【映画】ここから選べば絶対に損しない!「おすすめの面白い映画ランキングTOP10」★2 [muffin★]

映画

『レナードの朝』が入っていない時点でこのスレも大概だけどな(´・ω・`)
 
1: muffin ★ 2021/08/29(日) 23:15:01.34 ID:CAP_USER9

https://eiga.com/news/20210829/3/

自宅で映画を観るとき、こんな悩みがありませんか?何か観たいんだけど、どれを観たらいいかわからない……。2時間も時間を使うんだから、できれば作品選びに失敗したくない……。でも作品数が多すぎて混乱する……。そんなときは、ぜひこの記事をご参考に。ここでリストアップしたのは、ジャンルを問わず映画ファンから圧倒的な支持を集めるから作品ばかり。観れば無条件に、素敵な映画体験が味わえるはずです。

1位:「ボヘミアン・ラプソディ」(2018年)
2位:「君の名は。」(2016年)
3位:「ジョーカー」(2019年)
4位:「ラ・ラ・ランド」(2016年)
5位:「グレイテスト・ショーマン」(2017年)
6位:「パラサイト 半地下の家族」(2019年)
7位:「グリーンブック」(2018年)
8位:「万引き家族」(2018年)
9位:「アベンジャーズ エンドゲーム」(2019年) 
10位:「カメラを止めるな!」(2017年)

各映画の解説はソースをご覧ください

https://eiga.k-img.com/images/buzz/91602/89061ee57b1a91c1/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/91602/456e237d5257aa65/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/91602/4bf526f590e501a3/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/91602/e0b9848a23236966/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/91602/d4b1814dbe529583/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/91602/fbd7127079baa98e/640.jpg

★1:2021/08/29(日) 21:29:43.53
【映画】ここから選べば絶対に損しない!「おすすめの面白い映画ランキングTOP10」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630240183/

7: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:16:26.36 ID:WU94Io9H0
>>1
人を選ぶチョイスだねw

 

14: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:18:48.76 ID:9Nr9M90o0
>>1
上位10作品どれも観たくないや

 

32: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:23:54.56 ID:OYySvpOz0
>>1
どれもクセ強すぎじゃね?

 

53: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:29:09.76 ID:08dIqpUb0

>>1
2位:「君の名は。」(2016年

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな糞アニメねえよwwwwwwwww

これを言いたいだけの糞工作ランキングじゃねえかwwwwwwwwww

毎回工作ランキングスレ立てんな

 

69: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:31:56.09 ID:9maEBZp10
>>1
あまり厨ニじゃない良いランキングだと思うけど2021年最高傑作五輪金メダリストも見たヤクザと家族が入ってない

 

840: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:06:49.59 ID:GaWsdVof0

>>69
> ヤクザと家族

映画館通いしない住人だらけのこの板で今年公開された映画は早すぎる
と言っても未円盤化で独占配信されてるが
http://www.netflix.com/title/81424705/

 

11: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:17:39.88 ID:G6bXI0xo0
もっとオススメ出来る映画があるが
もし2016年以降という縛りがあるのだとしたら
なかなか難しいな

 

63: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:30:34.80 ID:D+f0U6OQ0
>>11
あ、これってそういう縛りなの?
なら、メッセージと怒りのデスロードくらいかなぁ?パッと思い付くのは

 

180: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:51:42.51 ID:BIYJ0d6i0
>>11
酷いラインナップだと思ったら、そういう縛りなのか

 

15: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:18:50.80 ID:BG0h12XP0
この記事自体が案件なんだろうな

 

16: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:18:55.07 ID:DXfWw8Bh0
クセあるの多すぎだろw
2位はキッズやアニオタじゃなきゃ見る気もしない
3位は陰鬱な内容だから見る人を選ぶ
4位はミュージカル苦手な人は序盤で離脱

 

17: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:19:18.39 ID:Z2pMwC700
ボヘミアンはクイーンのこと多少でも知ってないと面白くないだろ

 

328: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:23:26.44 ID:HqtCQmL10
>>304
ブロークバック・マウンテンもマイ・ビューティフル・ランドレットも無理ってこと?
損してる気がする

 

642: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:21:09.50 ID:ud8LvGrt0

>>17
クイーンはしかしまあ洋楽に興味のない日本人でも曲をよく聴いたことある最大公約数の洋楽だし、
むしろあまり知らない人こそ「この曲もクイーンだったのか」と興味を持つきっかけになるんじゃ?

例えばイーストウッドのジャージー・ボーイズなんか、ビーチボーイズならともかくフォー・シーズンズ
なんか分からんだろ?と思って見始めるとなるほどこういうことだったのか、と納得できる作りになって
いてラストのあの曲でカタルシスを得られる。フォーシーズンズを知らなくても誰でも知ってる曲だからね。
おまけに最初の方にタモリ倶楽部のテーマ曲の裏話まで出てくるし

 

688: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:30:58.09 ID:SFAa7mEK0
>>17
よく知ってると、逆に入り込めない。
バンドに参加するときあーじゃなかったはず。
ライブエイドの時はバンドのメンツはエイズと知らなかったし、フレディも知らなかったはず。
キラークイーンのエピソードも違う。

 

923: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:20:07.63 ID:BOLUbuqD0
>>17
詩吟愛好家の両親が、彼は歌が好きだったんだねえって満足そうに帰宅したぞ

 

18: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:20:01.39 ID:EBLH86n40
パラサイトだけが面白かったわ

 

598: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:14:05.20 ID:oeVYw1el0
>>18
ほんと、このランキングだとそれだけだな
あとは微妙

 

20: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:21:12.42 ID:S8lU4B1o0
デイ・アフター・トゥモロー
ミッション8ミニッツ
プリズナーズ
ナイトクローラー

 

725: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:38:58.14 ID:tofcN/YX0

>>20
ジェイク・ギレンホール好きすぎだろ

2010以降縛りで
プリズナーズ
ナイトクローラー
帰ってきたヒトラー
ジョーカー
ローガン
孤高のメス
孤狼の血
ウッジョブ
鈴木家の嘘
万引き家族

 

21: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:21:22.76 ID:XLBlMG3Z0
チャーリーとチョコレート工場
刑事ジョン・ブック 目撃者
マッドマックス 怒りのデスロード
ダ・ヴィンチ・コード
七人の侍
生きる
歩いても歩いても
キサラギ

 

25: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:23:03.67 ID:89/a/2o70

面白い映画の法則
タイムリープもの。これ。

バックトゥーザ・フューチャー
ジュマンジ
バタフライエフェクト
デジャブ
天使のくれた時間
ネクスト
ミッション8ミニッツ
プリズンデスティネーション

名作揃いで挙げたらキリがない

 

28: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:23:38.29 ID:FANqiLK20
君の名は分解してみるとさらに面白く見れる
「男女入れ替わり」「タイムリープ」「隕石落下」「都会と田舎」「ヒロイン脂肪」
1つでもメインになるイベントを全部乗せトッピングして120分にまとめたとんでもない脚本
新海誠は野心家だわ

 

33: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:24:48.41 ID:Zqzq4cpR0
>>28
なんか面白そうだな
アニメは見たくないから小説とかにはなってないのか?

 

31: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:23:45.99 ID:0onwrk4H0
メアリー・スチュアート・マスターソンの恋しくて、絶対に感動する

 

35: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:24:59.36 ID:brNqUD5P0

マジでこの5作品は傑作だからな
生涯のベスト5だわ

ディアボロス 悪魔の扉
キング・オブ・エジプト
ザ・コール 緊急警報指令室
ファースター 怒りの銃弾
ブラッド・ワーク

 

480: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:50:32.26 ID:C7E9WLey0
>>35
午後ローでやってそう

 

37: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:25:47.96 ID:ke5GfmcY0
マシニストとアメリカンサイコでクリスチャン・ヴェール好きになった

 

273: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:12:22.26 ID:PbkjDYS40
>>37
リベリオン忘れてんぞ

 

38: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:25:59.61 ID:lsURk7c70
お前らの絶賛してる
ショーシャンクは?

 

40: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:26:12.29 ID:u0jcSfzS0
ジョーカーだけ観ても面白さは半減する
ダークナイトを観てからじゃないと

 

87: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:36:02.39 ID:hBmWELTc0
犬が犬に生まれ変わって主人公の人生に絡んでいくワンダフル・ライフかワンダフルジャーニーってのが面白そうだったわ。
つべの映画紹介で見ただけだけど。

 

150: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:46:52.75 ID:RG04kp4a0
>>87
面白かったよ
犬飼ってるから最後のシーン夫婦で泣いちゃった

 

104: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:39:11.16 ID:jGGbrXOQ0
TED
デッドプール
96時間
エイリアン2

 

108: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:40:11.04 ID:S8lU4B1o0
>>104
96時間は一作目はかなり良かったけど、その後がなぁ

 

173: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:50:14.45 ID:oEN7PRtm0
自分が思う面白いとは何か違う…

 

174: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:50:46.19 ID:a/Kheh030
全部観たうえでいうと
ラ・ラ・ランドとグレイテスト・ショーマンはミュージカルが駄目だとかなり辛いっていうか無理
あとアベンジャーズエンドゲームはそれだけみたら意味がわからんと思う

 

292: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:17:07.03 ID:+24FEK770

>>174
ミュージカル好きからすると
グレショーはなかなか楽しかった
ララランドはダメダメ

ミュージカル要素を取り除くと
ララランドは凡庸で監督の独りよがり
グレショーは割り切った仕上がりでヒュージャックマンを上手く活かせてる

 

179: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:51:41.24 ID:54YxukuD0
ホットショット
トップシークレット
キャノンボール
レッドブル
ドラグネット正義一直線
ポリスアカデミー
ブルース・ブラザーズ
プロジェクトA
ゴーストバスターズ
トレマーズ

 

185: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:53:03.61 ID:caMxSruz0
カメラを止めるなは途中で飽きてながら見になったけどなんであんなのが流行ったの

 

201: 名無しさん@恐縮です 2021/08/29(日) 23:56:35.08 ID:uU/xRxFf0
>>185
情報が最初は隠されてたから
それで人気も爆発した
ネタバレもなんだかんだ皆
バラさず守ってたな

 

215: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:00:09.87 ID:bgPwy4im0
>>185
製作費300万の自主映画がメジャー拡大公開されてあっという間に10億超えという一大ムーブメントを皆で楽しんだ感じ

 

285: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:15:24.49 ID:yrRM7yLq0

今やってるフリーガイ観に行けや 面白かったぞ

客があまりはいってないのか上映回数少なくて泣けるわ
めっちゃ面白いのに

上映終わる前に劇場で観といて損はない出来だ

 

333: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:24:06.96 ID:+24FEK770
>>285
おまえのいうことを信用して明日見てくるわ
見たら報告する

 

665: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:25:18.56 ID:1AMJkb5D0
>>285
あんな全世代向けの楽しい映画久しぶりやったわ。
ライアンレイノルズが次世代のBTTFを作りたかった言うてたのも納得できる。

 

796: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:56:26.02 ID:HCppy+4X0
>>285
ほんとにおもしろかった
自分もこれは全力で勧める

 

287: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:15:46.39 ID:NDzRr2Kx0
大どんでん返しの映画はほんと面白い

 

290: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:16:45.91 ID:bgPwy4im0
>>287
アザーズが好きだわ

 

291: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:17:04.23 ID:M5KjmQCY0
映画オタクの勧める映画は逆につまらん
映画なんて娯楽なんだから分かりやすくて王道でミーハーな作品で良いんだよ

 

297: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:18:03.41 ID:nIcRnyRC0
>>291
このランキングは王道ですらない
最近の話題作をテキトーに集めただけだろ

 

293: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:17:10.78 ID:BqC7vOez0
微妙なラインナップだなw
パラサイトとか胸糞悪かったなあ

 

362: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:30:17.32 ID:wW0O5BrB0
SF映画はなんというか、00年代かそれ以前の前世紀のものの方が面白かった出てくるものが突飛で。
10年代以降のものはよくもわるくもリアル路線で夢があんまないイメージ

 

470: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:48:18.64 ID:U45Unvsv0
>>362
わかるわ
ムーに載りそうなレベルのほうが面白い
今のはニュートン寄り

 

539: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:00:45.74 ID:wW0O5BrB0

リムクるといえば宇宙戦争だったか?エイリアンに侵略くらうけど最後はあちらさんが自滅して終わるっていう打ち切り展開みたいなあれ
あれもホラー風で結構隙と言うか衝撃うけた

>>470
宇宙開発が現実のものになったからか単にさほど魅力がないと気づいたのかどうなんだろうな・・・

 

540: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:00:47.19 ID:+24FEK770
>>362
おバカ楽しいSF映画もちゃんと作られ続けてるから安心しろ
リュックベッソンのヴァレリアンとか
スピルバーグのレディプレイヤーワンとか
マーベルだとタイカワイティティのマイティソーバトルロイヤルが面白い

 

365: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:30:57.34 ID:W6op0+x90
第三の男が入ってない

 

379: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:32:35.73 ID:Y6K2+Ajq0
>>365
おかしいよね
あれこそ名画、女の本質を描いた傑作

 

434: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:42:45.45 ID:9SyWOsJ70

ユージュアルサスペクツ
127時間
ガタカ
月に囚われた男
スクールオブロック
マッドマックス怒りのデスロード
マトリックス(1st)
ミッションインポッシブル(1st)
エイリアン2
最強の2人

大物からミニシアター系まで。10本。
単独作品として最初の15分見たら最後まで行くだろうな、という方向性で。

 

442: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:43:58.63 ID:QJiCmBty0
ホラー映画とかスプラッター系映画って全くやらなくなったな

 

444: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:44:11.06 ID:bgPwy4im0

十二人の怒れる男(‘57)
俺たちに明日はない(‘67)
2001年宇宙の旅(‘68)
明日に向かって撃て!(‘69)
小さな恋のメロディ(‘71)
ゴッドファーザー(‘72)
狼たちの午後(‘75)
カッコーの巣の上で(‘75)
ロッキー(‘76)
ディアハンター(‘78)

もうこれで10本か
定番でもとても無理だわ

 

458: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:46:37.09 ID:/34dez6P0
>>444
良いラインナップね
観てないのもあるけど

 

467: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:47:40.97 ID:HqtCQmL10
>>444
いいと思うよ
でも面白くもなんともないと言うかわざわざ書くほどでもないんだよな

 

482: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:50:38.12 ID:r2bv6/Wu0
>>444
もうちょっと新しい映画観ようよお爺ちゃん・・・
年くうと新しいもの受け入れられないんだろうけど
いくらなんでも脳みそカチカチすぎる

 

498: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:53:11.24 ID:RaCu4uAy0
アマデウス
タワーリングインフェルノ
ギャラクシークエスト
トレマーズ
キューブ

 

500: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:54:13.15 ID:feAC0STx0
カメラを止めるなは予算300万の映画としては凄いんだろうけど
見る側に製作陣の予算の低さなんて関係ないし
予算抜きにしたら普通の映画でしたねぐらいの感想しかない気がする

 

518: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:56:52.61 ID:V9LcKVZT0
こんなん80年代以降の邦画でもずっと面白いのいくらでもある
戦国自衛隊
魔界転生
太陽を盗んだ男
風の谷のナウシカ
マインド・ゲーム
由美香
ゆきゆきて神軍
転校生
式日
鉄男
この辺で十分勝てる

 

519: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:56:53.31 ID:K8Rnj4oV0

クリフ・ハンガー

スタローンだと思って舐めてると面白い思いすることになる

 

523: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:57:04.64 ID:+73//nSj0
リトル・ミス・サンシャイン
ザ・ウォーク
フェイク

 

528: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 00:57:47.07 ID:5LmsrA9t0
映画なんてボインパリピがいればなんでもいいよ

 

564: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:06:00.45 ID:s8hJvTaS0
まあ正直どのジャンルでもわりかしそうだけど
○○好きがオススメする○○は
ほんとにどこにも刺さらない事が多いからな

 

657: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:23:41.23 ID:+24FEK770
テレビがジブリばっかりやってるから
ローマの休日すら見たことない人間が増えてる

 

660: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:24:24.44 ID:bhduy+Az0
>>657
ローマの休日べつに大した映画じゃない

 

676: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:27:34.79 ID:+24FEK770
>>660
なんてことはないお姫様ラブコメだけど
センスの良さ、見目麗しき主演の2人、素敵な街のロケーション
それこそ誰にでも勧められるタイプの名作じゃん

 

715: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:36:24.79 ID:6D/2fLbF0
1、3、4、10
これはマジでゴミ、なんだよこのランキング

 

718: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:37:12.61 ID:GUbwB+by0
・バックトゥザフューチャー
・タイタニック
・火垂るの墓
・となりのトトロ
・硫黄島

 

719: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:37:31.34 ID:0PwpbrAf0
映画詳しい人多くてスレ読み返すのが面白い

 

750: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:45:20.78 ID:3IIddCKe0

スカッとするバイオレンスムービー

デス・ウィッシュ
ザ・コンサルタント
イコライザー
イコライザー2
イースタン・プロミス
ヒストリー・オブ・バイオレンス

 

760: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:47:24.25 ID:6Myx4JTv0
もう少し映画に詳しい人がいるスレかと思ったら偏屈なニワカばかりでゲンナリ

 

770: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:49:49.31 ID:+24FEK770
>>760
どうやら君がその筆頭らしいよ

 

777: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:51:19.95 ID:a64RckyA0
>>760
人をニワカ呼ばわりするならあなたのおすすめを書いてね

 

824: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:03:02.95 ID:DnLeDo9P0
>>760
オラオラ通ぶったマイナーなだけで大した事ない映画あげて見せろよ

 

859: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:10:25.73 ID:G9Q4YhfG0
>>824
メランコリック

 

925: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:20:38.00 ID:0JNsCZHm0
>>859
ラブホテルのVODで観た
知ってる役者一人も出てこないけど面白かった

 

762: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:48:32.65 ID:90OYrY+S0
タイタニックやアバターがない時点で話にならないな

 

766: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:49:16.36 ID:plXvSWbr0
ボヘミアンラプソディが一位、、、

 

769: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:49:39.63 ID:jUPQ+A/S0
ゴッドファーザーpartⅠ
自分が生まれる前のふっるい映画だけどめちゃくちゃ面白すぎて100回はリピートした

 

772: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:49:52.59 ID:BMBKvKCa0
海外ドラマも最近あんまりいい作品でてこないね
ブレイキングバッドとかゲームオブスローンズみたいなのがみたいのに

 

776: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:51:00.21 ID:74wyEMyv0
>>772
コロナで停滞してるのかね

 

778: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:51:21.15 ID:BMBKvKCa0
>>776
それやね…そうだったそのタイミングだわ

 

773: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:50:20.96 ID:yrRM7yLq0

マイナーだけど自分は好きな映画にナビゲイター(1986)があるんだが
検索したらちょうとGYAOで無料配信されてたわ

ナビゲイター 【字幕版】 | 映画 | 無料動画GYAO!
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/5fa5a62c-d490-4bbf-bb71-60a3220badbe

86分と短いのですぐ見終わるぞ おすすめ。
今の映像技術でリメイクしてほしいぐらい好きだわ

 

788: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:53:47.44 ID:bgPwy4im0
>>773
ディズニー映画なんだ
ワンコ可愛ええな
観てみる

 

779: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:51:43.63 ID:6B3BX/BS0
嘘みてぇに万人受けしないタイトルばかりで草

 

786: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:53:44.62 ID:aI5EgZTX0
裸の銃を持つ男
刑事ニコ/法の死角
オースティン・パワーズ2
プロジェクトA
シックスへッドジョーズ

 

790: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:54:06.28 ID:/yteIPkp0

アマプラで無料で観れる邦画なら

告白、嫌われ松子の一生、パコと魔法の絵本、青天の霹靂
アフタースクール、鍵泥棒のメソッド、カラスの親指、麒麟の翼
サバイバルファミリー、八日目の蝉、白ゆき姫殺人事件、何者
Wood Job!、サマータイムマシンブルース、TRICK、帝一の國
容疑者Xの献身、真夏の方程式、有頂天ホテル、ステキな金縛り
凶悪、怒り、日本で一番悪い奴ら、残穢、黒い家
3月のライオン、舟を編む、誰も知らない、万引き家族
ハッピーフライト、ピンポン、UDON、そこのみにて光輝く
彼女がその名を知らない鳥たち、64、探偵はBARにいる
HK/変態仮面、なくもんか、舞妓Haaan

この辺を見ておけば、好みの差はあれどハズレはない

 

828: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:04:33.76 ID:Upk6DOqq0
>>790
この中なら、凶悪と日悪がおすすめ。どっちも実犯罪者の演技が映える。64は映画版よりNHK版が断然良い。これも主演が犯罪者。

 

839: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:06:44.00 ID:BMBKvKCa0
>>828
その流れだと、綾野剛の日本で一番悪い奴らも面白かった

 

792: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:54:42.40 ID:URSpd0jK0
最初の3分ぐらいまでで何か来るものが無いと飽きてやめちゃうわ
面白いかどうかより面白そうでなければ見続けられない

 

797: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:56:30.54 ID:jMzOw89T0
タイタニック、アウトレイジ、ロミジュリ、バックトゥザフューチャー、シルミド、となりのトトロ、もののけ姫

 

801: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:57:16.00 ID:NwS+3JAi0
邦画のスローペースの展開が大嫌い

 

829: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:04:52.16 ID:i/3ESThH0
>>801
説明口調なセリフも。
素人アイドルを配役にぶっ込んでくるのもダメ
あと人物にドアップばかりの映像もダメだな

 

805: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:58:22.99 ID:+wuhEXrz0

インターステラーは長いけど衝撃的だったから見てほしいわ
結構色々みてきて何見ても同じに見えてたけど、これは色々凌駕してた

リメイク前のジェイコブスラダーも印象的内容だった

 

827: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:04:33.65 ID:ud8LvGrt0

>>805
ああ、ジェイコブズラダーってリメイクされたのか。知らなかったが何か見るのが怖い気もするなw

あれも夢オチとか言ってる人はあの映画の本質を理解できてないと思う。ティム・ロビンスと言えば
ショーシャンクよりこっちの方がいい

 

850: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:08:46.54 ID:+wuhEXrz0
>>827
夢オチと言われてるのか、個人的には走馬灯だとおもった
カルキン綺麗だったね
ティムロビンスええよね、ショーシャンク好きだったけどモーガンフリーマンの色々知って見れなくなった涙
リメイク版見たいけど同じくみれない

 

858: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:10:13.86 ID:E8/dehSn0
>>850
マルホランドドライブは夢オチでいいの?

 

873: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:12:26.45 ID:Iqk8ngLL0
>>858
リンチがヒントをいくつか語っている

 

806: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 01:58:40.88 ID:XhS4bjBg0
タイタニックを越える映画は無理やろな
あれは凄すぎた

 

861: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:10:50.15 ID:XTv8M9Hq0
ボヘミアンよりロケットマンの方が面白かった

 

863: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:11:17.06 ID:0PwpbrAf0

名作沢山教えてもらって
超酷い映画上げたくなった
宇宙服ダンボール製だから
時間を無駄にして良い人にオススメする↓
https://stat.ameba.jp/user_images/20171010/22/0418ranpo/a5/ae/j/o0640036014046141457.jpg 
(宇宙戦争 バトルオブダークサイドムーン)
アサイラムとも違う危険さ

でもジワる

 

897: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:16:41.84 ID:w2Ci7m7h0
ほぼ半分以上が映画館で見ないと魅力発揮しない映画ばっかなのをよく勧めるよな
家で見たら10%ぐらいだろうその作品の魅力は  可哀そうになるわ

 

902: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:17:04.22 ID:+wuhEXrz0
ブラッドスローン
アマプラで気楽に見たら重すぎて凄かった。。
これもある意味衝撃的、人生って当然変わってしまうものなのかとつらかった

 

912: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:18:13.44 ID:NwS+3JAi0
エクソシストは不朽の名作だから確保してくれ

 

928: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:21:10.96 ID:+wuhEXrz0
バニラスカイ
バタフライエフェクト
遠い空の向こうに
オーロラの彼方へ

 

930: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:21:23.62 ID:i/3ESThH0
キューブは第一作目が原点にして頂点
あのアイデアは素晴らしい

 

941: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:23:34.01 ID:+wuhEXrz0
>>930
日本でリメイクされるらしいね、菅田将暉がやるとか

 

950: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:25:40.84 ID:i/3ESThH0
>>941
邦画は駄作と相場が決まってるので誰も見ないだろうな

 

933: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:22:17.84 ID:0PwpbrAf0
1位:「ボヘミアン・ラプソディ」→観た。良かった。でも観る人を選ぶと思う
2位:「君の名は。」→見た。
3位:「ジョーカー」→観た。私は好きだった。でも観る人を選ぶと思う
4位:「ラ・ラ・ランド」→見てない
5位:「グレイテスト・ショーマン」→観てないけど多分すごく良さそう
6位:「パラサイト 半地下の家族」→見てない
7位:「グリーンブック」→観た。すごく良かった
8位:「万引き家族」→観た。ラスト悲しくなった
9位:「アベンジャーズ エンドゲーム」→観た。シリーズ全部観たから楽しめたけどいきなりエンドゲーム観ても仕方ないかと
10位:「カメラを止めるな!」→観た。よかった

 

937: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:22:59.40 ID:w2xSaofz0
チョコレートドーナツ(アメリカ)
最高の花婿(フランス)
明日のパスタはアルデンテ(イタリア)
グッバイ、レーニン!(ドイツ)
帰ってきたヒトラー(ドイツ)
若おかみは小学生!(日本)
恋する惑星(香港)
パラサイト(韓国)
ちょいマイナー?だけど最近見た個人的に気に入ってる映画

 

948: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:25:12.41 ID:bgPwy4im0
>>937
若おかみは俺も大好き
風立ちぬの作画監督はこの映画の監督だったんだね
高坂さんか

 

968: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:30:42.87 ID:frlHfYiE0
女神の見えざる手
天使のくれた時間
96時間
ビフォア・サンライズ
アルカトラズからの脱出
バトルシップ
パディントン2
キングスマン
スピード
トリプルX
ナイト&デイ
交渉人
ボーン・アイデンティティー
孤狼の血
きっと、うまくいく
天使にラブ・ソングを…
メリーに首ったけ
真夜中のパリでヒャッハー!
鴨川ホルモー
マイ・フェア・レディ
ラ・ラ・ランド
ヒックとドラゴン
言の葉の庭

 

982: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:33:49.63 ID:i/3ESThH0

>>968
天使のくれた時間は
ティアレオーニの美人っぷりだけで見る価値あった

イフ系ならバタフライエフェクトがおすすめ
マニアックすぎる作品で誰も知らんだろうが

 

970: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:31:09.86 ID:0PwpbrAf0
名作ではないんだけど
私は「ギフト」とか「ザ・セル」
あと「ガタカ」好きだよ

 

978: 名無しさん@恐縮です 2021/08/30(月) 02:32:34.67 ID:TD/dmFNk0
>>970
ガタカいいよね