カレー
1: みなみ ★
2021/09/02(木) 22:57:26.46 ID:/XdM2AW29
2021年9月2日 20時20分
https://news.livedoor.com/article/detail/20804090/
All About編集部は、8月19~22日の間に全国500人を対象に「好きなカレーの具」についてのアンケートを実施。結果をランキング形式にて発表しました。
本記事ではTOP3をご紹介してきます。カレーで最も人気のある具は何なのでしょうか?
【画像:43位までの全ランキング結果を見る】
第1位:じゃがいも(314票)
好きなカレーの具第1位となったのはホクホクの食感が楽しめる「じゃがいも」でした。
アンケート回答者からは、「カレーにはやっぱりジャガイモです。カレーの味がついたジャガイモは美味しいですし、ほどよくやわらかくなっていて、甘みもあって、とにかく美味しい」や「ホクホクでほろっとしたじゃがいもがカレーにマッチしてとても好きです。どんなに辛いカレーでもじゃがいもが入ることによりまろやかになり、煮込みすぎてちょっと崩れたじゃがいもがカレーに溶け込んでトロトロにしてくれる所も好きです。じゃがいも無しのカレーは食べられません」など、カレーとの相性の良さや食感の良さを評価する声が多数上がりました。
第2位:玉ねぎ(312票)
僅差で第2位となったのはカレーに甘みと風味を添えてくれる「玉ねぎ」でした。
アンケート回答者からは、「玉ねぎはカレーを作る時に必需品だと思っています。ていねいに炒めると味に深みが出ますし、ゆっくり煮込むと溶けてなくなり、旨みになります」や「玉ねぎが溶けて、甘味が出ることでカレーがより美味しくなるから」など、玉ねぎがカレーの甘みを引き出してくれるといった意見がありました。
以下ソースで
★1 2021/09/02(木) 21:18:35.17
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630585115/-100
2: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 22:58:36.23 ID:BCiWaqk00
ココイチのなんかフガフガしたジャガイモが好き
冷凍だからあの味になるんかな
3: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 22:58:41.50 ID:3pdsN9y80
人参じゃないのかよw
38: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:07:31.22 ID:SBk7cG4a0
>>3
好きじゃないから入れない
104: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:33.28 ID:roid5JEW0
>>3
人参とピーマンは大人になってから克服した
4: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 22:59:00.40 ID:hzN4/wuK0
ピーマン一択だろ
5: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 22:59:45.32 ID:0321Wa2P0
秋になったし取りあえずシチュー作るわ
6: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:00:37.35 ID:s0t2hHhX0
김치는?
239: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:35:54.99 ID:aTf68Aaa0
>>6
え?なに?うんこ?
438: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:00:31.21 ID:Mqq0atrp0
>>239
つつくなw
7: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:01:12.50 ID:YfzsmGGV0
そういえばサツマイモカレーってないな
150: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:22:58.22 ID:qwGQdLqI0
8: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:01:27.87 ID:WJFAEB3G0
俺は豚肉やで
361: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:10.58 ID:As1YRGte0
>>8
牛肉より良いよな
449: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:36.43 ID:9k0nobZ60
>>8
関西弁やのに おかしやろ
487: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:07:07.51 ID:GykxDhFA0
>>449
最近は関西でも豚肉カレーはそれなりに人気でんがな
神戸・大阪・東京・京都・福岡とカレー屋回ったけど
豚肉率2位は大阪な気がしまんがな
516: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:11:32.32 ID:SiawpkPm0
>>487
大阪はスパイスカレーが流行っていて、スパイスカレーでは宗教的な理由で豚が使われる事はまずない。
482: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:06:01.42 ID:YkvsC6E60
>>8
バーモントカレーに合うのは豚バラ肉だと思う
602: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:23:07.32 ID:jqhgLGKZ0
>>8
豚バラ肉 最高
9: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:01:32.71 ID:uhI2qqve0
カレーにジャガイモ入れると何となく粉っぽくなる感じがして嫌だ。
27: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:05:15.13 ID:TSPIhL+30
>>9
メークイン入れれば?
49: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:09:31.71 ID:jpfdxyYa0
>>27
ニャーン
291: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:43:47.40 ID:M2/vf4IM0
>>49
メインクーンかw
84: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:15:28.21 ID:20NAz5O10
>>27
種類選ぶのは基本だよね
57: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:11:14.41 ID:DNApuLV10
>>9
長時間煮込むからだぞ
出来上がりの30分くらい前に電子レンジで蒸してから入れろ
そしたら粉っぽくならない
286: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:57.14 ID:o/r6eQe80
>>57
出来上がりの30分前って具切ってる段階じゃね
83: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:15:17.13 ID:TmX8nc4U0
>>9
おまおれ
ルーがザラつく感じがするからジャガイモは入れない
10: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:01:45.41 ID:Sf4cIdBC0
やはり伸びたかこのスレ
512: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:11:01.61 ID:VLU/0J440
>>10
食べ物スレは楽しw
11: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:01:57.69 ID:5MAAHoHx0
どうせリンゴだろ
50: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:09:40.20 ID:xFRtMhfU0
>>11
ココナッツも入れろ
12: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:02:03.65 ID:x1J/AHHe0
玉ねぎか肉だろjk
13: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:03:02.93 ID:0dnQpwXB0
カレーは豚肉だろ
牛肉なんて硬くて臭くて食えんわ
22: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:04:34.07 ID:Pgjaae360
>>13
圧力鍋ならどんな肉も柔らかくはなるよ
35: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:07:26.12 ID:yTze2guM0
>>13
カレーといえばビーフカレー
安い肉は固いので先に肉だけ煮込む
46: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:08:23.18 ID:3TMayDTX0
>>13
普通は鶏だな
289: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:43:27.01 ID:27Zi6qh10
>>13
安い牛肉ならね
100グラム千円の牛肉を使ってみたら美味しいよ
518: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:11:36.71 ID:q4UIlBw60
>>13
豚のが臭いわ
カレーは牛か鶏、豚ならカツカレー
538: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:15:00.99 ID:t+g+Mffq0
>>518
臭みでいったら牛肉の方が臭いよ
566: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:53.37 ID:bgSdFsxM0
>>538
日本の豚肉はなんつうか透明すぎるんだよな
獣臭さが無い
豚と鳥は品種改良されすぎて動物の味じゃない
だから俺は臭みがある牛や羊が好きなんだ
あの臭みが獣の肉の味なんだ
582: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:19:49.32 ID:rWWNvS0i0
>>566
カレーにする必要無いよねそのまま食った方がいいよねそれ
630: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:26:54.29 ID:VLU/0J440
>>582
バッサリ切ってワロタ
608: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:23:37.54 ID:vl6NYIkW0
>>566
どこの豚肉と比較してるんだ?
子豚の時に去勢しなきゃ臭い豚肉になるが
612: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:24:27.61 ID:bgSdFsxM0
>>608
おまえら氷河期ゴミがクッサイおっさんになったのはそれが理由か
648: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:28:52.75 ID:dX0N2ry70
>>566
イノシシ肉でも使えばいい
下処理なしでグツグツにこめ
14: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:03:14.70 ID:Pgjaae360
マッシュルームかとおもった
家カレーにはシメジかマッシュルームのどちらかは入れる
428: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:59:28.51 ID:zLK48liQ0
>>14
シメジ入れると激うまだよね
特にカレーうどんとの相性はヤバい
なんでメジャーにならないのか不思議
カレーマルシェが出た時は衝撃的だったな
マッシュルームのハイソ感がやう゛ぁい
445: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:22.77 ID:dFj2Zn9h0
>>428
カレーマルシェのマッシュルームは確かに衝撃的で一時はまったが
ハウスってなんかいまいちなんだよなあ、根本的に味が
15: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:03:26.28 ID:K/YB07Na0
カレーに牛肉とか、インド人もびっくりするだろうな
16: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:03:27.92 ID:BZqYBkU10
彼女の愛情に勝るものなし
17: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:03:44.04 ID:5+AAelUJ0
ランキング記事って楽でいいな
18: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:03:50.55 ID:s5bg1JbU0
イモなんかいらない具1位だわ
19: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:04:07.14 ID:BF8yZmIo0
通はさつまいも。
20: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:04:18.61 ID:E7OlaPbY0
意外とこんにゃくが美味い
248: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:38:03.04 ID:yncmo/BI0
>>20
へーやってみよ
21: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:04:26.93 ID:gKz4yi750
たけのこの新芽
23: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:04:35.78 ID:CC/pfpNE0
チーズだろ!
24: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:04:49.10 ID:qYxQUnJs0
サバ
47: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:09:06.94 ID:SBk7cG4a0
>>24
うん、シーフードカレーの肉のポジションで水煮缶
25: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:04:57.09 ID:DgTlDsC90
カレーつくるかなぁ~
涼しくなったら急に食べたくなった。
26: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:05:06.87 ID:Pjd4S8uT0
カレーのじゃがいもで口の中を火傷したことない日本人は1人もいない説
28: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:05:36.91 ID:S5e0sdXO0
ホタテの貝柱をほぐしたやつだよ。
29: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:06:15.99 ID:8cj3Z2If0
米が炭水化物なんだから、芋はいらないだろ。
菌も繁殖するから保存しにくいし。
30: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:06:20.20 ID:uLYplmiR0
バターチキンカレー
133: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:20:45.87 ID:p5yuAcC70
>>30
ドミノピザの夏限定で
それだけが定番メニューに残ってた
ピザでも失敗なさそうだし無難なんだろうな、
31: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:06:36.99 ID:WViVKt9q0
ジャガイモ要らん。玉ねぎと肉だけ、あとは茄子でも入れたら最高
32: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:06:48.70 ID:fvmkHtP80
翌日よりも作りたて派
33: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:07:06.41 ID:lNOujvao0
冷凍のシーフードミックスとタマネギで良い
じゃがいも人参要らない
34: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:07:20.99 ID:cZqqOdHq0
レトルトカレーなのに1000円以上するCoCo壱て酷すぎる
36: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:07:30.36 ID:1YFh9QM60
肉は羊か鶏肉のが合うよな
あと、芋類より豆類のほうが馴染む
37: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:07:30.43 ID:Iv9A+KWG0
イモ抜きが流行ってたからやってみたら
ヌルリとした感じになりすぎて俺は無理だった
39: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:07:41.31 ID:PQ6TWNWQ0
チキンカツ
40: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:07:51.78 ID:oRxctgrf0
ニュースと関係ないスレを建てるな、クソ。
41: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:08:01.94 ID:RL0wZlCI0
シチューもカレーもジャガイモは入れない派なんだが…。
70: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:13:14.37 ID:408qde+X0
>>41
ガイモが入らないとトロミが弱いな
85: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:15:30.05 ID:+0AtiTDS0
>>41
めちゃくちゃ珍しいね
42: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:08:07.44 ID:sLSzvb5I0
蕩けてなんもなし は何位?
43: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:08:10.44 ID:8cj3Z2If0
栄養バランス的には、人参は入れて欲しいところ
44: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:08:15.85 ID:vwMWzQmr0
甘いだけの玉ねぎはないな ウイルス感染で味覚がおかしくなってるんじゃ?
60: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:11:50.99 ID:QC9S5fMS0
>>44
むしろ、玉ねぎだけじゃ足りないから甘いだけの砂糖まで入れるわ
甘さがあってこそスパイスの香りが引き立つってもの
スパイスの香りいくら引き出しても甘さがないと無意味
玉ねぎこそが一番重要なカレーの素材ってのは正しい
325: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:47:37.39 ID:iyzCGcZy0
>>60
砂糖はコクを出す為に入れるレシピもあるよね
桃缶とか
337: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:30.86 ID:4mz1ISTx0
>>325
日本食は砂糖かなり入れてるよね
寿司のシャリのもめちゃくちゃ入ってる
347: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:50:32.76 ID:QC9S5fMS0
>>325
缶詰の汁は使いやすいよね
かなり最初からパーフェクトなお砂糖だしブドウ糖入ってないからカレーに合う
アサヒのシンプルコーラも砂糖100%でカレーに使いやすかったんだけど消えて悲しい
343: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:50:09.65 ID:79/Nr/MF0
>>60
梨入れよう
90: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:16:18.59 ID:20NAz5O10
>>44
玉ねぎはカレーの基本だよ
311: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:07.98 ID:yncmo/BI0
>>44
No玉ねぎ、Noカレー だよ!!
45: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:08:22.37 ID:Qi+DhuBj0
豚バラだろ
48: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:09:12.74 ID:/Fhc6Qzo0
カレーに茄子はありなんだろうか?
58: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:11:25.38 ID:dD/RsoQw0
>>48
お店で夏野菜のカレーっていうメニューだと入っているな
他にオクラとかも
74: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:14:23.79 ID:SBk7cG4a0
>>48
俺の中ではレギュラー選手
>>58
それ煮込んだやつじゃなくて焼いてオシャンティな感じに上に乗っけてるやつだろ?
61: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:12:26.25 ID:7c9rn39q0
>>48
今の時期だと夏野菜カレーとか普通にナス入ってるけど
大阪なんでベースは牛のひき肉のカレーだが、
トマトとかオクラとか入ってる
51: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:09:41.27 ID:pulYkKmg0
じゃあ俺のじゃがいもやるから肉くれ
52: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:09:55.58 ID:IHvdOBo50
> 第2位:玉ねぎ
玉ねぎって、カレーの具というより
もはやイタリアンのソフリットと同じで必須の素材じゃね?
53: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:10:33.61 ID:z+ec0guj0
キ ム チ
54: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:10:43.85 ID:ufwfKxnI0
ゴハン=糖質
ジャガイモ=糖質
ルー=糖質
55: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:11:01.80 ID:UkD1LEt30
>>1
肉ジャガのカレー味
56: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:11:05.92 ID:/Fhc6Qzo0
日本式カレー
欧風カレー
インドカレー
タイカレー
スリランカカレー
中華風カレーあるけどマイナーすぎる
59: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:11:27.43 ID:fs2xfc7b0
ジャガイモ嫌う人も多いらしいね。
好き嫌い無いから分からんわ。
つーか、こないだテレビでカレールウのランキングやってて、
1位:ハウス 海の幸カレー
2位:中村屋 カリールウ
3位:エスビー 本挽きカレー
4位:ハウス ザ・カリー
5位:ハウス ジャワカレー
6位:エバラ 横濱舶来亭カレーフレーク
7位:エスビー ゴールデンカレー
8位:コスモ コスモ直火焼きカレー・ルー
9位:エスビー フォン・ド・ボー ディナーカレー
10位:江崎グリコ カレーZEPPIN
の順だった。
今日1位から4位まで近所のスーパーで買って来たから、
しばらくカレーが楽しみだ。
63: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:12:30.75 ID:/Fhc6Qzo0
>>59
サラサラ派にとってはドロドロになるのが許せんみたい。あとじゃがいも入れると日持ち悪くなる
73: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:14:16.01 ID:fs2xfc7b0
>>63
あー、ボテっとしてるというか、ちょっと硬いやつね。
それも好きだなw
71: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:13:16.82 ID:SXxpcsFi0
>>59
いろいろ試したけど、ジャワカレーの中辛に落ち着いた。
82: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:15:15.44 ID:QC9S5fMS0
>>59
バーモントカレー甘口がない時点でそれ
ちゃんとした調査じゃなくて「かっこいいカレー」の調査になってるな
バーモントカレー甘口はちゃんと調査すると主婦とマニアが両方投票する
113: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:18:29.30 ID:fs2xfc7b0
>>82
確かに。
そのランキングはカレー職人を何人か集めて、
その人たちが美味しいと感じる市販のルウを並べた物。
だから候補には本格的な感じのルウが多く入ってる。
一般家庭のチョイスと乖離してるのはそういう理由だと思う。
267: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:33.64 ID:KIBv6E940
>>59
ジャワカレー低すぎ
62: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:12:28.76 ID:pHTcB5My0
じゃがいもが入ったら不味くなる
じゃがいもはカレーに入れずに蒸して食べろ
具ならパイナップルだろjk
64: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:12:36.01 ID:7vJjvPmq0
ナンで食うやつにw
65: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:12:53.00 ID:S0NNl2CS0
俺が作るならじゃがいもは入れない
66: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:12:55.57 ID:p7w+++vI0
蟹だと思ったらランクにもはいってないん…
67: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:13:04.50 ID:Sf4cIdBC0
地味が強いのでシカ肉猪肉は意外にカレーに合う
常食したいかはまた別として
68: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:13:07.35 ID:awEWg1G00
130: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:20:27.30 ID:U20hfKG10
>>68
キャンプカレーなら市販のやつ使っとけよ
その場で作り方の議論とか、絶対小麦粉も赤ワインも大量の玉ねぎも持ってきてないだろこいつら
295: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:44:15.36 ID:ooyMwZaR0
>>130
こいつら結局カレー作らず肉野菜炒め食べたらしい
時代的なものかこいつらのプライドが高いだけなのか知らんがルウ推進派のその女以外全員市販のルウは糞ってことで意見が統一されてた
499: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:58.41 ID:8zwIPtzK0
>>295
見返すと、二木さんディスられとるな
1コマ目の市販のルゥなんか~ から会話に入れてもらってない
謎の親近感沸くわ
342: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:59.65 ID:3CdAGrSt0
>>68
これどうやって解決したん?
379: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:53:48.68 ID:sEXn/b410
>>68
これだけは言える
こいつらアホや
69: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:13:13.11 ID:C3NiORMm0
カレーに入れると嫌われ
味噌汁に入れると嫌われ
かわいそうなじゃがいもさん
87: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:15:37.23 ID:7c9rn39q0
>>69
味噌汁のジャガイモ好きだけどな、かなり。
その次だとさつまいもか。甘くなりすぎで次点だけどな
家カレーはジャガイモ入れないと
109: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:59.22 ID:20NAz5O10
>>69
家庭のカレーは肉じゃがみたいなのがいいな
72: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:13:22.29 ID:khFYk/yq0
ジャガイモは必須じゃないけどライスの代わりな感じでジャガ多めライス少なめのバランスが好きだな
玉葱は調味料、ニンジンはいらない子
75: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:14:24.67 ID:YfzsmGGV0
カレーに一番合う肉はウサギかカエル
嘘じゃないから一度試してみろ
151: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:23:03.03 ID:ooyMwZaR0
>>75
日本でその肉売ってるとこあんまりなくない?
76: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:14:29.05 ID:/Fhc6Qzo0
箱のレシピに人参じゃがいもがないルーは総じて高級だよな
77: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:14:46.76 ID:DkcaJHaB0
豚肉一択
78: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:14:49.67 ID:kpv6qL9S0
ニンジンも香味料
煮込み料理の常識ですよ
79: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:14:53.39 ID:ooyMwZaR0
嫌いな具ランキングしてみろ
やっぱり一位はじゃがいもになるから
89: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:16:13.62 ID:khFYk/yq0
>>79
ニンジンいらないよ
103: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:30.65 ID:9pDpMqDPO
>>79
福神漬け
80: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:15:08.26 ID:tcgTT3pP0
プロは業務スーパーのシーフードミックスを投入
81: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:15:09.01 ID:77a9o9OX0
らっきょう だろ
86: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:15:36.20 ID:2Tjsslxr0
はんぺんだろう
88: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:16:06.54 ID:kWsDY3Wo0
ジャガイモは味がボケるからいれない
鶏肉と玉ねぎだけ
91: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:16:20.99 ID:PJ4vXoSK0
メークインだよね?(^_^;)
92: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:16:23.23 ID:8cj3Z2If0
人参は固めの方が歯ごたえがあって良いアクセントになる。
93: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:16:39.97 ID:UCDRtq5v0
賛否が割れるジャガイモが1位はないわ
作文バレバレ
94: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:16:44.88 ID:A157yKZf0
じゃがいも入れると日持ちしないんだよなぁ
95: 中年ケニア
2021/09/02(木) 23:16:48.17 ID:oPsPh4eJ0
>>1
カレーに卵焼きは意外と合う。
辛さを和らげる役目を果たす。
(個人の好みです)
137: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:13.90 ID:7c9rn39q0
>>95
大阪の昔ながらな喫茶店でカレー頼むと、生卵付属が結構あるけどな
最初はびっくりする。食べてみたら、意外と有りかと思うw
145: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:51.32 ID:QC9S5fMS0
>>95
あぁ、卵焼きはわかるわぁ
あとは目玉焼きをグルグル回し焼きして焼いたのとかも
カレーの具は煮込み肉だけにして
とんかつかビフカツと揚げナスと焼きエリンギと卵焼きトッピングしてる
96: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:16:50.69 ID:Fd6SBCXA0
本格的インドカレーって、ジャガイモ入ってること少なくね?
118: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:19:01.97 ID:20NAz5O10
>>96
本格的なら、マメ入ってそう
97: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:16:55.62 ID:ekUe7cSm0
にんにくでしょ。子供は嫌うけど。
98: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:03.31 ID:Pre5ST+h0
スープカレーに夏野菜たっぷり
99: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:09.59 ID:ntZ3G+rC0
じゃがいもは甘え
100: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:16.27 ID:65vqKxXI0
たっぷりの玉ねぎと海老、具はこれだけ
ルーはハウスのザカリー辛口
101: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:19.08 ID:2TtmyK910
かなり珍しいと思うが・・・
「せんキャベツ」が好きだw
102: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:24.99 ID:qf2hPPlj0
カレーにジャガイモは絶対に入れない
105: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:39.72 ID:/RWVBM2y0
ジャガイモはとけてなくなるし
114: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:18:37.81 ID:HBtheNFs0
>>105
メークイン使えよ
180: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:27:39.41 ID:S+ueg2m60
>>114
男爵の崩れる寸前くらいが好きだわ
106: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:45.56 ID:/Fhc6Qzo0
ジェリー藤尾 ワンタッチカレー
千葉真一 ジャワカレー
笑福亭仁鶴 ボンカレー
最近立て続けにカレーにゆかりのある有名人がお亡くなりになってるねぇ
107: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:49.20 ID:KKYQTa8G0
カレーは豚バラ1択
108: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:17:51.65 ID:UGw7ffLB0
ジャガイモはねーわ
肉だろ肉
110: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:18:07.45 ID:ntZ3G+rC0
ほうれん草をつぶさずに
111: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:18:10.17 ID:F0zqowPF0
牛肉、人参、玉ねぎ。これだけでいい
112: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:18:28.04 ID:DKOQl67b0
>>1
キムチ?
115: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:18:44.05 ID:ntZ3G+rC0
牛すじカレーに半熟たまご
116: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:18:47.69 ID:ZtOk/u810
肉が一位じゃないとかおかしい
211: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:32:08.95 ID:Iv9A+KWG0
>>116
たしかに
117: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:18:55.52 ID:1YFh9QM60
鶏の手羽元とか使うと旨味がヤベェことになるぞ
148: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:22:20.74 ID:iR/fqZJg0
>>117
鶏の手羽元は美味そうだけど食べるの面倒じゃないか?
スプーンじゃ食えないから結局手で食うしかないよな
119: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:19:03.43 ID:BTpGIxlu0
ジャガイモはないわ・・・
溶けてルーがパサパサになる
136: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:05.70 ID:LVRp22JU0
>>119
どんだけシャバいカレー作ってるんだよ
120: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:19:08.04 ID:I6sZrLPK0
にんにく
121: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:19:17.48 ID:Pre5ST+h0
焼いたホルモン入れても美味しそう
168: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:25:32.42 ID:QC9S5fMS0
>>121
東京の店で食ったギアラカレーがうますぎて
家でも赤センマイ買ってきてよく作るわ
てっちゃんみたいに部位によっては下準備大変だけど美味いね
122: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:19:20.63 ID:BVFxeuQK0
じゃがいもは具じゃねえええ
123: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:19:26.70 ID:TPj978ZM0
じゃがいもは素揚げして入れて欲しい派なんだけどいつも理解してもらえず悲しい
144: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:37.15 ID:uRzTU/JX0
>>123
そんなあなたに野菜もしっかりビーフカレー
124: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:19:34.08 ID:LoiMwuEJ0
ここまでワニ肉なし
125: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:19:50.39 ID:0CpZqG9/0
>>前スレ577
そうそう、ジャガイモはパンやコメと同様、
血糖値を上げやすいから、悪玉食品。
どんどん排斥すべきです、排除。
162: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:24:41.42 ID:20NAz5O10
>>125
糖質制限やってんならカレーとかやめれ
284: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:49.13 ID:0CpZqG9/0
>>162
> 糖質制限やってんならカレーとかやめれ
ライスとジャガイモを抜けば、カレーは糖質制限ok食品だよ。
126: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:19:56.41 ID:ujm++gWS0
ミミズだろ
127: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:20:00.75 ID:RZXILWfm0
俺は好きだけど最近ジャガイモ入れないのがデフォになりつつあるって聞いたけどな
128: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:20:03.49 ID:vzwZ15TD0
CoCo壱でのチーズの圧倒的人気
129: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:20:19.48 ID:5QIR0+2X0
具材じゃないが、
鶏ガラを圧力鍋で煮込んで
そのあとお玉て押さえて
バラバラにして
再び、15分くらい煮込む
骨髄の出汁がでて濃厚なスープになる
これであとは、なにもいれなくても
うまい
131: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:20:29.58 ID:RESrqonD0
>>1
じゃがいもはとろけたやつじゃなくてしゃきっとした奴が好き(これは明石家さんまの言ってた)。
「2日目のカレーがうまい」なんてくそくらえ! だ。
132: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:20:37.03 ID:8cj3Z2If0
オーベルジーヌみたいに、芋を分けていてくれると良いね
152: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:23:19.90 ID:fs2xfc7b0
>>132
そういうのオーベルジーヌって言うんだ?
昔、シチューでそういうの食べたことがあっためちゃくちゃ美味しかった。
鶏肉も野菜も別に茹でてあったり素揚げしてあったりと調理してあって、
その上にホワイトソースを掛けてあるヤツ。
134: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:04.97 ID:fnNu19ww0
カレーは食った後の鍋を洗うのが面倒
143: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:36.56 ID:kWsDY3Wo0
>>134
それで揉めて嫁と離婚した
191: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:29:03.46 ID:SBk7cG4a0
>>143
詳しく
>>154
溶けてドロドロになった二日以降こそ至高
135: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:05.17 ID:UuatGGD80
スパイスが具だろ。野菜や肉はダシを取るために使うんだよ。
138: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:17.01 ID:EYw4xr780
何でもいいなら高い牛肉が一番いいです
139: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:17.73 ID:8kLF30P50
玉ねぎは具なのか?
140: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:20.14 ID:7f/dcHaP0
ジャガイモだろ
おでんで言う大根みたいなポジション
141: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:27.95 ID:/Fhc6Qzo0
蕎麦屋のカレーって結構美味いよな。
出汁入ってるかららしいけど
142: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:21:32.06 ID:leeHosuD0
飴色玉ねぎ入れなきゃカレー成り立たない
146: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:22:09.88 ID:0/gThCNq0
嘘だろ…
なんでここまでハンバーグがねえんだよ…
157: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:24:10.02 ID:8cj3Z2If0
>>146 トッピングに話じゃないからだろ。
おれだってトンカツがあれば、具なんかいらない。
185: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:28:17.80 ID:0/gThCNq0
>>157
カレーの王子様からハンバーグ抜いたら子供悲しむぜ…
147: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:22:12.98 ID:+0AtiTDS0
少数派がジャガイモ目の敵にしてて草
149: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:22:53.31 ID:7f/dcHaP0
肉は牛でも豚でも鳥でもなんでもいい
唯一無二のジャガイモ
ジャガイモ無くしてカレー無し
チーズとか言ってる奴は味覚障害かデブ
153: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:23:34.06 ID:VY1BxYnd0
誕生日の日に牛肉だったから牛肉がおいしいと思い込んでただけで
かーちゃんと2人で食べてた少し焦げ目付けたちくわか魚肉ソーセージが今は一番好きだわ
160: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:24:31.32 ID:LVRp22JU0
>>153
泣いた
154: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:23:36.03 ID:KKYQTa8G0
じゃがいも入れたカレーは
その日に食べないと美味しくないよね
205: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:30:56.71 ID:20NAz5O10
>>154
そもそも、インド発祥のカレーって、食べきるものなのかもしれない
155: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:23:59.17 ID:nSnEmwJN0
牛肉って言うほどカレーに合うか?
俺は鶏肉だな。安いから大量投入できるし煮込んでトロトロにしたい。
玉ねぎは必須だけど
ジャガイモ、てめぇはダメだ。ニンジンが入れ。
156: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:24:05.95 ID:8kLF30P50
外付けじゃがバターじゃだめなんですか?
158: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:24:17.06 ID:rDfAVkfn0
すべては愛のターメリック ハラハラハラペーニョ
200: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:30:05.70 ID:QC9S5fMS0
>>158
2年前あたりからS&Bがハラペーニョパウダーを小瓶で流通させてくれたのはうれしい
カイエン微量で甘口バーモントにハラペーニョだから今まで大変だったのに一気に楽になった
159: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:24:29.14 ID:g0J7zi220
玉ねぎって溶けて判別できないだろ
183: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:27:48.78 ID:7c9rn39q0
>>159
たまにカレー作るけど、溶けて無くなるようと
溶けない用のデカく切ったの入れるけどな
でないと子供も喜ばないだろ。ジャガイモももちろん入れるが
161: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:24:35.16 ID:q5ybmS7T0
マルシンハンバーグ
163: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:24:54.74 ID:v6ktEer70
鶏肉、ナス、タケノコだな
164: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:25:01.64 ID:87Zkes3g0
1位は林真須美
165: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:25:10.64 ID:ktAhY2M10
肉じゃなくサバ缶だよ
166: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:25:14.88 ID:nuytczcH0
実家のカレーが1番美味しいよな
169: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:25:56.59 ID:roid5JEW0
>>166
母ちゃんが家事に対する情熱を失ってからその神話は崩壊した
176: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:27:13.75 ID:iR/fqZJg0
>>166
俺は小学生の時食ったキャンプのカレー
今だにあの味を追い求めてる
201: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:30:25.61 ID:p5yuAcC70
>>166
亡くなった父親が中年になってからいきなり家カレー大好きになり
母親がヤレヤレという感じでカレー使ってた記憶
田舎にもインド料理の店ができてカレー好きになったみたいだった、
167: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:25:26.90 ID:dPoANs7D0
じゃがいも入れると美味しいし好きだけど、腐りやすいからなあ。
一般的にはお店のカレーはじゃがいも無しで作るとこが多いよ。そんで、じゃがいもは注文受けてから入れるって聞いた事がある。
175: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:27:00.56 ID:ZdQpRD620
>>167
多分味がめちゃくちゃ落ちるからだよ。
俺は絶対一緒には煮込まないし。別で作って後から足す。
170: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:26:03.95 ID:gz20t4As0
じゃがいもは傷むからそもそも入れない
171: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:26:21.78 ID:tFCNDL2h0
生姜の千切り大量に入れる
172: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:26:25.59 ID:aK30nkFF0
とんかつだな・・・。ただのカレーじゃ腹が膨らまない。
173: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:26:31.53 ID:sSfi0Zp2O
肉は牛鶏豚それぞれ良さがある。
でも辛くしたいときは牛か鶏にしてる。
174: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:26:32.02 ID:p5yuAcC70
カレーって子供時代の幸せの思い出が蘇るなぁ
母親が作ったやつやキャンプなんかでの飯盒飯にジャガイモや人参玉ねぎの野菜カレー
貧乏飯だけどそれがイイみたいな
177: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:27:25.67 ID:3Qc0otJ10
えええ…ジャガイモとは
意外過ぎた
178: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:27:27.34 ID:sAH5K7gd0
久々に自作したくなってきたぜ
179: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:27:33.29 ID:PJ4vXoSK0
茄子とアスパラやオクラ入れてもうまいよ(^_^;)
181: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:27:43.48 ID:85u05k/P0
カレーはえらいよ
何入れてもうまいからえらいよ
199: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:29:58.20 ID:dPoANs7D0
>>181
それな。
誰の好みにも、各家庭で味違っても美味しいよな。
182: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:27:45.59 ID:IAznTDWm0
キーマカレーのひき肉
184: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:28:02.91 ID:ujm++gWS0
ミミズだ!!
186: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:28:36.57 ID:PJ4vXoSK0
カレー米もらって食ったけど違いがわからなかった(^_^;)
187: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:28:40.81 ID:8cj3Z2If0
小学校の頃の給食のカレーって、今食ったらクソ甘そう。
パンを浸けて食ってたな。
具は何だったんだろう。。。
198: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:29:41.32 ID:20NAz5O10
>>187
でもまた食べたいな
188: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:28:44.77 ID:P7weiVC30
カレーは、たいした米じゃなくても、それなりに美味しく食えるのがいいところ
その程度のものだと思えば、イモを入れて腹を満たすのもありだろ
それなりの店で食うなら、ルーはライスとは別に出てくるくらいだし、
イモなんて入ってなくても何もおかしくない、ルー自体の味がぼけないようにね
189: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:28:46.09 ID:YHihaNkt0
トマトもいいね
ホールトマトは酸っぱ過ぎるからカットトマト
体に悪いものは美味しい
216: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:32:40.15 ID:7c9rn39q0
>>189
ホールトマトって缶詰の事?
生トマトのがよっぽど酸味きついと思うけど??
個人的には生トマトの酸味が好きだけど
190: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:28:50.89 ID:uRzTU/JX0
毎週金曜はカレーだよな
192: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:29:09.28 ID:sFQTnGSJ0
ニンジン
タマネギ
マッシュルーム
193: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:29:24.43 ID:PJ4vXoSK0
海軍来てるね
194: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:29:24.82 ID:OHHGF2Yp0
今日カレー作った俺にタイムリーなスレ
195: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:29:26.04 ID:fgZw3W4S0
シーフードカレーはライス抜きでスープとして食べれるから好き
196: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:29:28.92 ID:7f/dcHaP0
小学校の給食のカレーはうまかったよな
つっても25年前くらいだが
大穴でグリーンピース
241: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:37:02.38 ID:QC9S5fMS0
>>196
給食のカレー同窓会で完璧に再現したつもりなんだけど
グリーンピースとジャガイモと鶏肉を昆布&味の素で煮込んで
SB赤缶・S&B赤フレーク・砂糖・塩・片栗粉で基本は給食カレーができる
でも学校によってかなり違うらしいね
まぁ同じ小学校の奴は完璧だって狂喜してたけど
同じ中学校でも隣の小学校の奴は全然違うって言ってた
197: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:29:36.91 ID:wKglvWxN0
1位はキムチじゃないのか
フジテレビならキムチって言うぞ
202: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:30:28.09 ID:oT98l30L0
>>1
冷凍保存する様になって じゃがいもは入れなくなった
233: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:35:18.30 ID:II6rEQPT0
>>202
同じだ
痛みやすいんだよね
わざわざジャガイモだけのけて冷凍もめんどいし
247: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:38:00.32 ID:20NAz5O10
>>233
傷みやすい、ちうか
冷凍するともさもさになりますし>じゃがいも
やっぱカレーは食べきるもんじゃないでしょうか
203: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:30:33.93 ID:GindDMFU0
角切りの豚肉の脂身が一番うまい
204: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:30:55.03 ID:8Ad9YU060
イカも良いけどタコのカレーも良い
206: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:31:23.74 ID:ujm++gWS0
ミミズよ
207: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:31:31.73 ID:GGJlNLJ/0
1位は月桂樹だろ
208: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:31:38.16 ID:G7yCXlRY0
じゃがいも好きなんだけど最近高くない?
209: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:31:54.40 ID:fLgw/s6n0
家カレーにはジャガイモがゴロゴロ入ってないと
210: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:32:05.22 ID:7f/dcHaP0
大体、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、肉
これらがメイン
鯖缶もおばあちゃんが良く入れてたからわかる
隠し味にはハチミツやコーヒー、ヨーグルトなどが有名だな
212: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:32:13.47 ID:8eqvOj6j0
スパイスを別枠とするなら
甘味に人参、玉ねぎ
旨味にお好みの肉
酸味にトマト
コクを加える脂質に牛乳やバターかな
213: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:32:15.89 ID:9m5Egufv0
南京
214: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:32:17.74 ID:KR6ZuamI0
オイルサーディンと素揚げジャガイモをトッピングするのが好きだ。
215: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:32:19.92 ID:U7E1qfUY0
普通に考えたらエノキだろう
安いし食感も良いし味もワンランク上がる
217: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:32:41.71 ID:OHHGF2Yp0
ジャガイモは好きだけど1位は無いわ
218: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:33:06.79 ID:abfvVxZh0
個人的には唐辛子
219: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:33:09.66 ID:5hKSRiJB0
みんなカレーが大好きとか決めつけるなよ
あんま好き嫌いはないから嫌いではないが
俺はラーメンが好きだが日本人みんなラーメンが大好きとか言うつもりないぞ
232: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:35:14.24 ID:7c9rn39q0
>>219
日本人はみんなラーメンが好きで合ってると思うよ
ウチの子供も好きだ。カレーよりも好きみたいだし
次点でマクドのポテトw なにがなんだか
220: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:33:12.66 ID:TV4jYF570
サバ缶入れる
221: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:33:21.92 ID:cXfIOp1e0
今時期なら焼いたナスやピーマンの夏野菜カレーも好きだな
222: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:33:23.93 ID:7f/dcHaP0
カレーにタコはねぇわw
普通に醤油付けて食った方が美味い
223: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:33:41.49 ID:puQ2w3sW0
ジャガイモなどという炭水化物の塊を米にかけて食うなんて頭おかしい、カレーに具は必要ない
230: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:34:52.29 ID:20NAz5O10
>>223
なら小麦粉も入れないルーか
235: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:35:24.87 ID:OHHGF2Yp0
>>223
世の中にはグラタンコロッケバーガーとかいう炭水化物に炭水化物を挟んだ食べ物があってな…
265: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:26.78 ID:QC9S5fMS0
>>235
炭水化物を油で練って炭水化物と油で煮込んだものを炭水化物で固めて炭水化物と油でできた衣をつけて油で揚げて炭水化物と油に味付けしたソースかけて炭水化物と油でできたバンズに
繊維質のキャベツと一緒に挟んでるからすごく健康的
224: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:33:56.80 ID:yyBQOovl0
厚揚げ
225: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:34:12.66 ID:fgZw3W4S0
カレーがこれだけ普及したのに
本場のナンの文化が薄い(というかほぼ無い)のが日本の意外な所
226: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:34:14.17 ID:BJj/Zvo60
キーマカレー
227: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:34:22.97 ID:YA7CQY6G0
カレーの肉ってなぜか好きじゃない
334: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:23.28 ID:SBk7cG4a0
>>227
サイコロ状のなら俺も
228: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:34:46.28 ID:m8IIlitT0
玉ねぎよく炒めてスパイス多めのZEPPINに夏野菜をオリーブオイルで焼いてトッピングすると美味しい
イモなんか別にいらね
229: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:34:48.94 ID:8cj3Z2If0
野田クリスタルがカレー嫌いって言ってたな。
子どもの頃どうやって乗り切っていたのか。。。
何かといえばイベントでカレーだろ。
231: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:34:57.30 ID:oRsgMrem0
きのこ
234: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:35:24.18 ID:4TPFTarK0
ハッシュドビーフだな
236: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:35:32.93 ID:0MqMx6e80
カレー嫌い。寿司も嫌い。ラーメンも嫌い
243: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:37:25.20 ID:8cj3Z2If0
>>236じゃあ 好きな食べ物を教えたまえ
237: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:35:34.00 ID:3+Hw2Akr0
もしやキムチぶっこんで来たかと憂いたけどさすがにそれは無いか
238: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:35:41.83 ID:VY1BxYnd0
カレーの日は「今日カレーやからな」ってかーちゃん妙に張り切ってさ
「カレーやからなんやねんw」って言いながらも俺も楽しみで早く帰ってさ
「一杯あるからなっおかわりするか?」ってめっちゃ笑顔でいつも以上にご飯多く炊いててくれたっけ…
懐かしいわ
240: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:36:46.73 ID:GwvGHnZg0
大根だろ
242: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:37:23.20 ID:sEAA/jkEO
必ず入れるのは生玉子
244: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:37:27.40 ID:vCF0tna10
おくら
245: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:37:28.42 ID:TQ54Z07N0
じゃがいもはいらないな
俺は代わりに大豆水煮を入れてる
274: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:41:30.89 ID:DxyLXAFI0
>>245
消えなさい。邪教徒
246: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:37:34.66 ID:wKglvWxN0
作り手によってはリストラされる筆頭では?じゃがいも
ZEPPINとか裏書きのレシピに入ってないぞたしか
249: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:38:05.52 ID:4YI4AsiY0
ジャガイモはおふくろカレーだなあ
どっちかというとない
250: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:38:09.94 ID:8eqvOj6j0
芋はとろみを付ける用だとちいさめを下茹でして入れるけどオートミールで代用できるな
食感楽しむなら大きめのカットだけど別途茹でるとか手間が掛かるな
251: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:38:22.23 ID:tMQPXpZZO
うちカレーにじゃがいも入れないわ
肉と玉ねぎだけ作ってトッピングとして茄子やほうれん草とかの野菜を用意する
252: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:38:31.33 ID:M+lxOP8+0
ミックスシーフード入れても美味い
エビと貝からいいダシが出る
253: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:38:39.87 ID:nVuEBve20
今日カレーだった
牛肉、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン
こんなもんでしょ
255: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:39:18.84 ID:T2qtuOz20
>>253
じゃがいもとにんじんは不味くなる
264: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:17.21 ID:OHHGF2Yp0
>>253
うちは豚肉だな
254: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:38:56.72 ID:T2qtuOz20
家庭では牛より豚がいい
256: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:39:21.78 ID:x6w8ehho0
蓮根
257: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:39:34.38 ID:ER0eZy630
玉ねぎを「具」として考えたことないわ
あいつは本番には消えてなくなる名裏方だろ…
258: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:39:34.68 ID:4o0zOZJe0
オーベルジーヌみたいにじゃがいもは別がいい
279: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:17.11 ID:QC9S5fMS0
>>258
オーベルジーヌとか大阪でも一部の人しかしらんぞ?
全国的にはリズのほうが有名だったレベル
って言おうとしたら、日清がオーベルジーヌ風カレーとか出してるんだな・・・
259: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:39:40.62 ID:f4cNobSW0
ほうれん草とソーセージ
260: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:39:42.59 ID:wCo/3+5n0
カレーにジャガイモて子供かよ
271: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:54.81 ID:pKLZVVTQ0
>>260
カレーのジャガイモはスプーンの裏で潰して辛さを調節するために入ってるらしいな
272: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:41:11.02 ID:f4cNobSW0
>>271
へー!
261: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:39:43.43 ID:pKLZVVTQ0
平和やねえ~
262: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:39:50.39 ID:fgZw3W4S0
カレーって意外と難しいんだよねルーの量とか
薄すぎず濃過ぎずがなかなか難易度高い
277: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:09.51 ID:ER0eZy630
>>262
ルーの箱の裏側に書いてある通りに作るのが一番いいらしい
と聞くが、一度もその通りに作ったことがない
なぜか初めて作った時から自分流が存在してしまうのが日本の家庭のカレー
263: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:04.60 ID:SgRolFCe0
じゃがいもが入るならにんじんも欲しい
266: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:31.85 ID:CUg/cC+M0
じゃがいもとか一番いらないやつだろ
268: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:43.86 ID:ER0eZy630
つゆだくな肉じゃが作って、残りでカレールー入れると
和風カレーうどんに最適な味になる
269: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:47.09 ID:7f/dcHaP0
ゴロゴロしたじゃがいもが入ってないと満足感は得られない
それを引き立てるのが肉や玉ねぎ、その他野菜
肉じゃがみたいなおふくろの味感
納得の1位
270: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:40:52.91 ID:XrW45jm80
しじみ
273: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:41:16.41 ID:lsE9Kog30
玉葱(ルーの出汁)・ジャガイモ・人参・豚肉か鶏肉の挽肉か合挽肉だけで十分。
他の具を入れると変な出汁が出て不味くなる。
275: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:41:32.29 ID:WF9yx/WO0
玉ねぎがキツネ色になるまで30分くらい炒めたりする奴いる?
282: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:33.64 ID:OHHGF2Yp0
>>275
30分も痛めたら黒焦げにならんか
288: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:43:17.09 ID:WF9yx/WO0
>>282
弱火でやったらならないよ
276: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:41:44.53 ID:WyEVzqgZ0
カレーに具なんて邪魔なだけです
偉い人にはそれが分からんのですよ
具材感控えめで辛さを追求する
これがカレーの極意
お薦めはグリコのLEE辛さ×20
こいつはまさにこの道まっしぐらの買いアイテム
ちなみに具材感控えめだと
パスタにもよく絡まって相性抜群
LEEでカレーパスタを作ると絶品の美味さなので
全力でレコメンドするよ
278: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:15.15 ID:lsE9Kog30
牛肉は臭みが出過ぎる。
329: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:48:34.83 ID:QC9S5fMS0
>>278
焼く前にじっくり洗おうぜ!
45度のお湯で洗えば鉄臭さ消えるし
さらに58度までなら旨味全部残せる(どころか増やせる)
っていうか豚肉でもスーパーで買うような機械スライサーの肉なら洗うほうが美味い
カレールー入れる前にボロ屑みたいな肉いっぱい出てたらカレーの邪魔になってる場合多い
280: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:18.30 ID:Vo60vKga0
やはりステンレスがビリビリ刺激的
寄生虫もいいな
281: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:26.11 ID:BZgPuFUw0
リンゴと蜂蜜
283: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:34.78 ID:HzZn8QQ50
玉ねぎ抜きのカレーとかあんのかよ。
285: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:42:50.64 ID:S2aE4fU90
カレーには鶏もも肉一択
おれと麻倉憂ちゃんの意見が一致した瞬間だった
363: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:24.10 ID:0CpZqG9/0
>>285
うむ。モモ肉、良いよね。
287: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:43:15.59 ID:GVB+5dGb0
じゃがいもはいらん
薄切りの牛肉と玉ねぎ人参でいい
293: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:44:04.61 ID:NGi+lNlc0
>>287
それハヤシじゃね?
335: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:26.19 ID:GVB+5dGb0
>>293
そういえばハヤシにジャガイモは入らないな
カレーにジャガイモ必須という奴はハヤシにも必須なんだろうか
357: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:51:52.58 ID:o/r6eQe80
>>335
ハヤシがカレーと思って無いしハヤシがそもそもいらん
290: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:43:35.16 ID:NGi+lNlc0
ナスとアボカド
292: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:43:52.97 ID:AkNYinw/0
ルー少なめで福神漬けを大量に乗せる
294: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:44:11.74 ID:qQEvcetw0
フライドチキン3辛
296: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:44:22.78 ID:/ZY2Vb6/0
どうせキムチだろ?
324: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:47:21.65 ID:Vo60vKga0
>>298
ヒント>>296
297: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:44:47.08 ID:Sl4ao4i/0
カレーといえば人参、人参甘いのに
苦手っていう人の気が知れない
野菜嫌いな子供って発達障害なんだよ
318: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:40.03 ID:OHHGF2Yp0
>>297
大体の野菜嫌いは食わず嫌いが多い印象だな
人参は生でもうまい
298: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:02.23 ID:lsE9Kog30
オフクロの作ってくれたカレーは不味かったがおばあちゃんが作ってくれたカレーは何杯でも
お代わり出来た。おばあちゃんが作ってくれたカレーの最後が45年ほど前なのでその時の
レシピが分からん。
299: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:06.99 ID:4mz1ISTx0
じゃがいもは嫌
厚切りフライドポテトをトッピングならOK
300: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:08.48 ID:+SYmbOhy0
>>1
みなみちゃん久しぶり
301: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:25.93 ID:zCeWc0L50
_ノ乙(、ン、)_豆類も美味しいわね。 大豆の水煮とかぶち込んどけ^^
339: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:47.95 ID:20NAz5O10
>>301
インドの豆カレーはさまざまな種類を使うようですな
302: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:31.34 ID:bxGNlb3l0
むしろじゃがいもいれないシャバシャバしたカレーって不味いわ
303: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:32.45 ID:kkuZgmqI0
カレー本体+具からの「具」のランキングだよね。
タマネギとかチョコレートは「具」ではなく「カレー本体」では?
304: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:33.87 ID:3kfPRtXo0
>>1
薄切りの豚バラだろ。
305: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:37.34 ID:QD3Sljmr0
わしは玉ねぎが好きじゃないからかわりに茄子を入れる
306: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:40.54 ID:bNVuPvHz0
チョコ
307: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:44.42 ID:iyzCGcZy0
玉ねぎと肉だけでカレー作って
ピーマン、オクラ、ナス、カボチャをお好みで焼き野菜にしてトッピングしてるわ
ジャガイモはいらない
308: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:48.76 ID:MSTtSQRs0
二日目カレーのじゃがいもクソまずい
309: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:56.08 ID:tWg7nIEc0
んーーバターチキンカレー好き
ナスとほうれん草も好き
310: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:45:58.28 ID:zjiCBr710
1位は愛情だろ
316: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:36.93 ID:tWg7nIEc0
>>310
。゚(゚´ω`゚)゚。
345: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:50:21.53 ID:Vo60vKga0
>>310
つまり辛辣さですねわかります
旦那の食うやつに舌がビリビリするスパイスを
312: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:11.51 ID:Vo60vKga0
【食】みんな大好き「カレーの具」人気ランキングが決定! 3位「牛肉」2位「玉ねぎ」、1位は「犬のウンコ」
313: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:17.56 ID:lsE9Kog30
ルーはたっぷり大目がいいな。
314: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:34.50 ID:evq/PEi00
カップヌードル カレーのじゃがいも
麺と合わないから最初か最後に一気に食べる。だけど要らないわけじゃない。無いと非常に寂しい
315: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:36.38 ID:Fs6Q+fwJ0
玉ねぎは溶けてなくなるんだから具じゃないだろ
341: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:57.35 ID:GwvGHnZg0
>>315
櫛切り追い玉葱必須だろw
317: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:37.85 ID:eWUi4t4r0
キムチだろ
319: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:49.84 ID:3zVk9pXv0
ビーフカレーのルーに豚肉と長ネギたくさん入れて
蕎麦ツユで割ったカレー南蛮蕎麦が大好きです
320: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:46:57.53 ID:wuI+QD820
安い牛肉は固かったりと美味しく作るのは難しいので
チキンカレーを作ることが多い
321: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:47:01.65 ID:0RYVair90
昭和母ちゃんが作ってくれたカレーは
肉、玉ねぎ、人参、じゃがいもが定番だった
今傷みやすいとか面倒ってことでじゃがいもは入れなくなったけど
基本家庭のカレーにはあったほうがいいな
322: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:47:11.80 ID:2gMCsr7/0
ジャガイモは要らんがニンジンは必須だろ
323: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:47:18.34 ID:4jJHOY9g0
俺もじゃがいもは入れん。
ナスと玉ねぎはマストだな。
にんじん、ピーマン、ぶなしめじ、オクラ、ゴーヤなど。
チキンが多いな。次にシーフードかな。
326: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:47:53.34 ID:cu6YPgRu0
人参と玉ねぎと肉
327: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:47:58.08 ID:Vy1O6xaP0
ジャガイモwwwww
カレーに入れてはいけない具No.1だろ
328: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:48:09.61 ID:dS30HBCv0
ジャガイモ入れる系は求めてるカレーが違うんじゃね
東南アジア系のカレー目指してたらジャガイモは入れない
338: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:43.59 ID:ER0eZy630
>>328
東南アジア系のカレーを目指す人間より
一般の家庭のカレーのほうが主流なので
330: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:48:52.54 ID:LvBFvRXM0
家庭で作るカレーには、牛より豚があうよな?
店で食い本格的なカレーだと牛があうけどな?
331: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:48:58.18 ID:M2/vf4IM0
レトルトのカレーやハヤシに大豆の水煮かひよこ豆ぶち込んで、米なしで食う
これと軽い筋トレでグングン痩せる
332: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:01.79 ID:A/2SMon/0
水で溶かした小麦粉だろうが
333: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:07.79 ID:a1p38Cl10
またキムチかカクテキかと思ったわ。
336: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:30.21 ID:MgHhZfAB0
カレーの味の決め手は玉ねぎと人参なんだよ。
340: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:49:53.24 ID:5qc8tYog0
具のランキングとか、ちょっと意味がわからない
やきそばの具もなんかランキングしてたな
344: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:50:12.28 ID:t00HH92R0
ポークカレーは、ビンボー人の食いもん
346: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:50:26.66 ID:WR0LBflF0
嫁はタイカレーやらインドカレーとか作る
オレはジャガイモニンジン玉ねぎ牛肉の
普通のカレーが食いたい
360: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:05.72 ID:ER0eZy630
>>346
そういうタイカレーやインドカレー作って、米が日本米だったらがっかりだな
ジャスミンライスやインディカ米用意しない嫁なら、似非カレー好きだと言ってやれ
383: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:54:17.47 ID:tWg7nIEc0
>>360
タイカレーには絶対タイ米〜ジャスミンライスだ美味しいよね
389: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:55:06.27 ID:WR0LBflF0
>>360
米は確か細長い感じだったような
いつも食ってる米と違っていたのは覚えている
最近は韓国料理が多い
オレは辛いものがダメなのに
399: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:56:18.50 ID:tWg7nIEc0
>>389
なんで言わないの?奥さんに(´;Д;`)
作ってくれてるから言いづらいのね
443: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:05.23 ID:9WDDG5us0
>>399
韓国好きで今は行けないからと
寂しそうにしている嫁が
料理を作っている時は楽しそうなんだ
辛くない料理名を調べて「○○食べたいな」
と言うようにしてるよ
471: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:04:42.40 ID:UG4zD71o0
>>443
なかなか行けないもんね
奥さんが料理作ってる時楽しそうでなによりだ(。ノω<。)ノあっ!良かったです(*^o^*)ノ
506: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:10:01.33 ID:9k0nobZ60
>>443
テョンと結婚したら悲惨やな
412: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:57:59.00 ID:ER0eZy630
>>389
細長いやつ使ってるなら本格的なの作ろうとしてそうだな
よし、それなら黙って受け入れるんだ
370: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:46.81 ID:OBx6HU+l0
>>346
自分で作ればいいよ
348: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:50:33.42 ID:lsE9Kog30
おばあちゃんから家事を取り上げてオフクロが作ってくれたシャバシャバカレーの不味さ
は酷かった、オレが作ってもシャバシャバにはならんのにルーがライスをすり抜けて底に
溜まってた。
358: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:51:57.51 ID:QC9S5fMS0
>>348
小泉環境相風にいうけど
「これ意外と知られてないけど、喋りながらカレー作るとシャバシャバになるんですよ」
アミラーゼの酵素パワーはマジでバカにできない
434: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:59:56.30 ID:vzBRh5cG0
>>348
主な原因は2つだな。1つは加熱不足。とろみは小麦粉で付けるが、
85℃以上にならないと固まらない。ルー入れてグツグツ煮立たせる
必要がある。
もう一つはハチミツ。酵素の影響でデンプンのとろみが分解される。
ハチミツ入れるなら根野菜を煮る段階で入れて、しっかり加熱する
と酵素が分解出来る。
料理は化学知識で攻めると失敗しにくい。
349: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:50:34.20 ID:MricNjEi0
かぼちゃだろ
350: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:50:36.66 ID:SBk7cG4a0
>>1
スレタイ★2がねーぞ
351: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:50:46.11 ID:eoicQKD90
>>1
じゃが芋はノーサンキュー
352: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:51:24.36 ID:tWg7nIEc0
ジャガイモは基本だよねT^T
ジャガイモ玉ねぎニンジンは絶対です!
肉は好きなのお任せシーフードも好き!
昔からバーモントとジャワカレーとこくまろあたりをミックスそれに赤い缶のカレーの粉ね
353: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:51:28.36 ID:ipwOo82S0
ジャガイモは入れない
354: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:51:29.29 ID:7f/dcHaP0
ハヤシみたいなトマトベースの味とじゃがいもは相性が悪い
355: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:51:39.78 ID:WyEVzqgZ0
ソテーした鶏肉を
銀座デリーのカシミールカレーの
レトルトルーと一緒にして
温めて食う
最高
356: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:51:43.03 ID:8eqvOj6j0
お前らのオーダーどおりにカレー作ってみたいわ楽しそうだな
359: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:04.15 ID:VTPk8dT/0
一緒に煮込むんじゃなく素揚げしたナスやアスパラを添えるのが美味いんだよ
362: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:16.73 ID:7f/dcHaP0
デブは肉とチーズ「」だけでいいんだろうなw
364: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:29.63 ID:7HGjY92f0
へぇー どっちかというと入れないのがジャガイモ。 ウェルシュ菌怖いから。
365: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:36.24 ID:AE+RF/H00
豚バラ肉
高いからバーベキューキャンプの時しか食べられない
376: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:53:12.04 ID:3CdAGrSt0
>>365
どういうこと
393: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:55:29.99 ID:AE+RF/H00
>>376
自分では買えない
366: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:37.75 ID:gifV80JS0
次の日食べるならじゃがいも入れない方がいいな
1日目に揚げてトッピングにしたりする
367: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:38.11 ID:5tRYlGXE0
じゃがいも一位だからな
やっぱりここは変わってるやつが多いw
368: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:38.78 ID:TnSavOeC0
うちは肉はほぼ鶏胸肉
コスパ最高だしボリュームあるし
下手に牛肉なんて使うと原価が高くなり過ぎる
カレーは安くて美味い食いもんだー
378: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:53:39.72 ID:ER0eZy630
>>368
うむ、チキンカレーなら鶏むね肉だ
もも肉では油ぽすぎる
369: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:42.48 ID:FCsMFSNJ0
ローススライスはお買得なのに、同等の肉がカレー.シチュー用にカットされてると値段が倍になる不思議。
494: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:20.97 ID:TV6XpseW0
>>369
確かに高い。何で?手間賃?
371: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:48.14 ID:lsE9Kog30
俺がガキだった昭和40年代なんか挽肉しか貧乏人は食えなかった。その代り魚は安かったけどな。
安いって言ってもアジ・サバ・イワシ・くらいでマグロなんか食えなかったわ。
372: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:56.19 ID:DXP6SaZA0
肉入れないで野菜だけで作ってるな
373: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:57.27 ID:6l2RzUTg0
じゃがいも、
374: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:52:57.25 ID:u0U3AIdS0
具なんかよりもっとスパイスを!
375: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:53:03.20 ID:y2EDJ8z/0
377: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:53:15.23 ID:c7AgYIdU0
カレーは豚だろ
380: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:53:54.50 ID:P5NfwdMk0
野菜の甘味、肉の弾力、煮込んだ故のスープのコク、ルーの香り、ウェルシュ菌のスリル
全てが渾然一体となって・・・
381: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:54:02.21 ID:7f/dcHaP0
野菜カレーの話してる奴w
382: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:54:13.98 ID:A3q0GOu20
おまえら、にんにくの芽入れないの?
それとナス
肉も挽肉がいい
隠し味に味噌
やっぱカレーよりマーボーナス丼の方が好き
384: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:54:29.54 ID:lsE9Kog30
茄子とか入れる奴の気がしれない。茄子って出汁がでて不味くなるんだよ。
391: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:55:24.23 ID:tWg7nIEc0
>>384
ナスは素揚げしてトッピングするなり
398: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:56:03.13 ID:VTPk8dT/0
>>384
一緒に煮込むのは素人、ぐずぐずになって食感も悪いし味も悪くなる
ナスは油と相性がいいから素揚げしたナスをトッピングするんだよ
460: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:04.51 ID:ZgUOsK5m0
>>398
ナスと油?油を全部吸収しちゃうから水に漬けたり下拵えしなくちゃならない。でなきゃ追油が必要になる。相性最悪。
513: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:11:08.08 ID:GykxDhFA0
>>460
切ってから塩水に放置するのが正解なんだろうけど
あえて切りたてをじっくり茶色くなるまで揚げて
黒ずんで脂ぎったのをフライパンでさらに焼く(ネギ油があれば最高)
ご飯に紫にの汁がつくくらいベットベトの揚げナスはもう
美味いナス風味の油食ってるみたいで最高なんだ
たぶん、方向性が違うだろうけど・・・ナスが美味いんじゃなくてナス風味の油が美味い
549: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:19.35 ID:ZgUOsK5m0
>>513
>美味いナス風味の油
だとぉ?試す!
385: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:54:42.40 ID:2gMCsr7/0
玉ねぎの代わりに大根おろし作ったら不味いのかな?
386: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:54:43.39 ID:X+z0Sr2q0
387: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:54:50.90 ID:VgsR6OCQ0
今まで何人かにカレー作ってもらったことあるけど
火を止めてすぐにルー入れたり
火を止めずにルーを入れる奴がほとんどだったわ
高温状態でルー入れるのはNGだと知らん奴が多いのか?
396: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:55:56.83 ID:OBx6HU+l0
>>387
なんでその時、言わないの?
なんで自らが作ってごちそうしないの?
432: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:59:51.23 ID:QC9S5fMS0
>>387
まぁ、そういう人はそもそもカレーを最初から最後まで常時100度で作ってるから
火を止めてから入れても熱々でいれても味は一緒だと思う・・・
たまに入ってるルゥの痕跡をスプーンでつぶして肉に擦り付けて食べる楽しみができるってことで!
463: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:30.31 ID:PibKGEkG0
>>387
香りが飛ぶことを防ぎ、溶けきらず底に落ちたルーを焦がさない
ために火を止めることを推奨しているだけのこと。
とろみが欲しけりゃ良く混ぜながら加熱することが大事なので、
そこらを上手くやれれば、多少の順番違いは問題ない。
510: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:10:57.91 ID:TFxDBRh00
>>463
熱々でルウを入れるとシャバシャバになっちゃうんだよな
まあ一度冷えてから再加熱すればトロみ付くけどね
388: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:54:51.49 ID:17XX3c2S0
カレーが右でライスが左
これでもう言い残す事は何もない
405: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:56:50.98 ID:55pKoQ0e0
>>388
絶対に許さん!お前、左箸だろw
418: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:37.71 ID:o/r6eQe80
>>405
はあああああああ?
426: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:59:07.41 ID:55pKoQ0e0
>>418
悪い・・・読み違えたわw
390: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:55:19.63 ID:0fu38wpn0
カレーには納豆がうまい
392: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:55:27.50 ID:RLMMeJPO0
途中まで肉じゃが
394: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:55:31.91 ID:ZBZpTv/o0
トッピングと間違えてるやつm9(^Д^)プギャー
395: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:55:45.22 ID:RA40LOVW0
牛肉を使うより豚か鶏を使って浮いたお金で良いルーを使った方が美味しいことに最近気がついた
397: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:55:59.33 ID:NDKcRQsu0
じゃがいも入ってないと寂しいよな
400: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:56:21.18 ID:sEXn/b410
死ぬまでに鼻田の作るブラックカレーが食べてみたい
むしろブラックカレーを食べて死にたい
448: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:34.08 ID:iqH/SPPZ0
>>400
モム・・モム・・という擬音が出せる奴じゃないと挑戦できないんだぞ
無茶するなよ
468: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:58.88 ID:6Y2aW/No0
>>400
最近黒マスク見ると連想するのは
族と鼻田香作
401: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:56:26.40 ID:QcMjSCFU0
椎茸いいぞ
椎茸
402: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:56:40.30 ID:7f/dcHaP0
鶏はもも肉しか認められない
胸肉なんて硬くて不味いものを好き好んで食う奴はどうかしてる
いくら貧乏人でも胸肉は、無い
419: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:43.66 ID:TnSavOeC0
>>402
胸肉食ってみなよ
飛ぶぜ
403: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:56:47.72 ID:TPRqbQm00
マトンだろ!
413: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:11.91 ID:W1LzPiTq0
>>403
インドカレー屋のマトンカレーはあんなに肉が入ってるのに
ロリコンゴミジャップスはラム肉ばかり取引するからマトン肉が高い
ロリコンは死んでほしい
もっとマトンを輸入すべき
404: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:56:48.34 ID:NG32UL/L0
何言ってるんだ?
カレーの具、と言ったら
手仕込とんかつとか、メンチカツとか、スクランブルエッグとか、フライドチキンとか、たっぷりあさりとか、豚しゃぶとか
そういうもんだろ
お前らココイチにも行ったことがない貧乏人なんかよ
422: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:45.11 ID:5tRYlGXE0
>>404
野菜は基本だろ
406: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:56:57.63 ID:WrCzZlCf0
じゃげーも
407: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:57:28.32 ID:+wOyES4a0
竹輪とかかまぼこ入れてシーフードカレーにしてる
でもカレーくらい味濃いと肉的なものはいらない
408: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:57:34.55 ID:BR2HcYzb0
ミニラーメン入れると美味しいよ
409: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:57:39.35 ID:PZfCP00U0
具ならジャガイモ、トリュフが良いですね。
今日のディナーはカレーだけ、
というときには肉もいれてよいと思います。
ワインが美味しくなりますよ。
547: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:04.27 ID:GykxDhFA0
>>409
ネタで書いたんだと思うけど
揚げたトッピングにトリュフオイルスプレーするとマジでうまいぞ!
カレーにトリュフはしっかりとマッチする
410: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:57:45.29 ID:OHHGF2Yp0
鶏胸肉は煮込むと固くなるんよな
まあ別にいいんだけど
429: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:59:34.49 ID:ER0eZy630
>>410
ならないよ?
煮込みすぎたらほろほろ崩れて、形なくなるほどだぞ
456: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:02:47.49 ID:GykxDhFA0
>>410
むね肉1枚に対して
水、酒、ごま油、砂糖全部小さじ1、コショウとカレー粉もお好みでかけて
1時間ほど冷蔵庫で寝かしておくとカレーで煮込んでもプリっぷりで仕上がるぞ!
411: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:57:47.01 ID:vLSoMR7U0
>>1
ジャガイモは無いわ
みんな日本のカレールウのパッケージに洗脳されすぎ
414: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:12.74 ID:VIwkXWlr0
ナスだろ
ココイチのナス
415: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:15.23 ID:G23i4OeK0
そもそも日本風カレーライスってそんなに美味しいかな?と最近悩みつつ作っている、年齢いくとちょい重いのもあるが
437: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:00:26.05 ID:cohr4V5Y0
>>415
重いのは油のせい。インドのカレーもそうだかが知ったら引くぐらいの脂が入ってる。
475: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:05:16.87 ID:orQSJg0O0
>>437
カレー味はそのものは好きなんだけどね、だから所謂ルウのカレーライスよりも、スパイス使ったカレー風味の別な料理に移行しちゃってるな
416: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:16.90 ID:7HGjY92f0
翌日カレーうどん作るんだけど、ジャガがいると美味しくできないしな。
417: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:19.67 ID:pTLht+EE0
カレーに入るじゃがいもが嫌いだわ
420: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:43.72 ID:XXhBh6Xg0
タイカレーが一番好きだな
辛くてフルーティーだから
421: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:44.66 ID:VTPk8dT/0
色々入れまくるとスパイスの香りが弱くなるし野菜の甘味が勝ってしまうからルーはシンプルに玉ねぎとジャガイモと肉だけ
そこに素揚げのナスとアスパラをトッピング
ルーがボヤけるから野菜をたくさん入れたらいいってもんじゃない、バランスだよ
435: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:00:03.24 ID:UG4zD71o0
>>421
作ってほしいです
素揚げナスアスパラ大好物ヾ(・∀︎・`o)ネェネェ
423: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:47.53 ID:AkNYinw/0
大人になって、ナスやピーマンが美味しいと思えるようになった
424: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:53.46 ID:dBt41zqm0
キーマカレーおいしいよねえ
425: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:58:58.08 ID:r2rMcs0m0
ジャガイモはいらないと思う方だけど
スープカレーに入ってるジャガイモは良かった
スープカレーならジャガイモ欲しい
427: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:59:25.10 ID:7f/dcHaP0
海産物なら牡蠣がも面白そうだな
ぷるんぷるんの牡蠣カレー
430: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:59:45.18 ID:TT86LAJM0
誰か門司港にあった濱司覚えてるやついるか?
あれが俺にとっては史上最高のカレーだわ
431: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:59:50.17 ID:4Hi/xhfh0
隠し味にマツタケとかキャビアいれないんだ
びっくりしたわ
433: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/02(木) 23:59:54.20 ID:fqL1wAq40
ナス一択だろ
次アンケート取るときはナス以外の項目作らなくていいぞ
444: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:09.32 ID:UG4zD71o0
>>433
www₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
481: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:05:57.56 ID:15W6wkrf0
>>436
14世紀のヨーロッパだしな…
そら野菜も貧弱だろ
574: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:27.52 ID:qi+WlfZ50
>>436
昔というか、英国は年中天気が悪いから野菜あんまり育たないんだろうな
あと宗教的理由で粗食を重んじる
597: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:22:00.47 ID:SiawpkPm0
>>574
つうか西欧で一般的に食われてる野菜の大半が大航海時代にアメリカ大陸から持ち込まれたもので、
インドでカレー食われるようになったのは大英帝国が東インド会社作って、
世界中から集めたスパイスをインド人に作らせ植民地経営した結果だしね。
439: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:00:31.23 ID:4i6W0s6A0
ジャガイモはトッピングならまだわかるが
最初から入れて煮込んだら戦争だろ
440: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:00:40.11 ID:M099eCx60
1位は肉(牛豚鶏)だな、玉ねぎもわかる、じゃがいもも美味いがじゃがいも入れるとカレー作るのに時間かかるからじゃがいもは入れないな
441: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:00:45.21 ID:85LlBw5p0
じゃがいもwww
熱いだけだろ
お肉選ぶとガキだと思われるからって通ぶるなよくそども
442: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:04.84 ID:G0GDc88V0
( ̄∀ ̄) 選挙や自民党 皇室スキャンダルがある時は食い物スレが必ず出る
ワンパターンだわw
446: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:24.02 ID:YYVmiAQ20
福神漬け!
447: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:24.77 ID:jj07Wk2f0
男の心を掴むのには肉じゃが
カレーにジャガイモ
男は言うほど芋が好きじゃないことを分かれよ
芋は女の方が好きだから、この記事を書いたのは女だな
457: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:02:55.22 ID:bgSdFsxM0
>>447
男の胃袋をつかむには、カルビ焼肉丼や豚キムチだな
日本男は心の奥底では文化先進国である韓国に憧れているからな
459: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:02.45 ID:dFj2Zn9h0
>>447
ジャガイモは子供が好きなんだよ
カレーも子供が好きなんだよ
なのでカレーにジャガイモが入る
474: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:04:56.50 ID:AwZslWq00
>>459
えっ?
ジャガイモって、子供が好きなの?可愛いJKよりも?
カレーも?
そもそもジャガイモやカレーに人格があるの?
450: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:37.38 ID:FS2N0EDs0
ルーにじゃがいもは入れて煮るのは無しだな 溶けだして食感が悪くなる
粉吹きイモやベイクドにして付け合わせにするならアリだ
451: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:01:50.37 ID:G5J/LJ9B0
キーマカレーなんてカレーじゃない
麻婆豆腐丼か担々麺でも食ってろよ
452: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:02:01.28 ID:Lq9KYgVy0
玉ねぎと肉は入れないとカレーじゃないから具として扱うのはおかしいであります
453: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:02:23.61 ID:b1AoRrnb0
野菜ざんまいカレー 4辛 300g
旨辛にんにく らっきょう たまごサラダ
こんな感じでオーダーしとる
454: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:02:34.11 ID:y8lRB8TL0
レシピ開発段階でカロリー意識しないと
食べた後体重計見て後悔する
市販ルー使うほど注意が必要ですぜ
461: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:24.20 ID:YYVmiAQ20
>>454
後悔跡を絶たず
455: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:02:36.71 ID:JTrs8D980
ニンニクそのものはよく入れる
458: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:01.81 ID:tKN77+0U0
玉ねぎは具というよりソースの一部だ
462: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:29.07 ID:BgSezNSc0
じゃがいもとかマジかよ
もう米イラネーじゃん
497: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:47.99 ID:rWWNvS0i0
>>462
米がいらねえんだわ
464: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:45.33 ID:vl6NYIkW0
肉より芋の方が人気なのか
465: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:48.10 ID:znwTRymY0
豚小間だろ
466: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:53.59 ID:rwf4QNEF0
日本の米が重いのよ
バスマティライスがいいわ
467: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:03:57.44 ID:m6UCJ7S40
>>1
蒸かしたじゃがいもにカレーかけて食えよ
469: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:04:17.23 ID:G5J/LJ9B0
胸肉なんて入れるくらいならささみのがヘルシーでよりコスパ良い
479: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:05:56.53 ID:2ZiO3dcY0
>>469
カレーにヘルシーもへったくれもない
高カロリーで塩分多めの食べ物なのだから
486: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:06:50.29 ID:znwTRymY0
>>479
それ
ヘルシーとか馬鹿じゃね?って思う
495: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:26.72 ID:qaG62MxU0
>>469
ささみはサラダかフライだろ?
カレーとは相性よくないな?
505: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:09:44.10 ID:dFj2Zn9h0
>>495
ささみは、ミョウガと一緒に味噌和えするとうまいですよ、甘めの味付けで
470: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:04:29.59 ID:9A4628UZ0
オマール海老
472: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:04:48.94 ID:b1AoRrnb0
CoCo壱のナスは揚げてあるな あれは美味い
489: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:07:41.62 ID:UG4zD71o0
>>472
あのCoCo壱のナス何故か凄い美味しいですね!!
473: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:04:51.18 ID:8zwIPtzK0
みかん入れると上手いのにな
476: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:05:17.83 ID:VOXRCx410
付け合わせはマンゴーのピクルスで
496: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:45.23 ID:s1C8V19G0
>>476
なにそれ美味しそう
今度食べてみる
609: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:24:04.23 ID:VOXRCx410
>>496
南インド庶民の食堂カレー
625: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:26:02.50 ID:VOXRCx410
477: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:05:39.76 ID:j3cFLn1S0
なんだよらっきょうじゃねえのかよ
480: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:05:56.35 ID:YYVmiAQ20
>>477
らっきょうは具じゃないだろ!!
478: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:05:52.83 ID:F63q4cK60
ジャガイモなしのカレーなんて考えられない
なんならジャガイモだけでもいい
483: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:06:25.23 ID:wwPslB9O0
肉だろ
484: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:06:41.65 ID:G5J/LJ9B0
カボチャも合うんだよな
スープカレーに使われてるし
488: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:07:16.30 ID:F63q4cK60
>>484
たしかにカボチャもうまい
485: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:06:46.00 ID:d8V64xcI0
冷凍の玉ねぎと野菜ミックス使うと
楽に短時間で作れるから最近はそればっかりだわ
490: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:01.09 ID:nGZGxlxL0
油揚げ…
491: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:08.05 ID:7AxuLEbL0
ジャガイモだな
おまえら本物のジャガイモ食ったことないだろ
507: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:10:19.85 ID:qhGIg07A0
>>491
用意してくれよ
514: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:11:12.83 ID:AwZslWq00
>>507
食ったら飛ぶぜ
492: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:15.48 ID:b1AoRrnb0
眞子さまも今頃は花嫁修行でカレーの作り方とか勉強しとるんやろな
493: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:17.01 ID:2ZiO3dcY0
皆が具材とトッピングを一緒くたにしすぎ
511: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:10:58.54 ID:15W6wkrf0
>>493
サバの竜田揚げをトッピングしたひ
498: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:08:57.43 ID:dpP7b93J0
ピーマンと豚肉の入ったカレー
トマトカレー
どっちかが食べたい
500: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:09:09.15 ID:2tNvAorU0
元から作る場合を別として
市販の
カレーの元は2通りしかない
ハウスとSBだったかな
だから味はそんなに変らん
501: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:09:10.06 ID:d8V64xcI0
ジャガイモよりメークインの方が
崩れにくくて好きだわ
521: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:12:19.15 ID:15W6wkrf0
>>501
男爵よりメークインと言いたいか
502: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:09:11.24 ID:BeKTjhla0
黄身が半熟の目玉焼き
混ぜて食うのまじ美味い
503: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:09:26.59 ID:csKf6oj60
ざく切りのトマト。ほろっと崩れるぐらいにさっと煮込む。
504: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:09:39.36 ID:elE+Zn6R0
具材がゴロゴロしてるカレーは邪道
スパイシーな香りと辛さを追求するのが
本来の姿
具材がどうこう言ってるお子ちゃまは
お家でお母さんにバーモントカレー作ってもらってなさいってこと
515: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:11:25.10 ID:ZgUOsK5m0
>>504
あなたの言うその邪道カレーが一番好きだな
508: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:10:54.94 ID:B1k/G1dS0
鶏肉だろ、と思ったらジャガイモか!
そりゃないだろ。だってジャガイモの真ん中まで味は染みにくく
味がそこだけ飛ぶっつーの?カレーなのにジャガイモが口の中にある間は
あ、ジャガイモ食べてる、になるわけでさ。
524: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:13:03.46 ID:dFj2Zn9h0
>>508
それは人参も同じだろ
どうやってもどんなに小さくても中心に甘いあの味が残って
あ、人参食ってるってなる
カレーに全部は染まらない
とけてなくなる玉ねぎの主体性のなさとは大違い
541: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:15:13.00 ID:15W6wkrf0
>>508
ルーの塩味がジャガイモで洗われて、また次の一口が新鮮になるんよ
509: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:10:56.71 ID:+PODNL8h0
カレーとラーメンは過大評価され過ぎだよな
517: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:11:35.31 ID:qhGIg07A0
じゃがいもじゃなくてがじゃいもだろうが!
519: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:12:13.17 ID:wwPslB9O0
肉タマネギ人参じゃがいも全部揃ってるのが一番美味いけど
あえて言うなら無くても困らないのがジャガイモやないか
520: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:12:16.42 ID:7muBZWph0
カレーにジャガイモとか、馬鹿にもほどがある。
なんでジャガイモと米が合うと思えるんだ?
カレーにジャガイモは絶対合わない。
567: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:59.86 ID:tZczJzCa0
>>520 君が日本人だとしたらそれは完全に味覚障害
生まれついての障害持ちか
君の親が味覚障害+偏食家で君もその影響で味覚異常になった
ハッキリ言えることと言えば、君が間違いなくグレーゾーンの障碍者ということだね
522: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:12:42.13 ID:t6LlXKjZ0
え?ソーセージは?
531: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:13:58.32 ID:AwZslWq00
>>522
うちでは入れないけど
わりと好き
589: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:20:59.68 ID:VLU/0J440
>>522
以前のスレで「魚肉ソーセージ旨い」を見て
やってみたらほんとに旨かったよ
523: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:12:58.05 ID:ZzlCYiDh0
ジャガイモは一口サイズならいい
デカく切ってあるやつは食いにくい
525: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:13:17.76 ID:yWJdVCkH0
好き嫌いが1番分かれる具材じゃない
あと大きさ
526: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:13:23.97 ID:CUxGk8Ny0
カレーは箸で食べた方が美味しく感じる
匙を使うと何かこれじゃない
527: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:13:26.31 ID:jafhwam20
具の1位とかあんまり意味がないと思うけどなw
ルーがバッチリならなに食ってもウマイ
528: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:13:38.39 ID:t+g+Mffq0
「チョコレート入れるとおいしくなるよ」
だまされまくった。
デマを広めたやつ誰だよ?!河野デマ太郎か?
560: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:23.09 ID:pImzHsfC0
>>528
隠し味のはずが、隠せてないほど入れて失敗してる例だな
586: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:20:14.03 ID:iLfelKSR0
>>560
チャツネという濃厚なジャムみたいなのが隠し味の定番だから、甘いのをちょっと入れるのがいいんだよな
529: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:13:44.71 ID:bgSdFsxM0
カレーにじゃがいもはありえんね
スープカレーならスープ扱いでぎりぎりアリだが
炭水化物で炭水化物を食うとか、どこのデブだよ
530: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:13:46.53 ID:krCdfwIJ0
じゃがいもて
カレーの味や風味を壊す最悪の食材じゃん
支持してる連中バーモントカレーとか食べてた年寄りだろ
532: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:14:18.84 ID:qaG62MxU0
魚とカレーは合わないよな?
ていうか、魚という食材をカレーが殺してしまう
539: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:15:04.28 ID:SiawpkPm0
>>532
鯖カレー美味いよ。
アミノ酸豊富で。
554: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:48.76 ID:s1C8V19G0
>>532
サバカレーの缶詰が人気だというから食べてみたけど
ちょっと良さがわからなかったな
竜田揚げみたいなのトッピングするならあり
533: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:14:24.92 ID:xRqptA7Q0
じゃがいもはオーベルジーヌとか
ボンディみたいに別で欲しい
534: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:14:30.32 ID:8zwIPtzK0
鶏肉も豚肉も牛肉も同じくらい美味いので
安さで豚、鳥にしてる
ほとりと肉がとれる手羽元で十分美味い
535: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:14:31.18 ID:qhGIg07A0
カレーに添える目玉焼きは半熟?完熟?
571: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:08.96 ID:GykxDhFA0
>>535
うち、それでずっと揉めてたけど
ロールオーバー目玉焼き(ターンオーバーでもOK)で解決したわ
完熟までいくならゆで卵のほうがカレーに合うってことになった
536: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:14:38.45 ID:ncf13o7M0
ベースに炒めた玉ねぎが大量に入ってないと!
537: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:14:38.56 ID:QaqXZqWz0
ココナッツってやつおらんのか?
540: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:15:06.96 ID:nGJc1sUA0
ジャガイモ入れないし鶏肉がうまい
542: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:15:13.50 ID:1QstVnFB0
うんこ!!
543: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:15:16.15 ID:ed9EBcNy0
ナス
544: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:15:24.87 ID:mcfeNVtk0
共通して言えるのは
ここまでシーフード支持率ゼロ
568: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:03.20 ID:kPYNGol20
>>544
家カレーで考えるとシーフード入れると子供が嫌がるからな
大人はどっちでもいいけど。ジャガイモもニンジンも子供向けだよ
583: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:19:55.69 ID:15W6wkrf0
>>544
シーフードに合うルーてあるかねえ?
632: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:02.69 ID:GykxDhFA0
>>583
シーフードつくるときには
チキンブイヨン入れずにスーパーで売ってるブーケガルニのパック入れるといい
カレールゥは割となんでもいけるぞ!
(おすすめはバーモント甘口にカイエンとクミンだけプラス)
シーフード家で微妙になる人は、食材を塩水で洗ってないか、チキンブイヨン入れて喧嘩してる
545: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:15:44.06 ID:q0+yB1xo0
まぁ肉じゃがにニンジン入れない人もおるからな
カレーにじゃがいも入れない人も中にはいるだろう
546: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:15:55.91 ID:ZmTyy9jn0
余った分は冷凍保存するのでジャガイモとニンジンは使わない
548: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:06.71 ID:4OI5PMOz0
ワイの基本は玉ねぎ、エリンギ、人参、ひよこ豆
他に気持ちで季節の野菜をトッピング
肉とジャガイモはいらん
550: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:35.68 ID:RlZdqiYO0
インドでブレインカレーってのを食べた
羊の脳みそが入ってるやつ
558: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:17.87 ID:Jf2mTks10
>>550
うまそうだけど名前が気持ち悪い
551: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:40.61 ID:9MW/GgIL0
厚揚げとか高野豆腐うまし。
552: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:40.58 ID:RjXE8Ulk0
東京と大阪はカレーに対する価値観が違う
【東京】ポークカレー🍛
👤「給料日前だし、お金ないからカレーでも作るか」
【大阪】ビーフカレー🍛
👤「給料入ったし、今日は贅沢にカレーでも作るか」
東京は、貧困層の人が食べる料理としてカレーライスが普及したので、安く手に入る豚肉で作るポークカレーが主流になった。
一方大阪は、富裕層の人が食べる料理、又は、庶民・中流層がたまに作って食べる贅沢料理としてカレーライスが普及したので、大阪のカレーライスは贅沢に牛肉を入れて作るビーフカレーが主流になった。
594: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:21:41.75 ID:vl6NYIkW0
>>552
関東は関東大震災以降養豚が盛んになって
肉と言えば豚となっただけやぞ
599: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:22:34.53 ID:GykxDhFA0
>>552
実際のところが日清戦争で牛肉を兵糧食にしたんだけど
その時に西日本では農作業に牛つかってたから牛肉が枯渇しなかった
農作業に馬つかってた東に法では牛肉が枯渇した
だから西日本では肉=牛、東日本では肉=豚
ちなみに枯渇のおかげで豚肉が流通しまくってとんかつ(当初は豚天)が生まれた
553: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:46.28 ID:xwa2DV8l0
カレージャガイモとか入れないんだが
555: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:50.06 ID:oL0MAupV0
カレーにじゃがいもと人参はいらないな
牛肉と玉ねぎだけでいい
ハヤシライスをカレールーに変える感じがベスト
556: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:50.79 ID:sm73jMea0
カレー作らなくなったなぁ
シチューのがいいや
557: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:16:57.77 ID:B9frFlUd0
シーチキンがないの信じられない
牛肉なんか入れたことない
559: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:18.82 ID:o7XteKHF0
じゃがいもは溶かすもんであって具じゃねえんだよ(´・ω・`)
最強の具はトンカツ(´・ω・`)
561: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:34.17 ID:6Y2aW/No0
肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも
ここらは市販カレールーの作り方定番だったからな
年寄りはこれが定番基本おふくろの味になってる
575: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:39.87 ID:SiawpkPm0
>>561
インドカレーでもじゃがいも使うぞ。
スパイスが辛ければ辛いほど、ジャガイモやニンジンの甘さが引き立つ。
562: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:38.66 ID:GJdqNX0n0
タマネギはとろけるまで炒めるから具という感じはしないな・・・
590: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:21:15.27 ID:15W6wkrf0
>>562
カレーの半分は炒め玉ねぎだと思う(´・ω・`)
563: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:42.37 ID:H5yCoNEN0
山羊だろ常識的に考えて
564: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:48.47 ID:5Pmzepfm0
一位は大根だろ
565: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:17:50.09 ID:iLfelKSR0
カレー用として売ってるゴロゴロした豚バラ肉が最高
塊で買って切って入れてもいい
一切れに脂身と赤身が両方含まれるように細長く切ったのが好き
569: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:05.33 ID:9HG82B6z0
ホタテ
570: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:06.12 ID:/zHUPESb0
じゃがいもは腐りやすいから夏は入れない方がいいよ
572: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:23.66 ID:7AxuLEbL0
そもそもカレーに牛肉とかさ
それレトルトカレーだろ笑
573: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:26.66 ID:IznCUMTQ0
嫁の実家が貧乏で、ひき肉でカレー作ってた。
最初は貧乏くさくて引いたが、食ったらめっちゃ美味かった
今ではひき肉以外のカレーは認めない
587: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:20:36.47 ID:dFj2Zn9h0
>>573
ひき肉とひと言でいっても、鳥、豚、牛、あいびきといろいろあるけどどれ?
598: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:22:32.28 ID:kPYNGol20
>>587
大阪なら牛だけになるな。
豚入るなら「合い挽き」と言う
鶏は、、、選択にない
576: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:48.70 ID:IpmnAbNs0
「君のカレーにはじゃがいもがはいってなかったから優は上げなかった」って
伝説のギャグがあったなあ
577: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:18:54.78 ID:qMxs6p7X0
1位は豚肉だろ
578: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:19:00.53 ID:5fInrR2X0
ジャガイモだと思う
579: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:19:15.79 ID:AwZslWq00
やっぱりカレーの好みはけっこう別れるね
うちはほとんど俺が作るし、今まで50回くらい作ってようやく「これだ!」と思える会心のカレーが出来たのに、
妻はなんの感想もなくモソモソ食いやがって内心ムカついた
580: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:19:37.91 ID:4lNSPLlQ0
福神漬ですやろ
581: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:19:39.32 ID:a+JQ5SjH0
じゃがいもって答えた奴は肉オンリーカレーとじゃがいもオンリーカレーだと
じゃがいもオンリーを選択するんだよな?
584: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:20:04.85 ID:tSVLGIOM0
ニンジンは意識して小さく切らないとがっつくガキは喉に詰まって死んだりするw
585: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:20:06.77 ID:sL0BM8Bt0
マジかジャガイモなんか一番要らない具だわ
588: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:20:40.88 ID:RjXE8Ulk0
【カレーの聖地大阪】
■日本初のカレー粉
1905年(明治38年)に、大阪のハチ食品(当時:大和屋)が日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。
■世界初のレトルトカレー
1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。
■カレールー販売シェア全国一位
ハウス食品は、カレールーの販売シェアが全国一位。
>>2015年12月8日、ハウス食品グループ本社が壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋)にTOBを行い、壱番屋を連結子会社化した。
■自由軒
創業明治43年。
ルーとライスが混ざったカレー。
織田作之助も愛した自由軒のカレー。
■スパイスカレー
スパイスカレーは、多彩な香辛料を使った大阪発祥のカレー。スパイスを強調しつつ日本人の口に合わせた創作カレーの総称。
591: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:21:17.44 ID:As75jlEC0
若い時はじゃがいも駄目だったが今は好きになったわ
592: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:21:20.87 ID:q0+yB1xo0
じゃがいも使わないとか意識高めた挙句ベクトルを間違えた自己満足カレーって感じがするな
ビーフパテにめちゃくちゃこだわってピクルスを使わないハンバーガー屋とか
いやいやそれ抜いちゃダメでしょっていうさ 自分用なら別にいいんだけど
595: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:21:45.04 ID:y5zShrXe0
601: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:23:03.03 ID:bgSdFsxM0
>>595
部位指定できないと味障だとバレるよ
596: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:21:55.73 ID:7weqlhP80
あんまり関西人なら牛肉カレーとか言ってくれるなよ
ホントはそうしたいけどでけんのや(T_T)
関西人の魂を捨ててるわけとちゃうねん!牛肉が高いんや!堪忍や
600: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:22:37.53 ID:As75jlEC0
牛より豚の方がカレーは美味い
616: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:24:50.73 ID:15W6wkrf0
>>600
豚は腕肉とか肩肉とかつかうといい
643: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:28:30.72 ID:6Y2aW/No0
>>600
基本牛肉は高い
子供の頃お使いにいって得た教訓
家庭料理で上客接待
こんなイベントでなきゃ食することができなかったもの><
603: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:23:12.22 ID:IiME9vdJ0
そもそもインドカレーにビーフは無いだろ
611: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:24:26.57 ID:dFj2Zn9h0
>>603
インド人が食べないのは豚肉だろ
621: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:25:26.66 ID:bgSdFsxM0
>>611
イスラム教徒は豚を食べない
ヒンズー教徒は牛と豚を食べない
そのため、総合的には両方と考えて良いです
639: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:33.13 ID:OTrdfg3p0
>>621
>ヒンズー教徒は牛と豚を食べない
ヒンドゥ教徒は豚は食うだろ?
バリ島では豚肉が食えるんで、しょっちゅう食ってたぞw
620: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:25:18.83 ID:OTrdfg3p0
>>603
ところが、インドは世界第二位のイスラム教徒が居てな。
89年だったか、デリーでビフテキ食ったわw
604: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:23:18.87 ID:As75jlEC0
腹減ってきた…ふざけんな
605: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:23:25.87 ID:naU7kRkQ0
カレーはやっぱりチキンカレー
606: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:23:26.22 ID:dX0N2ry70
じゃがいも使うと痛むの早くなる
607: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:23:28.46 ID:oufiXwDJ0
牛肉は無いなあ、肉入れるなら鶏肉かマトンかな
肉以外だとマッシュルームとかししとう入れる、旨い
618: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:25:01.73 ID:kPYNGol20
>>607
マトンのカレーな、家庭で作るか? 子供食えないだろ
626: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:26:19.94 ID:bgSdFsxM0
>>618
日本でマトンなんてめったに手に入らないからね
だいたい売られてるのは柔らかいラム肉だ
臭くて硬い、通好みのマトンは手に入りにくく、手に入っても高価だ
もっと輸入すればいいのに
610: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:24:21.05 ID:9HG82B6z0
玉ねぎは具じゃなくて必須だろ
613: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:24:37.23 ID:ZgUOsK5m0
最近見たCMだけどCo2削減のためにレトルトカレーにしましょうっていうのが悲しかった
614: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:24:39.71 ID:9mtSPDFF0
第一位はキムチじゃないのか、安定のキムチ押しだろう。
615: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:24:45.72 ID:fciusWUp0
カレー味になるからなんでも旨い
617: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:24:56.15 ID:q0+yB1xo0
関西は昔は肉ヌートリアじゃなかった?
619: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:25:05.72 ID:RjXE8Ulk0
東京の友達の家ですき焼き食べたら豚肉だった。
なんか別の料理に感じた
622: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:25:31.45 ID:L+2o89gb0
623: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:25:56.50 ID:Lq9KYgVy0
明日カレーだわ
今回はジャガイモ抜きのチキンカレー
624: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:25:58.02 ID:AGcGGDvA0
野菜が具としてノーカウントの意識だったから2位たまねぎでビックリした
牛肉だろと思っていた
個人的にはエビなんだけど
627: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:26:40.27 ID:y5zShrXe0
牛丼に近いと思うんだよね
「牛肉だけでいいです、玉ねぎもいりません」みたいな
そこジャマやん?
玉ねぎは他で食べるから
至福タイムをジャマしてくれるなと
628: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:26:40.58 ID:a+JQ5SjH0
店舗のカレーにじゃがいも入ってるのって珍しくね?
北海道のスープカレーに入ってたくらいしか記憶にない
東京の人気店とか別皿でじゃがいも付いてきてバター付けてそのまま食べる謎習慣だったし
629: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:26:52.03 ID:9HG82B6z0
じゃがいもいらないとかアホかよ
嘘広めて失敗作にするなよ
631: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:26:58.23 ID:dX0N2ry70
今、スパイスカレーの店ばかりで
昔ながらの家カレーは食べれなくなった
633: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:06.04 ID:EiXK9vbn0
味の染みたニンジンだろ
634: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:10.86 ID:/BJOSegZ0
Potoooooooo
635: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:17.82 ID:biDBTwYn0
具材と言うよりテーマ別?
夏なら「夏野菜カレー」「海鮮カレー」、これからは「きのこカレー」「かぼちゃと根菜のカレー」とか
636: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:24.72 ID:RjXE8Ulk0
東京の焼肉屋言ったら豚肉がメインだった。
豚トロとか脂っぽくて食べれなかった
647: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:28:45.62 ID:q0+yB1xo0
>>636
嘘ってのがバレバレなんだけど
637: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:31.63 ID:jafhwam20
豚バラもいいな
辛いカレーにケチらずにワンパック入れるとどえりゃーうめえど!
642: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:28:28.72 ID:9HG82B6z0
>>637
染み込むんだよな
638: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:31.73 ID:7YRu8HkM0
ラムかカジキ
640: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:46.59 ID:4vB24PxC0
豚肉と玉ねぎだけでいい
641: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:27:46.75 ID:dX0N2ry70
じゃがいも入れると痛みやすくなるから
店じゃ入れてないところ多い
644: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:28:32.91 ID:SiawpkPm0
ラムはクミンに合うけど、脂身が臭いから削りまくると過食部が少なくて勿体無い感じになる。
645: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:28:33.04 ID:tlg4LhAE0
最近気付いたんだけどニンジンを大き目に切って入れるとめちゃくちゃおいしい
646: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:28:37.59 ID:CPEQnA2g0
自分カレーは豚肉派
鶏肉でもいいけど牛肉はないなぁ
649: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:28:58.04 ID:RjXE8Ulk0
東京でハッシュドビーフ食べたら豚肉入っていた
ハッシュドポークなんて聞いたことすら無かった
650: ニューノーマルの名無しさん
2021/09/03(金) 00:28:58.66 ID:Lq9KYgVy0
ジャガイモは2日くらいで食うなら入れるけど冷凍するなら入れない
シャバシャバして糞まずになる
元スレ:
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません