抹茶ラテ
1: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:54:51.12 ID:8RKVpuC0d
3: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:55:14.61 ID:8RKVpuC0d
4: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:55:16.07 ID:Ahfol1CE0
薄味で駄目だ
5: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:55:23.14 ID:uKw1yuxL0
単純に発注ミスやろ
317: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:20:31.35 ID:P+XkM+Azd
>>5
そう思うやろ?スーパーなんてばばぁ同士なか悪いから嫌いな奴が発注したように見せかけてバカな仕入れとかするんや
514: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:33:41.47 ID:uCcP4e3T0
>>317
どんだけガバガバ発注システムやねん
641: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:43:19.40 ID:U2h4RCPG0
>>514
昔、某おまけ付き菓子を発売日に4000円分買ってさっさとそのシリーズをコンプリートしたことがあった
翌週にその菓子がワイが買った五倍入荷してて、しかもそれが半年近く売れ残っていたのは流石に仕入れがガバガバすぎるやろと思ったわ
730: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:51:16.85 ID:hl7O+AUaa
>>641
売れた数字しか見とらんのやろな
743: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:52:10.25 ID:WG3zS9pw0
>>730
実際注文数まで見るのはあんまおらんし…
6: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:55:28.40 ID:8RKVpuC0d
280: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:17:28.95 ID:SVAeDMB1a
>>6
うせやろ…w
7: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:55:28.62 ID:ll6ymR1q0
ボスのは甘すぎる:-(
8: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:55:39.36 ID:0LSIfv220
気持ちは分かる 分かるけどうっすいねん
違いをちゃんと出してどうぞ
624: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:41:47.95 ID:Hj2RDFTda
>>8
抹茶感がうすいん?
637: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:42:52.15 ID:ksuFB+UD0
>>624
抹茶チョコをめちゃくちゃ薄めた感じ
10: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:55:43.85 ID:8RKVpuC0d
11: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:55:52.70 ID:8hA1Da6xM
何か違うよな
13: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:02.51 ID:KRT47z0S0
どっちがうまいんや?
108: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:03:30.15 ID:tigHEYmT0
>>13
綾鷹
勝負になってない
128: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:05:13.00 ID:wj+aO0Rm0
>>13
綾鷹
481: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:31:16.99 ID:9ckZCWZ80
>>13
抹茶の風味なら綾鷹の圧勝
ただBOSSのは甘いし抹茶の苦味や渋味が嫌いな人が飲んでみたいって飲むにはいいかもな
14: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:06.18 ID:hsY7sk9G0
タイの紅茶ラテみたいな飲み物クッソ美味いよな
お汁粉みたいな味がするやつ
15: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:07.10 ID:ujQxdoSTa
ふーん綾鷹でいいよね
16: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:14.10 ID:UBiG4kYYM
コカコーラvsペプシ並みの大戦争やろ
19: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:19.06 ID:8uXwuTp+d
綾鷹はギリギリお茶の味するけどボスは甘いだけやったな
20: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:33.19 ID:BzDPdQkT0
砂糖のかたまり定期
22: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:37.62 ID:Ol9DPDiq0
ドンキなら30円で売ってそう
23: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:40.80 ID:8RKVpuC0d
うっすい脱脂粉乳にうっすい抹茶にホワイトチョコ
これが“クラフトボス抹茶ラテ”や
24: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:41.62 ID:OlC4hKAP0
ライバル業者が晒してんのか?これ
25: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:56:46.31 ID:/GkZAhBY0
マジで薄味 誰が企画したのよ
274: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:16:53.16 ID:KxTlw4oe0
>>25
てかクラフトボスの商品って全部そうちゃう?
279: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:17:27.70 ID:xUcGt56cd
>>274
コーヒーも他ラテも全部うすいからな
味つきの天然水シリーズと似てる
288: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:18:21.48 ID:KxTlw4oe0
>>279
さすがに消費者もそこまでバカじゃないってのがクラフトボス見てるとよく分かるわね
26: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:57:04.37 ID:XFnsfTHW0
なんでイエモンで作らんの?
27: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:57:07.29 ID:8RKVpuC0d
マジでチョコの味がする
28: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:57:09.59 ID:Jn4jsenqd
抹茶ラテ甘すぎて不味いけど誰が飲んでんの?
31: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:57:32.46 ID:Ol9DPDiq0
>>28
JK
49: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:59:08.69 ID:xUcGt56cd
>>31
ワイはJKだった?
127: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:05:09.11 ID:fkuecqVS0
>>31
ってことは最近の女子高生のオシッコは美味しいってわけね
29: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:57:29.20 ID:we0d9yBQ0
抹茶足したら結構美味かったで
30: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:57:30.22 ID:ANKpwtn80
味付け違うんか?抹茶味嫌いやからどっちも飲まんけど
32: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:57:34.53 ID:BKUU6WR20
クラフトボスってパッケージのセンスがない
57: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:59:27.08 ID:dC7jL6tHd
>>32
むしろパッケージだけやろ
34: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:57:45.72 ID:0LSIfv220
伊右衛門ラテにしてない時点であなた本気じゃないですねって思う
35: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 19:57:50.94 ID:chOv259n0
これ推してるスーパー綾鷹置いてなくて草
78: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:01:04.86 ID:gdJjF/wp0
>>64
生茶はちょっと別ジャンルや
65: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:00:04.49 ID:bX3EJaxM0
伊右衛門が許さんかったんやろと察するわ
66: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:00:07.35 ID:IpIGMA0Od
クラフトボス全部不味くてビビるわ
ミルクティーは変な香りするし、ストレートティーもクセがあるしほんま誰が買ってるんや
67: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:00:23.86 ID:PKDa3Wxt0
そんなに違うのか?
76: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:00:51.65 ID:Oy6E+qgU0
>>67
300円で済むんだから聞くよりまず買ってみろ
69: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:00:45.73 ID:sqiupXpl0
クソマズでした……
71: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:00:46.45 ID:qULKDF/Pd
CMの子の笑顔が可愛くない
94: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:02:09.13 ID:ptA2L2tD0
これ冷蔵庫コーナー圧迫しまくって
常温平置きもしまくってるけど
どれだけ小売に押し付けたんやろうな
正直普通小売があんなに新商品仕入れることってあんまりないやろ
102: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:02:54.66 ID:9ZORE6i50
>>94
卸すの絞ったりはできるやろうけどメーカーにそんな権限あるわけないやろ
130: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:05:14.68 ID:ptA2L2tD0
>>102
卸すときに仕入れないと人気商品回すの後回しにするぞ
みたいな糞会社は結構あるんやで
本社が全部取引してるわけじゃなくて
仲卸会社や子会社とかやからな買うのは
95: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:02:16.17 ID:7ZMnN/hw0
クラフトボスは唯一フルーツティーだけ美味い。
レモンティーはまぁ飲めるレベル。
他は全部ゲロや
273: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:16:47.95 ID:DvJgH5Hq0
>>95
ワイもフルーツティーすき
パッケージもかわいい
406: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:26:55.09 ID:L7y9ST7z0
>>95
あれに冷凍のフルーツ入れて飲むプチ贅沢オススメやで
670: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:45:49.44 ID:7ZMnN/hw0
>>406
ほーんそれ美味そうやなサンガツ。
何入れたらええんやろ?ベリー系とかか?
96: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:02:23.31 ID:Lxvj+GK60
抹茶に牛乳入れればいいんだよね?
98: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:02:32.01 ID:K4QFwLa80
そのうちドンキで投げ売りされそう
99: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:02:36.04 ID:Pm3dAjlQr
これ飲んだけど全く味しなくてビックリした
水入ってるのか?
143: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:06:29.16 ID:WZfkW7zR0
CMキモイのこれ?
145: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:06:39.07 ID:Ol9DPDiq0
抹茶ラテはホットで飲みたいんだけどな
アイスはこれじゃないな、ってなる
146: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:06:42.95 ID:DCa8OXyqd
レモンティコーヒーはびっくりするぐらい不味い
148: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:06:45.55 ID:DWMIdnGM0
良く言えばスッキリ飲めるけど
抹茶ラテ飲もうと買う奴なんてスッキリした奴求めてないねんな
156: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:07:57.82 ID:HMHseIA7a
綾鷹のも最初はええけど飽きる味やな
やっぱりらくのうマザーズの抹茶ラテが1番やわ
206: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:11:55.41 ID:DgyBa9bn0
ボス味薄いっちゃ薄いけどそのわりに妙に不自然な甘さがまとわりついてきて糞まずかったわ
綾鷹と間違えて買ったけどもう綾鷹買う気しねぇわボケ
220: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:12:47.15 ID:XsM7ExGG0
>>206
綾鷹もまずいから安心してくれ
211: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:12:12.59 ID:Ey7ONf5W0
東大生協だとクラフトボス人気らしいけどなぁ
213: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:12:20.40 ID:X+AjM3P/0
無糖ラテはクラフトマンだっけか
226: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:13:27.66 ID:dllp1fILd
252: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:14:52.23 ID:tTagyyHL0
>>226
人気ねーんだな
255: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:15:08.25 ID:X+AjM3P/0
>>226
微糖置いてる有能
272: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:16:46.60 ID:xUcGt56cd
>>226
草
319: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:20:37.47 ID:1EJpSAlc0
>>226
ワイ大学の生協でバイトしてるけど、入荷したくてもできない時ってあるんやで。メーカーの都合なのかは分からんけど。
新商品とか特にそうで、1回入荷して人気でも次の入荷は無しとか結構多い
286: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:18:08.11 ID:nPui7AiDd
コカ・コーラ サントリー キリン アサヒ
どの自販機が嬉しい?
290: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:18:25.82 ID:hPblkwlXa
>>286
これはアサヒ
296: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:18:47.97 ID:jFP7ddwH0
>>286
チェリオ
306: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:19:45.01 ID:LmF2fWkb0
>>296
これ
302: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:19:15.59 ID:xUcGt56cd
>>286
ワイはJR(acure)かダイドー
315: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:20:28.66 ID:ua5aIOrH0
>>286
サントリーかアサヒ
320: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:20:42.33 ID:tRDQB9B1M
>>286
ポッカサッポロ
329: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:21:33.37 ID:RtiDDigI0
>>286
たまにある100円のハイブリッド自販機は嬉しい
455: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:29:36.22 ID:L7y9ST7z0
>>286
サンガリアがないとか
487: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:31:43.17 ID:WnXtbyxxd
>>286
ダイドー
367: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:24:12.14 ID:6pZZmyC20
BOSSって病的なぐらい甘いよな糖尿病のデブが開発しとんか
369: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:24:21.13 ID:aNPNAao1r
373: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:24:28.86 ID:UJ5fxXsE0
ボスはさっぱり路線だからな
ミルクティーとか後味さっぱりしてて一番好き
381: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:24:53.88 ID:DWyHuoFgp
美味い不味いは置いといてこれめっちゃ売れてるんやで
なんか在庫あまりまくりみたいな事にしたいようやけど
386: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:25:11.62 ID:a3WoW9iYd
397: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:26:03.29 ID:xUcGt56cd
>>386
こいつは人工甘味料の味しかせんかった
というか味つき天然水シリーズどれもうっすいくせに甘いから苦手
422: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:27:37.48 ID:7vuj9eri0
>>397
薄いけどさっぱりもしてないしオシャレ感だけの一発屋よな
431: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:28:15.66 ID:xUcGt56cd
>>422
物珍しさだけやなって
ちゃんと作った飲み物には勝てん
445: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:29:02.45 ID:4ipT8Uf80
>>422
オシャレ感って言うか職場で色付きの飲み物飲んでたら指導されたってOL向けに発売されたもんやからな
そんなん売れるわけねーよな
499: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:32:40.40 ID:k8ORnvYF0
>>386
これめっちゃ好きやったのに不評だらけでいつの間にか消えてて悲しい
506: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:33:12.57 ID:oyeJaI8/M
>>386
これ口に入れた瞬間に駐車場で吐いたわ
621: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:41:40.00 ID:Y7Mwm2FH0
>>386
クソ不味いやつやんけ草
394: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:25:46.53 ID:qdOmYp380
ワイBOssの方が好きなんやが、異端なんか?
ちなドクターペッパーとかルートビアも大好き
444: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:28:59.38 ID:Y7Mwm2FH0
>>394
ワイもルートビアとクラフトボスすきやしペッパーは今日の昼に飲んだとこや
うん、異端やな
460: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:29:50.46 ID:mmDag8/Td
>>394
黒松沙士とか好きそう
463: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:29:59.19 ID:M/2jNgP50
474: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:30:34.43 ID:xUcGt56cd
>>463
最近全然見ないなうまいのに
483: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:31:23.55 ID:hPblkwlXa
>>463
薬局とかスーパーでまとめ買いするわ
果肉のツブツブ感が最高、キンキンに冷やして夏飲むともうたまらん
469: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:30:22.90 ID:oSdZC4L+d
>>465
これ飲んだことない
475: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:30:36.11 ID:xIglhwu10
>>465
薄い
611: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:40:50.17 ID:FjlWWqPB0
>>465
こっちの方が普通のより好きなんだが?
468: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:30:20.57 ID:9/RPixkSd
綾鷹ラテは大量にあっても速攻で売り切れとるよな
ボスはいつまでも売れ残っとる
482: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:31:23.51 ID:o9iaM0jJd
クラフトボスの抹茶はチロルチョコ食べてるみたいな感覚になる
わかる人おる?
492: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:32:12.26 ID:xUcGt56cd
>>482
わかる
498: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:32:32.23 ID:LmF2fWkb0
>>482
お菓子くってるみたいな甘さね
ワイはケーキみたいな味すんなって感じやったわ
488: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:31:49.41 ID:hPblkwlXa
495: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:32:22.76 ID:xUcGt56cd
>>488
もうないんだ😭
505: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:33:12.39 ID:hPblkwlXa
>>495
JTが飲料事業から撤退してしまったので😭
512: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:33:34.37 ID:xUcGt56cd
>>505
rootsもないんだ😭
500: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:32:44.80 ID:tAuYjfJn0
>>488
甘さスッキリ(大嘘)
602: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:39:21.19 ID:XXv8Zxlq0
>>488
こいつ発がん性物質あるぞって
高校の時後輩に言われて飲まんなったがマジなんかな
617: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:41:25.50 ID:hPblkwlXa
>>602
週刊誌の「買ってはいけない」って記事で特集されたネタやね
発がん性物質云々は過敏になり過ぎってツッコミ食らってた記事やけど、結局それとは別にペットボトル内にカビが発生する問題で販売中止に追い込まれた
647: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:43:53.59 ID:XXv8Zxlq0
>>617
サンガツ
550: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:36:02.58 ID:W/A9Q1zW0
コーヒーが薄めなのはごくごく飲める利点あるけど抹茶ラテ薄くしてもしょうがないだろ
551: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:36:03.67 ID:LS8/eEH1a
565: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:36:39.16 ID:GNsgAHX20
>>551
これうまかったな
575: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:37:15.14 ID:L7y9ST7z0
>>551
めっちゃ好きやった
583: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:37:40.46 ID:xUcGt56cd
>>551
これは確かにうまかった
これとエスプレッソの午後ミルクティーはよくできてる
662: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:44:49.91 ID:FjlWWqPB0
>>551
これ美味かったのに消えたんか…
566: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:36:42.56 ID:YEDxC66U0
サントリーはまた売れすぎて出荷停止商法でもやればいいんじゃねーの
こんなに山積みだと失敗作だと思われるぞ
595: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:38:25.29 ID:Y14TSG1K0
>>566
誰も困らなさそう
586: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:37:56.70 ID:I1WGNpUqr
クラフトボス→売れすぎて生産中止、品薄商法だと叩かれる
クラフト抹茶→売りすぎだと馬鹿にされる
これサントリーが悪いんか?
598: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:38:38.30 ID:sE8AsXvb0
>>586
サントリー「最初から増産したのに何でみんな買わないんや😭」
こうやぞ
706: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:49:18.16 ID:I1WGNpUqr
>>598
サントリーもやっぱ品薄でバズった方が人気が長続きするわって考えそうやな
601: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:39:10.84 ID:xUcGt56cd
>>586
ちょっと叩かれるくらいがちょうどええんやろ
633: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:42:28.30 ID:I1WGNpUqr
>>601
レモンジーナも品薄商法って言われていたし、サントリーはガチで品薄商法しているんじゃないかって言われていたのにな
587: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:38:01.32 ID:AbZicm5x0
綾鷹マジのガチでラテ感がすごい
592: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:38:10.70 ID:5+epywgU0
炭酸コーヒーまた出せや
今度は無糖で
593: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:38:10.80 ID:LoYTuNqSd
uccが抹茶ラテ出したらどうなるんやろ
600: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:38:41.72 ID:szIYw6eLM
MAXコーヒーって関東限定なん?
関西見かけんけど
606: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:40:23.39 ID:FjlWWqPB0
630: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:42:11.81 ID:a4DlY9Z70
>>606
これうまいわ
めっちゃ濃い
640: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:43:19.10 ID:v10QT88dM
>>606
これ大好き
味が濃いのにさっぱりしてる、量も飲み切るのにお手頃
最近毎日仕事しながら飲んでるわ
622: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:41:42.30 ID:DeemxScmd
市販の紅茶で美味いやつ
ストレート、無糖 午後ティー
ミルクティー 紅茶花伝
レモンティー リプトン
異論あるか?
629: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:42:06.53 ID:I58NVsBHd
>>622
せやな
632: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:42:27.38 ID:v10QT88dM
>>622
味的にはやっぱりジャワティストレートが一番うまい
642: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:43:22.45 ID:ky5Ej9Kk0
>>632
ジャワティの白(緑?)ボトルが凄い飲みやすい
650: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:44:06.14 ID:3PLDpd0Q0
>>622
ストレートレモンは個人差あるだろうけどミルクティー紅茶花伝だけは1強やね
690: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:47:50.92 ID:v10QT88dM
>>650
紅茶花伝はダライ・ラマが来日したときにめちゃくちゃ気に入って
巡幸先でもコンビニとか自販機で紅茶花伝買って飲み続けてた逸話と
証拠の写真があったはず
飲み物は紅茶花伝以外飲まなかったぐらい気に入ったらしい
まあミルクティーの中では紅茶花伝抜群にうまいからな
635: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:42:43.02 ID:inOV+fu20
659: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:44:45.85 ID:tAuYjfJn0
>>635
カフェオレの頂点も作っておきながら抹茶オレの頂点にも到達したらくのうマザーズ
682: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:47:09.42 ID:xUcGt56cd
>>659
ワイはカフェオレなら酪王のカフェオレのが好きやなあ
あれより上飲んだことない
636: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:42:48.16 ID:KckGiViJ0
639: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:43:15.98 ID:U1yQ4XyLr
>>636
これほんとすき
644: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:43:42.24 ID:IpIGMA0Od
>>636
くっさいんか
648: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:43:54.25 ID:Cj+cN+RDa
>>636
あーこれこれ
これのノンシュガーが美味かった
651: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:44:12.02 ID:4zQZ04Zu0
>>636
これええよな
653: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:44:26.77 ID:wwq6LehV0
>>636
コーヒーとタバコ両方キメるのをやめろ
口臭いんじゃ😡
645: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:43:46.73 ID:ksuFB+UD0
水出しコーヒーとかお茶ってそんな需要あるの?
さっぱりしたのがいいならそもそも別の買うやん
646: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:43:52.63 ID:1EJpSAlc0
BOSSはなんであんなガバガバペットボトルにしたんや
656: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:44:41.33 ID:jf4JcTbI0
>>646
多分やけど車のドリンクホルダーに収まる細さにしたかったんちゃうか?
671: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:45:50.87 ID:1EJpSAlc0
>>656
そうなんか
にしても柔らかすぎて飲む時飛び出そうや
687: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:47:26.01 ID:sE8AsXvb0
>>671
わいは握りつぶしてビチャビチャになったやで
699: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:48:31.17 ID:1EJpSAlc0
>>687
やっぱそうなるよなお
品出ししてていっつもあの柔らかさは疑問に思ってるンゴ
655: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:44:40.54 ID:TUJhJthRd
668: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:45:37.01 ID:55IasQYrd
673: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:45:55.86 ID:jf4JcTbI0
>>668
わかる
地中海も好き
684: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:47:15.57 ID:KckGiViJ0
707: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:49:25.06 ID:ksuFB+UD0
>>684
ペットボトルの水出し緑茶とかほんと誰が飲むんやろな
716: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:50:07.72 ID:1EJpSAlc0
>>684
これかどうかは覚えてないけど昔ゲロ不味いお茶飲んだの思い出した
こんな感じのパッケージだったからもしかしたらこれかも
723: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:50:44.11 ID:lIIRGZHtp
>>684
これ自分で買う気にならんかったけど貰って飲んだら想像を上回るゲロマズさで草生えた
688: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:47:26.13 ID:jf4JcTbI0
クラフトボスの無印に関してははジョージアよりも美味しいと思うわ
他は知らん
692: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:47:59.71 ID:T5Yl+mch0
抹茶チョコって書き込んでる人いたし同じ感想だな
693: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:48:06.25 ID:UBc+RsmT0
綾鷹の急須で入れた様な~ってのも大嘘も良いとこだよな
急須で良くお茶入れるけど目隠しされてても絶対分かるわ
711: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:49:41.17 ID:YbJbZCGi0
>>693
綾鷹の茶葉の甘みって方はレンチンしたらまじでうまいで
695: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:48:10.00 ID:FjlWWqPB0
714: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:49:54.34 ID:1r73b38bM
ここまで叩かれてると逆に飲みたくなってきたわ
近所のスーパーでも山積み値引き状態やし
720: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:50:21.79 ID:sE8AsXvb0
>>714
水で溶いた抹茶チョコの味や
715: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:50:00.63 ID:9/YpgeWK0
午後の紅茶無糖が世界で一番ウマイ
738: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:51:50.80 ID:swb/4KmD0
>>715
甘いもの食った後に飲む午後無糖の美味さは異常
749: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:52:48.97 ID:ulplwPCMd
>>715
わかる紅茶って砂糖要らんやんってなる
753: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:53:20.24 ID:zTw2DiGz0
>>715
アイスティーがこんなに美味しいとは思わんかった
733: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:51:34.31 ID:4VdMLuRn0
745: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:52:22.53 ID:WG3zS9pw0
>>733
これすき
747: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:52:28.92 ID:FjlWWqPB0
>>733
一時期アホみたいに飲みまくってたわこれ
734: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:51:35.95 ID:yIVqE64qd
759: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:53:47.66 ID:I1WGNpUqr
>>734
これは最高傑作で美味かったやろ。
ワイは新宿のドンキに通って買いに行ってるわ
739: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:51:53.10 ID:bUdA346Sd
お前ら抹茶ラテも語れるんか
なんJはJKだった…?
754: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:53:37.71 ID:esy48Pvy0
スーパーで綾鷹ラテ売ってへん
756: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:53:40.39 ID:6g/Uj2C90
ぶっちゃけ綾鷹のもクソマズいよな
それ以下ってやべーだろ
758: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:53:41.81 ID:SkNlQIWId
飲んだけど甘かった
772: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:54:52.58 ID:EO6/Js7md
缶のおーいお茶が1番美味いぞ
773: 風吹けば名無し
2021/09/01(水) 20:54:57.66 ID:2MuOUK/V0
鶴瓶を震撼させたというやかんの麦茶飲んでみたけどなんか薄くない?これはこれでええけど
元スレ:
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません