好きな映画で「ショーシャンク」とか「パルプフィクション」って言ったら馬鹿にされる風潮

映画

1: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:34:44.46 ID:2EbkOG//0
なくしたい

2: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:35:35.84 ID:a6OIWrkm0
ワイ堂々とBTTF宣言

 

236: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:13.23 ID:MTeNs6yo0
>>2
でもこういう奴が一番映画の話してて面白いわ
メジャー作品好きな奴が結局一番なんだよな

 

267: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:48.24 ID:cVgUJq0w0
>>236
それなメジャーな映画だと
コーラ飲むときにフリーの話できるし
街歩くときはポケット出して笑えるし最高よな

 

3: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:35:38.85 ID:LwGtj+2i0
されない定期

 

4: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:35:42.67 ID:frBfYdh/M
デイライト
ボルケーノ

 

5: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:35:59.02 ID:D1EosYkn0
メジャーだからって馬鹿にする奴は対して映画見てないから安心しろ

 

6: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:36:27.10 ID:hTssF/Dhp
ヨーロッパ映画見ようや

 

7: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:36:34.44 ID:c6/HZJsG0
スナッチ!

 

8: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:36:49.12 ID:tHMR5cCs0
フェリーニとかゴダール挙げとけばええんや

 

22: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:52.23 ID:y/Tj3PmV0
>>8
たしかに

 

9: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:37:13.86 ID:GtTumTAQa
多くの人が好きやから有名なのにな

 

15: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:10.30 ID:hTssF/Dhp
>>9
虚カス?

 

23: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:39:04.77 ID:GtTumTAQa
>>15
は?

 

25: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:39:41.38 ID:hTssF/Dhp
>>23
いや虚カスの発想やん
中田来て嬉しいの??長嶋との握手で泣いた???

 

32: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:40:23.72 ID:GtTumTAQa
>>25
野球興味ないからわからん

 

51: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:57.86 ID:hTssF/Dhp
>>32
なんで野球興味ないのになんjいるの?
なんで虚カスか聞いたら
は?
って怒ったの?なんで?パワ原好きなの???

 

10: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:37:17.29 ID:41xzARVua
昔ヴィスコンティあげてたの恥ずかしい

 

11: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:37:28.38 ID:Iw9ZTaWS0
ショーシャンクは面白いけどパルプフィクションは良さがわからんかったわ

 

20: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:50.91 ID:j/iZ/3uYa
>>11
サミュエルのハンバーガーのとこ良くなかったか?フィーリングが全てやであの映画

 

27: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:39:57.53 ID:Iw9ZTaWS0
>>20
そこはよかったけど会話がなんか不自然でな
あんまタランティーノ好きになれん

 

39: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:16.22 ID:DXJArzO10
>>11
パルプフィクションはタイトル通りあの安っぽさ外連味がとにかく新しかったんや

 

12: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:37:47.21 ID:xncG1WC50
やっぱデッドプールよ
一番馬鹿にされる

 

436: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:40.54 ID:kVTpr+rf0
>>12
なにそれ扱いやで

 

13: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:01.67 ID:41xzARVua
無難なのは何なんやろ
やっぱジブリとかなんかな

 

18: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:41.16 ID:y/Tj3PmV0
>>13
キモいから全然無難じゃないです

 

24: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:39:29.85 ID:41xzARVua
>>18
ジブリってキモいんか?

 

212: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:28.36 ID:3ihFn3fjp
>>24
海外被れのポカホンタスや、無視でオッケー

 

14: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:05.06 ID:SrAAPrmb0
別に中身じゃなく人気ある(ベタ)ってだけだから
人気ある(ベタ)な限りなくならない

 

16: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:27.20 ID:3amqRICj0

 

29: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:40:08.15 ID:tHMR5cCs0
>>16
このメガネも大概にわかよな
クソみたいなアクションと黒澤みたいな分かりやすいエンタメしかあげられんとか普通海外に誇れる邦画いうたら溝口とか成瀬やろうに

 

65: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:15.59 ID:+8VbW12P0
>>16
好きな映画
ギャラクシー街道なんですが

 

17: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:36.21 ID:tHMR5cCs0
パルプフィクション好きなら元ネタの一つの8 1/2挙げればええんや

 

19: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:48.41 ID:rt6HCjcc0
むしろショーシャンク未だに見た事ない

 

30: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:40:10.57 ID:41xzARVua
>>19
普通に面白いで

 

44: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:37.11 ID:rt6HCjcc0
>>30
見よう思いながら何年も経ってるわ

 

48: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:52.03 ID:DXJArzO10
>>19
ホモセシーンは飛ばすんや

 

21: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:38:51.90 ID:+V8CRZpA0
ワイはTED

 

26: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:39:54.37 ID:d2a4nXv5a
ワイ「マッドマックス怒りのデスロード」

 

28: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:40:06.16 ID:GtTumTAQa
ワイまんJ民の好きな映画教えたるわ
アバウトタイムや
女はこれの話できたら喜ぶから覚えとけ

 

37: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:04.23 ID:d2a4nXv5a
>>28
一番嫌いな映画ですって女の前で言っていいか?

 

47: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:48.89 ID:GtTumTAQa
>>37
やめてあげて

 

42: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:27.82 ID:tHMR5cCs0
>>28
ワイのマッマ寝てたわ
プラダを着た悪魔は最後まで見てたけど

 

53: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:42:17.49 ID:GtTumTAQa
>>42
プラダを着た悪魔もええな

 

52: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:42:12.80 ID:rt6HCjcc0
>>28
ワイまんやが全く見た事ない

 

58: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:42:52.73 ID:GtTumTAQa
>>52
ヒロインの子可愛いよ

 

31: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:40:21.52 ID:qJtNh5cx0
バック・トゥ・ザ・フューチャーって言って一周回ってます感出す奴嫌い

 

45: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:37.40 ID:mXFSWtD40
>>31
そう言うこと言うやつはもう五周くらい回っとるやろ
結局シンプルにおもろいねん

 

33: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:40:29.25 ID:D80+LzOe0
まあショーシャンクは浅い

 

34: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:40:33.93 ID:qo+PYbUR0
ポリスアカデミー2かなあ

 

35: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:40:48.67 ID:D2o/8UGH0
アメリが一番好きという奴とは友達になれそうもない

 

43: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:28.92 ID:D80+LzOe0
>>35
逆にアメリ馬鹿にするやつは信用しないわ
いい映画だろ

 

36: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:40:56.49 ID:YiTDfqqZ0
パルプフィクションって一見で楽しめるもんちゃうやろ

 

38: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:09.76 ID:tFXdMLGTr
マスク2かなぁ

 

40: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:20.24 ID:VfDgiD5fd
【悲報】映画好きにも認められてる大衆映画、BTTFしかない…

 

41: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:26.45 ID:UTIcZP1V0
猿の惑星すきなんやけどどう思われる?

 

46: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:43.06 ID:C3pRGiTx0
変に気を衒ったようなのとか芸術性重視みたいな映画あげる奴より王道挙げる奴のが万倍ええわ
流石にBTTFとかやと「ん?」てなるが

 

49: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:54.98 ID:Kc8HCgrY0
映画通ってキューブリックとかゴッドファーザーとかやたら好きだよな
そんなの眠くなるしワイルドスピードのほうがおもろいやんって言ったら必死に反論しててかわいそうだったわw

 

55: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:42:48.75 ID:tHMR5cCs0
>>49
まぁ一定の感性ないと名作映画は楽しめんからな

 

216: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:41.75 ID:elWqlm3s0
>>49
ゴッドファーザーは休日にダラダラ見るのが最高や

 

357: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:01.74 ID:1QzBCMWF0
>>49
ワイルドスピードは映画見込んでる人やと逆にテンプレ過ぎて眠くなるやろ

 

50: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:41:56.33 ID:IpDB+RUp0
まあその二つやと中途半端感がハンパないからな
J-pop聴き込んでますレベルやな

 

54: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:42:17.80 ID:hKR8XLxt0
良さを教えるスタンスは理解できるけど
バカにするスタンスは全く理解できん
他人が何を好きとかどうでもええ

 

56: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:42:52.06 ID:c1m/wH/K0
てかショーシャンクってそこまで一般的な知名度高くないやろ
地上波でほとんどやってないし

 

57: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:42:52.70 ID:mVfszZbv0
ウェス・アンダーソン映画を挙げるだけでサブカルクソ野郎認定されるのどうにかならんか

 

64: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:15.42 ID:GtTumTAQa
>>57
すき
新作楽しみ

 

77: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:22.90 ID:hTssF/Dhp
>>64
にわか映画ファンのフリしてなくていいから、虚カスなの?
ちなみに俺が一番好きな映画は
殺人に関する短いフィルム
クシシュトフキェシロフスキって知ってる?

 

69: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:42.75 ID:41xzARVua
>>57
やっぱウェスアンダーソンってサブカル御用達みたいに思われるんかな?

 

59: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:06.43 ID:1UiryY0+0
ショーシャンクは別に面白いけどベストに上げるほどかと言われるととは思う
パルプ・フィクションもタランティーノなら他の方が好きだしなと思う
でも別に馬鹿にはしないやろ感性が合わないだけや

 

60: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:11.93 ID:Fvpa1yQr0
プラダの女ウケはガチやね
あと天使にラブソングをも異様にウケが良いで

 

61: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:12.69 ID:sEYVHyXb0
ターミネーター2以外ありえん
何回見てもドキドキワクワク止まらんわ

 

62: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:12.87 ID:qo+PYbUR0
ブルースブラザーズも好きや

 

63: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:13.11 ID:NM5FHRAJ0
ブレードランナーが一番好きなんやけど、いかにもキモオタって感じよな

 

66: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:25.62 ID:fL5Non5qa
好きな映画は山猫は眠らないシリーズです😤

 

67: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:28.66 ID:rt6HCjcc0
ワイ個人的に1番の名作はマスクやと思ってる
何度見ても面白いしテンポええし綺麗に終わるし役者みんな最高や

 

68: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:43:30.55 ID:Vf93CfsW0
少林寺木人拳が間違いないアル

 

70: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:44:15.94 ID:rt6HCjcc0
女ウケいい映画ってヘルタースケルターってイメージある

 

80: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:38.40 ID:D2o/8UGH0
>>70
シザーハンズとかバッファロー’66とか色々あるじゃん

 

85: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:14.45 ID:rt6HCjcc0
>>80
ティム・バートン映画もあったわ

 

105: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:47:38.60 ID:kDMGb5sVM
>>80
両方好きワイ

 

112: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:18.19 ID:Iw9ZTaWS0
>>80
バッファロー’66とかいう中学生の妄想みたいな映画女人気あるんか

 

71: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:44:23.57 ID:d2a4nXv5a
戦争映画No.1はプライベートライアンでええか?

 

72: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:44:53.25 ID:tHMR5cCs0
>>71
西部戦線異状なし

 

76: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:13.70 ID:uXXvR5Uq0
>>71
ワイはフルメタルジャケット

 

84: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:08.09 ID:1UiryY0+0
>>71
プライベート・ライアンはあの時代に出色の冒頭の上陸作戦を撮った事だけやろ

 

86: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:16.66 ID:C5WUWi/80
>>71
戦場にかける橋すこ

 

94: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:45.78 ID:iP2ypd+l0
>>71
文化人を気取るならフルメタルジャケット

 

110: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:11.37 ID:NM5FHRAJ0
>>94
文化人気取れるんか?アレ 普通に娯楽としてたのしんしやつたが

 

101: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:47:01.89 ID:fL5Non5qa
>>71
山猫は眠らない😤

 

116: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:34.63 ID:wpavweLv0
>>71
リアルに恐さを演出したのはブラックホークダウン
戦争やめようぜを発信したのは蛍の墓

 

202: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:53.33 ID:H+W/uXH50
>>71
戦場のメリークリスマスとか?

 

73: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:44:56.84 ID:vXo5gYjEd
今年のNo. 1は花束でええか?

 

78: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:25.20 ID:vJZmz7cYd
>>73
邦画なら普通にドライブ・マイ・カーやろ

 

74: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:02.11 ID:VfDgiD5fd
女ウケ映画はプラダ、セックスアンドザシティー、天使にラブソングを、で決まってるから

 

75: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:03.04 ID:r8ozw9800
そんな風潮は無い

 

79: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:38.29 ID:vWxjhGOhd
パルプフィクションは始まってからダンス始めるまでが退屈すぎるから嫌い

 

81: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:49.58 ID:0Qs7deWC0
パルプで一番おもろいのって冒頭のバーガー談議だよな

 

82: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:56.22 ID:95oWXKmh0
パルプフィクションの会話が良いって奴は字幕版でも翻訳版でもない英語で見てるんか?

 

109: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:47:58.66 ID:OvkfJljVd
>>82
知らんけど字幕版やろ

 

144: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:36.95 ID:95oWXKmh0
>>109
もしそうなら評価されてる会話シーンって翻訳家の功績やん

 

83: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:45:56.46 ID:SrAAPrmb0
タランティーノは真面目に批評しようとするとめんどくさい
芥川賞獲ってるラノベ作家みたいなポジションだから

 

95: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:48.33 ID:tHMR5cCs0
>>83
聖書の一説云々言うて千葉真一の映画予告のキャッチコピーかなんか持ってくる男やしな

 

87: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:21.65 ID:j/iZ/3uYa
ワイの1番好きなのこれやがj民的にどうや?
https://i.imgur.com/yxbFCow.jpg

 

99: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:53.16 ID:Kc8HCgrY0
>>87
ハードボイルドのほうがおもろい

 

104: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:47:34.26 ID:1UiryY0+0
>>87
もしかして男たちの挽歌って3まであったの?

 

127: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:28.28 ID:G0cxmjo8d
>>104
これは全然続きものじゃないで
邦題がアレなだけや

 

118: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:41.24 ID:G0cxmjo8d
>>87
これ最後が切なすぎて好き
挽歌シリーズ(シリーズじゃない)はどれもラストが切ないな

 

88: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:26.74 ID:xF690w0Ma
一周回ってパルプフィクション好きに到達するようなニワカはいなくなった感ある
ひたすらわかりやすい映画が好きなイメージ

 

89: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:28.74 ID:wpavweLv0
ワカル

 

90: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:29.43 ID:OTTttz8L0
タランティーノってレザボアがクッソおもろかったから
パルプ・フィクションも期待して見たらまあこんなもんか…って感じやったな

 

91: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:29.83 ID:Kc8HCgrY0
ジジイならともかく若くて2001年宇宙の旅が面白いとか言ってたら間違いなく背伸びしとるわ
どうせほんとはワイルドスピードのほうが好きなくせに

 

129: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:33.06 ID:SrAAPrmb0
>>91
タイミング失って二十歳過ぎてから見たけど2001年は普通に面白いと思った
なんだかんだキューブリックで一番だと思う

 

162: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:52.81 ID:Kc8HCgrY0
>>129
話理解できんように作ってるのにおもろい訳ないやん
背伸びのリトマス試験紙みたいなもんやろ

 

226: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:25.99 ID:SrAAPrmb0
>>162
そうでもないと思うけどな
最後むちゃくちゃになっていくけどまず緊張感あるし
映像良いしハルのところまでは普通にSFサスペンス的に見れる

 

310: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:43.14 ID:Kc8HCgrY0
>>226
タルすぎて普通の若者は耐えられへんで
大学の授業で見せたら9割スマホいじるか寝るわ

 

347: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:33.51 ID:SrAAPrmb0
>>310
でもタルコフスキーとかタルベーラに比べたら全然よ
キューブリックは大御所の中では比較的タルくない

 

92: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:31.34 ID:sVFLAoQUd
タラならデスプルーフだろw

 

93: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:41.97 ID:vWxjhGOhd
あと平気で人殺してるやつらが車汚れたぐらいでギャーギャー騒いでるのもよくわからん

 

96: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:48.42 ID:sVFLAoQUd
みたいな謎マウント

 

97: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:49.87 ID:WBAXoBiI0
ニューシネマパラダイスとかショーシャンクあたりはそこそこ映画見てて変に拗らせてなくてちょうどええラインやと思うんけどな
ジャームッシュとヴェンダースのロードームービーを一番に推されるのはキツい

 

98: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:51.23 ID:fOexF2RQ0
ここのニキらと変わらんぐらいは見とる気はするけど
アメコミ系とクッソ好きやな
エンタメ最高や

 

100: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:46:58.40 ID:C/rUS4bep
ジムキャリー主演の映画ばっか勧めてくる奴は自分を陽気な奴と見られたい陰気キョロ充率高くて嫌い

 

126: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:23.24 ID:Fvpa1yQr0
>>100
トゥルーマン・ショーとイエスマン好きなワイ、泣く

 

141: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:30.78 ID:rt6HCjcc0
>>100
日本公開してないペンギンが出る映画はクソつまらんかったけどな

 

102: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:47:02.54 ID:wpavweLv0
バートンフィンクとかもね

 

103: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:47:14.81 ID:Wt4Avg+DM
ショーシャンク面白いけど最後の下水管抜けるシーンがトラウマで見れない

 

106: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:47:43.42 ID:aS6OYxRA0

遊星からの物体X
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
狩人の夜
顔のない眼
血の祝祭日
血を吸うカメラ
悪魔のいけにえ
悪魔のはらわた
死霊のはらわた
ヘルハウス
赤い影
テナント/恐怖を借りた男
殺戮謝肉祭/屍肉の晩餐
鮮血の美学
タワーリング・インフェルノ
マニトウ
ファンタズム
サンゲリア
SF/ボディ・スナッチャー
ヒドゥン
デビルスピーク
バタリアン
インセクト
キャリー
イレイザーヘッド
ビデオドローム
フロムビヨンド
ヘルレイザー
4匹の蠅

以上

 

113: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:24.82 ID:xF690w0Ma
>>106
この共通点のまるでないクソみたいな羅列書き込むやつキモい

 

115: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:31.38 ID:1UiryY0+0
>>106
唐突なタワーリング・インフェルノはなんやねん

 

130: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:33.37 ID:aS6OYxRA0
>>115
好きだからやぞ

 

107: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:47:47.03 ID:WaJaJi5Yd
逆になんJ民てわかりやすいエンタメじゃないとクソみたいなやつばっかやろ

 

108: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:47:47.46 ID:rt6HCjcc0
チャップリン映画すこなんやが周りの映画よく見るヤツら誰1人見てへん

 

114: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:26.74 ID:tHMR5cCs0
>>108
モダンタイムスは今見ても笑う

 

119: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:48.13 ID:41xzARVua
>>108
黄金狂時代は神や

 

120: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:49.32 ID:C/rUS4bep
>>108
自分のこと「ちょっと変わってるけどセンスの良い人」って思ってそう

 

122: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:56.04 ID:aS6OYxRA0

>>108
殺人狂時代すこ

バスターキートン含め今時のやつはみないやろ

 

146: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:57.21 ID:1UiryY0+0
>>108
チャップリンは古典を抑えとこうと思って見ると普通に面白くてビックリするわ
ヒッチコックは面白いけど古く感じちゃうけど

 

168: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:08.86 ID:aS6OYxRA0

>>146
古く感じるのはだいたいブライアン・デ・パルマのせいという風潮

殺しのドレス好き

 

169: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:09.69 ID:rt6HCjcc0
>>146
ドリフとかでよく見ると決まりの笑いってここから取ってたりするんかなぁとか思うシーンあったりしてええよな
あとチャップリンの女の趣味がわかりやすい

 

186: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:03.69 ID:aS6OYxRA0
>>169
ぶっちゃけチャップリンってロリコンだよね

 

189: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:10.96 ID:G0cxmjo8d
>>146
ヒッチコックはサイコとかは後の作品に影響与えすぎて今見るとオチがバレバレだったりするよな

 

147: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:58.92 ID:SrAAPrmb0
>>108
3つくらい見たけどな

 

111: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:15.37 ID:5UEDESQ40
死霊館シリーズ好きやわ

 

117: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:40.06 ID:kDMGb5sVM
タラのマンソンファミリーの奴こないだ見て良かった

 

121: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:54.06 ID:rt6HCjcc0
戦争映画はリアルすぎて悲しくなるから見れんわ
まだ意味不明なほど理不尽に死ぬホラー映画とか見てる方が楽しい

 

123: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:48:58.43 ID:D2o/8UGH0
ちなみにワイはビッグ・リボウスキが一番好きやなあ

 

124: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:03.21 ID:xq0FCeB90
みんな大好きトレインスポッティング

 

125: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:18.12 ID:wpavweLv0
>>124
いいね

 

132: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:46.87 ID:tHMR5cCs0
>>124
ワイは全然ハマらんかったわ
ロックストック&トゥースモーキーバレルズは好きだけど

 

133: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:48.86 ID:qo+PYbUR0
>>124
2見に行ったとき40代位のやつ多かったわ

 

139: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:25.57 ID:wpavweLv0
>>133
世代やね

 

136: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:59.69 ID:GtTumTAQa
>>124
ユアンマクレガーかっこいい

 

137: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:04.51 ID:c6/HZJsG0
>>124
トイレのシーンがきたなすぎる

 

166: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:01.18 ID:WBAXoBiI0
>>137
2公開記念でコラボカフェ開催したときあの便器展示してたらしい

 

469: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:19.04 ID:UGiytAqQH
>>166
コラボカフェで展示するもんちゃうやろ…

 

183: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:57.16 ID:SrAAPrmb0
>>124
世代もあるだろうと思う
宇多丸は当時流行りまくっててムカついてたらしい

 

128: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:30.71 ID:kNM+/YBa0
コラテラルがすこ

 

131: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:33.72 ID:WBAXoBiI0
最近やとミッドサマーがTwitter界隈でやけに人気なのようわからんわ
あれだけ異様に持ち上げとるよな

 

138: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:19.46 ID:41xzARVua
>>131
マッドマックスとかと同じノリやろ

 

145: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:56.07 ID:G0cxmjo8d
>>131
舞台が北欧で悪趣味なグロテスク要素ありとサブカル脳が食い付きやすい要素てんこもりやからな

 

150: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:19.21 ID:GtTumTAQa
>>131
あれこそイキりたいやつの好きな映画って感じやなぁ
初カキコども のコピペみたい

 

154: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:25.38 ID:kDMGb5sVM
>>131
絵が映えとるからな
あとあれなんかのリメイクだよね

 

134: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:51.42 ID:6x3vRdw7d
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズですけど

 

135: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:49:55.62 ID:Uh30o95V0
ワイが今パッと思いついた好きな3本
コン・エアー
クロニクル
サンキュー・スモーキング

 

158: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:44.12 ID:41xzARVua
>>135
サンキュースモーキングは風刺がきいてて面白かったわ

 

175: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:26.29 ID:mXFSWtD40
>>135
コン・エアーおもろかった
ニコラスケイジだとザロックも好き

 

200: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:43.90 ID:Uh30o95V0
>>175
ケイジ全盛期のザ・ロックとコン・エアーは定番よな

 

222: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:54.94 ID:qo+PYbUR0
>>200
フェイスオフも好き

 

225: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:22.47 ID:HpP/KzxI0
>>222
顔変えてセックスか

 

234: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:00.74 ID:G0cxmjo8d

>>222
ザロック
コンエアー
フェイスオフ

この頃はほんま最強やな

 

243: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:27.43 ID:1UiryY0+0
>>234
よしゴーストライダーは許されたな

 

247: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:40.66 ID:wpavweLv0
>>234
間違いない

 

140: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:25.80 ID:5OZ+Wi6D0
ロックストックは最後の方みんな集まってくるとこがいい

 

142: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:30.87 ID:xF690w0Ma
ミッドサマーはヘレディタリーと同じことやってるだけなんだもん
それなら前作と全然違うことやったロバートエガースの映画の方が遥かに面白い

 

143: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:50:32.04 ID:fL5Non5qa
ロッキー
ターミネーター
バックトゥーザ・フューチャー
これがオススメだぞ😤

 

153: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:24.53 ID:qo+PYbUR0
>>143
シュワちゃんはキンダガーデンコップとツインズが好きやわ

 

196: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:25.10 ID:wpavweLv0
>>143
コマンドーとプレデターも加えて

 

148: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:11.82 ID:xncG1WC50
ザ・カンニングIQ0

 

149: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:11.97 ID:NM5FHRAJ0
逆に友人にあげて欲しい好きな映画は?
ワイはガタカとかセッションとかグリーンブックとか最強のふたりとかや
ちな映画にわか

 

151: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:19.57 ID:DXJArzO10
チョウ・ユンファは劇団ひとりに似過ぎや

 

152: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:24.43 ID:ZMtkSgFap
フォレストガンプ
ターミナル
キャストアウェイ
見るならどれや

 

171: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:17.02 ID:wpavweLv0
>>152
全部いいけどフォレストガンプから観るべき

 

201: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:44.48 ID:Rh97bKR4p
>>171
シンプソンズの劇場版見終わったらフォレストガンプ見るわ

 

174: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:24.58 ID:3amqRICj0
>>152
全部観ればええねん

 

155: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:25.59 ID:kSikM/6Q0
ワイの好きな映画はショーシャンクとレナードの朝とピンポンや

 

156: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:33.18 ID:MXe9lSkc0
ワイ「スターウォーズ」

 

157: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:34.42 ID:XamSbxVV0
ニューシネマパラダイスって言ったらバカにされる風潮あるよな

 

164: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:57.63 ID:Iw9ZTaWS0
>>157
おは宇多丸

 

159: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:44.16 ID:vdhQlzsZp
ガイリッチーの新作はどうだったんや

 

173: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:21.15 ID:xF690w0Ma
>>159
パルプフィクションが大好きすぎた大学生が撮ったみたいな映画

 

193: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:21.12 ID:05H66ct7d
>>173
まだそんなことやってんの?
ステイサムが暴れる映画だと思ってたのに

 

160: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:44.60 ID:OTTttz8L0
ロックストックは4人組の若者が大金ゲットする方の映画やっけ?
なんかスナッチとゴッチャになる

 

161: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:45.66 ID:wpavweLv0
ここまでユージュアル・サスペクツなし

 

163: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:54.28 ID:mrKSk+MZ0
少林サッカー、な?

 

165: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:51:59.94 ID:8cSxXq910
ロードオブウォーすこ
最近観たから

 

167: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:06.06 ID:xq0FCeB90

 

170: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:16.84 ID:TrZw/pe10
フォレスト・ガンプ

 

172: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:17.61 ID:6CMFownh0
ワイ「神々のたそがれ!異端の鳥!地獄の黙示録!サクリファイス!蝶採り!旅芸人の記録!」

 

176: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:29.08 ID:qn7RiawW0
ワイは頑なに邦画のタイトル挙げるようにしてるわ
邦画を観ないことがカッコいいと思ってる自称映画通腹立つ

 

205: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:56.05 ID:rt6HCjcc0
>>176
邦画ならベタやが幸せの黄色いハンカチとピンポンとバトロワ好きやわ

 

229: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:37.23 ID:Uh30o95V0
>>176
ワイは邦画ならヒメアノ~ルを挙げとる
ジャニ好き釣れるし勧めやすい

 

240: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:20.12 ID:rt6HCjcc0
>>229
あの森田剛はヤバかったな

 

177: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:32.21 ID:2MFZJac+0
最近インターステラー見たら久しぶりに泣いたわ

 

178: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:46.28 ID:c55xB3kua
ファイトクラブ✊

 

179: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:48.26 ID:fL5Non5qa
ロックストックはテレビ版があるやろ
そっちが本編や

 

180: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:51.69 ID:NM5FHRAJ0
なあ、お前らの中でブレードランナー204.はどうなんや?

 

199: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:39.35 ID:aS6OYxRA0
>>180
嫌いじゃないがなくてよかった

 

181: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:53.97 ID:HpP/KzxI0
キューブはどう?

 

184: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:52:58.41 ID:elWqlm3s0
ロボコップッッ‼︎

 

185: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:01.91 ID:xq0FCeB90

 

187: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:07.03 ID:DXJArzO10
アンリー監督が好きなんや

 

188: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:09.59 ID:+bD8r1lH0
最近の邦画やと東京リベンジャーズ良かったわ
配役も合ってるし一応話まとめつつ次回作にも繋げられるように作ってた
ヒロインがブスやけど

 

230: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:47.78 ID:3ihFn3fjp
>>188
ヒロインがブスなのは客層に「配慮」した結果やろ

 

190: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:12.73 ID:cVgUJq0w0
パルプフィクションってバカにされるんか

 

238: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:19.82 ID:14H6ZlzP0
>>190
もう20年以上前の映画やし今更ぐだぐだ言われるようなもんでもないやろ
もし言ってる奴がおるならかなりのおっさんや

 

191: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:13.17 ID:SdEAH+r20

面接官「好きな映画は?」
ワイ「バックトゥザフューチャー!」
面接官「採用!」

こんなもんよ

 

217: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:42.89 ID:H+W/uXH50
>>191
チャックベリーのイメージ

 

192: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:20.25 ID:xncG1WC50
きっとうまくいく

 

194: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:24.19 ID:r8ozw9800
ゴースト初めてみたけどあのシーンより殺したやつに復讐するほうが印象残った

 

195: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:24.38 ID:d2a4nXv5a
後味悪い映画教えてや
ミリオンダラー・ベイビー好き

 

203: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:53.43 ID:xncG1WC50
>>195
真田広之が出てるライフ

 

206: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:04.98 ID:Iw9ZTaWS0
>>195
レクイエムフォードリーム

 

209: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:20.72 ID:aS6OYxRA0
>>195
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド

 

210: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:24.70 ID:kSikM/6Q0
>>195
縞模様のパジャマの少年

 

211: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:27.35 ID:HpP/KzxI0
>>195
エアーまごころを君に

 

213: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:29.72 ID:kDMGb5sVM
>>195
ボーイズ・ドント・クライ

 

224: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:12.18 ID:D2o/8UGH0
>>195
そらもうボーイズ・ドント・クライよ

 

261: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:23.79 ID:MrJee0Gf0
>>195
ダンサーインザダーク

 

368: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:39.91 ID:Ya7FfiHl0
>>195
太陽の傷

 

197: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:30.16 ID:/uQ52Vq3a
背伸びこそが現代のカルチャーに必要なものだよ
等身大では成長はない

 

198: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:38.46 ID:Q7bJI8Hb0
ワイ「うーんバックドラフト」

 

204: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:53:54.79 ID:xq0FCeB90
https://i.imgur.com/6TohMXg.jpg
こいつ越えるショタいる?

 

221: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:48.83 ID:GtTumTAQa
>>204
mid90sの主演の子よかったぞ
あれはいいショタ☺

 

376: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:58.99 ID:PSSIaeT60

 

207: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:12.07 ID:mlvEShmE0
結局王道が一番おもしろいんよ

 

208: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:18.03 ID:tHMR5cCs0
ニコラスケイジ最高傑作はリービングラスベガスだと思う 
年取ってしみるわあれは

 

219: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:46.67 ID:xF690w0Ma
>>208
俺はスコセッシの救命士

 

242: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:26.77 ID:WBAXoBiI0
>>208
ちなみにニコライケイジ最新作は園子温監督作で
日本語絶叫してマシンガンぶっ放してるらしいで

 

214: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:35.15 ID:6x3vRdw7d
レニングラード・カウボーイズ ゴーアメリカですけど

 

215: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:36.73 ID:41xzARVua
キューブリックとかよりATGが好きとか言ってくる方が関わりづらいと思うわ

 

231: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:47.77 ID:aS6OYxRA0
>>215
田園に死すは割と面白いからセーフ
原田芳雄がギラギラしている

 

248: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:41.10 ID:41xzARVua
>>231
寺山修司とか全然面白さがわからんわ
短歌の方は好きやけど

 

269: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:03.00 ID:aS6OYxRA0
>>248
最高に面白いやん
ラストのセットぶっ倒れて黙々と飯食ってるとこゲリラ撮影だったとか聞いて草

 

294: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:16.65 ID:lpZo2oQKd
>>269
あれゲリラなんかよ
迷惑すぎるだろ

 

348: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:35.44 ID:aS6OYxRA0

>>294
太陽を盗んだ男のジュリーが水谷豊の巡査から拳銃奪うとこに比べたらたいした迷惑じゃない
あれ派出所が空いてるとこ狙って勝手に撮影したとか

太陽を盗んだ男だと最初の皇居突入もゲリラ撮影

普通に犯罪だと思いました

 

395: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:01.08 ID:1QzBCMWF0
>>348
国会にも潜入して勝手に撮ってたぞ

 

414: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:42.09 ID:aS6OYxRA0
>>395
だいたいゲリラで草が生える
好き

 

218: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:42.95 ID:HReCWI620
オースティンパワーズはもう新作無理なんか?

