【大勝利】人気のファッションブランドと桂正和がコラボ → フェミババァ「性消費だ!」
ツイフェミ,ファッション,害悪
2000: 名無し
2021/08/27(金) 06:41:47.03
でもね、性的にあるいは性格的に歪んでいない普通の若者たちってのは、
自分が気にくわないものをあれこれ探し出しては性消費だーと叫び、
日がな一日カリカリイライラしているおばはんや過去に何かあった女たちの言葉よりも、
あたりまえにセクシーでかっこいいファッションのほうを選ぶのよ。男女関係なしに。
人気があるから第二弾なのよ。フェミは正義でも世界の中心でもないのよ。
アツギを思い出す、、、
購買層を不快にさせて、一部の男性を喜ばせるという謎なプロモーション。
これはちょっと…って止める人は誰もいなかったのか?
企画した人達に昭和のオッサンしかいなかったの😅?って思わざるを得ない。
今もう令和だぞ、アップデートしていこうよ。
twitter.com/fashionsnap/st…R
前回のコラボが好評だったからこその第二弾なんだから、「エックスガールのファンの中でそういうのが好きな女性」に向けてるんだよ。なんで「私は好き」「私は嫌い」の両方の意見を認めるんじゃダメなんだろう。「女性は皆同じものを好きで同じものを嫌わなきゃ違和感あるよ」って恐ろしくない?
twitter.com/n_mzoec/status…
いや、「私達が嫌いなものを好きな女性の需要に応える商品が存在するなんて違和感あるよ」も意見と言えば意見か。でも、それは嫌いな商品が目に入った途端、条件反射でその商品が好きな女性の意見を突っぱねてることだって自覚して欲しい。「条件反射で突っぱねるな」って自分だけ言わないで。
twitter.com/n_mzoec/status…
エックスガールの桂正和先生コラボ
もしフェミがスルーされて3回目コラボが実施されたら
「今度は私達の声が取り入れられて素晴らしい出来になった!」
って勝手に言い出す気がします
献血ボイコットのときみたいに
「ポスターは「社会」が見るから、ファンの特権性は無効ダゾ!」とやった後で、「私たち女性から見てふしだらなので、エックスガールは配慮しなきゃダゾ」と、女性=消費者の特権を繰り出しはじめるの、本人らの中でどう整合しているんですかね。教えてください。
@BlauerSeelowe ダブスタと依怙贔屓の合体事故
逆にあの人らが好きな表現ポスターなりコラボ企画された時に同じ事をやらかされても文句言うなよとしか
@BlauerSeelowe Xガールはふしだらだから良くないって、誰か言った?女子向けブランドとして方向性が間違ってるよ、どこ見て宣伝打ってんのって言うのは「ふしだら」とは無関係だと思うけど。お子様向けおもちゃがホラー系映像とコラボして怪人倒したら血反吐臓物吹き出してたらおかしいよって言うでしょ。
「桂正和はエックスガールの購買層と合っていない!」と噴きあがってる人々がたくさんいるけど、このコラボって2回目なんですよね?数字という形で結果が出てるからこその第二弾なんですよね?『購買層と合っていない』のはクレーマーの方では?
twitter.com/fashionsnap/st…
@BlauerSeelowe
自分イコール社会だから自分の正義は社会の正義である。だが燃やすのは絵だけである。火種はそれっぽいもの使うのである。3年前は無反応だった?。知らないのである。勢いで押し切るのである。
エックスガールと桂正和さんのコラボでターゲット世代が違うとかコンセプトとズレてるとかは普段着てる方の批判なら良いと思うんですけど、それを性的なんたらかんたらって言ってる方はちょっと理解出来ない。笑
着たい人が着る。それでいーんじゃないの?
一応アパレル業界でもあるから気になった。
エックスガールのコラボ、今回が2回目ということは少なくとも1回目でそれなりの需要が確認されたって事だと思うんだよな。こんなの着る女性いる?なんて意見をちらほら見かけたけれども。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません