【声優】『ルパン三世』初代“次元”役、小林清志が交代へ 2代目は大塚明夫 50年務め「ルパン。俺はそろそろずらかるぜ」★2 [ひかり★]

ルパン三世,大塚明夫

1: ひかり ★ 2021/09/07(火) 15:41:08.25 ID:CAP_USER9

 アニメ『ルパン三世』の次元大介役を放送開始から50年間務めてきた声優・小林清志(88)が、役を大塚明夫(61)へと交代することが7日、発表された。10月から放送される50周年記念企画『ルパン三世 PART6』の初回「EPISODE 0 ―時代―」が小林の最後の出演となり、以降の放送は大塚が引き継ぐ。これで同アニメの主要キャラクターであるルパン三世、次元大介、石川五ェ門、峰不二子、銭形幸一(銭形警部)全員の声が、代替わりを果たしたことになる。

【小林清志コメント】

ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。命をかけてきた。
我儘を言えば90歳までやっていたかったが残念。
何とかかじりついていたかったが無理だった。
歳をとればそれなりの深みが出てくるはずだ。ただ映像とのギャップがあるか。
話は違うが以前、明夫ちゃんに聞かれたことがある。
「なぜ親父は五ェ門を辞めたんでしょう?」と。
親父とは大塚周夫先輩である。答えに窮したことがある。
さぞ先輩も 無念だったにちがいない。
一部の方々から言われる事があるのは、次元は歳をとった 聞きづらい。
当たり前だ わたしゃ齢88歳であるぞ。俺なりに努力した結果だ。
これからはそう言われることを気にしないですむ。ほっとしている。

あとは明夫ちゃんに委ねます。
頑張ってちょうだい。
ただ、次元はそんじょそこらの悪党とは違うぞ。
江戸のイキというもんだ。変な話だが、次元は江戸っ子だ。
明夫ちゃん、これは難しいぞ。
雰囲気はJAZZにも似ているんだ。
最後に
これまで応援してくれた人たちにお礼を申し上げる。ありがとうございました。
ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。
あばよ。

【大塚明夫コメント】 

身が引き締まりました。
清志さんの想い、
たしかに掴んで離さないよう精進します。

思えば僕は大魔王シャザーンで清志さんの声に出逢い、妖怪人間ベムを経て、
そして次元大介に憧れました。小学5年生だったと思います。
清志さんが50年をかけて生命を吹き込んだ次元大介は、もはや清志さんそのものだと思っています。
次元大介から清志さんじゃない声が聞こえてきたらイヤです。もしかしたら誰よりも。
だからこそ、そんな自分さえも納得させ得る次元大介になろうと
勝手乍ら心に決めました。
江戸の粋、江戸っ子、JAZZ、胸にしっかり刻んで
バトン、受け取らせていただきます!

オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d897d2e9fd24ce4bf7b22fe1968b131f1f13b446?page=2

PV
https://youtube.com/watch?v=n1KYjg2SwbA

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630977015/

2: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:41:31.55 ID:zp2NGK510
小林さんお疲れ様です

 

3: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:42:20.34 ID:7XZqp5aIO
20年前に辞めとけよ

 

4: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:45:01.48 ID:1zERS4yF0
お疲れ様でした。
後任は以前からの予想通り、大塚明夫さんか……。

 

5: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:45:15.91 ID:weij69bF0
困ったときの大塚明夫

 

6: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:45:37.87 ID:73iXlC0T0
高齢者から高齢者へ交代ですか。

 

7: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:46:13.32 ID:ZohS6fL+0
代えるならもう少し若い方が 
でも親父繋がりがあるのか 

 

54: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:31:38.99 ID:lovu+7C40
>>7
初代五右衛門だな。

 

8: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:47:34.73 ID:yEzdxXWQ0
菅生さんじゃだめだったのか
明夫じゃ強すぎてなw

 

9: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:52:14.15 ID:dsatwcq80
大塚さんなら、ご年齢以外
異論は少ないだろうけど…

 

10: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:54:26.39 ID:7z2rIObl0
もうルパンから代えろよ
ドラえもんだってもう違和感なく成ってるんだから

 

131: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:32:04.95 ID:+ocP9tJV0
>>10
コナンの声優が掛け持ちでやればいいよw

 

12: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:54:52.47 ID:vUysIvmA0
「国境は別れの顔」
「荒野に散ったコンバット・マグナム」

 

49: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:29:05.59 ID:DMhyIEtt0

>>12
その二つの話大好き
上がソ連の美しいバレエダンサーを次元がアメリカに亡命させてあげる話で
下がルパンがバラバラにしたマグナムのパーツを次元が拾って組み立てながら走るやつ
セカンドシリーズの次元回なら、軍事政権に支配された大統領官邸に次元が潜入して絵画を盗んで前大統領の娘にあげるやつも好き
上の三つほど有名ではないけど、余命わずかな元カノ(大富豪の後妻業で未亡人になったのでものすごい金持ち)の造った迷宮を抜けて次元が元カノに会いに行く話も好き

セカンドシリーズ(赤)はファーストシリーズ(緑)と比べて子供っぽいという風潮はおかしい
充分大人向けだしファーストとはまた違う良さがある

 

252: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:08:01.04 ID:Jyg6xD8O0
>>49
赤ルパン叩いてるのはパヤヲ一派だろw
あいつらはルパン人気がセカンドシーズンで不動になったという事実を認めたくないからw

 

264: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:20:28.36 ID:bvxhy3gl0
>>49
名作だよな

 

278: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:32:07.79 ID:3S1pqSPO0
>>12
荒野に散ったコンバット・マグナムはなんか突然絵柄とか設定が違うんだけど
あれはなんでなんだ?
YouTubeで見られるから久しぶり見たけど
話が面白いだけじゃなくて凄いちゃんと作られててビックリした

 

13: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:55:05.36 ID:9EFGcltQ0
>初回「EPISODE 0 ―時代―」が小林の最後の出演となり、以降の放送は大塚が引き継ぐ。
よっぽどひどかったんかな。
もうフガフガでヤバかったもんな。

 

14: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:56:34.00 ID:e1PnU6KS0
ドラえもんみたいに一気に代えず
サザエさんみたいにじわじわ変えていくんだな

 

80: 社長ぺっぺ 2021/09/07(火) 16:48:24.37 ID:13sqpPd40
>>14
サザエさんの声は替わって欲しくないね。

 

87: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:53:25.37 ID:DMhyIEtt0

>>14
ルパン三世は一気に変えようとして一度失敗してるからテセウスの船方式にならざるをえなかった
ルパン三世に古川登志夫を筆頭として、風魔キャストは当時としては良いキャスティングだったと思うけど

ドラえもんも男性二人は後任に対して好意的で優しかったけど、女性三人はあまり後任を認めてなかったと読んだことがあるな…

 

257: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:13:13.59 ID:ZCotOivi0
>>87
別に交代は失敗してない
山田がゴネたから仕方なく再交代を受け入れただけ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:56:54.48 ID:rk3md2pU0

 

18: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:58:53.02 ID:MeLzAP780
>>15
違和感まったくないな

 

24: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:02:23.54 ID:RSeSd+ea0
>>15
なんか味がない

 

263: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:19:10.59 ID:bvxhy3gl0
>>15
いいじゃん

 

268: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:26:23.21 ID:FdemCps10
>>15
うーん太いかな
合ってなくは無いが

 

280: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:33:13.11 ID:0KLdLtjt0
>>15
足立さんっぽいけど、だいぶ寄せてるな
山寺や沢城みたいにオリジナル出しすぎてないからまだかなりアリ

 

288: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:40:32.63 ID:3S1pqSPO0
>>15
「それが」が「しょれが」になってるね。
もうお爺さんの発音じゃん。
昔からこうだっけ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:58:29.41 ID:KBSSisFJ0
アニメ自体を若返らせてしまえば良いのに
駆け出しの頃のルパンからリアルに年齢と経験を重ねていく…

 

17: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:58:34.33 ID:Q4IZ6y1u0
これは栗田もずらかれって事か

 

19: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 15:59:48.49 ID:1im+l4b80

ルパン 1958年栗田貫一
次元  1959年大塚明夫
五ェ門 1976年浪川大輔
不二子 1985年沢城みゆき
銭形  1961年山寺宏一

次元役の後任は浪川、沢城くらいの世代の声優使うかと思ったけど
渋さとか考えると、それくらいの世代やより下で丁度良いのはおらんかったか

 

115: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:19:27.31 ID:5TPeZVyL0
>>19
全員、山ちゃん一人でできるでしょ?

 

20: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:00:43.91 ID:vARkK7gX0
大塚さんならOK

 

21: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:00:54.18 ID:ps7lBbi90
栗田も声がちょっと濁ってきたな
年齢を見ると、もう結構な年なんだわ

 

22: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:01:42.72 ID:zgy3+ToF0
まぬけなオオカミさん

 

23: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:02:22.68 ID:xBKPalON0
デラーズ閣下からガトー少佐へ

 

25: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:03:09.13 ID:fd8W0pgs0
初期の次元は同じ小林清志なのに特徴のない声だったな

 

27: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:05:07.96 ID:ZQ4WV2p90
10年後は杉田ルパンだな

 

28: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:08:24.21 ID:lMyoPuzV0
相変わらず渋いぜ

 

29: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:12:26.05 ID:WyxZ2FKe0
歳で交代するのに後釜がまた年寄りってどういうこと

 

33: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:14:54.41 ID:e1PnU6KS0
>>29
年寄りのルパンファンがうるさいからだ

 

30: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:12:44.71 ID:snQMNZ4k0
弟者でいいんじゃね?

 

31: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:13:14.12 ID:poUi2RCT0
毎回声優変えれば良いのに
どうせ違和感は消えないんだから

 

32: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:13:18.91 ID:9OWrfyV90
お疲れさまでした
風魔一族の陰謀の時は声優刷新してやってたけどあれのルパンの声がすごい合ってたね

 

34: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:16:44.07 ID:8YhlFT3S0
第 1 期の初回放送時から
リアタイで観てるわ。
次元の声もいよいよ交替か…まぁ
近年の次元の声はハリがなかったからなぁ。

 

35: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:18:31.97 ID:1hf9WsPf0
大塚明夫なら脳内で再生してみても違和感ゼロやな

 

36: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:18:38.39 ID:6YJSj6IP0
PV見たけど大塚次元は3話見れば慣れるよw
声優が交代する度に文句を言ってるアホは新しいものを受け付けない老害だろ

 

37: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:19:10.84 ID:fUWmGyyA0

ソロモンよ私は帰ってきた!

の人か

 

38: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:19:36.47 ID:KdpGflqY0
中学生の頃クラスの女子の間で
次元派と五右衛門派に分かれてた
なぜか主役のルパン人気低かった

 

39: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:19:47.75 ID:TXgewgXn0
大塚のブラックジャックが一番好きだったんよ

 

40: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:21:23.15 ID:GCkaldiR0
二代目で大塚明夫なのか
もうすぐ交代だろ

 

41: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:21:25.55 ID:zxHfRm3/0
渋さは出せるけどノリのいい次元の時は若干違和感ありそう

 

42: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:21:33.48 ID:nrsseOyO0
次元がバトーになるのか

 

44: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:25:09.64 ID:U/fNRKDK0
託すて年1映画やらあったんか?

 

45: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:25:17.55 ID:rjR1fQ5Q0
孫悟空は鉄腕アトム

 

46: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:25:36.51 ID:SoPvQBS10
加持リョウジに逮捕される高雄コウジ

 

47: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:26:38.99 ID:T1m+HJpF0
山田康夫さんが亡くなった時点でルパンは終わりでよかった

 

57: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:34:52.73 ID:lovu+7C40
>>47
ほんと。

 

120: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:23:45.98 ID:5TPeZVyL0

>>47
> 山田康夫さんが亡くなった時点でルパンは終わりでよかった

峰不二子の声がバカボンのママになった時点で終わった

 

127: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:30:02.25 ID:e8LtZDQ50
>>120
二階堂不二子は完璧過ぎてルパンと釣り合わない
テレビシリーズ第一作も後半不二子の扱いに困っていた
ズッコとシャンティの名コンビが作品としてはちょうど良い

 

142: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:39:58.01 ID:5TPeZVyL0

>>127
自分は馴れ合い4人組のルパンに違和感があってなあ。五右衛門と不二子はルパンの敵であって欲しい。

今のみゆきさんの声はよいと思う。
やっぱりママの声が脳にこびりついててw
バカボン大好きだから

 

164: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:57:20.14 ID:Mmvo5XRJ0
>>142
おじいちゃん。。

 

121: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:24:44.03 ID:XxlZ/jKQ0
>>47
さようなら。観なくていいよ

 

210: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:36:45.04 ID:+WZVTVyC0
>>47
もうそういうのいいから
あんたもいらん

 

234: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:35:33.48 ID:hEVJrgbM0
>>47
声優変わるのは構わないけどこれ系のクソオタがキャンキャン騒ぎだすのがうっとおしい

 

236: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:41:11.67 ID:PH+Vf78s0
>>234
正直に言うと、山田康雄の演技ってオーバー気味に感じるんだよなぁ
抑えた味のある演技とか言ってる奴みる度に、そうかなぁ……って思う

 

48: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:27:01.72 ID:2usDSCkc0
クリカンの次って候補いるのかな?

 

60: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:36:02.11 ID:v8ZwHjkD0
>>48
多田野洋平

 

83: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:49:13.05 ID:TXgewgXn0
>>60
確かに
上手いよな

 

92: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:02:52.33 ID:Fl24v0Tu0

>>60
今の多田野は演技がオーバーアクトでテンプレ気味になっているからそれ程でも
以前のスレでも推したけど個人的に今ルパンに適役なのは青年座の福田賢二
声オタには馴染みのない人だろうけど
演技の幅が広くて上手いから抜擢してみて欲しい

>>73
むしろ明夫は次元演るには声質がちょっとソフト過ぎなんだよな
青山穣辺りの方がハマった様にも思うんだけど
後藤真秀はどちらかと言えば次元より五右衛門向き

 

94: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:04:58.37 ID:9OWrfyV90
>>92
ソフトはちょっと分かるかも
明夫さんの声って何か色気みたいなのがあるよね

 

96: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:05:44.30 ID:ywKX1H810
>>92
やっぱマダオが良かったな

 

116: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:20:05.70 ID:qjiftuIw0
>>92
それ位多田野辺りなら調整するだろ

 

136: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:35:47.96 ID:3i53KxS30
>>116
若本みたいに加齢を補うためオーバー演技してるんじゃないのか

 

144: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:41:03.39 ID:qjiftuIw0
>>136
流石に若本みたいに昔の演技ができないってことはないと思うけどなあ

 

154: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:50:24.52 ID:HObo43kc0

>>60
多田野曜平
https://www.youtube.com/watch?v=VTU21oBLXqY

【大塚明夫・田中敦子・多田野曜平】声優という仕事【WOWOWぷらすと】

「多田野さん、一番影響受けた先輩は?」
https://youtu.be/BpzZLO9V3V0?t=1185

 

157: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:53:19.62 ID:qjiftuIw0
>>154
栗田を選んでやらせた時間が無駄としか言えないほど
栗田にはできない芝居が出来る声優さんだな

 

173: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:07:02.36 ID:HObo43kc0
>>157
新劇かなんか?で「ポテト(食い物)」の役とか
吹替えで「フケ(頭皮の)」の役とかやれるくらい演技の幅あるからな

 

50: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:30:05.00 ID:Ia6ELTZ70
小林清志(88)に驚愕
おじいちゃんってレベルじゃねぇぞ

 

51: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:30:34.28 ID:5T7Ub7kE0
ベムの中の人か

 

52: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:30:53.92 ID:jO+RoBG40
列島警察はやめるなよ
変なCGに小林清志に怪盗ランジェリーとか
おかしなこと言わせるネタなんだから

 

58: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:35:10.32 ID:+hGtTqug0
>>52
ナレーションと演技は同列ではないからそっちはまだやれんだろ

 

53: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:31:23.09 ID:R0nCiHcZ0
もうフガフガだったろ
遅すぎたくらい

 

55: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:32:33.72 ID:M1/fQb0n0
ジジィの後釜にジジィ
馬鹿馬鹿しい

 

56: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:34:21.97 ID:u1zCplC5O
デラーズからガトーへ

 

59: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:35:14.66 ID:1YYf/yDg0
明夫かあ・・・なんか違うなあ
小山力也とかじゃあかんのか?

 

114: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:17:01.04 ID:fd8W0pgs0
>>59
小五郎と被るからね

 

61: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:36:53.30 ID:XxlZ/jKQ0
>>1
老害

 

62: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:37:03.34 ID:9OWrfyV90
一時キッズステーションでよく流してたから見てたけど青いジャケットのルパンは最初は慣れなかったなあ

 

63: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:37:12.39 ID:g26gfRN70
クリカンも63歳だしな
年齢近いくらいの人入れてあと10年くらい出来ればいいって感じか
もしその後も続くなら全員交代でいいしな

 

249: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:05:25.38 ID:+tMW/Sp00
>>63
あと10年持てば、初代のこと知ってるジジババも死んでるよ

 

253: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:09:39.70 ID:Jyg6xD8O0
>>249

せやろかwww
by 天国のJPベルモンドw

 

64: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:38:03.92 ID:Asmp4uA60
ケンコバに演じてほしかった。

 

65: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:38:20.20 ID:Tio8QD0L0
40代くらいの若い人に任せた方が良いと思うけどなぁ…

 

66: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:38:58.70 ID:l17kNoxm0
予想通りの後任だけど、思い切って若返りしてほしかったなぁ
木村昴とかじゃダメなん?

 

68: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:40:17.05 ID:+hGtTqug0
>>66
多くて年に数回ある程度の仕事だし、総とっかえなんてクリカン辞める時くらいだろ

 

79: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:47:15.72 ID:DMhyIEtt0

小林さん、お疲れ様でした大好きです
明夫さん、よろしくお願いいたします
デラーズからガトーへ、これでルパン三世は10年は戦える

>>66
ルパンメンバーの誰かが木村昴になるなら次元じゃなくて銭型警部がいいなぁ

 

132: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:32:20.93 ID://Im36qP0
>>66
若返りは同意だが木村昴はわからん
あの人典型的な低音パワー系の声じゃん
小山力也の系譜

 

67: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:39:36.87 ID:fwhlEEeP0
ルパンさいこー!

 

69: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:40:45.57 ID:3Aolp1TN0
近い未来にルパン、銭形、次元を一緒に変更だろうな

 

70: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:41:35.50 ID:MVhWFM3B0

次元は演出で逃げてた感じだしナレーションもフガフガで
昔の役のことをほとんど思いだせいない状態だったから仕方ない

羽佐間道夫(87)が未だに変なテンションの仕事やってるのを見ると安心する

 

71: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:42:33.25 ID:/ef43KHD0
0117 メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3767-r1Xg [60.114.149.10]) 2019/01/23 21:51:21
>>114-115
なんとなくその作品で小林清志氏が
最後の次元役の可能性はありそう…
202X年のTVSPで新たな次元役が
出てくる可能性も普通にありそうだが…
それだけに次のルパンTVSPは意味深な
タイトルを付けてるし…
2
ID:1Dex8IlF0
0118 メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイWW a225-fhK7 [123.222.170.104]) 2019/01/23 22:39:39
>>117
利権鬼滅ヲタだw
お前がそう言うってことは当たらないんだなwww
ID:tHiruNPP0(1/2)

 

72: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:43:01.51 ID:hfrWbynx0
長年慣れ親しんだ声が代わるのは寂しいもんだ
声もAIで再現できるんじゃないのか?

 

86: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:53:07.82 ID:QIdIed530
>>72
AI美空ひばり見てから言いな
その人の音声使った流暢なゆっくりぐらいなら可能だろうけど、声優とかやらせたら下手なタレント声優の方がマシぐらいのものにしかならないよ

 

110: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:15:07.85 ID:hfrWbynx0
>>86
技術は進歩するものやで

 

73: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:44:39.52 ID:UpZZacBs0
大塚明夫じゃ強すぎないか?
藤真秀とか小山力也とかなら脇で映えそうだけどなあ

 

77: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:46:56.10 ID:796HSHPr0
>>73
クリカンより強いのは間違いないな

 

74: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:46:06.46 ID:3Cdi07nE0
大塚明夫は渋いけど何か次元大介のイメージではないんだよな

 

75: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:46:12.16 ID:nR1Vvpow0
ルパンもそろそろ多田野さんに。

 

76: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:46:32.80 ID:Turwqh9+0
聴いたけど大塚さんピッタリやん
違和感ない

 

78: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:47:14.31 ID:RVD5AJFN0

大塚周夫の五右衛門より

井上真樹夫のイメージしかないんだけど大塚周夫はなんで辞めたの?

 

81: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:48:32.85 ID:SrJ1fcbj0

>>1
むしろクリカンを変えろよ

それと、変えるならもっと若返らせろ
結果的にそうなっちゃってるけど、ルパンはベテランがやるもんじゃねぇだろ

 

82: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:48:37.11 ID:yEBNcMQV0
スネェエエエエク

 

84: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:51:46.10 ID:kycGujLZ0

親父さんは初代五ヱ門、息子はガトー

どっちでも繋がり出来るって面白いもんだな

 

85: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:51:58.29 ID:OomaPJMp0
前にさ、パトレイバーの新作アニメでCV山寺さんと林原さん2人だけで作ってたのよ。
もう全キャラ山寺さんと林原さんだけでいけると思う。

 

165: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:58:03.07 ID:h3xZigti0
>>85
モノマネいらね

 

88: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:56:39.74 ID:o55heZqI0
江戸っ子で粋でジャズか。浪花節も入ってる気もする。

 

89: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 16:58:16.96 ID:UdJT/vC80
古川はなんか暗いというか真面目すぎたな
もっとアドリブで冗談言うような奴がいいだろ

 

163: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:57:02.62 ID:rBQh8r/V0
>>89
それなら津田さんですね!

 

90: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:00:06.10 ID:voVME0Ux0
ベムの人ね

 

91: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:02:46.34 ID:8Xuxblt50
カッコいいじゃねえか

 

93: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:04:44.71 ID:ItQNQMa60
沢城みゆき好きだけど峰不二子に合ってるかというと微妙な気がする

 

95: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:05:32.06 ID:3sMxkYgm0
息子さんがイカすバンド天国に出ていたのを知っているのは俺だけでいい

 

97: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:05:55.98 ID:bBL3cTJH0
メインテーマ2021結構良さそうだな

 

98: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:06:09.33 ID:M+vtW4es0
次元って苗字実在するんかね
いたらうらやましい なんかかっこいい

 

99: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:06:14.21 ID:/jvYDnPB0
実家にある嵐の宿題くんの録画見たくなった

 

100: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:07:01.04 ID:Ne1vYZNl0
親父が五右衛門w

 

101: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:08:27.96 ID:7z2rIObl0
柿は旨かったかな?

 

102: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:09:28.84 ID:b3EIC8Q+0
もう話がひとつも面白くないし無理にアニメ作らなくて良いから

 

106: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:11:39.18 ID:1zERS4yF0
>>102
パチスロメーカーが資金を出して作らせているケースだよ、この作品は。
数年後にそのまま演出として使えるから。

 

153: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:49:44.92 ID:9j8/toVa0
>>123
パチ台・スロ台としても一世を風靡していて『当たる台』と認識されているから、新台を出したらそこそこ売れて費用を回収できる部類に入るからね……。

 

122: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:25:45.69 ID:HM3NM3Tj0
>>102
ルパン三世は知名度だけはまだあっても
新作制作予算かけて回収できる規模で金出すファン残ってる?
何かの利権になってるのかもな

 

103: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:09:47.37 ID:Ur34jRZg0
DBの野沢雅子も山田康雄の時のクリカンみたいに田島が居るから安心だよな

 

107: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:11:59.44 ID:/ApuUFI10
>>103
声優としてスキルを磨くでもなくあくまでモノマネ芸人のままだったクリカンはルパンが詰まんなくなった要因の一つだろ
田島が悟空やったらドラゴンボール糞になるわ

 

104: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:09:49.55 ID:Nenc6ijI0
「その上義理堅く、頼りになる男」という次元の人物像を小林さんは見事に体現していたなー
演じていたというより、もともとそういうガラだったという感じもするが
思えば山田さんもそうだった

 

105: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:10:32.20 ID:fk2iRIih0
「こちら次元、だれかこの無線を聞いているか?」

 

108: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:13:34.11 ID:RiPoFqbs0
花江夏樹じゃだめなの?
このぐらい若さと話題持ってる人じゃないとだめでしょ?

 

117: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:20:55.01 ID:qjiftuIw0
>>108
馬鹿は黙ってろ

 

109: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:13:55.50 ID:O/Vsih2e0
お疲れ\(^o^)/

 

111: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:15:38.55 ID:14OadxG20
声優さん詳しくないけど違和感ないね
ライト視聴者も納得できる人選

 

112: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:16:07.00 ID:ywKX1H810
野沢雅子の後釜は伊藤沙莉

 

146: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:42:36.39 ID:vcd6RcNi0
>>112
マジな話、野沢雅子の後継ってアイデンティティ田島になるのかな

 

178: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:10:54.18 ID:ZkiCxKts0
>>146
マジな話、ならないよ
田島本人が無理ってずっと言ってる

 

182: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:11:57.98 ID:rB8LNqxc0
>>178
ちびから身勝手の極意まで全部叫べれる人材いる?

 

188: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:18:20.71 ID:ZkiCxKts0
>>182
もう子供キャラと大人キャラは別声優にするという手もある

 

192: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:19:19.69 ID:qjiftuIw0
>>188
野沢雅子が降りたら大人悟空は男の声優になると思う

 

194: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:20:40.54 ID:ZkiCxKts0
>>192
だから御大は山口勝平とかに継がせる気だと思うんだよ

 

232: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:32:31.80 ID:I01iZ7+d0
>>192
ん?野沢直子?

 

113: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:16:47.07 ID:r0Nzobwz0
交代はいいけど、ちょっと遅すぎた
80才頃でしておけば

 

118: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:21:57.75 ID:HM3NM3Tj0
交代は必要にしても既に他のキャラクターでイメージバリバリついてるベテラン有名人より先代の声質に似た新人発掘がいいな
違和感ががっつりお仕事しそう

 

135: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:34:00.33 ID:3ZDnHdto0
>>118
今こんな渋い声出せる声優いないでしょ
まあもしかしたら洋画の吹き替えなんかで活動してる人の中にはいるのかも知れないけど

 

119: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:23:23.91 ID:ax8aVqBf0
ただのスネークになるやんけ

 

124: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:28:02.38 ID:5+fALsL60
声が全然違うやん

 

125: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:29:06.13 ID:4K0B419T0
ジジイからジジイに変更してどうすんのさ?
せめて40代ぐらいから選べばいいのに

 

126: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:29:57.78 ID:B4humvHl0
PVみたら
大塚次元もいいかも

 

128: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:30:30.45 ID:deDQ6CSU0
2代目も61かよ
まるで政治家だなw

 

129: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:31:05.74 ID:EDbFhuud0
ルパン 1958年栗田貫一 声優歴1995年~
次元  1959年大塚明夫 声優歴1988年~
五ェ門 1976年浪川大輔 声優歴1986年~
不二子 1985年沢城みゆき 声優歴1999年~
銭形  1961年山寺宏一 声優歴1986年~

 

130: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:31:19.10 ID:/VfpEGxL0
>>1
敬老

 

133: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:32:21.93 ID:e8LtZDQ50
大塚明夫には「俺は小林清志の声を世界一研究している」という自負があるだろう
客観的にもそうだろう

 

134: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:33:21.90 ID:ujcUH9VO0
デラーズからガトーか

 

137: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:36:06.07 ID:eQqs93Sg0
次はセガールか

 

138: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:36:50.95 ID://Im36qP0
多田野ルパンは普通にはまるだろうけどあの人ももう60だろ?
今更変えないと思う

 

139: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:37:28.45 ID:qfq01dnY0
ルパンてまだ需要があるのか

 

140: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:38:08.59 ID:TUCBMQOYO
今日、スッキリ!で大塚さんの次元を流したが
無難で違和感が無かったよ

 

141: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:39:32.30 ID:So9lM+iK0
同じ仕事50年って凄いよな

 

143: 世界 ◆jx4dwz8Np2 2021/09/07(火) 17:40:27.85 ID:0cXodHBm0
初代峰不二子の声優は誰?ハンターチャンスの嫁かい?おん?

 

148: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:44:58.35 ID:lovu+7C40
>>143
確かそう。

 

168: 世界 ◆jx4dwz8Np2 2021/09/07(火) 18:00:33.53 ID:0cXodHBm0
>>148
ありがとうございマッスルボーイ!

 

145: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:42:21.76 ID:MZdEe5Eu0
個人的には山寺の銭形が未だに慣れない

 

147: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:44:14.16 ID:pUkqiZsT0
絵も年取るならいいけど

 

149: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:47:03.47 ID:lT7XJQyj0
若返りをはかるなら
福山に似てる人がよかった

 

156: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:52:56.21 ID:g26gfRN70
>>149
福山って声優の?
植毛オワコンおじさんの福山雅治?

 

160: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:55:26.59 ID:5TPeZVyL0
>>156
アミューズでテレビアニメ声優できるの岸谷吾朗くらいしか居ないんじゃ

 

220: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:59:15.30 ID:M0x2L6ww0
>>156
水曜日のダウンタウンで福山雅治のモノマネしてた若い男性声優

 

150: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:47:11.40 ID:YeFzAWIA0
待たせたな

 

151: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:48:16.41 ID:ZeAM8Jbj0
知名度もあるし1番誰もが納得しやすい超安牌な後任だな

 

152: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:48:47.17 ID:I01iZ7+d0
個人的には津田健次郎さん押しだったんだがな

 

155: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:51:46.72 ID:fD14JIMW0
親子でルパン一味かww
小林さん、長い間お疲れ様でした
ナレーションも辞めていくのかな?

 

158: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:53:31.02 ID:pQGExvpz0
今のアニメ渋いオッサンキャラって言うと明夫にしてんな
他に人いないのか探すつもりも無いのか

 

159: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:55:07.80 ID:qjiftuIw0
>>158
後、10年も経てばその辺の問題はもっと深刻になるんじゃね
そうなると吹き替え系や舞台役者系から集めてくるだろうけど
専業声優だけではもう無理だろ

 

161: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:56:56.73 ID:Mmvo5XRJ0
高齢者の引き継ぎかよ

 

162: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:56:57.39 ID:h3xZigti0
大して若返ってないのは気になるけど、不安のない人選をしてくれてよかった

 

166: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:59:08.36 ID:Xe47k0YQ0
大塚悪くないんだけど食傷気味でちょっと

 

167: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 17:59:46.97 ID:X44XGeka0
>>166
それ言ったら銭形…

 

177: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:10:01.60 ID:Xe47k0YQ0
>>167
銭型の人は役によっては違う印象あるけど
大塚は何やっても一緒だから

 

179: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:11:26.43 ID:X44XGeka0
>>177
ごめん、正直山寺も全部一緒に聞こえるんだ

 

187: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:17:40.51 ID:Xe47k0YQ0
>>179
銭形とカジさんじゃ声の出し方が全然違うじゃん
大塚はライダーもスネークもこれも全部一緒
まあそれしか知らんけども

 

169: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:00:47.66 ID:AgW+QUMQ0
待たせたな

 

170: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:03:55.16 ID:VBSUHy5S0
ガトーのイメージが強いなー

 

171: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:04:56.23 ID:LHAHXYWZ0
江戸っ子でJAZZの雰囲気は思いつかなかった
小林さんお疲れ様でした

 

172: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:06:15.09 ID:Nu58fFAv0
山ちゃんなら3役ぐらいできそう

 

174: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:07:47.04 ID:M1BMy2ay0
銭形「バカモーン!そいつがルパンだー!」

 

175: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:07:49.53 ID:nzzdEy9x0
格好いい声、素敵だった。
あれは声がさらにキャラの魅力を深く濃くする良い例。

 

176: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:09:09.71 ID:j10+UBCF0
のぶ代はちゃんと2代目ドラえもんと記事になってたのに、風魔一族は黒歴史なんだな。

 

184: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:13:05.05 ID:rB8LNqxc0
>>176
風魔ねえ 本当にギャラ払えなかったのかな

 

191: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:19:08.76 ID:ZkiCxKts0
>>184
あれってギャラ云々より山田康雄が嫌われてたんじゃないかって

 

206: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:31:22.47 ID:rB8LNqxc0
>>191
本人の言い分(こんなラフで収録かいな)とスタッフの言い分(納期優先)と考えるとどっちもどっちかなと

 

231: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:32:27.18 ID:EGAEp9tM0
>>191
「ルパンに人を殺させるな」とかスタッフに言ってたらしいし
それ聞いた時、あんたが原作蔑ろにしてどうすると思った

 

239: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:49:28.81 ID:1LL+6Nu40
>>191
山田康雄て今いたら凄いアンチ湧きそうだわ

 

180: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:11:42.40 ID:WpyKFNn/0
前スレで大塚明夫が「驚異に思う声優がこの三十年出てきてない」と言っていたって話だが
森川も子安も平田広明も藤原啓治も全否定なのか
自分は好きじゃないが宮野の狂信者が聞いたらさぞかし発狂しそうだw

 

185: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:15:43.98 ID:g/uClzVl0
>>180
大塚氏は言動はなんかちょっとツッコミどころちょいちょいある人だなから

 

186: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:16:47.59 ID:qjiftuIw0

>>180
大塚から見てお前さんが挙げている声優は
大した脅威じゃないんだろ

実際大塚の声優としての地位や仕事は
変わっていないしそういう事なんだろうよ

 

181: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:11:45.44 ID:VdHVLx1Y0
今日の早朝に「大塚明夫が良い」って書いてた人がいたけど
結果が分かってスゴく驚いた
あんたセンスあるよ
PV見たけどまったく違和感ないわ

 

183: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:12:59.60 ID:TExytiKc0
クリスタルボーイ

 

189: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:18:49.28 ID:RVBGYnsa0

何で深夜放送なんだよ。だから今のテレビやアニメはダメなんだよ

「なぜ親父は五ェ門を辞めたんでしょう?」
Part2の制作が日テレに移り、二階堂さんと大塚さんの声優交替を要求したため

 

190: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:18:53.78 ID:bSyBjrB40
吉田鋼太郎そっくり

 

193: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:20:34.58 ID:NwB9jkHI0
次はルパンの番やな クリカンお疲れ様

 

195: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:20:57.76 ID:X2fPEsXPO
かっちょ良い去り方やなあ お金は底々ないと言えない言葉だ

 

196: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:21:38.33 ID:lMRdh+wa0
やっと降りたのか老害じいさん
便器にこびりついた💩みてーな奴だったな

 

197: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:22:07.82 ID:4xS66I+I0
誰だよw

 

198: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:24:12.85 ID:9NuvAyNM0
これは大きなニュース

 

199: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:24:17.40 ID:WlpTQitg0
新キャストも浪川さんと沢城さん以外が60代だしな
リアルタイムで見てた視聴者も中年、中高年やその子供と昭和アニメ好きの若者くらいだし、10~15年経ったら視聴者も、上記のお三方もなかなかの年齢になる
ルパン三世の設定で続けるにも苦しいし、五ェ門も時代錯誤割り増しになるし、どっかでルパン5世か8世にした方が続けられるし、キャストや対象の視聴者入れ替えられそう

 

203: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:27:03.86 ID:j10+UBCF0
>>199
コナンの前後の時間帯にしたほうがいいと思うけどねえ。part4,5は深夜のくせに大人向きじゃなかったし。

 

204: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:27:47.80 ID:ZkiCxKts0
>>199
スペシャルでもいいから1回ちゃんと8世はやってほしいんだよな

 

200: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:24:24.41 ID:oqKYmDvA0
明夫だとバトーになるから駄目

 

201: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:24:32.43 ID:5m8W96Sz0
Part6のPVではもう明夫に変わってるな
違和感ない

 

202: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:26:25.64 ID:GdtB0w600
若返りという感じはないけど
違和感は少ないしいいのか
若手じゃ無理か

 

205: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:28:12.98 ID:7z2rIObl0
PV視てみたら結構台詞が間延びしない次元に成ってて良かった

 

207: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:33:57.22 ID:eQqs93Sg0
大塚さんはぴったりだと思うけど新キャストが61歳ってどうなんだ
そりゃ27歳も若返ったけれども

 

235: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:36:32.42 ID:hEVJrgbM0
>>207
若けりゃいいってものでもない

 

208: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:34:03.02 ID:TdeU2pTv0
沢城みゆきは素晴らしい声優だけど
不二子を演じるのはまだまだ早い
すげー薄っぺらいんだよな・・・

 

212: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:39:01.45 ID:ddzjhJ1F0
あぁベムの声か

 

213: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:44:23.21 ID:um6Zr08u0
大塚明夫に周夫を引っ張り出させて引導を渡すってそうでもしないと納得しないというかよっぽど拒んでたんだな

 

214: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:48:39.00 ID:ReyeYj9B0
おつかれさま

 

215: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:48:57.39 ID:pWw9LaX/0
ベントん

 

216: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:49:12.91 ID:VUIC9RAR0
クレヨンしんちゃんの声が違和感通り越して苦痛だわ

 

217: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:50:21.93 ID:MMSAGdug0
悲しいけど時代の流れだな
最後の出番を華々しく勤めてくれ

 

218: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:55:57.95 ID:0BsOn7Y/0
明夫の代わりの悪役どうするんだよ…

 

219: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 18:58:57.15 ID:9J6IPLOu0
江戸っ子の粋台詞回しなんて演れる奴もいないだろ
みんな気持ち悪い東京弁で

 

265: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:22:11.78 ID:vIF+NCB30
>>219
チキチキマシン猛レースのブラック大魔王の声を大塚周夫さんが演じた時に、演出担当から江戸っ子口調でやってくれと言われたとか

 

221: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:01:40.77 ID:txU6eL/b0
キッチンで急に強くなりそう

 

222: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:01:53.46 ID:AhbS+oct0
タイホするゥゥーーー!!

 

223: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:12:24.90 ID:S++gwO7Z0
東地宏樹や安元洋貴でも良かったと思うが若返り過ぎか

 

224: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:13:31.62 ID:zejy4J2Z0
ブラックジャックの人か
慣れるまでブラックジャックを思い浮かべてしまうかも

 

225: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:16:03.43 ID:jveAqHzu0
人間革命で戸田城聖役やってた人か
お疲れさまでした
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経

 

226: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:16:42.72 ID:MMSAGdug0
俺の中ではBJは加山雄三だな

 

227: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:18:06.87 ID:9/f1IP8g0
大塚明夫いいんだけど、それでも60だからなぁ…
政治家じゃあるまいしもっと若いのいないの?

 

228: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:18:22.47 ID:RWYoH8w60
大塚は還暦だけど前に比べたら声が若く感じるwww

 

229: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:22:05.34 ID:oYZiCKsV0
明夫も最近滑舌微妙になってきてるから大丈夫かな?
次元は他よりセリフ量多いから

 

230: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:30:14.18 ID:woi14uG+0
親の七光りでいくつもレギュラー持てて
甘い世界だなあとつくづく思うわ

 

238: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:47:20.15 ID:RWYoH8w60

>>230
実力を伴ってるから文句はあるまいw

さすが大塚!!次元大介にピッタリじゃねーかw

 

233: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:34:49.91 ID:NwB9jkHI0
もしかして日本の声優のレベルは世界一なん!

 

237: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:44:51.45 ID:q4dlaRLq0
次の次元は三木なんとかって人が良かった

 

242: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:56:04.90 ID:u/84GThU0
>>237
あとは津田健次郎とかかな

 

244: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:00:36.12 ID:tCXlkleY0
>>242
ツダケンは次のシリーズでもアルベールで続投なので…

 

240: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:51:31.86 ID:2LXsJ2kF0
コメントカッコ良すぎや…小林さんお疲れ様でした

 

241: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 19:52:57.50 ID:6Fo3smE10
小林さんは次元が有名だけど他の作品でもいい演技してんだ
最近はやはり年齢のせいか次元もキツそうだったからな
88歳はすげーよ
次は若本さんとかの世代かねえ
70代の人達もいい声した人多い

 

243: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:00:34.07 ID:+tMW/Sp00
まあ、声出なくなったからな
仕方ない

 

245: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:01:14.82 ID:2oqEnZTu0
小林さん、お疲れ様でした

 

246: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:02:40.38 ID:r1Q1c7Hc0
大塚明夫は割と無難な選択だな
知名度あるし声変わっても「あ、この人の声なんか聞いた事ある」って世間は受け止めてくれる
変わった事に対する拒絶反応は少ないはず

 

254: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:09:50.06 ID:RWYoH8w60

>>246
声優マニアならともかく
一般視聴者は気付かないぞw

あれ?今日は声の調子いいな。
その程度でw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2583288.mp4

 

247: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:04:53.69 ID:iQgjZ/vv0
お、デラーズ閣下からソロモンの悪夢へ

 

248: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:05:22.10 ID:vpJmmhUm0
>>1
えー
次元過ぎだから変わったら嫌だ
仕方ないけど
でもBJの他人だよね?
なんかキリッとするね

 

251: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:08:01.07 ID:zejy4J2Z0
大塚明夫のwikiを見てブラックジャックは内藤剛志の代役だったとはじめて知った

 

255: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:10:05.62 ID:jfgjeb8Q0
昔のルパンの声優陣はマカロニウエスタンの吹き替え声優とかぶるんだけど関係あるのかな

 

274: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:30:01.13 ID:wqebSUJN0
>>255
ルパンの元ネタは何かのイタリア映画と聞いた事がある
巡り巡ってイタリアでも日本のルパン三世をイタリア語に吹き替えて国民的
アニメになったってんだから理想的な
好循環だよね

 

277: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:31:28.66 ID:ZkiCxKts0
>>274
奇しくも昨日訃報が伝わってきた
ジャン・ポール・ベルモンドがモデル

 

279: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:33:09.79 ID:3S1pqSPO0
>>277
ジャン・ポール・ベルモンドっていったら
瞬間的に山田康夫が浮かぶよなw

 

256: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:11:26.02 ID:rerZYWqr0
なんか知らないけど
ルパンは赤で五右衛門は緑で次元は青ってイメージ

 

258: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:15:29.40 ID:dsK2SYWi0
みんな一斉に若返ったときに一緒に変えてほしかった
次元の声だけじいさん過ぎてひどかった
でも大塚明夫ってまたすぐ交代になるじゃねえかよ

 

275: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:30:08.03 ID:3S1pqSPO0
>>258
すぐ交代になる方がいいかもね。
こうやって長年やってるから代わるときに物議醸すんだろうし。
作品もスタッフによって変わるし
その度に声優が変わるのもいいかも

 

259: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:15:47.71 ID:63yYMNTi0
大塚明夫と言えば紅の豚のミスターカーチスとブラックジャックの印象なんだよね

 

260: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:17:35.46 ID:ST9LCEKx0
大塚明夫の声聴くとスティーヴン・セガール浮かんじゃう

 

261: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:17:42.20 ID:3Aolp1TN0
大塚明夫も昔と比べるとハリがだいぶ落ちてる
まあ昔が良すぎたってのもあるし、小林がひどすぎたから受け入れられるだろう

 

262: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:17:49.72 ID:uvS+6wMV0
「そ~んな事言うなよ じげ~ン」

 

266: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:23:51.07 ID:7z2rIObl0
つうか次元て名字が普通に実在してるの最近知ったわ

 

267: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:24:10.03 ID:P3kkkPTz0

じゃあ、クリスタル・ボーイも声変わってしまうのか?

小林さん以外無理だろ

 

270: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:27:35.40 ID:vcd6RcNi0
>>267
クリボーは新シリーズでとっくに東地宏樹に代わってるぞ

 

269: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:26:59.25 ID:ddkyuJYq0
その手があったか、という人選だな
小林さんは長らくお疲れ様でした

 

271: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:27:40.34 ID:L2BZokvY0
小林さんお疲れ様
地声はかなり違うな何回も話させて
頂いたけど始めは分からなかったよ。

 

272: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:28:51.07 ID:jazCAMuK0

宇宙猿人ゴリ
オズマ
ベム
クリスタルボーイ

お疲れ様でした

 

273: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:29:53.75 ID:MmOwgDCF0
>>1
PV見たらルパンこそ声ヤバくない?

 

276: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:31:28.64 ID:0KLdLtjt0
明夫じゃイメージ違うけど、小林さんとは親子共に仲良かったから禅譲されたってとこだろうな
デラーズとガトー

 

281: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:34:38.18 ID:yu9zBTyd0

>ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。
>あばよ。
かっこ良すぎる去り方、お疲れ様でした

ルパンもドラえもんも主演声優変わってから実は一度も見たこと無いんだよね
視聴者もバトンタッチされてるんじゃ無いのかな

 

282: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:34:50.80 ID:ST9LCEKx0
そう言えば、初代五右衛門は大塚周夫さんだったな

 

283: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:34:56.69 ID:ps7lBbi90
10年前でもう78でしょ?
そのころ、まだテレビ見てたけど、CMやらドキュメントやらでよく小林さんの声を
聞いてた

 

284: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:35:42.13 ID:W6IbW7ke0

子供の頃、大人になったら次元みたいな渋い声に
なるものとばかり思ってたわ。
実際は40超えても高い声。

好きな声だったな。寂しい。

 

285: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:36:44.55 ID:035dBRbc0
でもまぁこれだけ継続出来るんだからすげぇわ
早く勇退するのも良いけど、継続ってのも茨の道でしょ
何にせよお疲れ様です

 

286: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:37:05.60 ID:hsz0GRaw0
大して若返ってねえな…

 

287: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:37:14.04 ID:vaFuQL2r0
荒野の七人や大脱走の吹き替えやってた時代の人だもんなあ。そりゃ体力が付いていかないだろう

 

289: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:41:30.45 ID:44Dpdg0j0
マジでデラーズの屍乗り越えてるガトー

 

291: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:44:29.71 ID:qgkeoK180
「脱獄のチャンスは一度」の次元の渋いセリフが忘れられない・・
何言ったかはよく覚えてないけどとにかくシャレオツで粋だった
きっとあれを超えられる声優さんはいないよ小林さん本人ですら無理
あの回の次元は奇跡だった

 

292: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:45:48.80 ID:AIxO7VHo0
八十八にしては聴ける声だったなあ
ルパンが面白くないのが問題だよ

 

293: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:47:21.91 ID:wGd9SoHb0
とうとうこの時が来てしまったか。

 

294: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:47:49.01 ID:SHFG6mqj0
かっこいい別れの言葉
お疲れさまでした

 

295: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:48:55.14 ID:Is2cO86B0
バイバイ、教授、お元気で

 

296: 名無しさん@恐縮です 2021/09/07(火) 20:48:56.47 ID:1im+l4b80
紹介される際に、デラーズ役の前任者や
シナプス役の父と共演したガンダム0083の映像流せばいいのに

元スレ: ・【声優】『ルパン三世』初代“次元”役、小林清志が交代へ 2代目は大塚明夫 50年務め「ルパン。俺はそろそろずらかるぜ」★2 [ひかり★]