埼玉
1: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:03:55.61 ID:UK33mnb8d
149 風吹けば名無し 2021/05/31(月) 14:19:42.66 ID:oVUk9sh70
ワイ埼玉県民やけど、奈良とか関西に住んでる人から見るとどう思うんやろうってふと考えるときがある
すげー都会羨ましいなーとかワイも住んでみたいなーとか羨ましがられるんやろか?
2: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:04:01.62 ID:UK33mnb8d
ヒエッ…
3: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:04:11.33 ID:m4soAgYfd
草
4: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:04:24.13 ID:TPESqOZ9d
眼中に無い定期
5: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:04:27.63 ID:srzP/PNJ0
消せ
6: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:04:31.32 ID:CjgxnyN7d
かわいい
7: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:04:39.37 ID:JYQLvgeF0
ださいたまて感じw
8: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:04:39.82 ID:36T7vKdOd
草
12: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:05:02.80 ID:M6j9NUCV0
ぶっちゃけ地方民からすると都会やし東京近くてうらやましいで
66: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:09:15.20 ID:Bubg0OllM
>>12
これ実際よく言われるな
13: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:05:04.15 ID:RpHmqZ5k0
エルフ定期
14: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:05:11.37 ID:+dToTUM+d
これは草
15: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:05:12.62 ID:7Nu4vw8Wa
奈良はまだわからんが和歌山ならそうじゃね
大阪に出るのもだるいぞあそこ
63: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:09:11.55 ID:RlDg9AfM0
>>15
直通なんですけど…
287: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:28:52.74 ID:Ux6qhsTgM
>>63
和歌山市ではなく串本とかなら
17: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:05:27.19 ID:EmToKbkY0
おーおー好き勝手言いなさる
19: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:05:37.53 ID:8GCwE1ZI0
普通に羨ましいぞ
20: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:05:48.47 ID:6uvNcTAza
都会なん?
21: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:05:55.39 ID:FbXpJMjwd
自分を都会だと思ってる精神異常者
22: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:05:56.82 ID:WQHcag5T0
住むとわかるんだよな埼玉
全国で最強だって
59: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:09:00.93 ID:WOrOUws9a
>>22
ほんこれ
観光地全然ないから行くことはないけど住むには楽
24: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:06:08.97 ID:fr2dcAVo0
埼玉割と住みたいわ それか千葉か
27: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:06:23.97 ID:k+X2cXf0d
空気うまそうで羨ましいぞ
28: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:06:28.62 ID:irPzBaJa0
そもそも認識しとらんやろ
関東=東京ぐらいのイメージしかないわ
29: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:06:33.32 ID:pVghG81Da
いや割とマジで埼玉>大阪だと思ってるけど違うんか?
30: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:06:34.27 ID:PJPlPPg+0
関西人は埼玉なめすぎ
34: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:07:01.98 ID:Iwk47za60
埼玉で生活してても東京には滅多に行かないし所詮首都圏の恩恵を受けてるだけだ
35: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:07:16.18 ID:n/F5sX9I0
春日部が意外と知られててビビったわ
37: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:07:25.30 ID:YvBbmJSc0
埼玉って何県の地域?
マジで聞いたことないし相当田舎っぽそう
70: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:09:51.93 ID:WQHcag5T0
>>37
おまえがアホなだけやんw
41: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:08:00.15 ID:fr2dcAVo0
池袋には出やすいんじゃないの?知らんけど
42: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:08:01.63 ID:meDuZDSca
さいたま~さいたま~
45: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:08:14.44 ID:vasQhrgZa
埼玉ジョークやろ 察しろや
51: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:08:22.30 ID:1fNqgf360
地方煽りって東京除いたこういう関東民がやってそう
57: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:08:42.16 ID:iz6LvgRB0
人口だけ多い東京の金魚の糞って感じやね
74: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:10:03.40 ID:FN3AxKsK0
>>57
金魚のフンにも失礼やろ
58: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:08:53.77 ID:CM6eeuptM
これ千葉県民のなりすましって結論出たやろ
79: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:10:33.82 ID:2Q6kCkDCM
>>58
まあ普通にこれやろな
埼玉県民はもっと謙虚やし
60: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:09:04.24 ID:2zrIuTO70
所沢在住ワイ、泣く
61: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:09:05.67 ID:QMjUo0YC0
ワイ京都と埼玉住んだことあるけど都会度は埼玉の方が上やで普通に
埼玉のこどおば達が通勤とか遊びで東京行っとるの滑稽やなあって思って見てた
69: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:09:42.30 ID:G7/eVjd20
京都>東京なのにその東京の子分じゃね…
72: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:09:52.49 ID:2kNeG5BIM
大阪民やけど微笑ましいわ
近所のガキに僕の方が強い!ってドヤ顔で言われた時みたいな感覚
73: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:09:53.55 ID:jL2k568Xd
観光でも行った事がないからどんなとこか全く分からんのやが
76: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:10:14.13 ID:Bubg0OllM
ワイ埼玉
さすがに関西のどこよりも優位やと思うで
90: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:11:19.11 ID:1CJ/01gtM
すまん大阪民からしたら埼玉県なんか「クレヨンしんちゃんのところ」のイメージしか無いんやわ
121: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:25.35 ID:idrjDBWEd
>>90
飛んで埼玉もあるやろ
96: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:12:00.02 ID:skfTAAUA0
関西よりはマシやろ
人種がやっぱ違うわ
関西は臭そうだし道歩いてても唐突に殺されそう
98: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:12:25.09 ID:BevTQVnba
その実関西よりは関東の方が周辺都市も潤ってる場所多いけどな
まず東京と大阪の規模が全然違うからなんやけどもね
102: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:12:39.87 ID:VamwJnGN0
群馬県民からしたら埼玉は兄さんのような存在やな
104: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:12:50.21 ID:Pwp3kMp40
まぁ人口も奈良和歌山京都に比べたら圧倒的に多いしな
105: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:12:50.51 ID:97dAebAY0
埼玉民って普通にプライド高いしクソよな
111: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:13:20.44 ID:RlDg9AfM0
119: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:14.93 ID:Iwk47za60
>>111
どこ行ったんだ?
171: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:18:56.98 ID:RlDg9AfM0
>>119
仕事で関空から成田経由で久喜って所目指してたらまさかの春日部出てきて急いで写真撮ったわ
122: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:26.23 ID:WQHcag5T0
>>111
パニックパニックーのとこやんけ
127: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:49.57 ID:D6fkR2Pg0
>>111
発車メロディがクレしんの曲やったの草生えたわ
138: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:41.85 ID:RlDg9AfM0
>>127
嘘つくな!ワイ行った時そんなおもてなし無かったぞ!
152: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:17:02.05 ID:D6fkR2Pg0
>>138
5月くらいに行った時オラはにんきものが流れてたと思う
128: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:50.48 ID:n/F5sX9I0
>>111
ワイの実家じゃん
120: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:16.07 ID:gWfFLZ3O0
奈良とか関西に住んでる人から見るとって書いてるから
たぶん大阪兵庫京都以外の関西人のこと言っとるんやろな
148: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:16:47.44 ID:n/F5sX9I0
>>120
兵庫でも北部とか南部住むくらいなら確実に埼玉の方が住みやすいんだよなぁ
124: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:40.38 ID:f4tfw6ij0
西川口駅歩いてたらペットボトルの水ばら撒きながら歩いてる人いて戦慄した
125: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:42.83 ID:xacmWuFd0
なぜこのスレで関西民がイライラしてるのかよくわからん
134: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:16.73 ID:LeaNRfEJd
>>125
お前には何が見えてるんや?
136: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:40.82 ID:s4iVgD04a
>>125
効きすぎて定期化してるの草
126: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:46.36 ID:bjdgtjMr0
埼玉って災害に強いイメージはある
131: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:03.01 ID:3q45XSvj0
>>126
オモコロ原宿
129: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:14:54.76 ID:6O+nHHkz0
埼玉のイメージってまじでないわ
めっちゃ都会やな〜とかめっちゃ田舎やな〜とかもなくて、大宮とか浦和とか川越みたいな大きい街の雰囲気はだいたいわかるけどそれについてのイメージが全くない
千葉なら海とかディズニーとか思い浮かぶのにな
132: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:07.15 ID:mG4a4cOt0
でも高校野球はわりと激戦区なんよな
テレ玉よく見てたけど県立や新興私学が勢い付けて浦学や徳栄を追い詰めてるのは面白いわ
165: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:18:16.86 ID:DQ+0qIUbd
>>132
なお甲子園では初戦すら突破できない模様
133: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:16.43 ID:ZvZGOAKS0
たまにガチの都会産まれ都会育ちには田舎がうらやましがられたりするやろ
都会産まれ都会育ちのパヤオにとっては所沢がトトロの森や
135: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:34.49 ID:hcnbRhga0
かわいい
137: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:41.23 ID:d/cZjpwU0
でも実際事実やろ
139: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:46.25 ID:srzP/PNJ0
ワイみたいな引きこもりには十分や
140: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:15:55.06 ID:Yu24m0hT0
ほんま羨ましいどすなぁ
141: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:16:01.75 ID:u9iM2CDG0
突然消滅しても一月後には忘れてそうな県
143: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:16:25.08 ID:n3xpqoPV0
どーせイオンばっか行ってるくせにな
144: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:16:34.86 ID:jjTBhnYJ0
中心部はほんま便利
田舎はとことん田舎
163: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:18:07.63 ID:oKmtIXUda
埼玉は進学校ないのがね、、、
170: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:18:42.94 ID:JW/a5fzY0
>>163
浦和高校あるやろ
181: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:19:50.48 ID:oKmtIXUda
>>170
うーん、公立じゃん
賢いやつはいそうだけだ全体で言えば中受でいう御三家滑り止め未満の進学実績だし
179: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:19:47.34 ID:mG4a4cOt0
>>163
浦和高校と大宮高校は江川卓が高校入るとき進学校だから検討してたらしいぞ
196: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:21:20.25 ID:W2C6ccIq0
>>163
頭いい奴は東京の私立いくからな
166: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:18:21.53 ID:R1Pqdc8wM
エルフ定期ほんま草
201: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:21:37.05 ID:PMlb6P87p
202: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:21:51.69 ID:n/F5sX9I0
なんJ人口はクソ多そう
203: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:21:56.13 ID:97dAebAY0
全県均等に栄えてる県なんて無いよな
208: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:22:14.67 ID:EW6X/Kur0
関東はどの県も東京至上主義なのに、関西はどの府県も大阪見下してるのなんでや
214: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:22:44.68 ID:oDmlkqSt0
久喜市ってどんなイメージ?
222: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:23:32.09 ID:p16h+EL5d
>>214
ベッドタウン
224: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:23:40.04 ID:Iwk47za60
>>214
交通の要所
230: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:24:03.69 ID:p0p91FPA0
>>214
田舎
関東でも北関東でもないなりそこない
242: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:24:46.97 ID:D6fkR2Pg0
>>214
乗り換え駅
243: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:24:50.10 ID:mG4a4cOt0
>>214
家賃がめちゃめちゃ安い
244: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:24:51.53 ID:J+eVjsqAM
>>214
田都で寝てると連れてかれるとこ
223: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:23:37.90 ID:FV09Ri1AM
京都奈良とかは観光に行こうってなる理由があるやん
埼玉は何もないんよね
さいアリでライブあるからとかそんな理由でしかない
232: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:24:06.79 ID:fnDglRuka
たまに発狂しながらチャリで中野から埼玉の県境の川まで行く
埼玉への用事はそれぐらい、そんな存在
234: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:24:06.99 ID:46AS5Ih+d
ダサい玉って認識されるだけで東京に近いアドバンテージは存分に持ってる
237: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:24:28.58 ID:YSm63bBT0
埼玉羨ましがる所なんざ栃木と群馬がせいぜいや
253: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:25:58.17 ID:eC1RKr8a0
埼玉の大宮以北ってなにがあるの
ほぼ群馬のイメージ
254: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:26:00.70 ID:G/Zx0NTS0
関西土人イライラで草
258: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:26:41.30 ID:OByauVfb0
首都圏に住むなら都内が第一。それ以外なら神奈川か埼玉のどちらか。でも千葉は候補に入らない
なぜ千葉の人気が低いかと言うとアクセスの悪さと魅力の低さや
埼玉は例えば北の玄関大宮からでも池袋30分、新宿35分、渋谷40分や
対して千葉側は錦糸町とかろくな拠点がなくおしゃれな感じがしない
あと千葉は東京の東側に面してるから、東京と言っても東部のダサいブルーカラー下町ゾーンに近いのも大きなマイナス
対して埼玉は西部の閑静な住宅街に近いからイメージがまだマシ
それと千葉は東京の劣化にしかなってない
例えば埼玉なら下手に足立や板橋に住むよりもさいたま市のほうが全然いい街やけど、千葉は江東区や江戸川区の劣化版でしかない
つまり川の向こうを越えたら完全な負け組
これが千葉が埼玉に負けた理由や
295: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:30:14.15 ID:Iwk47za60
>>258
半島だとどうしても先細りしちゃうのがね
神奈川は東海道、埼玉は東北道・中山道と大動脈があり比較的大きい街があるけど千葉は千葉でしかないからな
307: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:31:19.91 ID:D6fkR2Pg0
>>295
他の県と連続しとらんと交通の要所たり得ないからその辺は弱いわな
空港あるとはいえ
319: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:32:58.38 ID:n3xpqoPV0
>>258
都心に近いと言っても羽田東京からは遠く出張に出辛い
ビジネス利点考えずに赤羽だろうが立川だろうがとりあえず東京という名の土地に入れりゃいい、千葉だろうが埼玉だろうがとりあえず東北から関東に行きたい、という陰気臭い妥協人間が集まった県
土地も盆地状で湿気もすごい
265: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:27:09.40 ID:p16h+EL5d
埼玉や千葉、神奈川ええよ
ワイは市川住んでるが満足やわ
269: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:27:31.71 ID:fnDglRuka
神奈川は良いと思う
270: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:27:33.63 ID:EO3LaLZn0
埼玉県民は東京神奈川以外を見下してるのは事実やけど埼玉県を他県民が羨ましがってるとは思ってないよ
271: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:27:35.09 ID:kJqb/0NKa
都道府県序列
【EX】東京
【S】大阪 愛知
【A】神奈川
【B】埼玉 千葉 兵庫
【C】北海道 福岡 静岡
【D】茨城 広島 京都 宮城
【E】栃木 新潟 群馬 長野 三重 福島
【F】岡山 岐阜
【G】滋賀 山口 熊本 鹿児島
【H】愛媛 青森 石川 長崎 富山 岩手 大分
【I】沖縄 香川 山形 和歌山 宮崎 秋田 奈良
【J】山梨 福井 徳島 佐賀 島根 高知
【K】鳥取
そら羨ましいやろな埼玉のこと
279: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:28:17.00 ID:vd6lur68a
>>271
京都低すぎ定期
294: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:30:03.19 ID:kvslV/uN0
>>279
京都なんか京都市の極一部だけ都会やん
他は山しかないやろ
302: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:30:54.78 ID:8SoEPDtC0
>>294
お前それ北海道はどうなんねん
273: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:27:46.46 ID:W2C6ccIq0
埼玉と比較されるのはあくまで千葉なのであってそこらへんの関西の県と比較されてもなぁ😅
275: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:28:04.07 ID:CgESiyrX0
関西って一括りでいいのになぜ奈良だけ名前を挙げたんだろう
288: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:29:06.92 ID:fnDglRuka
>>275
奈良は特別ダサいからだろw
276: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:28:04.72 ID:kvslV/uN0
ワイ大阪の田舎のほうやが都会って憧れるか?
たまに遊びに行くぐらいで住みたいとは思わんわ
304: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:30:59.52 ID:EO3LaLZn0
>>276
それ埼玉県民の考えと一緒やで
281: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:28:33.10 ID:ZJo0yVtUM
あーでもさいたま市は一通り揃ってるから奈良滋賀は言い過ぎかもしれん
283: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:28:40.42 ID:ANqG1aHT0
埼玉は電車が偏ってるから少し外れると田舎が抑えられなくなるんよ
つっても目で見たのは東上線とJR線のあたりくらいやけど東上線はほんまに田舎すぎる
290: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:29:14.33 ID:XDX43Ds7d
>>283
ワイ埼京線沿いやけどクソ田舎やな
284: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:28:40.73 ID:kfgy6zPp0
翔んで埼玉みたいの埼玉以外でやるとマジ切れするってマジ?
285: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:28:43.33 ID:PMlb6P87p
実際南東部の奴らは見下してるでしょ
実質東京やし
297: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:30:36.63 ID:TvrIZi1q0
一人当たりのGDP酷すぎて草
人口多いだけの県なんやな
299: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:30:45.54 ID:oKmtIXUda
関東民あるあるだと思うけど地方出身の女の子にブランド感じて付き合うとき考慮しちゃうよな
300: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:30:51.49 ID:7+evfUysa
京都行った時埼玉から来ました言うたらへぇー東京からわざわざ?って言い直されてムカついたわ
301: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:30:52.96 ID:KnMPa+yNp
「埼玉?いいなー東京の近くでしょ?」
「千葉?いいなー東京の近くでしょ?」
「神奈川?いいなー横浜いいよね」
埼玉千葉が神奈川に勝てない理由
303: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:30:56.37 ID:04Bth4xD0
日本なんかどの県住んでても普通に暮らせるし正直どこでもええわ
別に都市部に固執する必要は無い
305: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:31:05.90 ID:Y4czHs2a0
埼玉に住むなら神奈川の方が面白そうな気がする
316: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:32:40.84 ID:NoQW/Vjcd
>>305
デートだの遊びだの考えたら神奈川の方が便利やろな
東京も行けるし神奈川内でも遊べるし熱海伊豆もすぐや
306: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:31:17.27 ID:pjXeVMNUH
大阪って小さいよね
ベッドタウンまで内包してる
308: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:31:25.07 ID:rm20304md
悠久の歴史を持つ奈良にダサい玉が勝ってる要素無いだろ
310: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:31:45.03 ID:eD0YcxNl0
関西からしたら埼玉も群馬も茨城も大して変わらん印象
どうせ東京のおまけやろなんか見るとことかあるか?
326: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:33:20.26 ID:D6fkR2Pg0
>>310
関東民も大阪京都兵庫一緒くたに見てるしまあそんなもんやろ
311: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:32:12.63 ID:NnTefbp1M
ワイ22卒で愛知から埼玉行くんやけど埼玉ならではの気を付けておくことてある?
318: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:32:54.64 ID:p16h+EL5d
>>311
電車での横の移動がキツすぎる
324: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:33:12.24 ID:bcmM0fMQM
>>311
職住接近
車は買っとけ
315: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:32:34.35 ID:ytZc85wA0
「横浜住みですw」
「神戸に住んでるでw」
↑
こいつらさぁ…
323: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:33:10.17 ID:+/wTRVuf0
あの、もしかして埼玉住みっすか!?をリアルでやるのは草
327: 風吹けば名無し
2021/09/02(木) 00:33:22.03 ID:/E7ZyBBra
都民「かっぺ~w」
埼玉ワイ「やめてくださいよ~w」
他県民「かっぺ~w」
ワイ「は?」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません