政治,選挙
1: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:54:21.98 ID:ttECxFPeM
もう「消去法で自民」論法がが通用しなくなって白票で投票しろ!という一見中立で実は自民に有利な方向にしようとしてる
https://i.imgur.com/4rOCjz5.jpeg
自民党の岩盤支持層(何をしようと支持するお友達や利益がある人)が3割いる
つまり投票率が下がれば下がるほど自民党が有利で、白票は無効票なので中立のつもりが自民党を応援してしまう
2: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:54:52.04 ID:QkbBics3M
消せ
3: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:54:55.65 ID:cjTN6Y/Ma
白票入れるくらいならN国に入れろ
21: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:57:23.17 ID:4kRbzura0
>>3
N国いれるのも白票みたいなもんやろw
まあ自民にいれないだけいいが
4: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:55:10.47 ID:gYtvSvGB0
草
5: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:55:13.63 ID:dPzrh2zv0
>>1
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
6: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:55:30.11 ID:u0kyu/FeM
よく気づいたな
7: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:55:39.20 ID:fc5n0bkG0
これIDないってことは浪人使ってるんだよな?
ガチで工作員?
8: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:55:40.25 ID:wdKxdATz0
ガチで工作してるなら草
10: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:56:04.67 ID:PfPrk0T70
草
12: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:56:26.11 ID:uSYdTmO60
こんな工作しても自民単独過半数割れは避けられなさそう
15: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:56:47.63 ID:3+5eSUikd
白票は政党関係なく若者向けの政策にシフトできるかどうかの話やろ
16: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:56:48.24 ID:qBIVkEZs0
白票絶対あかんな
18: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:57:01.58 ID:IZDMx4Uy0
いや、皆そんなの分かってて話聞いてたんとちゃうの?
19: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:57:05.38 ID:Y5XPJKBl0
自演党に騙されちゃダメだぞ
20: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:57:18.92 ID:YlJlY1UK0
そんなん常識ちゃうんか
22: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:57:28.95 ID:FBLk77wdd
立憲だけは嫌だから白票やな
23: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:57:37.44 ID:754tSa/k0
白票の意味がどうしてもわからない
わからないから素直に自民党以外に入れろって言ってほしい
113: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:06:11.52 ID:syqZLq/ua
>>23
今回の選挙結果には影響ない
強いて言えば白票が増えて無効票の多さを意識させたら勝ち
今回以降の選挙で白票層に向けた政策を各党から出させれば意味が出てくる
124: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:06:51.36 ID:KQzwxqng0
>>113
白票ガイジ必死で草
140: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:02.67 ID:8kjgnQYSp
>>113
白票は毎選挙それなりにあるけど意味あったケースなんてあるか?ないやろ?晋さんの顔を思い浮かべてみ?ちんちん立ってくるやろ?
158: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:09:15.75 ID:IVolWPm7d
>>113
数年間の統計で結果が出ればいいけどその頃には手遅れやろなぁ
184: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:36.63 ID:syqZLq/ua
>>158
もう充分手遅れだから各自好きにすればいいと思う
186: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:46.98 ID:iytgG1do0
>>113
政権取れたけど白票が多いな・・・これは声なき批判を受け止めて若者のための政治をしてやらねばな!
なんてこと考えると思うか?
211: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:12:13.09 ID:3+5eSUikd
>>186
ちゃうわ
白票を気にするのは野党や
野党にマシになってもらうために白票を投ずるんや
231: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:13:43.90 ID:iytgG1do0
>>211
白票でなにかを成し遂げた気分になるような層が
お、今回の野党はしっかりとした政策を持ってきたな、よっしゃ投票するか
なんて考えると思うか?
293: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:16:40.98 ID:3+5eSUikd
>>231
一票で何も変わらないと諦観する層がそもそも間接民主主義について何かを語ろうとするなよ
346: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:19:33.61 ID:8kjgnQYSp
>>293
残念やけどなんJで強制的に自民に入れろと脅迫されとる層はあんまおらん
これがたくさんおるのは建設現場とか工場とかほかに一次産業の現場なんや
26: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:57:47.92 ID:F+wYFzyz0
自民党支持者は反日だしな
41: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:59:37.05 ID:lbP+GsLc0
>>26
これ
28: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:57:58.69 ID:qL3tXbby0
政権にダメージ与えたいけど議席に結びついてほしくないなら社民とかN国みたいな弱小に入れればいいだけよな
48: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:00:03.57 ID:lbP+GsLc0
>>28
普通に最大野党の立憲や共産でいいじゃん
どうせ政権とらないし
29: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:57:59.71 ID:xDRfIcs50
これガチでネトサポっぽくて怖い
30: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:58:00.71 ID:9r4s3oVO0
そもそも白票入れたら政党がこっち向けた政策作ってくれるとかねえから
支持基盤守るよね
50: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:00:12.71 ID:lbP+GsLc0
>>30
これ
31: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:58:06.32 ID:xDRfIcs50
消せ消せ消せ消せ
32: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:58:27.35 ID:IZDMx4Uy0
白票=自民党有利なんて常識やろ
34: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:58:49.13 ID:xDRfIcs50
白票スレIDなさすぎて逆効果やろあれ
36: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:59:10.57 ID:nS7+6KUm0
消去法で国民民主に入れるわ
大局には影響ないだろうけど
37: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:59:13.49 ID:lbP+GsLc0
草
38: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:59:26.29 ID:lbP+GsLc0
選挙近いからってあからさますぎるな
40: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:59:35.49 ID:WCF1geGnM
自民のライバルに投票するのが1番
43: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:59:39.98 ID:SYc8X91H0
白票入れるね^^
グッバイ自民
45: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:59:49.69 ID:754tSa/k0
立憲が普通に逆張りしてれば勝てそうなのにわざとかってくらいアホな事やるのはなんなん
前に政権取ったのがトラウマになってて勝ちたくないのか
47: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 18:59:56.67 ID:Ph1DQLIJ0
野党に入れてねじれにするのが1番ええのに白票を進めるって
あっ…
63: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:01:30.54 ID:LzC0Oa3p0
>>47
自民党サポーターやろなあ
73: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:02:05.91 ID:1WGPJYrHa
>>47
さっきも工作スレ建ててた奴おったなあ
49: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:00:04.49 ID:my2nX92QM
罠よみんな逃げて😭
51: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:00:13.89 ID:8uXwuTp+d
消極的応援やろな
52: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:00:21.36 ID:UxJeyZ5b0
>>1
消せ
53: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:00:34.67 ID:HFWCp8Fx0
菅総理に国民のエールを届けるために「菅総理がんばれ!」と書いて投票しよう
61: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:01:17.33 ID:Ph1DQLIJ0
>>53
自民党への票として計上されそう
65: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:01:41.42 ID:LzC0Oa3p0
>>53
くさ
54: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:00:34.85 ID:tn3IeDfAd
そう言う事じゃないやろ
イッチ頭悪いな
56: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:00:41.72 ID:VvAjFOr70
白票入れて選挙行った気になるのは若者あるあるや
70: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:01:53.27 ID:LzC0Oa3p0
>>56
やめたれw
57: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:00:46.01 ID:pWzq+GHzd
白票って集計員が自民て書き足せるからダメだろ
75: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:02:13.62 ID:LzC0Oa3p0
>>57
基幹統計改竄する政府だからありえないと言い切れないの草
133: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:07:45.99 ID:PFBRbtvf0
>>57
ありえて草
142: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:08.99 ID:b8SCuXZ70
>>57
さすがパヨクさんは糖質やなぁ
159: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:09:19.38 ID:1v9lMHBga
>>142
けどリコール運動で不正してたしなぁ
455: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:26:18.71 ID:YiKxAaEep
>>142
でも公文書改竄しちゃう国やしなぁ
153: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:38.79 ID:HYGcFIE7M
>>57
集計してから集計結果を改ざんするから書いても無駄だぞ
日本エアプか?
767: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:41:48.59 ID:sEQA9AFN0
>>57
集計する市役所職員は投票時間の12時間働いた後やからそんなことしてる余裕無いぞ
さっさと終わらせて帰りたいとしか思ってない
58: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:01:00.97 ID:LzC0Oa3p0
自民党が一番嫌がることって立憲や共産の議席が増えることやからな
122: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:06:46.33 ID:onYnmZDp0
毎日何度も白票スレ立ってて怖いわ
今までの選挙でこんなんなかったぞ
144: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:14.39 ID:1WGPJYrHa
>>122
ネット工作って公職選挙法違反とかにならんのかな
明らかに問題あるやり方やし単純にウザいからどっかに通報したいんやが
271: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:15:50.86 ID:bgkr5Kmk0
>>122
ほんまな
マジで自民党ネットサポーターズっておるんやなって
288: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:16:32.74 ID:ONV6kXzg0
>>122
まあさすがに票がヤバいと思ったんやろな
128: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:07:14.24 ID:INcWtZbKd
自民党以外に勝つつもりの党が1つもないだろ
政権取る気なら絶好のチャンスなのに
154: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:46.30 ID:xSebgn080
>>128
政権交代できなくても議席数過半数割れしたらもう自民党はワガママできないぞ
181: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:19.02 ID:w/U+pXqE0
>>154
与党1強がどれだけ怖いか思い知ったからな国民は…
今後はこういうことはないだろう
131: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:07:37.98 ID:kGRH+5FU0
当たり前だろ与党が嫌なら他の野党に入れろや
今の自民が白票みてはぇ~若者も票になるんかなんて考えるわけねぇだろ
選挙期間だけ媚売りまくって当選したら搾取搾取搾取!お友達に分配分配分配!責任のトリクルダウン!しばくぞ!!
132: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:07:42.98 ID:haqdBvBC0
みんなで白票入れて自民党にお灸据えようぜ
135: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:07:50.06 ID:HYGcFIE7M
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
136: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:07:54.12 ID:G9lIdZE1d
白票スレも当初は誘導目的でやってたんかな
今やとうすこのオモチャやけど
139: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:02.45 ID:SK+P/rEj0
自民党の工作でないことを祈るわ
ここ最近の白票推し明らかに異常
143: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:11.18 ID:cT4drKLCa
自民党負けたらモリカケサクラの資料が出ちゃってヤバいからねぇ
これまで虐めてきた官僚からも援護射撃くるしね
146: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:18.82 ID:hJu3ZrZF0
なんで野党じゃなくて白やねん定期
151: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:37.32 ID:C06Ug8KZ0
共産党でええか?
152: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:08:37.75 ID:+1/5nf350
一見も中立に見えねえよ
156: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:09:10.48 ID:jNuCpCVCd
N国はガイジ政党やけどワンチャンNHK受信料安くなるかもしれんしええかもな
161: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:09:22.17 ID:CxBKDcqv0
そりゃID消してる時点で自演で伸ばそうとしてんの見え見えやったしな
163: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:09:24.76 ID:PrMo77WoM
割とまじめになんJ民みたいなゴミカスが幸せになるにはどこに政権任せればいいの?
172: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:09:56.69 ID:VRLrX0WD0
>>163
共産やろ
178: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:12.13 ID:1WGPJYrHa
>>163
議席拮抗させるのが1番やから自公維抜きのあみだでええんちゃう
198: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:11:41.45 ID:j/8cYOQlM
>>178
比例はええけど小選挙区は死票になるから一番強い野党候補にせなあかんな
214: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:12:34.42 ID:GwyeJf4Wd
>>198
公明vs共産みたいな選挙区はどうしたらええの?
234: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:13:53.22 ID:CYrk9Ar36
>>214
公明に投票しても共産党は死なないが共産党は公明党員を殺してくれるぞ
歴史が証明してくれとる
183: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:33.37 ID:xatZEDX3M
>>163
過半数割れさせて拮抗させる
185: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:44.07 ID:3+5eSUikd
>>163
ゴミカスが自分で政党立ち上げるのが一番幸福への近道やろ
190: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:11:10.87 ID:ldb2RUPp0
>>163
無職のこどおじクソニートが悲惨な人生歩むって健全な社会だろ
216: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:12:42.09 ID:PrMo77WoM
>>190
その常識を崩すとこがええんや
208: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:12:05.13 ID:xSebgn080
>>163
底辺支援といえば共産党
164: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:09:30.69 ID:onYnmZDp0
自民の工作→怖い
自民の工作じゃない→毎日一日中自民のためのスレ立ててる基地外がおるのが怖い
221: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:13:01.11 ID:xSebgn080
>>164
これ
165: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:09:31.50 ID:VRLrX0WD0
自民の世論工作怖いわ
こんなやつらにこれ以上政権渡しちゃあかんやろ
175: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:07.34 ID:xagUS6Uza
白票入れまくっても無効票の多さなんて気にされないゾ
今気にしてるのは投票率の低さから選挙行かない層の民意を拾えてないんじゃないかって話だゾ
だから白票入れまくったら投票率が上がってるからこれが正しいって利用されるんやな
176: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:09.72 ID:zzqjs+5I0
そらそうよ
世論から自民党誘導は厳しいと判断して白票誘導に変更しただけ
179: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:15.18 ID:LhNFEjzQa
白票にしたら組織票が見込めるトコが強くなるだろ
なんJ民アホなんか?ガッカリだわ
188: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:54.59 ID:VRLrX0WD0
お前らいつから自民やべえなって思った?
わいはモリカケあたりから不信感持ち始めて公文書改ざんで完全にこいつらあかんなってなった
202: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:11:50.53 ID:CYrk9Ar36
>>188
第二次安倍内閣で材料研究への投資が公約から消えた時や
225: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:13:13.84 ID:aeGhf15xa
>>188
安倍ちゃんが意思疎通を拒否したガイジ答弁しても
それが当たり前の常設イベントになってしまった時から
230: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:13:29.17 ID:onYnmZDp0
>>188
あそこが分水嶺やろな
あそこら辺から自民党支持者も野党よりマシ!しか言わなくなった
それまでは安倍のここがええんやいう話もしてたのに
248: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:14:30.20 ID:HYGcFIE7M
>>188
公文書改ざんはもう即自民党解党レベルの不祥事だろ
なんで忘れられてるのか
263: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:15:19.38 ID:xSebgn080
>>188
政治興味ない国民でもコロナで外国人を入国禁止にしない時点であれ?って思ったひと多そう
301: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:16:57.17 ID:lxY4Zezbd
>>188
小泉から「ん?」と思って一回目の安倍のときのWCEで完全にやばいと思った
328: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:18:38.45 ID:PFBRbtvf0
>>188
議事録つけなくなったあたりでやばいと感じて
モリカケで疑問は確信に変わったな
中抜きはダメ押しや
337: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:19:10.45 ID:3+5eSUikd
>>188
金丸が副総裁やってた頃や
601: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:33:49.89 ID:/M4exq3jM
>>188
前までは消去法やったけど公文書改ざんで完璧にあかんってなった
起きたのはしゃーないけど再発防止に積極的じゃなかった時点で察したわ
あれ強権持った第三者委員会作って徹底的に原因洗い出して再発防止せなあかん事件やろ
700: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:38:11.97 ID:/M4exq3jM
>>673
ならなんであんなムーブ遅かったんや?
第三者機関で調べようよって野党の意見無視したんや?
ワイが言っとるのは公文書改ざん自体じゃなくその後の対応のおかしさや
714: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:38:56.70 ID:0TB0iaOO0
>>700
政治家が官僚に忖度してるからや
766: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:41:48.53 ID:IZDMx4Uy0
>>714
何で秒でバレる嘘つくの?
野党はワクチン承認は慎重にと言っていただけで
ワクチン承認に反対していた立憲・共産の議員なんて一人もいないんだが
722: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:39:32.72 ID:QcaU8WblM
>>188
公文書改ざん以降はまともな自民支持者が離れて行って残ったのはカルト信者と利益相反者だけになってもうた感じやな
189: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:10:56.12 ID:aeGhf15xa
自民が負ける時って投票率高い時やし
「さすがに今回は選挙行くわ……」って層が白票投じて無駄に選挙権消耗してくれるのがダメージ最小になるやろな
196: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:11:39.24 ID:KW6VenTi0
そんな事より菅のまま選挙やるかやらないかが一番重要や
菅のままなら自公過半数割れもあり得る
232: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:13:47.53 ID:754tSa/k0
>>196
ジジイである限り誰でも無理だろ
ジジイにしてもまた安倍にするとか逆に若返りアピールでセクシーにするくらいしないと
197: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:11:41.20 ID:xUKlPyGF0
創価の公明党の友達が熱心でうざい
199: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:11:41.99 ID:we0d9yBQ0
白票スレは工作なんか…
217: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:12:49.79 ID:1WGPJYrHa
>>199
過去ログ見てみ
アホみたいに建ってるで
235: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:13:53.51 ID:w/P09wOQ0
>>199
ワイが知っとるだけでも毎日2スレくらいは建っとるしほぼ工作や
237: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:13:54.39 ID:w/U+pXqE0
>>199
補欠選挙負け出してから定期的に立ちだしたでw
すげえわかりやすい
200: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:11:45.74 ID:iRUy7OVXa
世の中ガチで選挙の仕組みすら正確に分かってない国民が多数派だからな
衆愚政治の極みよ
204: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:11:53.46 ID:mWzFy5ZN0
白票入れる程度なら選挙行かなければ良いだけでは?
どっちも結果は同じ
まあ白票入れることにより、私、ささやかな反抗してるって悦に浸りたいなら勝手にしろよって感じかな
341: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:19:24.18 ID:jY357MVL0
てか白票とか危険とかでかい声で言っとる奴自公に投票したことないやろw
342: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:19:28.94 ID:T+jYHsKJd
1ヶ月くらい前からネトサポのネット工作が本格化してきたよな
347: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:19:33.86 ID:YeWLRcLJd
ファーwwwwwwww自民党ウイルス感染したンゴwwwwwwww
348: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:19:44.02 ID:CYrk9Ar36
共産党はカルトを皆殺しにしてくれるから共産党以外有り得んぞ
創価も統一も幸福も顕正会も皆殺しや
350: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:19:56.22 ID:aOPUe/oEd
自民に真面目に働かせるなら共産一択
間違っても政権与党にならんからな
352: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:20:02.76 ID:/oVdejqMp
自民信者イライラ?
357: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:20:17.54 ID:WjBJClORM
国民民主ってどうなってるんや
民主が割れた時に注目されて以降すっかり空気やん
359: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:20:22.85 ID:ybMybTyFa
じゃあ自民以外が政権取ってもいいのかって話よ
議席は増えても与党にはなれない共産党こと最強
361: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:20:26.93 ID:s8+pS7c40
ただなんも考えずにメディアに煽られて期待だけで投票した層が多くなった結果が民主党政権やからな
その層は失望して選挙行かなくなった
だからあくまで投票への入口って意味では白票もありなのかもな
408: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:23:33.09 ID:jY357MVL0
>>361
いやわざわざそんな奴らが白票入れに投票にいくわけないやん
362: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:20:28.33 ID:AEOJoMXl0
今は自民党支持者が白票選ぶだろな
363: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:20:37.45 ID:VljDo4nv0
はくひょうでスレ立てまくってたのそういうこと?
369: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:21:00.45 ID:5SpeBeVP0
さらにいうと共産党に入れるのも駄目だぞ
あそこは他の野党と連立政権組まないから死票とほぼ同じや
374: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:21:24.23 ID:HYGcFIE7M
白票に入れるくらいなら共産党って書けばええやん
紙に共産党って書くくらいの労力は無視できるやろ
375: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:21:25.64 ID:fq/2DnTLp
白票とかネタかと思ったけどマジでやる奴おるんか…?
388: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:22:17.45 ID:+vRvsZ3t0
>>375
マジやで
389: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:22:23.38 ID:/oVdejqMp
>>375
政治知らない頭がアレな層がやるやろな
417: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:23:54.34 ID:A/+KB4Rf0
>>389
政治知らないし頭アレな奴らが、政治参加してるけど他人とは違うんだぜ感出したいのもあると思うわ
そう言う奴はこう言うまとめられたスレ見て投票行動するんやろ
詐欺やセミナーに引っ掛かるやつと同じや
378: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:21:41.34 ID:A/+KB4Rf0
白票ガイジってかただの自民応援団やろ
固定票と投票率考えればアホでもわかる
ほんとにあの主張通りに思ってるならガイジだからスルーでオッケー
383: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:21:56.49 ID:p5O60oyf0
ネタにマジレスやめーや
387: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:22:10.90 ID:cS021Oqsa
こういうスレをたてるなよ売国
391: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:22:26.41 ID:ud6+o3Ala
ネットで自民崇拝してる奴とかどうせ投票行かないと思うけどな
394: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:22:36.66 ID:HKLXg3Gcr
あっちは遊びで立ててるだけやろ
なんならこっちが工作っぽい
まぁワイは野党に入れるから構わんけどな
395: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:22:42.24 ID:INa8JJSAa
連日IDなしスレ立てて白票呼びかけてる奴ってガチで工作員なんか?
396: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:22:50.62 ID:1zekhtBxa
白票とかリアルに言ってるの東浩紀くらいやろ
Jリベラルとかいう痛々しい造語作った冷笑系や
397: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:22:51.59 ID:EW3uPCIa0
知ってた
500: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:28:24.83 ID:Hq8HLM/lr
自民に入れるくらいなら野党に入れるわ☺
すまんのか?
502: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:28:38.18 ID:CYrk9Ar36
共産党は国家社会主義日本労働党に改名すればネトウヨの指示も得られるぞ
503: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:28:40.62 ID:RgKGormC0
みんなわかってるもんかとおもとったけど
案外理解してない奴ら多いよなw与党寄りってんならまぁアリかもしれんが
なんかがんばって社会のことは考えてます風を装いたいけどそれぞれの党の特色を理解しとらんやつらの決め台詞や
「白票」ってのは
507: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:28:54.16 ID:nHeWztPq0
ワイは自民党の真逆の共産いれるわ
508: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:28:54.53 ID:T2/ZMIa6a
お前らちゃんと考えてて偉いなワイは自分の意思で投票先決めたこと無いわ
510: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:28:56.38 ID:Qjqk1z+Z0
岩盤支持層よりも多くの野党支持者を得ればいいだけでは?
563: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:31:51.06 ID:DXaJXxYB0
>>510
投票率が90%ぐらいあれば
大抵の地盤は吹き飛ぶんやろうけど
なかなか上がらんよね
515: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:29:15.67 ID:zbDjawm/p
選挙行ってる奴も選挙行けって言ってる奴も根本的に頭悪そう
自分が国変えられると思ってるガイジか?
お前の1票とかなんも変わらんで
529: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:30:03.41 ID:Sd78IE+fd
>>515
こういう奴がこれから増えるんやな
546: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:30:57.26 ID:O86KTD/ep
>>515
まだこんなこと言ってるやついるんだな(笑)
主権が国民にある感覚がないジャップらしいな
まぁアメリカ様から与えられた民主主義だから当たり前か(笑)
606: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:34:00.62 ID:qkWCUlXR0
>>515
これが次の工作トレンドか?
680: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:36:37.04 ID:H7s/LYTL0
>>515
今となってはアレやけどN国が参議院で議席とったときは盛り上がったやろ
案外あるで
692: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:37:44.43 ID:M+CGIZqw0
>>680
意外やったわな
NHKキャスター動揺してて申し訳ないけど笑ってしまったw
711: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:38:50.83 ID:H7s/LYTL0
>>692
これを教訓に全く無価値とは思わんでほしいな
世論とかネットのノリとかそういったものでいくらでも覆り得るものやわ選挙って
519: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:29:28.72 ID:/oVdejqMp
自民信者今回イライラしすぎやろ
アメリカ癒着の傀儡クソ党はここで終わりや
520: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:29:35.45 ID:UH2S3Ji/0
白票なんてほんまにするガイジおるわけないやろ
631: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:34:59.49 ID:e/gxza/q0
ワイ浪人持ってるけど偽装白票スレ立ててvvvvvvでIP表示してみようかな
変な企業のドメインから書き込んでるIPたまにこのトラップで引っかかってる時あるし
639: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:35:13.06 ID:bgkr5Kmk0
>>631
これやってみてほしいわ
647: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:35:34.17 ID:EVi/oXPap
>>631
やってくれ
649: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:35:37.62 ID:5wLPxUhIa
>>631
頼むわマジで
岡くんみたいに釣って欲しい
668: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:36:17.92 ID:hJVl96lEM
>>631
頼むわマジで
あの🍐スレキモすぎる
635: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:35:08.55 ID:IZDMx4Uy0
うわ、なんか知らんけど一気に白票推しが増えたな
白票に意義なんて欠片もないよ。ただ自民党が有利になるだけの行動、それ以上でも以下でもない
これが厳然たる事実
739: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:09.58 ID:ttIS8RXza
>>635
意味はあるやろ
投票所まで足を運ぶ意思があって与野党双方が取りこぼしてる未来の票田や
それを分析してそいつらが望むような政策を立てることで次回の自分たちの票になるんや
745: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:29.43 ID:ERC3Z8yKM
>>739
ないで
755: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:58.79 ID:5wLPxUhIa
>>739
野党に入れたらそれに加えて議席減らせるやん
640: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:35:13.85 ID:9hsTc50+0
白票について政治家が向き合ってくれるとか言う謎の風潮作り出そうとしてる勢力がおるのは確実よな
コロナ禍で国民に向き合ってない政治家がそんなことできるわけないやんw
667: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:36:09.65 ID:EVi/oXPap
>>640
そんな奴らが存在するのが怖いわ
654: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:35:47.30 ID:dwD/4qbhM
670: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:36:20.27 ID:IJ5njunnd
>>654
なんだこれ
660: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:35:54.93 ID:Evt28oW+a
ていうか国会でなんの法案が通ったとか誰がなにに金使ったとか簡潔にまとめて公開してくれや、こっちは毎日監視できるほどヒマじゃないんやからそのくらいはやってくれよ
671: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:36:24.71 ID:RgKGormC0
自民の公文書破棄に偽造、中抜き癒着に中国から賄賂までもろとるとか普通に考えて糞なわけで
そいつらの影響力を削りたい思うんやったら白票やなくて小選挙区ならそれなりに善戦しとる野党の候補者
比例は直前の情報を把握した上で好きなとこ選んで投票がベターや
709: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:38:47.76 ID:nHeWztPq0
>>671
これよ
715: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:39:01.62 ID:9cCG5uSV0
自民党に変わってほしいと思うなら尚更野党に入れなアカン
718: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:39:19.26 ID:4CwIeAFxa
安倍政権から割と遠慮なく憲法違反するようになったのはマジでいかん気がする。そんなに違反するなら変えればいいのにってレベル
742: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:26.07 ID:cFcqrKgJa
>>718
公文書改竄やシュレッダーで抹消する奴らが今さら憲法なんかに従うわけないわな
727: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:39:41.19 ID:sKTGOMDTp
悪夢の民主党って言ってるけど悪夢はいつか覚めるよね
地獄は続くよね
728: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:39:44.60 ID:mkWBqDo30
特定の政党を支持するような政治関心の高い票なんてふとしたきっかけで他の党に移るやろうけど
白票みたいな無関心票が特定政党への投票に変わる可能性はそれより低いやろうな
ワイが政権与党の選挙担当者なら自分の党に対する票より白票が増えるように誘導するわ
そのほうが盤石になるやん
729: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:39:45.96 ID:J4Wc6iq30
政治に対する一番の不満の表現法は共産党やで
731: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:39:49.00 ID:wrbdCD7R0
選挙で世の中を変えるなんてことには限界がある
そもそも選挙で物事を決める世の中にしたのは選挙ではなく戦争だろ
民主主義の限界が今なんだよ
732: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:39:51.76 ID:bTRRZXftd
白票ガイジスレ毎日たっててマジ気持ち悪い
立憲 共産のどっちかに絶対入れるわ
735: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:02.83 ID:AgJGl8Rq0
面白そうやし共産党いれようぜ
740: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:15.04 ID:Nqnhww82a
コリアン系がいない政党に入れるわ
741: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:23.10 ID:0iJ2NmCv0
とりあえずN国に入れとけばnhkに嫌がらせできるで
743: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:26.32 ID:ApBcGJS3p
すまんけど共産党に入れるわ
744: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:29.30 ID:WR9ou19SM
共産党一択だわ楽しそう
750: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:49.97 ID:7yuKEWBWM
ワイ大学生、共産党に投票
751: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:40:50.82 ID:+vRvsZ3t0
政権交代したら竹中平蔵が韓国に行ったのは笑ったわ
韓国の重役に重宝されとったで
764: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:41:34.34 ID:c/g2rF1r0
白票ガイジが例外無くIDなしで建ててるとこから察しやろ
ふざけて建ててるふりしてても絶対ID無しだし
IP表示スレ建ててみいや
誰かトラップしかけてくんないかな
元スレ:
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません