
しかもGalaxyの次の手は巻物方式らしいやん

 

145: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:34:06.05 ID:1iQR1UbV0
>>141
それはOPPOとLGのほうが先やな

 

148: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:35:40.89 ID:gWNegjPvd
ジョブスって凄かったんやな

 

149: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:35:49.27 ID:weG7kyq3M
スマホとタブレットを1つにするのはジョブズ的進化だけど
アップルの開発力が低すぎて他社の後追いになってる

 

155: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:36:58.19 ID:7Q3gA4d+a
折り畳まんでも良いサイズのやつを作れよ

 

164: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:38:16.06 ID:/tzYi4nyd
>>155
そっちはなぜか全く売れないんだよなあ
iPhone 12 miniも世界的大爆死だし、Androidも小型は全然出ないし
小型スマホの需要はないけど折りたたみは売れそうというよくわからん時代や

 

176: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:39:12.87 ID:Ck6/bzQEa
>>164
折りたたみで売れる奴って1に出てるようなやつじゃなくて、タブレットの大きさにまでなる折りたたみスマホやないの?

 

245: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:48:55.02 ID:vqGEg63wd

>>164
iPhoneにおける小型需要って内訳を見ると単に安いiPhone求めてるだけの層が大半だったから
だからSE2出しただけでみんな流れた
SEシリーズは旧型の金型使い回してるから相対的に小型になってるだけなんやけどな

iPhone12 miniは安さじゃなくサイズを求めてる需要が大きいんだとアップルを勘違いさせた悲劇の機種

 

156: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:37:12.31 ID:RNDQ/kou0
そんなんええからライトニング廃止しろ

 

191: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:41:23.48 ID:r7AYfNcjM
>>156
>>183
ぼったくることに命かけてんのになに寝言言ってんねん

 

215: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:43:58.06 ID:czVceGDbd
iPhone早くOLEDやめてほしい

 

218: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:44:05.54 ID:KfSrRDMr0
両面液晶とかやってきそう

 

221: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:44:37.20 ID:1iQR1UbV0
>>218
それやったスマホは爆死したぞ

 

241: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:48:25.23 ID:/Ei+SgXWM
去年親がペリアの新しいやつ買ってたけど今だに処理落ちフリーズみたいなの発生するんやな

 

250: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:49:20.30 ID:BWVWzim7M
>>241
1Ⅲ?買わなくて良かったわ

 

347: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:00:28.19 ID:6dOsr/L6r
>>250
処理落ちフリーズはAceやろうな
去年ならフラッグシップは1Ⅱやけど、さすがに処理落ちなんて話は聞いた事ない

 

242: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:48:33.39 ID:BWVWzim7M
ジョブズ知ったらキレそうな話やな
折りたたみとかどこに需要あんだよまじで

 

258: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:49:59.53 ID:k2WcTGlD0
>>242
でもリンゴ使ってるやつは性能とか二の次だからある程度売れそう

 

246: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:49:05.14 ID:MvXvD1MK0
ジョブスが地獄でキレてそう

 

319: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:56:17.82 ID:Dq+H7eUb0
なんでスマホデカいほうが売れるん?
まんさん含めて、ある程度の人が片手で操作できるくらいがええんとちゃうの?
両手操作って苦じゃないんかね

 

326: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:57:25.86 ID:EK6LLAow0
>>319
今やスマホに全てのデジタル的娯楽が詰まっとるから
大画面のほうがええやろ

 

328: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:57:54.69 ID:t1MaZgXK0
>>319
画面がデカいのと大容量バッテリー積めるメリットの方がデカいから

 

338: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:59:12.18 ID:mQL3h0b1d
>>319
そもそも外人は手がでかいので今のサイズでも困らないのと
海外はqwety入力ばっかなので両手持ちは当たり前
あと日本人マンさんはカバンにスマホ入れるから小型である必要が少ない
その結果、小型を求めるのは男のホビット日本人くらいになりましたとさ

 

393: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:10:03.81 ID:SlsgAQ9z0
>>319
電池もでかいほうがもつし

 

333: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:58:36.90 ID:Ll12biXsM

SE、5S民「安くて指紋認証付いてる小型機出せ」
🍎「SE2出します。小型で安くて指紋認証付いてます」
SE、5S民「やったぜ。買い換えるわ」

🍎「12mini出します。そこそこの価格で顔認証が付いてる小型機です」
SE、5S民「もうSE2買ったからいらんわ」

🍎「小型機の需要は無い」

 

340: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:59:22.62 ID:zG2rMNHRp
>>333
顔認証ほんま使えねえわ

 

348: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:00:29.52 ID:yuykw8+0d
>>333
6sつかってるもうすぐ60のマッマに
12miniとse2どっちすすめたらええか困ってるわ

 

359: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:01:38.47 ID:OqIDvn8ap
>>348
歳とってきたならデカい方が良いよ

 

343: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 07:59:41.69 ID:IQWw/bYed
どうせすぐ飽きるんや
ガラケーのスライドぐらいエグい発展見せてくれや

 

350: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:00:37.08 ID:ewdN9T6k0
いまだにiPhoneに拘ってるやつってなんで?
Androidのほうが自由度高いしレスポンスも不満ないよ?

 

375: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:05:14.36 ID:oAO16KsM0
いつか下敷き並にひらべったいスマホとかでるんやろなあ

 

377: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:06:02.47 ID:T7vm+LW2p
こういう余計な事すると故障しやすくなりそう

 

380: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:06:18.95 ID:JnVUQ26sF
MOTOROLAさんにお願いして一緒に作れ

 

382: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:07:28.01 ID:yuykw8+0d
>>380
ワイモトローラユーザー困惑😨

 

383: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:07:41.58 ID:fppMWRxRd
出す頃にはもう折りたたみ需要消えてそう

 

384: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:07:45.37 ID:RXe54Wl50
折らなくても良いようにスマホが出来たのにこれじゃあガラケー時代に逆戻りやんけ

 

386: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:08:36.96 ID:SlsgAQ9z0
また泥のパクリ?

 

396: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:10:19.39 ID:Lz8//BKEM
ブルーカラーでポケットの中砂だらけやから折り畳みほしい

 

397: 風吹けば名無し 2021/08/27(金) 08:10:24.55 ID:Wdh8KidK0
折り畳みにまた何か名前付けるのかな
そして黒人がcm