 

220: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:54:48.29 ID:xncG1WC50
兵隊やくざシリーズ

 

223: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:05.12 ID:r8ozw9800
三十九面白かったけど題材セーフなんかな

 

227: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:28.01 ID:SdEAH+r20
インド人に「きっとうまくいく」面白かったでって話したらニッコニコで草生えた
隣の韓国人もニコニコで楽しかった

 

233: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:54.58 ID:xncG1WC50
>>227
わかっとるな

 

244: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:32.40 ID:kDMGb5sVM
>>227
バーフバリも褒めたって

 

245: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:34.99 ID:OTTttz8L0
>>227
でもあれってインド的には相当攻めた内容なんやろ?
次のPKもそうやけど

 

228: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:31.65 ID:xncG1WC50
ドゥ・ザ・ライト・シング

 

232: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:55:49.10 ID:rvtAhm010
ダウンバイロー
ストレンジャーザンパラダイス
よく知らんけどここらへん言っとけば良さそう

 

235: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:09.68 ID:H+W/uXH50
ワイはトップガンかもしれん
トムキャットがカッコええんじゃ

 

256: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:06.64 ID:GtTumTAQa
>>235
新作また延期してて草

 

274: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:09.25 ID:H+W/uXH50
>>256
しゃーない
トムクルーズは実際乗って撮影したとか何とか

 

281: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:56.68 ID:WBAXoBiI0
>>235
トップガンってベタベタでスポ根的やけど音楽ハマり過ぎて他とは違う熱さあるな
続編の公開が来年以降に再延期になったの悲しい

 

286: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:04.55 ID:wpavweLv0
>>235
トップガンのトムかっこいいけど戦争を肯定してるというかヒーロー扱いしてる所が嫌いやなあ

 

345: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:32.61 ID:H+W/uXH50
>>286
それは確かにそのとおりやね
実際ヒロイックに構築してるし
でも音速に近い速度で空飛ぶってやっぱ男の夢よ

 

352: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:53.95 ID:wpavweLv0
>>345
それな
かっこいいもんな

 

466: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:15.42 ID:H+W/uXH50
>>286
可変翼にアフターバーナーはロマンの塊や

 

237: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:19.23 ID:uLN/HeB1a
ショーシャンクはまあ普通におもろいんやけどなんであんな評価されとるんや?
さすがに過大評価やんな

 

239: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:20.09 ID:a6BWSgI70
ワイは愛と青春の旅だち

 

258: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:10.27 ID:H+W/uXH50
>>239
わりかし古い作品やん
でもええよなドキュメンタリー的な

 

265: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:43.14 ID:a6BWSgI70
>>258
他に居場所がないんだで毎回泣いてまうわ

 

386: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:18.61 ID:H+W/uXH50
>>265
もっかいみたいわ
ちっさい頃に見ただけやから内容ちゃんと把握できてないし

 

241: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:24.45 ID:wpavweLv0
スピードのキアヌとサンドラブロックまじで最高

 

246: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:35.03 ID:NM5FHRAJ0
お前ら音楽とか漫画とかその他カルチャーには詳しいんか?

 

264: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:33.67 ID:tHMR5cCs0
>>246
そこまで詳しくないな
たまに漫画読んでるとこれあの映画のシーンからとったろって思うことはある

 

282: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:56.85 ID:aS6OYxRA0
>>246
SFとホラーは小説も好きやぞ

 

308: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:40.90 ID:NM5FHRAJ0
>>282
三体読んだか? 映像化楽しみや

 

291: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:15.11 ID:PSSIaeT60
>>246
ある程度知っとかんと映画も楽しめんやろ

 

341: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:21.49 ID:7mTsNMIba
>>246
むしろ文学が主やわ
言い方難しいけど映画は文学読む上での補助って感じ
もちろん映画も大好きやが

 

249: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:43.87 ID:ni+dpYwEa
来週の午後ロージョンウィックなんよ楽しみや🤗

 

250: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:44.02 ID:MrJee0Gf0
他人の評価期にしながら好きな映画決めてんの?ちなワイはセブン

 

251: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:45.11 ID:aS6OYxRA0
ザ・ロックとかいう男の映画すこ

 

252: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:56.14 ID:xncG1WC50
メジャーリーグ2

 

253: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:56.96 ID:Y8yHYTMB0
なくならんぞ
自称通からすれば挙げる作品は知る人ぞ知るって作品じゃなきゃあかんのや
そしてそれは何の分野でも同じや

 

254: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:56:59.60 ID:qo+PYbUR0
ポリスアカデミーのゼッドみたいなキャラ出てくる映画あったら教えてほしいわ

 

255: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:02.50 ID:cWaw57cfa
5ちゃんが世間だと思ってそう

 

257: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:10.24 ID:kSikM/6Q0
シングストリートすこ
ああいう映画もっと見たい

 

305: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:33.79 ID:F14TMKid0
>>257
シングストリートめちゃくちゃ楽曲クオリティ高くて好き

 

353: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:55.23 ID:FWAqMI5/0
>>305
The Riddle of the Modelめっちゃ好きやわ
サントラ買った

 

259: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:14.65 ID:YiTDfqqZ0
BTTFおもろいけどマーティーのイキりが久しぶりに見たらしんどかったわ

 

260: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:19.34 ID:EYMEFyKCd
渋谷のハンズ、9/5までやぞイッチ
https://i.imgur.com/dWX6bs7.jpg

 

273: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:06.71 ID:xF690w0Ma
>>260
この店はしょっちゅう出店しとるやろ

 

262: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:27.84 ID:6x3vRdw7d
パターソンですけど

 

263: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:32.73 ID:mMeYduJ30
ワイはBTTFって言うわ
実際あれに勝てるエンタメないし

 

266: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:45.73 ID:dUsxBI6y0
それはそうと同じ明日から公開のモンタナの目撃者っておもろいかな?
ウィンドリバーも最後の追跡もボーダーラインも好きやから気になる

 

284: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:00.54 ID:bwMtmo/j0
>>266
予告とあらすじ見てる分にはつまんなそう…でもあの監督なら多分面白く仕上げてるだろうから、ワイは見に行くで

 

268: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:57:59.37 ID:B9FIpdMXd
ワイ「ターミネーター2とBTTF2が好きです」

 

270: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:04.54 ID:pa9cMtim0
アマプラかネトフリにあるタイ映画のバッドジーニアスマジでオススメ 起承転結しっかりしてるしどんでん返しのオチも最高
何よりいいのが主演も含め学生たちはほとんど素人 それでも演技が上手い 是非見てほしい

 

287: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:05.40 ID:GtTumTAQa
>>270
主演じゃない方の女の子可愛すぎない?

 

316: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:58.92 ID:pa9cMtim0
>>287
めっちゃ可愛い 最初見た時は正直ん?となったけど物語が進むにつれてどんどん可愛くなるし、最後は愛おしさまで覚えたわ

 

295: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:22.54 ID:ni+dpYwEa
>>270
タイはドラマが人気で始めてで韓流と並びそうや

 

326: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:30.83 ID:pa9cMtim0
>>295
タイドラマっておもろいんか?

 

351: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:53.16 ID:ni+dpYwEa
>>326
who are youとか人気や

 

420: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:57.75 ID:pa9cMtim0
>>351
面白そうやな タイのJK可愛いよな

 

444: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:01.49 ID:ni+dpYwEa
>>420
せやろコテコテのドラマやし見やすいで

 

271: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:05.20 ID:l6TdA9Y8a
ジェイコブスラダー

 

272: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:06.38 ID:VpBB6Zfo0
ミッドナイトランも馬鹿にされるんか?

 

275: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:22.54 ID:VxQa6lTh0
サウンドオブミュージック好きやけど男で同意見のやつ会ったことないわ

 

276: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:25.00 ID:mlFrW2vj0
なちゅ

 

277: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:33.57 ID:l7S7bBGdd
鈴木清順とかを挙げてくるのも反応に困る

 

278: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:40.63 ID:+/IauyGj0
邦画だと何が好きや?
任侠映画好きなのもあるけど
ワイは孤狼の血や
仁義なき戦いもええけどな

 

288: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:06.65 ID:qo+PYbUR0
>>278
ワイは石坂浩二の金田一耕助シリーズや

 

293: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:15.86 ID:r8ozw9800
>>278
白石だったら日本で一番悪い奴ら

 

314: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:54.97 ID:+/IauyGj0
>>293
それと凶悪はワイも好きやで

 

344: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:32.33 ID:dUsxBI6y0
>>293
これ
白石はこれと彼女の知らない鳥たちが一番好き

 

297: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:26.74 ID:GtTumTAQa
>>278
ウッジョブ

 

321: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:06.78 ID:qn7RiawW0
>>297
オチがアホすぎて好き

 

298: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:28.21 ID:aS6OYxRA0
>>278
そらもう県警対組織暴力よ

 

346: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:32.93 ID:+/IauyGj0
>>298
あれ脚本ようできとるよなぁ……
目論見の話が難しくてちゃんとは
よくわからんかったけど

 

299: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:29.01 ID:tHMR5cCs0
>>278
溝口健二の山椒大夫

 

304: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:32.48 ID:kSikM/6Q0
>>278
それ系やと日本で一番悪い奴らおもろかった

 

309: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:41.81 ID:lpZo2oQKd
>>278
スワロウテイル

 

325: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:25.52 ID:wpavweLv0
>>278
ソナチネ

 

332: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:52.08 ID:wpavweLv0
>>278
皆月も好き

 

336: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:05.69 ID:rvtAhm010
>>278
天河伝説殺人事件

 

279: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:42.62 ID:rt6HCjcc0
すんげえ良い映画見たあとってとてつもなく気持ちが良くてずっと余韻に浸って色々考えるけどホンマにつまらん映画は怒りだけ沸いてスグ違うこと考えてる

 

317: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:59.37 ID:CvjegpqR0
>>279
やきうかな?

 

280: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:45.50 ID:JhTNy6ZU0
君の名はやけどいかんのか

 

283: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:58:57.68 ID:NM5FHRAJ0
メジャー映画いうても、パルプ・フィクションとショーシャン見てるやつ国民の何パーや?
ワイ田舎民やからみんなMARVELと新海誠しか見てないで

 

322: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:09.63 ID:41xzARVua
>>283
実際10%もおらんやろ

 

349: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:36.48 ID:NM5FHRAJ0
>>322
大学受験界隈でMARCHが叩かれるみたいな感じやな
いい作品なのに

 

394: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:58.84 ID:41xzARVua
>>349
せやな
ワイの周りでもショーシャンクとか知ってるやつ少ないけど薦めたら面白いって言ってくれたわ

 

285: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:00.74 ID:HdoWorem0
ワイは胸を張ってゴジラVSビオランテを挙げるで

 

292: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:15.30 ID:wpavweLv0
>>285
たまらん

 

365: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:23.30 ID:YiTDfqqZ0
>>285
演者のやる気が伝わってきてすこ、ファンが喜んで作ってる感じがええよな

 

289: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:08.07 ID:4ZXtXgbA0
孤狼の血や!

 

290: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:13.87 ID:CvjegpqR0
トゥルーマンショーはオチが完璧すぎて一生頭に残ってるわ

 

301: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:30.12 ID:wpavweLv0
>>290
ワカル

 

330: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:47.72 ID:Uh30o95V0
>>290
これで洋画ハマったからワイ的オールタイムベスト筆頭やわ

 

389: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:36.18 ID:pa9cMtim0
>>290
会えない時のために、こんにちわ、こんばんわ、おやすみなさい

 

399: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:11.84 ID:Iw9ZTaWS0
>>290
ワイは予想できたわ
何回も言ってたからな

 

435: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:38.79 ID:CvjegpqR0
>>399
最後の番組表のとこやで?

 

431: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:31.90 ID:r8ozw9800
>>290
親父と再開してそこまで感動してないのすこ

 

449: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:26.85 ID:YiTDfqqZ0
>>290
奥さん美人やしな

 

296: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:22.57 ID:/MDB96Qh0

ユージュアルサスペクツ
情婦
スティング

みたいなドンデン好き

 

300: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:29.06 ID:FWAqMI5/0

ライフイズビューティフル出てないとかやっぱj民くそやな

まんさん受け良いのはララランドやろ

 

323: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:14.26 ID:Iw9ZTaWS0
>>300
後半だけならベスト級やが前半がつまんなすぎる

 

327: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:33.37 ID:rt6HCjcc0
>>300
ララランドはある意味二度と見たくない映画になったな
ミュージカルシーンは最高やった

 

354: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:56.39 ID:iW4UlaEZd
>>327
ララランドはカップルで一緒に見てはいけない映画ナンバーワンやと思うわ

 

375: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:58.00 ID:rt6HCjcc0
>>354
予告やポスター見てカップルが見に行って気まずい思いしたヤツら多かったらしいな

 

302: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:31.42 ID:a6BWSgI70
あとフォレストガンプとキャストアウェイとグレイハウンドもすこ

 

335: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:01.90 ID:bYyJuw230
>>302
ただのトムハンクス好きやろ

 

339: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:21.46 ID:a6BWSgI70
>>335
いかんのか?

 

408: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:31.89 ID:D2o/8UGH0
>>335
よく映像化したなという感じではあった

 

303: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:32.35 ID:uOIIeqH1p
バカにされるのもっと他にあるやろ
タイタニックとか

 

306: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:35.96 ID:SdEAH+r20
韓国映画にだいたい出てるおじさん俳優すき
殺人の追憶クッソ面白かった

 

307: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:39.32 ID:4KfLx4NqM
ワイ将「アルマゲドン」

 

318: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:01.95 ID:HpP/KzxI0
>>307
ディープインパクトは?

 

311: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:44.43 ID:kt3ThfHUH
グリーンマイルが一番好きや

 

312: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:50.45 ID:iEDIszLV0
洋画でおすすめ聞かれたら何答えたら良い?

 

380: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:10.94 ID:aS6OYxRA0
>>312
人間解剖島/ドクター・ブッチャー

 

450: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:27.84 ID:F14TMKid0
>>312
トゥルーマン・ショーがアンパイやろなぁ

 

313: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:52.65 ID:JssWxRCW0
ジュラシックパークです

 

315: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 00:59:56.29 ID:3ihFn3fjp
このスレ見てると海外被れのポカホンタスが鼻息荒く洋画アゲ、邦画叩きしてたの思い出して気分悪くなるわ…😢

 

337: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:19.56 ID:ni+dpYwEa
>>315
最近の邦画ならハイロー3部作よかったでEXILEやし誰もみてないやろけど😭

 

407: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:30.17 ID:YiTDfqqZ0
>>337
アクションシーンは邦画のトップやろ

 

343: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:26.16 ID:Kc8HCgrY0
>>315
ポカホンは欧米で作られた映画ってだけで評価倍増やからな

 

361: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:14.94 ID:D2o/8UGH0
>>315
映画好きなのに邦画全然見ないのはもったいないわー

 

319: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:02.83 ID:wpavweLv0
恋する惑星好きな人はおらんか?

 

320: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:05.32 ID:iSSPm/0Ca
ワイの好きな映画
ザ・コア
センターオブジアース
エボリューション
life!
どんなイメージ?

 

333: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:58.30 ID:41xzARVua
>>320
わりといいやつそう

 

324: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:21.37 ID:OTTttz8L0
こういう時にエイリアン2とかターミネーター2とかBTTFの名前上げても
今の映画見てる子にはおっさん乙みたいな評価になってまうんかね

 

434: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:32.90 ID:cZT/L2kCd
>>324
若い人がミレニアムファルコンを知らないのを嘆いた映画監督だかが老害扱いされてたな

 

328: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:34.33 ID:GtTumTAQa
アジア人の顔全然区別つかないワイにはエクストリームジョブぐらい頭空っぽで見れる映画が好き

 

362: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:17.40 ID:B3plRSZo0
>>328
あれだけ笑えるだけでいい映画なのに終盤普通に熱い展開で草生えたわ
いい映画やった

 

393: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:53.83 ID:GtTumTAQa
>>362
わかる
少年漫画的なアツさ

 

329: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:35.72 ID:6x3vRdw7d
邦画なら歩いても歩いても

 

331: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:00:49.39 ID:bwMtmo/j0
満点レベルに面白い映画でもあんまり心に残らんわ

 

334: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:01.07 ID:PDCabQIWd
アベンジャーズはセーフやけどバットマンはアウトっぽい

 

338: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:20.45 ID:d0RI/r+VM
デューデートって言ったら納得されたんだがワイそんな屑に見られてたんか?

 

340: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:21.50 ID:kSikM/6Q0
女子は君に読む物語めっちゃ好きやで

 

342: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:25.55 ID:SdEAH+r20
邦画の話題でも葛城事件ってあんまり出てこないよな
胸糞悪いからしゃーないが

 

373: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:50.04 ID:1UiryY0+0
>>342
葛城は新井も逮捕されちゃったしね
まあ元々地上波なんてされないからあれだけど

 

350: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:50.02 ID:I7VJyNhpM
インターステラー最高や
インドのドローンはカッコええし波のシーンでテンション爆上げやし
娘のビデオは泣けるしアンハサウェイはエロいし

 

355: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:01:59.07 ID:+bD8r1lH0
バトルロワイヤル評価高いから初めて見てんけど藤原竜也のやつ
あれほんまに当時高評価やったんか?

 

370: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:42.49 ID:NM5FHRAJ0
>>355
バトルロワイヤルがバトルロワイヤル系作品の始祖やぞ 画期的やったんやろ

 

379: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:09.34 ID:tHMR5cCs0
>>355
アメリカですげえ受けたよな
タランティーノがここ20年で公開された映画でベストとか言ってたし

 

391: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:50.70 ID:+bD8r1lH0
>>379
うせやん…全然おもん無かったんやけど…
当時見てたら違ったんかな…

 

453: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:39.36 ID:kDMGb5sVM
>>391
ワイは本が好きやったで

 

462: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:54.31 ID:1QzBCMWF0
>>391
当時も死にかけてるので言いにくいが深作は終わった言われて叩かれてたで
出版したクイックジャパンとかは盛り上げてたが

 

400: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:17.32 ID:rt6HCjcc0
>>355
武器支給する時にカバン投げるやつよく真似してた

 

356: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:01.16 ID:qn7RiawW0
字幕厨と邦画嫌いは映画通を名乗るなよ
字幕が悪いとは言わんけど

 

358: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:02.19 ID:GtTumTAQa
フォレストガンプやキャストアウェイの
もじゃもじゃトムハンクスほんとすき

 

359: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:06.45 ID:uLN/HeB1a
キャストアウェイのアマレビュー見てたらウィルソンのくだりをギャグと言い切ってるやつがいてほんまに同じ人類なんかと思ったわ

 

406: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:27.07 ID:CvjegpqR0
>>359
パロディされたりしてるし逆に勘違いしたんかもしれん

 

360: エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/09/03(金) 01:02:07.92 ID:4yJ8Pi/k0
ワイ「映画けいおん!」
業界人「ええな」
玄人「ええな」
ニワカ「ええな」
素人「ええな」

 

388: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:24.31 ID:rvtAhm010
>>360
もうちょい短ければな
長すぎて最後飽きる

 

421: エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/09/03(金) 01:05:10.79 ID:4yJ8Pi/k0
>>388
すまんな

 

397: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:08.02 ID:1UiryY0+0
>>360
宇多丸がボロカス言ってたぞ

 

438: エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/09/03(金) 01:05:43.08 ID:4yJ8Pi/k0
>>397
調べてみたらガチで批評してて草

 

456: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:41.50 ID:ni+dpYwEa
>>397
宇多丸ファンムービーまで批評するんか😨

 

363: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:19.36 ID:EjTNH++n0
ワイ「プロジェクトA」

 

364: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:23.03 ID:k5RhF5+80
トップガンなんでまた延期なん…

 

366: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:30.53 ID:+8VbW12P0
まーんさんが挙げる
恋愛映画ベスト10に
ジュリアロバーツやメグライアンの作品無くて悲しい

 

367: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:35.74 ID:0ZFM8bVL0
わいはトレインスポッティング

 

369: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:40.60 ID:qo+PYbUR0
インディージョーンズやハムナプトラは何回見てもやっぱおもろいし摩天楼はバラ色にや永遠に美しくもおもろい

 

371: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:44.29 ID:MrJee0Gf0
邦画なら怒りやね

 

378: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:08.18 ID:ni+dpYwEa
>>371
ええなあ

 

372: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:44.54 ID:CeHG9Kl50
じゃあワイはマジェスティック🤗

 

374: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:02:54.33 ID:HSsOsnUR0
ワンチャイ好きな人おる?
ジェットとドニーの対決やばいわ

 

377: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:03.99 ID:LY06RbGG0
ゲリラ撮影といえばはなればなれにのルーブル美術館疾走やろ

 

381: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:12.16 ID:iEzQzELEM
ワイ「ビバリーヒルズコップ」

 

382: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:12.75 ID:kbWxfmbq0
潜水艦映画にハズレなし
これ豆知識な

 

383: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:12.99 ID:/c0aLwxo0
昔の映画ばっか上げるアホいるよな

 

405: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:24.44 ID:PSSIaeT60
>>383
映画は全部昔に撮ったもんだろ

 

415: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:43.85 ID:iEzQzELEM
>>383
80年代のをあげとけばなんとかなるのは分かる

 

452: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:38.90 ID:tHMR5cCs0
>>383
現在の流れを作った1930~60年代の古典的名作見ときゃええんや
天井桟敷の人々とか甘い生活とか

 

454: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:39.92 ID:aS6OYxRA0
>>383
わかったわかった
ワールドエンドサーガ/世界感染はいいぞ

 

384: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:14.22 ID:mmkfK1ao0
最近見た映画だとクルエラ面白かった

 

385: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:18.37 ID:8kdYX+AZ0
ハゲマッチョと鮫

 

387: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:21.03 ID:AXE2kvIQ0
松本人志「好きな映画はペーパームーン」
↑これどんな印象?

 

446: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:05.32 ID:kDMGb5sVM
>>387
こないだ見た
やっぱ松ちゃんが好きそうな感じやったな
ピエロで哀愁がある感じ

 

390: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:40.77 ID:kSikM/6Q0
今やってるフリーガイはどうなん?
映画館行きたいけど都会やから躊躇うわ

 

398: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:09.30 ID:uLN/HeB1a
>>390
おもろい
少なくとも見て損はない

 

403: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:19.19 ID:GtTumTAQa
>>390
見てこい
後悔しない絶対

 

418: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:52.86 ID:dUsxBI6y0
>>390
めっちゃおもろいで

 

423: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:16.34 ID:bwMtmo/j0
>>390
そこまでおもろくないで

 

424: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:17.05 ID:rt6HCjcc0
>>390
わいも見たいけど時間的にレイトしか行けんのに緊急事態出てるから土日も夜も映画館閉まってて行けへん😭

 

473: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:26.39 ID:+CbElB2Ga
>>390
今日行ってきたけどめっちゃおもろかった

 

392: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:03:51.27 ID:fJgslw6K0
セッションすごい映画らしいから見てみようと思って
ラストシーンまで来て
「あ、これ見たことあるわ」を4回くらいやってる

 

396: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:02.20 ID:3ihFn3fjp
空母いぶき、オチがああじゃなかったらかなり評価されてた説

 

401: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:18.44 ID:wpavweLv0
レオンとニキータ出てないの意外やな

 

402: ちーん 2021/09/03(金) 01:04:18.93 ID:zuW9/ZGX0
パルプフィクションはダウンタウンの漫才と同じで当時斬新だったフォーマットがパクられまくってしまい今初めて見るやつには何が良いのかよくわからんくなってるやつや

 

404: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:23.91 ID:3amqRICj0
映画評論家とかいう映画を楽しむ能力に欠如したかわいそうな人種

 

428: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:26.18 ID:mXFSWtD40
>>404
普通に好きなもん好きに見て色んな人と楽しく映画の話できるのがベストよな

 

441: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:51.23 ID:wpavweLv0
>>428
ほんとこれ!

 

409: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:32.44 ID:05H66ct7d
でも真面目に映画の話してる時に煽りカスみたいな奴からニヤケ面でワイルドスピードとか言われたらブン殴りたくなるやろな

 

410: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:33.45 ID:n3zZeG88a
漫画実写の最高作は咲-Saki-で決まりやね😤

 

411: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:35.35 ID:7WXRE9LL0
最近見た中ではグレイテスト・ショーマンがダントツで面白かった
バーのシーン曲もカッコよくて何回も見てしまうわ

 

440: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:50.41 ID:GtTumTAQa
>>411
バーのシーン何個かあるよな
全部好きやが

 

472: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:21.43 ID:kSikM/6Q0
>>411
from now onほんますこ

 

412: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:37.68 ID:Uh30o95V0
未だに善悪の屑みたくてたまらんのワイ以外にもおるやろ

 

413: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:37.78 ID:pcqIWzze0
ワイはノッキン・オン・ヘブンズ・ドア

 

426: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:21.47 ID:wpavweLv0
>>413
懐かしい!
いいよね

 

416: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:45.26 ID:elWqlm3s0
古典ホラー映画の雰囲気好きやけど展開が遅いから所々つまらんのが辛い

 

417: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:50.81 ID:+CbElB2Ga
そもそもなんでショーシャンクが通気取りみたいなイメージついたんや?
難解そうなタイプならまだしも普通にエンタメな感じなのに

 

419: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:04:56.00 ID:KBn7Cip+0
鉄道員(ぽっぽや)の雰囲気すき

 

422: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:14.74 ID:HSsOsnUR0
勝ちこみドラゴンタイガーゲートとかいう信じられん邦題

 

464: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:02.70 ID:Kc8HCgrY0
>>422
前髪フサフサで草

 

425: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:21.38 ID:OTTttz8L0
ワイは明日シャンチー観に行くで
もうある意味怖いもの満たさや

 

447: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:06.50 ID:WBAXoBiI0
>>425
ネタバレ大歓迎やぞ

 

427: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:25.20 ID:lNtn5yg40
一番好きなラブコメ映画たまこラブストーリーやねん
まあアニメ1クールの積み重ねがあるからずるいっちゃずるいんやけど

 

429: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:29.58 ID:rkxtWBzJM
人志松本の酒のツマミになる話 風間俊介とかDJ松永がゲストの回
ノブ「若い頃はイキって好きな映画トレインスポッティングって言ってた、ほんまに好きなのはアルマゲドン」
大悟「時計じかけのオレンジとかみんななんとなく理解ったフリしてるけどあれがホンマに好きな人はおらん」
松本人志「2001年宇宙の旅とかもせやなぁ〜」

 

430: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:31.04 ID:a6BWSgI70
アニメ映画ならパトレイバー2と東京ゴッドファーザーズとこの世界の片隅にや

 

432: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:32.18 ID:qiRWz/mca
意識高い系やつは語るにしてもなんというか本人はちゃんと学んですらないし作った奴らもそんなん気にしてなさそうな論理だの哲学語りだして辛いわ
インタビューとかパンフ見ても意識高い系は猿先生みたいなやつばっかやんあれ
考えてやってたらあんな作品作れてねぇわ

 

433: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:32.25 ID:dUsxBI6y0
結局グッドフェローズが一番好きやわ
次がガタカ
その次が母なる証明

 

437: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:42.30 ID:uDwsIAo30
個人的にグリーンマイルが名作っていわれるのに違和感あるわ
アレ全然面白くなくね?
黒人がなんか神だかなんかの化身みたいになってるだけの映画じゃん

 

457: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:43.11 ID:81/BBBwJ0
>>437
胸糞だし無駄に長いしな

 

439: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:44.71 ID:iEzQzELEM
ギャラクシー街道は?

 

442: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:51.94 ID:HpP/KzxI0
クリムゾンタイドは?

 

443: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:05:53.01 ID:nlaVRo9Ud

好きな映画聞かれた時の答えほんま難しいよな
メジャーなものとか答えると相手がサブカル系ならこいつにわかやなと思われるかもしれないし逆にマニアックなのを答えて相手が知らなくて会話が続かないかもしれない
相手と話を続けてしかしミーハーとも思われない完璧な答えをワイはついに探り当てた

トレマーズや

 

445: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:04.16 ID:81/BBBwJ0
ワイだったらフリーガイって答えるわ

 

448: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:21.88 ID:s13w6iLL0
メメントすき
インセプションすき
テネット分かったような分かんないような感じがしてきらい

 

451: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:33.93 ID:GtTumTAQa
今年の邦画はドライブマイカーやわ
ぶっちぎりですき

 

455: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:40.15 ID:EXUBbQkv0
パルプ・フィクションはどっかで聞いたことある音楽流れるだけでテンション上がる

 

458: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:40.51 ID:a6BWSgI70
最近の映画ならダウントンアビーの映画版でクッソ泣いた
他人におすすめはしない

 

467: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:16.67 ID:/JQaD6v/0
>>458 そもそもドラマ見なきゃいけないからなあ

 

459: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:44.54 ID:MrJee0Gf0
あの24時間で一生が終わるみたいな映画はどうなん?島に閉じ込められるやつ

 

460: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:46.50 ID:7Yjz83AH0
クソ超えた映画やってた時代に午後ローで見た中世農民の生活みたいな学習ビデオみたいな謎映画はなんだったのか気になるわ

 

461: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:06:46.60 ID:+/IauyGj0
洋画を信仰するわけじゃないけど
なんか暗い話とかって洋画の方が見やすいしおもろく感じるのよな
邦画やと身近に感じてまうねん
海外の日常風景に新鮮味というか特別感を感じるのが楽しいというか

 

463: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:01.32 ID:uLN/HeB1a
好きな映画はって聞かれると難しいけどオススメはって聞かれたら天使にラブソングをって答えるようにしてるわ
万人に受けるやろ

 

465: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:14.84 ID:V+ddrxo3d

ワイ「タクシードライバーとファイトクラブが好きです」

どうや?

 

468: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:18.92 ID:uWj43cuv0
北野武は全部観ました
ソナチネが好きです

 

470: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:19.35 ID:wpavweLv0
狂気の桜は嫌いか?

 

471: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:19.88 ID:d2a4nXv5a
ジョジョラビット好きって言ったらどゆな印象持たれるんや?

 

474: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:29.40 ID:XamSbxVV0
自由になりたい芯の強い美人金持ち娘と貧乏だけど好きなことをやって生きてるイケメンをだしとけば名作になるよな

 

475: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 01:07:31.44 ID:ZIG8yiQA0
パルプ・フィクションは定期的に見たくなる
 

元スレ: ・好きな映画で「ショーシャンク」とか「パルプフィクション」って言ったら馬鹿にされる風潮