Windows 11
1: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:22:39.55 ID:QGvIPu3m0
2: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:22:51.21 ID:QGvIPu3m0
早く11にしたいな
3: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:23:03.06 ID:QGvIPu3m0
こんなに良くなるなんて思わなかった
4: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:23:09.12 ID:eDO4QbIc0
うんこ
5: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:23:11.18 ID:kkmIbr8ld
割とええやんけ
6: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:23:11.88 ID:VXT9s6Ysa
つまりなんにも変わらんやんけ
7: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:23:27.29 ID:3tGKfeXoa
win11は出ないって皆言ってたのに😢
8: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:23:29.63 ID:E7KkmSHta
スタートメニュー真ん中て絶対邪魔だろ……
71: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:27:36.71 ID:AkC0XYZTa
>>8
多分めちゃくちゃ叩かれて、1ヶ月後くらいには真ん中に戻せる設定追加されるよw
198: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:33:49.29 ID:3pRA921S0
>>71
やっぱり真ん中じゃないか(呆れ)
212: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:34:49.15 ID:7bwlXSZx0
>>71
今既に左側に移動できるのに何言ってんの
800: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:17:17.24 ID:8yv8IpyO0
>>71
これもうわかんねぇな
783: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:15:10.37 ID:Pf9O+qp0d
>>8
タスクバーのアプリの数で位置変わるのは絶対うざい
846: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:20:51.40 ID:/oIZHX5H0
>>8
適当に端っこにマウス動かせばよかったのに面倒になるな
858: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:21:54.94 ID:71gSz/5/0
>>846
変更化やし
10: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:23:38.26 ID:kkmIbr8ld
泥アプリが公式で動くのがヤバすぎる
38: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:25:46.43 ID:bWb13l1Ia
>>10
そこそこのもん出してきたらエミュ出しとる会社は独自性出さんと採算取れなくなるで
74: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:27:41.91 ID:weOHpBTQ0
>>38
エミュじゃスクエニとかできんからな
公式ならできるし最高や
111: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:29:29.46 ID:DmxOWNODd
>>74
言うほど公式か?
160: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:31:49.87 ID:weOHpBTQ0
>>111
咄嗟に出たわ
エミュで動かんのはWindowsで動かせると信じたい
13: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:24:08.42 ID:owXfEt2YM
林檎民w
14: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:24:08.64 ID:jCG1Zr4x0
泥アプリ動くとか最強やんけ
15: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:24:13.20 ID:5gGhFHbG0
泥エミュいらんくなる?
32: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:24:59.63 ID:fK3WUH2Ma
42: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:25:58.00 ID:E7KkmSHta
>>32
草ァ
45: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:26:06.36 ID:BQzPx5woa
>>32
草
48: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:26:29.13 ID:ORHYDInvd
>>32
草
55: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:26:42.52 ID:Zauz8mji0
>>32
ブルスタくん…
63: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:27:06.12 ID:DmxOWNODd
>>32
草
93: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:28:04.63 ID:3xF3Uv2Va
155: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:31:30.48 ID:I1hXw0QS0
>>32
詰みやんけ
158: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:31:37.67 ID:cETHsOD70
>>32
もう二度と広告見せられないねぇ…
305: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:40:35.39 ID:0glVvl9Q0
>>32
🤣
350: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:43:21.25 ID:DOELh1wy0
>>32
悔しいのうw
489: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:51:39.00 ID:qZtJ9L5t0
>>32
草
世話になったわ
545: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:56:57.11 ID:D1eqQTNpM
>>32
アーカイバーもイメージ仮想マウントもみんなOSに取り込まれてきた歴史
今回は泥エミュがその歴史の新たな1ページに名を刻むって話やね🥰
608: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:03:28.27 ID:3am5oGjXM
>>32
令和のデーモンツール
656: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:06:30.60 ID:7LkCJ3oNM
>>32
ワイはブルスタくん好きやったで
668: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:07:25.38 ID:MrPmG23JM
>>32
1企業をうっかり潰しちゃったマイクロソフトはゴメンナサイしろよ
22: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:24:38.15 ID:QY/GY7NId
10が最後ってのは嘘かよ
26: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:24:46.20 ID:xkzpA4jza
泥アプリそれマジ?
エミュもういらんてこと?
30: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:24:59.13 ID:E7KkmSHta
サブスクサービスて日本語のゲーム少ない予感しかしない
43: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:25:59.85 ID:BQzPx5woa
>>30
日本語には対応してるやろ
日本人に合うかは別として
84: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:27:53.32 ID:Q1uEBsLZ0
119: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:29:51.85 ID:TM35ic5Na
>>84
箱のサブスクと一緒やな
日本人にはほぼ関係ない
34: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:25:04.07 ID:yp3w3ach0
ブルスタがあるのでいいです
41: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:25:55.94 ID:trM9xywmp
>>34
逆やろ
Windowsあるからブルスタいらん
81: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:27:48.17 ID:yp3w3ach0
>>41
期待値高すぎやろ
どうせほとんど対応出来なくてまともに起動しないに決まってるわ
35: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:25:08.64 ID:G1Ty6KBr0
無理矢理捻り出したようなアプデで草
40: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:25:54.85 ID:5AKGxnR50
結局サブスクは偽情報やったんか?
44: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:26:00.85 ID:jqW1VMcAa
仕事用のノートをアップデートしたら死亡やろか
46: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:26:09.65 ID:F2NCZ9Ol0
最近の更新インストールしたら
わいのPC起動せんくなったわ一日たっても画面真っ暗なままやボケ
53: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:26:38.43 ID:xkzpA4jza
>>46
おま環
101: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:28:50.59 ID:CA9AMedn0
最後のWindowsとはなんだったのか
105: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:29:09.70 ID:zRqoS1K50
Ryzen非対応ってマ?
最強CPUになにしてくれてんの?ふざけてんの?
123: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:29:58.49 ID:RTIRSZRF0
>>105
Ryzen 第一世代はアウトってだけ
136: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:30:23.21 ID:zFdfSXlz0
>>123
なーんだ
220: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:35:12.29 ID:5snRnQUF0
アマゾンストアとか今のアプリの主要タイトル10個ぐらいしかないで
わいがやってるのも1個もないわ
237: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:36:37.30 ID:SDuLnlRb0
>>220
ワイのやってる(た)のもハースストーンと将棋ウォーズ、パズドラくらいしかないな
221: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:35:18.24 ID:DkYB21I5a
どうせ大したことないアプデやろと思ってたらAndroidアプリ動くんか
そりゃ凄いわ
222: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:35:19.09 ID:zRqoS1K50
ジャップ企業いまだに旧Winつかってるとこまだまだありそう
困惑するやろなw
224: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:35:30.48 ID:nRYoJU+Yr
10に当ててるゴミみたいな新機能が11に行って
10はセキュリティアップデートだけされる
これが理想
227: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:35:38.08 ID:8j7HQ7KAM
このスレにvanced使えるとか言ってるガイジ多すぎて引くわ
今までPCで広告見てたのかよ
229: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:35:55.24 ID:cETHsOD70
>>227
やめたれw
230: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:36:13.51 ID:xkzpA4jza
>>227
たーれw
242: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:36:52.60 ID:5HMr25+Jd
>>227
vancedしか知らないキッズやろなぁ
228: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:35:52.74 ID:I3qK6f2Q0
これスマホやタブをWindows化させてく布石だよね
235: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:36:35.69 ID:Od4mfMjXM
>>228
スマホやタブでexe叩けたら実際便利
231: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:36:18.11 ID:tLKwCugvd
surfaceがiPadに勝っちゃうじゃん
どーすんの?
239: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:36:39.51 ID:ozGUJT5jd
言うほどPCで動かしたい泥アプリってあるか?
PCでも○○できんじゃん!ってなるの一個も浮かばんかったわ
247: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:37:13.07 ID:AWbct0aVa
>>239
放置ゲー
263: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:38:29.63 ID:gM1H8l0Ad
>>239
mateくらいしか思い浮かばんな
267: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:38:41.25 ID:ufSLnale0
>>239
PCに対応してないゲームとかはやりたいで
現状胡散臭いエミュアプリ入れなきゃ無理だし
272: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:38:53.59 ID:7bwlXSZx0
>>239
なんか公式で「tiktokが見れる!」とかやってたけど、ブラウザで普通に見れるからな…
スマホゲーをパソコンでもやりたいって人はいるのかもな、昔泥エミュが一部で少しだけ流行ってたし
286: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:39:39.46 ID:DmxOWNODd
>>272
なんであれTikTokなんやろな
287: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:39:40.75 ID:Pi/u3ewZ0
>>239
さっきも書いたけど楽天LINK
PCで電話できると助かる
使えるならマイク買う
240: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:36:45.80 ID:Klk4qbAdH
Windowsの新型とかハッカーのおもちゃになる予感しかしない
数年は様子見
328: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:42:01.88 ID:PLJZz4/Sa
iPhone死んだんちゃうかコレ
385: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:44:58.57 ID:TYqZ5U7z0
>>328
むしろPCで泥動くならスマホを泥にする必要がない
467: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:50:30.77 ID:waLRHe11a
>>385
pcと連携するなら泥のが良くね
330: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:42:16.94 ID:pnJMcu1Kp
Windows Android信者ってApple使いにくいって言う癖に本家がAppleに寄せていくから可哀想
369: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:44:19.06 ID:PLJZz4/Sa
>>330
宗教上の都合でWindows使えないんか?
可哀想
411: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:46:49.66 ID:3i8+MACe0
>>330
デザイン寄せてるだけやろ
別にアップルアンチも機能面を批判してるだけでデザインは批判してなくね?
331: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:42:20.78 ID:3i8+MACe0
Androidアプリ使えるってGoogleが妨害してきたりせんの?
Chromebookの魅力が一つ減るやん
347: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:43:07.32 ID:YYTlKbbPM
>>331
Chromebookの方がずっと安くて軽快だから変わらんぞ
389: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:45:16.37 ID:3i8+MACe0
>>347
そりゃそうやけど機能的な部分の話や
今やGoogleにとってMSはパソコンOSシェアを奪い合う相手なんやし
421: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:47:29.25 ID:981Y3mti0
>>389
chromeでやってたみたいなエミュだと遅くなるようなコード追加とかはあるかもな
470: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:50:37.17 ID:dn77hXTsd
>>421
そんなことやってたのかよ草
googleはそういうの好きやな
339: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:42:50.61 ID:NmFBbMQNd
こういう時ってみんな警戒してアプデせえへんもんなの?
ワイは優劣関わらず新しいものってわくわくするから取り入れたくなっちゃうんやが
359: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:43:46.18 ID:gpmbTVVea
>>339
バグが全くないならええけどね
バグだらけなんだしリリースされたあと、1回は絶対アップデート待つべき
381: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:44:47.06 ID:NmFBbMQNd
>>359
そういうもんなんやね
評判待つか
398: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:45:56.76 ID:gcQDsh/Qa
>>381
それでデータが消えましたとかなったらシャレにならんしなぁ
バージョンアップ後の1回目のアップデートでありえないバグとかは大体修正されるしその後ならアップデートするわ
370: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:44:19.46 ID:DmxOWNODd
>>339
人柱にある程度行かせて不具合が許せる範囲ならアプデする
442: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:49:06.27 ID:SYsaXL9Nr
使う可能性あるのガチでChmateだけで草
444: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:49:09.39 ID:yDvO599o0
また10の時みたいにろくにPC使ってもないやつがアプデに乗り気じゃないやつを片っ端から老害連呼していくクソみたいな流れになるん?
445: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:49:15.38 ID:GWwmjvsj0
手数料
iOS 売上の30%
Android 売上の30%
Windows 0%
457: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:50:12.90 ID:q6pjhDIFM
>>445
うおぉぉぉぉぉ!
481: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:51:06.85 ID:DmxOWNODd
>>445
AmazonアプリストアらしいしAmazon準拠やろ
448: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:49:18.53 ID:LgZhwYoQ0
センターはダサくね?
450: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:49:42.52 ID:Zv+J3/ocM
Microsoftストアとかいう謎の存在の失敗認めたのか?
479: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:51:02.48 ID:2FDW+Qkr0
>>450
泥アプリ落とすのに結局そこ使うから認めてないぞ
453: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:49:57.51 ID:gDe6JgCE0
【悲報】役所ついて行けない
455: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:50:02.08 ID:4+c0wtxe0
10のサービス終了しない限りは絶対アプデしないマン
461: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:50:16.32 ID:gKAZG6GQ0
2,4要らない
5は嫌なお節介機能になりそう
462: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:50:18.71 ID:47ATVOTk0
数日前に出回ってたwin11と称するOSそのものだったわけね
だとすると公式にわざと流出させたか誰かがやらかしたか、どっちなんやろ
492: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:52:00.58 ID:xkzpA4jza
>>462
こういうのは大抵公式が流してる
521: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:54:22.62 ID:gKAZG6GQ0
>>462
わざとやろなあ
流出させられる人間なんて限られとるやろし漏らしたらガチで人生終わらすぞとMSに釘刺されとるやろ
477: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:50:55.64 ID:LWk0B4Y7a
480: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:51:02.56 ID:EG4wDP6p0
10のままでいいっす・・・
487: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:51:34.39 ID:xYYFulJ00
オメーら
そんなにアップデートが好きなんか?
490: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 07:51:42.38 ID:9sjufgOPa
金欲しいなら別にサブスクでも何でもいいけど
互換性なくなったり使い難くするのやめて😭
622: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:04:15.73 ID:m+wqUoUM0
Windowsがここまで凋落したのって、
UWPアプリが焼野原だったからに尽きるやろ
泥アプリの資産が使えるならマジで復権あると思うわ
630: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:04:50.78 ID:+wMMN4YMM
>>622
UWPは動作が鈍すぎる上低機能
638: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:05:19.66 ID:m+wqUoUM0
>>630
そもそもまともなアプリなかったしな
674: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:07:38.95 ID:+wMMN4YMM
>>638
コンパネと設定で分離させる無能だしな
Windows8.1にスタートメニュー以外で負けてるわ
これなら軽量な7や8.1でええからな
まあ11で泥が動いてもどうせUWPの二の舞やし
ゲームが7や8.1で動かなくならない限りアプデはな…
704: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:09:21.82 ID:MrPmG23JM
>>622
いうほど凋落してるか?
725: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:11:01.45 ID:m+wqUoUM0
>>704
うん
740: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:12:34.21 ID:MrPmG23JM
>>725
それじゃそんなwindiwsに負けてるmacやubuntuがただの馬鹿みたいじゃん
785: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:15:30.54 ID:m+wqUoUM0
>>740
そもそもPCのOSとかどうでもいいまである時代に、
泥とiOSになすすべもなくなってたからなぁ
623: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:04:20.48 ID:Eqq5uG3EM
おっさんが若者のフリするのやめろ
625: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:04:24.71 ID:6K1if8f30
コンパネと設定を統一しろ
626: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:04:28.50 ID:Vbmk5NCPF
自作勢はTPM周りで震えてるんだな😀
717: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:10:35.66 ID:pInyGLVU0
いつの間にかシェアでクロームにマック負けとったんやね😭😭😭
727: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:11:29.13 ID:irwau2QO0
Windows10で生きていくんじゃなかったのか?
728: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:11:31.82 ID:71gSz/5/0
GUIの配置はまあどうせどうにでもイジれるやろ
731: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:11:36.99 ID:3QF107P30
win10の時は10のが互換性が高かったのに
動作も確認してない古いソフトがーで7にしたままのガイジとか
7にも同じものがあるに情報が抜かれるとかいってアップデートしなかったガイジが大量におったな
732: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:11:37.23 ID:vtxNvU+A0
アプリ側に対策され始めアプデ毎に対応追われてた中、まさかの大本営に死刑宣告
泥アプリ使えるってなってもどういう感じで動かすのか
739: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:12:33.74 ID:m9kpqWoUM
>>732
サムソンが協力してるしそれやろ
ギャラクシーでPCと連携してエミュるやつ
752: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:13:29.82 ID:ln90Llv/r
GUI配置なんぞクラシックスタイルにすれば問題ないやろ
754: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:13:31.54 ID:saUHCb/C0
Windowsは10が最後って言ったことには特に触れんかった?
769: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:14:09.10 ID:ln90Llv/r
>>754
有料販売は、やろ(震え
792: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:16:20.40 ID:saUHCb/C0
>>769
そういや無料有料はともかく今回も強制アプデあるんかね
799: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:17:14.28 ID:jYjTP/Ei0
>>792
システム管理者とかこの恐怖に震えてそうやな・・・
778: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:14:43.52 ID:RXWhVJwB0
>>754
みんなMSの虚言癖には慣れてるから
860: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:22:04.79 ID:tkJhz32na
8よりええやん
863: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:22:46.72 ID:mEAwWezg0
まあでもワイ8の一風変わった感嫌いやなかったで
操作性は擁護できんけど
865: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:22:56.48 ID:bf5GKTfr0
フラットデザインとかいうやつやめろ
866: 風吹けば名無し
2021/06/25(金) 08:22:56.72 ID:uGef6mnp0
これからはWindowsのPower Automate Desktopでアプリのリセマラをやる時代や
Microsoftのお墨付きの謹製アプリやぞ
元スレ:
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません