【悪夢の自民党】第2次安倍内閣以降のGDP成長率は平均0.6%…鳩山・管・野田内閣の平均1.7%を下回り、日本衰退が加速

害悪,政治,老害,自民党

1: ボラえもん ★ 2021/09/09(木) 13:37:56.96

■日本は世界有数の格差大国

 バブル崩壊から32年が経過しようとしている。日本の凋落が止まらない。1990年、日本の1人あたりGDPは世界第2位の地位に躍り出た。
しかし2020年、同ランキングでは世界第23位にまで転落。失われた10年は失われた20年、30年に変化した。
かつての一億総中流は消滅し、日本は世界有数の格差大国に変質した。
働く国民の5人に1人が低所得に追い込まれ、労働者の半数以上が年収400万円以下の水準に落とし込まれている。

 日本経済を凋落させた原因がどこにあるのか。そして、この凋落に歯止めをかける方策はあるのか。
コロナ騒動は日本の政策対応力欠落を鮮明に浮かび上がらせた。日本の凋落は日本のかじ取りを司る政治権力と官僚機構の劣化の反映。
同時に、そのシステムを生み出している主権者である国民の責任を見落とすわけにはいかない。問題の所在、解決の方策、今後の展望を考察したい。

 日本経済の長期停滞が続いている。経済活動の拡大スピードを示す最重要経済指標とされるのが実質GDP成長率。
日本の成長率推移を見てみよう。年平均成長率は1960年代:10.5%、1970年代:5.2%、1980年代:4.9%、1990年代:1.5%、2000年代:0.6%で推移してきた。
1960年代の10%成長の時代が二次の石油危機で5%成長に下方屈折したのち、1990年代には1.5%成長、2000年代最初の10年は0.5%成長にまで低下した。

 GDPが1年に10%拡大すると10年では2.6倍になる。生産は人々の所得を意味する。
1960年に登場した池田勇人内閣は「所得倍増計画」を掲げたが、10%成長が維持されれば所得水準は8年で倍増する。高度経済成長で所得倍増計画は見事に達成された。

 しかし、1%成長では景色がまったく変わる。10年間で経済規模は1.1倍にしかならない。
2000年代の0.5%成長では、10年間で経済規模は1.05倍にしかならない。バブル崩壊後、この超低迷経済が持続してきた。

 2010年以降は若干状況が異なる。2009年10-12月期から2012年10-12月期にかけての民主党政権時代は成長率平均値が1.7%に上昇(前期比年率成長率の単純平均値)。
ところが、第2次安倍内閣発足後の2013年1-3月期から2021年1-3月期の成長率平均値は0.6%に反落した。2000年代と同等水準に逆戻りした。

 民主党政権時代の1.7%成長でも経済が好調とはいえなかった。東日本大震災、福島原発事故が発生。
「暗がり経済」だった。ところが、第2次安倍内閣発足後に成長率は一段と低下。「真っ暗闇経済」に移行した。
民主党政権時代の成績がギリギリの「可」とすれば、第2次安倍内閣発足後は完全に「不可」。国民生活が疲弊するのは当然の帰結だ。

 2012年12月に発足した第2次安倍内閣で安倍晋三氏は日本経済再生を目標に掲げた。新しい経済政策の取り組みとして「アベノミクス」の看板を掲げた。
三本柱は金融政策、財政政策、構造政策。まったく目新しくなかった。金融政策ではインフレ率2%達成が公約とされた。しかし、実現しなかった。

 森友・加計・桜を見る会疑惑で窮地に陥り、コロナ対応の失策が重なり退陣に追い込まれた安倍晋三氏だったが、
2019年11月に「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」会長に就任した。
菅内閣後の再々登板の思惑が込められているとの解説もあるが、冗談はやめてもらいたい。第2次安倍内閣発足後の日本経済は最低最悪なものだったからだ。
https://www.data-max.co.jp/article/43627

グラフ:実質GDPの成長推移
https://www.data-max.co.jp/files/article/2021/09/20210907_025.jpg

★1が立った時間:2021/09/09(木) 11:08:17.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631153297/

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:38:50.55
コロナとか言い訳すんな

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:38:56.32
GDP600兆円マダケ?

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:42:24.37
>>4
そういえば言ってたな
600兆もインフレ率も自分で言い出しておきながら何ひとつ達成できず

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:39:16.74
アベノミクスで景気は回復したは嘘です。騙されてはなりません。
年金は目減り、実質賃金は低下、国民全体窮乏化政策、それが安倍が自慢しているアベノミクス。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/0/b0d6f_973_2167f9094327f268c4ae610288f9de85.jpg

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:39:35.67
安倍って戦後最悪の経済成長を歴史に刻んだだけだぞ

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:39:37.21

>>1
民主党政権時代は超円高政策による強いデフレ状態で、実質GDPがかさ上げされているだけで、

デフレを抜きにすればダントツに低いGDPだったよ。

もっというと、今にまで続くデフレ不況は、民主党政権時代の超円高政策がもたらしたものだよ。

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:42:03.88
>>8
賃金上昇の邪魔しまくってる自民党よりマシじゃね?

 

505: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:28:45.94
>>8
その円高の原因辿ると麻生なんだよな

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:39:38.57
経済最優先でこの有り様w

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:39:42.23
民主党政権下の方が暮らしやすかったな

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:45:59.52
>>10
民主党政権はまず辺野古移設がつまづきの始まり
あれで日米関係が損なわれた
中曽根にしても小泉にしても安倍にしても長期政権、政権安定には日米関係が安定しない事には始まらない
そこに東日本の震災が来て、あとは負のスパイルでレイムダック
どうにもならなくなった
立憲が本当に政権を目指すなら共産党と距離を取れ
共産党と組んでる間に日米の政府で信頼関係は築けない

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:39:46.38
さすがアベノミクスw
高市さんと岸田さんがこれ継承するらしいから…

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:40:05.42
円高の頃はamazonで無駄にPC部品を買いまくってた
今は高くて衝動買いできない

 

291: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:21:03.59
>>12
あの頃はハイエンドパーツが五万円で買えたが今は数倍。

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:40:10.62
サナエノミクスは?

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:40:31.94
やっぱ数字が全て

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:40:48.80
自民党に殺された方々の無念を思うと辛いです

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:40:58.14

【三橋貴明】民主党以下の経済成長率
https://38news.jp/economy/16640

8月28日、安倍総理大臣が辞意を表明しました。
三橋は安倍総理という「一個人」には何の思い入れもないため、極々、客観的に、データに基づき、安倍総理のレガシー(業績)をご紹介しましょう。

・第二次安倍政権発足以降、日本の人口は142.6万人減少
・一年間に生まれてくる赤ちゃんの数が、2012年から2019年にかけて17%減少
・安倍政権期(2013年度-2019年度)の平均経済成長率 0.94%。民主党期が1.53%だったため、民主党以下という金字塔。
・日本国民の2019年の実質賃金は、対2012年比で4.4%減少
・2020年6月の実質消費は2012年末比でマイナス6%。(注:5月はマイナス17%!)
・実質の家計消費が2012年10-12月期から2020年4-6月期にかけ、13%減少

と、輝かしきデータの数々!
安倍晋三総理大臣は、間違いなく、「日本の憲政史上、最も少子化を推進し、最も国民を貧困化させ(実質賃金の低下)、最も国民の消費を減らした総理大臣」です。

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:42:43.41
>>18
日本経済を破壊することにかけては
安倍さんほど有能な政治家はおらんなw

 

416: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:47:58.33

>>18
>>安倍政権期(2013年度-2019年度)の平均経済成長率 0.94%
>>民主党期が1.53%だったため、民主党以下という金字塔。

2019年末の10%増税とコロナ影響が出るまえの数字でこれだからな

 

426: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:51:26.07

>>40
2010年度は5%伸びてる
2011に震災があったから平均したら1.7%なの

安倍だって震災からの回復で2013年は成績いいよ
だが安倍トータルは>>416の通り

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:41:01.60
リーマンショックのときに日本だけがいつまでも立ち直れなかったが
今回のコロナでも同じことになりそうだな
コロナ不況から日本だけがいつまでも立ち直れない
今回も政権交代が必要なのかもしれない

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:41:14.81
竹中平蔵の天敵の植草先生じゃん。久しぶりに見たな。若い人は知らないかも知れないけど、テレビで竹中平蔵論破しまくって無双してた人だよ。

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:41:20.96
ミラーマン「バックグラウンドは無視します」

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:41:29.20
安倍八年は憲政史上ガチの底だからな
衆愚政治の極み

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:42:18.42
日本が貧乏になったことだけは間違いない

 

30: 結局、日本人の能力が低すぎて生産性も上がらんし 2021/09/09(木) 13:42:52.06
稼げないから、どんな政策とってもムダ。

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:43:30.86
統計データ改ざんでゴニョゴニョするだけよ
JOCの経理部長がどうなったか

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:43:40.71
次総裁はアベノミクス継続やろ?
どうなるんかな

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:45:25.11
>>33
河野はアベノミクスを継承すると言ってんの?

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:44:07.53
え?w
民主の時は自民の成果が、自民の時は民主の成果が出てきてるだけじゃないですか?w

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:46:15.83
>>35
安倍政権9年、菅政権1年、あわせて10年でそれ言っちゃう?マジで?

 

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:54:01.45

>>35
どうなんだろうね

ちなみに景気で需要うんぬんの話は国内なんてショボい
需要といったら世界の景気つまり外需
世界の景気といったら米国欧州中国、つまり大国

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:44:22.17
上がっていることに驚いた

 

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:47:23.85
>>37
戦争や内戦状態でもなきゃ、普通は上がるよ

 

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:48:16.71
>>62
そういうもんなのか
コロナ程度じゃ上がるんだな

 

732: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:57:57.88

>>69
というか、基本経済というのは成長するもの
原動力は、利得を追求する欲 別に個人でも法人(企業)でもいいが

企業は利潤を求めるから、取引には必ず利益を乗せる
経営活動には資本がいるから、自己資本でもよいが
大抵は他人資本(借入や株式発行)も集める
出資する方も、利得がほしいから利息を取ったり配当を要求する

経営活動の結果利得は積み上がり、結果として成長する
さらなる成長(利得)を求めて資本の再投下がされるが、
足りない分はまた他人資本を頼る
景気が良いときはこのサイクルが大きくなり、投資超過=負債増になり、
資金需要が旺盛になるので金利は上がる

経営活動は利得抜きで行われることはないため、
どこかに故障を抱えなければ程度はあれど必ず持続で右肩上がりする

 

85: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:50:49.73
>>62
30年スパンで見ると日本だけ世界で唯一経済成長率マイナスなんだよな
内戦してた国の方がまだ経済成長してるオチ

 

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:54:54.10
>>37
海外要因や消費増税前後で多少の変動はあるものの、ここ30年ぐらいは潜在成長率1%程度に落ち着いてる

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:44:23.45
自民のヤバい所はどんなに政策が失敗しても検証しないし方向転換もしない
まるでサウザー

 

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:45:26.87
>>38
これな

 

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:44:38.40
民主時代を絡めなくても、安倍政権の経済政策失敗したんだから
総括して対策しろよ

 

146: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:59:57.35
>>125
ひどいという実感はあったんじゃないかな
なかったら政権交代など起きてないw

 

183: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:04:07.99
>>146
鳩山政権の景気浮揚策で大成功だと言ったのがマイカー減税
麻生政権のものを引き継いだだけだったな

 

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:44:57.63
愚民どもが働かなくなったからGDPなんぞ下がって当然
政府は悪くない。糞愚民共が悪い

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:47:36.19
>>42
反日外国人をバカバカ入れたり 増税ばかりしたり
コロナ入れたりしてんのにか 

 

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:53:48.09

>>42
毎回円換算だのドルベースだのの話になるから経済成長率でみてみたが、増税後&コロナの2020年を除けば自民党も民主党も大差ないわな。寧ろ2020年含むなら民主党のがマシかも。
安倍政権は言うほど良くないし、民主党は、言われてるほど悪くないって感じ。工作って大事だね。

https://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html

 

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:45:21.23
短期政権と比べるの?

 

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:46:36.84
>>43
3年もやれば通年で比較できるだろ
半年で終わった政権とかじゃないんだから

 

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:50:20.59
>>58
じゃあ8年やって経済壊滅させつくした安倍なんてもっとゴミカスじゃん…

 

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:53:19.34

>>43
短期政権の実績より劣る自民党を支持する

寄生中の様な有権者が新型コロナ感染症で滅びれば良いのにな

 

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:45:27.42
民主党政権はリーマンショックのどん底からのスタートだったから、何をやってもGDPは上昇していただろう
安倍政権はコロナショックのどん底で終了したから、何をやってもGDPはそうは上がらなかっただろう

 

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:46:15.88
>>46
コロナなくてもミンスと同じぐらいやでw

 

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:46:31.62
>>46
コロナ前にマイナス7%記録したろ

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:45:35.53
自民党・公明党政権で何かよいことあったのか? 
多くの庶民は何も恩恵を受けなかった… それどころか、生活物価引き上げと増税で大損させられた。

 

220: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:09:50.53
>>47
株式と配当金かな
国力は落ちたな

 

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:45:38.11
威勢の良いのはハッタリで誤魔化さなきゃならなかったからかw
維新もあれだけ言ってたけど、大阪も以前より悪くなってたんだよな

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:45:58.13
きついな

 

51: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:46:02.24
財政出動せず税率上げて、金融緩和で市場を使って全世界的金融資本に日本の富を献上した売国政策だものふつくしい貧乏国、日本になるに決まってるじゃん

 

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:46:10.16
国内で搾取して海外にバラまく政治

 

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:46:31.59
で、あれだけ文句言ってておまいら自民に入れるんだろ?

 

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:47:18.78
リーマンショックから回復で数値が大きくなってるだけじゃね

 

99: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:53:10.69
>>96
東日本から何年目ですっけ

 

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:47:19.81
日本は貧しく技術も最先端ではなくなった
実際スマホもなにもみんな世界のトップにいない

 

734: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 18:05:33.38

>>61
社会科では教える内容がトヨタしかなくて
先生が困ってるそうだな

正直中学で格差拡大して貧しい人が増えてますとかはやり辛いしなw

 

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:47:25.24
なんかどっかのエコノミストが良くなったとかほざいてたなぁ
こうやって終わっていくんだな

 

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:47:32.06
自サポ発狂事案

 

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:48:07.61
岸田はこれを踏襲するんだろ?w

 

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:48:13.40

麻生を人質にされたからな。
そこで財政健全化を強要され、消費税増税をした。
その代わりの長期政権。

あと、リフレ派は反省してもらいたい。
高橋洋一、上念司、田中秀臣の3名。

 

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:48:35.48
アベノミクス継承で目指せマイナス成長!

 

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:49:25.68

アベノミクスとは

安倍「150万円年収アップです」
庶民「うおおおおお安倍神!!」
安倍「お前らのじゃないよ馬鹿」

 

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:49:26.78
トヨタがチンだらマイナス50%は堅い

 

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:49:42.27
円高ドル安で説明つくじゃん
現在の韓国と同じだろ

 

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:49:42.85
10年前の高橋洋一「30兆円ばらまけばデフレ解消」
YouTubeに動画あり。

 

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:50:31.81
そろそろ手鏡返してやれよ

 

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:50:45.28
>>1
案の定ソースがデータマックスで草

 

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:50:46.71
で、でも、株価が上がったから・・

 

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:50:52.15
平均賃金なんて簡単に上げられるのになぁ
年収200万以下を全員失業させれば良いだけだし

 

117: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:55:46.38
>>86
そして社会保障費が増えて増税、実質賃金がさがると…
欧州ってそんな感じだよね。それでも日本より経済成長してるけど

 

234: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:11:53.37
>>86
人を使うなら失業じゃなくて
平均給与上げる仕組みにしろ

 

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:50:57.10
今後成長していくのは東京とその周辺だけなんだよね

 

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:51:58.35
>>87
小泉以来南関東の一部しかインフラ整備されてないからな

 

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:51:26.35
平均0.6%なんて成長しているわけないだろ
悪夢の自公政権9年間はずっとマイナス成長で衰退していたのが真実

 

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:53:37.58
>>88
安倍政権時に統計改竄が常習化したけど
GDPも勝手にカサアゲしまくってたよね

 

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:51:42.13
戦後最長の景気拡大だってよw
ものは言いようだなwww

 

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:53:02.10
>>89
それマスコミにも使わせてたけど
あまりにも無理があるので今は使用禁止

 

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:52:18.54

中国に抜かれもはや韓国以下

日本はもうお終い

 

111: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:54:56.61

>>92
韓国の最低賃金:1500円
日本の最低賃金:750円

アベノミクスよ永遠なれ

 

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:52:24.27
移民入れて賃金上昇阻止
それじゃ世の中良くならない

 

95: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:52:38.62
自公立憲共産維新=悪夢

 

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:52:49.69
ほんと安倍の罪は重いが
それを見て見ぬ振りしてきた国民も馬鹿すぎ
いまだに自民党なんか支持して(選挙に行かないのも結果的に黙認してるのと同じ)
どんどん国が落ちぶれていく

 

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:53:10.94
選挙も近いこともあり、相変わらず反日マスコミはアベ、自民叩きがしつこいですな。
どうでもいいモリカケ、自民議員の些細な追求・糾弾、それに乗った野党の
無駄な国会追求空転。立法・政治を全くさせなかった。

 

105: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:54:11.36

株しか見てなかったからな
しかも自腹で上げてるっていう

自腹って言っても国民の金だけどさ

 

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:54:18.84
経済経済言ってた割にお粗末で草

 

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:54:23.71
>>1
この低成長を続けようとしてるのが高市

 

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:54:40.96
これでよく悪夢の民主党政権とか言えたもんだな

 

129: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:57:51.06
>>109
そら政治家にとっちゃ悪夢でも何でもないで
政権交代前は党本部や議員会館の自分の事務所に陳情者と官僚が行列をなして大挙してたわけだ
それがある日を境に党本部や議員会館の自分の事務所を素通りし対立政党の党本部や議員事務所に行列ができるんやで
これが悪夢なら覚めてもらいたいと思うのは当然よ

 

175: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:25.40
>>109
事業仕分けで中抜きできなくなった安倍友にとってはリアル悪夢w

 

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:55:04.74
終わってみれば
国民に経済制裁しただけでした

 

113: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:55:36.11
積み残した事が山盛りで逃げた菅のけつをだれが拭くか決まったのか?

 

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:55:39.12

労働総派遣化

外国人技能実習

中抜き日本

 

115: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:55:42.92
あれだけ金を使ってこの結果は無能すぎてビビる

 

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:55:43.52
その上財政規律とか言い出すんだから頭痛くなるわ

 

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:56:03.97
リーマン後の回復時だから当たり前だろw
んなこといったら菅政権なんか平均成長率16%とかになんじゃんww

 

127: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:57:11.30

>>118
それを言うなら東日本大震災もあったけどね。

政治は結果

 

155: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:01:25.67
>>127
昭和のときから有権者がバカというのも大きい
社会人でも経済しらない国民が多い

 

172: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:17.90
>>155
そんなん考える時間もないからな。だからこそエコノミックアニマルと比喩されたわけだし。

 

119: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:56:14.56
悪魔の自民党政権だよね

 

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:56:16.30

安倍信者(実は貧乏投資家)
「安倍はどうでもいいがアベノミクスを止めるな~( TДT)」

( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )

 

121: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:56:29.05
またまた安倍捏造ミクスがバレてしまったwww
この捏造ミクスを進化させたのがサナエミクスww

 

142: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:59:15.08

>>121
統計捏造

今すぐ自公を下野させるべき理由がここにもある
悪い数字が出ると「計算方法そのものを変える」のが
第二次安倍政権で常態化した
日本の公式統計が全く信用できない数字になっている

 

122: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:56:48.55
コロナ前までアメリカも中国も好景気だったから
日本だけ不況って異常だよ

 

143: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:59:30.41
>>122
景気の指標みたいなの上がってなかったけ?
先行一致遅行があるやつ

 

124: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:56:55.00
だって観光立国(笑)だものw

 

126: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:57:05.99
政治や官僚は 大幅にクビにしないとね

 

128: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:57:22.14
悪夢のアベノミクスじゃん 
安倍政権こそが悪夢だったと

 

130: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:57:52.26
成長率も低いけど、円安だから国民へのダメージは更にデカイよね。

 

131: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:57:57.94
アベノミクス、トリクルダウンとか、なんか分かんないけど、これから生活も良くなって行くんだと思ってたけど、、
結局庶民の生活は年々キツくなって、金持ちは更に金持ちになっただけ。

 

181: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:58.73
>>131
今から来るから待っとけ!知らんけど

 

132: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:58:01.73
そりゃ衰退するような政策しかやってないからな

 

133: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:58:05.29
強制的にトリクルダウンを起こさせれば結果は変わったのもね。

 

134: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:58:07.30
自殺人数は?

 

149: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:00:24.44
>>134
保守系の人達は、経済を自殺者数で測るよなwww

 

173: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:20.30
>>149
失業と自殺者数は相関関係あるぞ

 

195: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:05:55.42
>>173
右翼保守系の人達て、知能指数が低いんだと思う。
経済を自殺者数で見るんだろ。知的障害者みたいだろw

 

204: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:07:00.12
>>195
雇用も経済だぞ?
大学でたの?

 

429: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:52:17.26
>>134
それまでの自民党政権で3万人超えとかあったところ、民主党政権
時代に自殺対策やって減り始めた。2009年から一貫して減って
来ていたのに、菅政権で自殺者数上向いた。

 

433: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:53:34.52
>>429
菅政権で自殺者が増えるのは無理もない
自助=どうにもならない奴は自殺しろ!ってことだから

 

462: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:10:36.72
>>429
小泉が水際作戦で生活保護切りまくったからなw
民主党政権で下りやすくなった。

 

135: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:58:17.37
野党連合は政権交代したら竹中外して植草先生入れればいいよ。最高のリベンジになる。

 

136: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:58:19.44
中間所得層は少ないのが世界標準
なにが格差大国だ扇動記事だな

 

137: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:58:37.70
PB黒字化言ってる時点でゼロ成長、デフレになるからな
ミンス時代は実はPB黒字化目標撤廃してた
アベノミクスで経済成長しないの当たり前
増税2回と歳出削減しかやってないしw

 

138: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:58:44.92
アメリカの某ドキュメンタリ映画で
ラストベルトが舞台になってたんだが
そこでは劣悪な条件の職しかなく
白人の若者の時給はわずか1600円でひどすぎる!!
という内容だったんだが
日本の最低賃金は750円なんだなこれがw

 

159: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:02:06.83
>>138
そんなもんだよ。逆にイタリアの公務員天国をパロった映画も欧米かりゃすりゃイタリアの公務員は恵まれてるねで笑えるけど、日本からするとえ?これで公務員天国?可哀想ってレベルだし

 

188: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:04:58.48
>>159
日本は本当に後進国になったんだなと
しみじみ実感するね
民主党政権のころは
こんなことなかったのになぁ

 

139: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:58:46.94
安倍内閣時代のGDPは平均0.6て数字がハッキリ出てるのにまだ擁護するバカがいるんだな

 

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:01:29.84
>>139
日本の政府自治体予算が対GDPで6割
先進国の場合、生産力は民間の方が格段に優れているものなので、
政府自治体の予算が多すぎると生産力はむしろ落ちるものだ
それなのに経済成長がマイナスになっていないのは踏ん張ってると評価できる

 

170: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:04.26
>>139
平均ねえ

 

182: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:04:07.35
>>170
まぁ平均で見るべき数字だよね。
瞬間最大で見ても意味ないし。

 

140: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:58:49.19
感染症の最中に経済回そうとすると感染拡大して結局経済が落ち込むのは感染症対策の基本中の基本
感染症対策の基本が出来てない人間が基本を無視して舵取りするとこうなるという見本
応用に進むにはまず基本をしっかり身につけないとね

 

147: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:00:14.67
>>140
五輪なんて中止にすべきだったな

 

171: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:07.22
>>147
周りの言う事聞いて二年延ばすと言えばそんな選択肢もあったのだろうなあ

 

144: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 13:59:31.61
日本人が乞食みたいになってるから
みんなわかってるよ

 

148: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:00:21.61
約9年くらいだっけ?
目標の2年分にすら満たない分しか成果ないのね

 

152: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:00:58.69
トリクルダウン(笑)

 

153: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:01:05.83
とりあえずお前らがまともにGDP成長率の分析できないというか
理解が怪しいのはわかった

 

160: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:02:12.15
>>153
じゃあ分析よろしく

 

257: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:15:08.10

>>160
書きたいのは山々なんだが
スマホで書き込みの手間かかり過ぎて無理。
PCからはずっと「他所でやれ」エラーでまともに意見もできず
めっちゃストレスだわ

このレス打つのにもすごい時間かかってるPCならすぐなのに

どうしたらこのエラー解除されるんだああぁ

 

268: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:16:46.16

>>257
浪人買えよw

最近はプロバイダー規制きつくてPCから書き込み出来ないし

 

154: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:01:15.18
しんぞーくん「いや あのですね 株価を見て下さいよ これがアベノミクスなんですよ!!」

 

166: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:02:44.47
>>154
ご自慢の株価も日銀と年金でかさ上げしただけっていう

 

227: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:10:33.73
>>166
みんなが株買わないから。アメリカぐらい株買ってたら成長率相当高かったはず

 

269: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:17:01.83
>>227
なんで割高の国際競争力の無い会社の株買わないといかんのだ?w
外資ファンドに食われるだけだw

 

157: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:01:46.14

>>第2次安倍内閣以降のGDP成長率は平均0.6%

言っとくけどカサアゲしてこれだからな
民主党政権時代と同じ計算法なら
GDP成長率はもっともっと低いw

 

179: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:54.07
>>157
安部が計算方法変えて誤魔化したけど、本当ならマイナス成長だろ。

 

162: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:02:24.61

そしてG7から追放

日本はお終い

 

163: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:02:32.54
悪夢の自民党政権

 

164: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:02:32.60
久しぶりに見たなこいつw

 

167: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:02:48.81
ほんとに食べるすべなくなってアベに間接的にころされたひと〇千人いると思うよ。中国どうこういえねえ

 

174: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:22.50
2021年の1~3月って……
そりゃコロナで大打撃受けてるに決まっるだろ
ナニ言ってんだこのバカ?

 

177: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:50.11
韓国に通貨スワップをすぐやるだろうな立憲
どっちも糞だった 新しい政党が成長しますように

 

180: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:03:54.10
派遣の範囲拡大やって人件費カット残業代カットやって
消費減少させ少子化加速させた売国奴が政治の中枢に居座ってる政党が
あるらしいw

 

198: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:06:12.40
>>180
それプラス外国人実習生でさらに賃金低下

 

184: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:04:34.44
役所も派遣だらけ

 

186: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:04:48.93
自民サポ怒りの脱糞w

 

189: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:05:01.27
安倍は詐欺師
何が日本をとりもろすだよ

 

192: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:05:31.15
安倍ちゃんのトリクルダウンってただの多重下請け構造だったな

 

199: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:06:21.90
>>192
アベノミクスで信じられないほどの中抜きが横行するようになってしまった。

 

218: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:09:44.13
>>199
安倍友にだけねw
加計なんて腹心の友だからねw

 

193: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:05:44.16
安倍政権でGDPの計算方法を旧算定基準から国際基準に変更
これ自体は別に問題ないけど、国際基準で増えた項目がその他って項目で、そこに都合の良いように足して数字盛って膨らました
算定基準変えて増やしただけなんだよ
過去のGDPも国際基準で計算やり直しても、安倍政権下の数字が特盛り状態で突出してる有様(その他の項目で30兆円の水増し)
旧算定基準で安倍政権下のGDPを計算すると全く増えてない、名目GDPなんて伸びてない(民間の調査会社の計算だとマイナス成長してるとも言われてる)
上記のようにGDPのウソがバレると思ったのか2016年から旧算定基準での発表はしなくなったw
ちなみに統計偽装で国会開いてる時に当時の野党からもGDPのかさ上げ疑惑について追求されてます
衆院予算委員会で小川淳也議員(立民)が指摘して質問してたはず

 

208: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:08:21.52

>>193
これがカサアゲノミクス

一説では一人あたりGDPで
日本が韓国に負けるようになったので
安倍さんが頭にきて
計算方法を変更するよう指示したそうな

 

194: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:05:55.31
アベ、スガの悪夢のような継承を
我々は まだ 次の総裁でも、見続けるのか?

 

196: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:06:08.59
やっぱり実績の点でも自民より民主がよかったってことがデータで証明されたってことだね。

 

205: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:07:40.11
>>196
そういうこと。景気回復したいなら、次の総選挙は野党統一候補者ってこと。

 

228: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:10:44.66
>>196
日本って米国ブラジルに次ぐ内需国
内需の比率が多い国で、その内需減らすような政策しか安倍はやらなかった
増税と歳出削減やって内需壊滅
GDPの数字が伸びなくなるから、統計偽装までやって数字だけ盛ったんだよ

 

197: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:06:09.27

コロナよりも経済政策、社会政策、外交が全然ダメだった…

これは、政党としては失格だよ… 自民党・公明党さん。

 

206: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:07:44.53
日本に住んでれば実感で分かるわな、あの売国奴めw

 

207: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:07:54.85
じわじわと、土地と株価だけが上がる
じわじわバブル

 

209: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:08:41.50
金持ちはより金持ちへ
一般大衆はずっと
お仕えする

 

212: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:09:00.27
民主党とのみみっちい比較とかこの際良いから
ちゃんと経済成長させろや無能自民

 

214: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:09:12.25
何がアベノミクスだよ
結局金融緩和しただけで
成長戦略が全く無いから
全く経済成長してねーじゃねーかよ!!
ほんとこんな無能を8年間も首相にしてた
国民の責任は大きい

 

231: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:11:36.48
>>214
金融緩和だけすると
株と資本だけに金が流れて
中流層は余計貧しくなっただけ
国力は順調に落とされてる

 

244: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:13:36.42
>>231
直接、国民に配るのが一番堅い。

 

236: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:12:20.06
>>214
サラ金から金借りてるようなもんだよw
このツケは増税と社会保障カットでもうすぐやって来るぞw

 

216: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:09:43.19

そもそも日本の産業は資金需要がない

1990年から2000年のアメリカ国内ではIT設備投資が急増してた
その影響で海外から米国IT銘柄に資金が殺到
当時のIT銘柄なんてジャンクもいいところなのに

 

219: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:09:49.96
そりゃ増税したら下がるでしょ
減税しないと言ってるし、次の首相でも日本の将来は真っ暗

 

221: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:09:58.07
とりあえず、野党は消費税5%減税で意見まとまってるから消費税は確実に減税される。

 

233: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:11:47.43

>>221
>とりあえず、野党は消費税5%減税で意見まとまってるから消費税は確実に減税される。

消費税無くなったらポルシェ買うとかゆってる金持ちいっぱい知ってる。w

 

225: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:10:25.51
まさに、悪夢

 

226: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:10:30.25
まさかドル換算じゃないよな

 

230: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:11:22.53
お得意の官邸主導でイノベーションを興すのは厳しかった
笛吹けども踊らず

 

248: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:13:57.00
企業は潤ったまやかしのアベノミクス
それで日本は安泰だよ

 

250: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:14:38.67
第2次安倍内閣だけで、国の借金200兆増えたからなー。

 

251: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:14:41.87
誰だよ、こんなの当選させたのは

 

252: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:14:44.64
誇大広告政権
カルト洗脳政権

 

253: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:14:48.43
政権交代して野党連合政権下でBI導入。

 

254: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:14:55.92
嵩上げされた項目がその他って項目で、そこに都合良い数字足して膨らましたんだって
専門家がそこを追求しようとしたけど、詳しい数値など一切出さなくて、ブラックボックス化
何を足したか全然分からんかったとボヤいてた

 

256: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:15:05.16
しんぞーくん「いや ですから 株価がですね・・・」

 

260: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:15:20.03
民主党政権の方が在日は安心して暮らせたのに

 

262: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:15:51.24
会社に新しく入った人教育してだとかその新しく人達が一人じゃパソコン操作もままならないから操作を教えながら(パソコン教室じゃないのに)仕事してるけど
新しく入った人以下の給与のままにされてる
泣く

 

264: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:16:16.34
株価がたまに上がるのも日銀が買ってるだけだしな

 

266: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:16:22.32
自公信者が推すものに碌なものがないという証左

 

267: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:16:25.78

アベノミクスの果実

=借金www

 

271: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:17:26.85
手鏡は何言っても信用できない。

 

272: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:17:35.83
成長してる他の国と違い、凄まじく衰退しながらの格差拡大と固定だから最悪なパターンだよな日本
庶民から金持ちに所得が移転されてるだけ・・・

 

273: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:17:38.93

手鏡教授!手鏡教授やんか!

生きとったんかワレ!

 

274: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:17:49.45

じゃぶじゃぶバラマキで
利権に与ったものだけが安倍を応援していたのが実態

まさに税金ドロ

 

281: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:18:44.03
消費増税が景気に冷水浴びせた事を認めて謝罪がないと次も自民に入れるとはならないな

 

283: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:19:23.93
これぞサギノミクス

 

286: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:20:15.83
データの取り方の問題だね
リーマンショック後のリバウンド局面で数値が高くなっただけ

 

358: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:33:25.47
>>286
中国アメリカの歴史的好景気で成長出来なかった自民はド無能というわけだな

 

287: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:20:20.26
麻生の絶対財政再建景気回復出来ない仕組みも極悪
安倍晋三と麻生太郎の馬鹿のツートップのせいだね
それを食い物にした竹中や起業家の構図

 

289: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:20:31.99
数字は嘘つかないな。
消費税と公務員の給料を上げた結果がこれ。
アベノミクスは失敗だな。

 

290: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:20:55.11
(⌒▽⌒)アハハ! ミ ン ス の ほ う が マ シ で し た  ちゃんちゃんw

 

292: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:21:15.10
そろそろ政権というものを一度ぶっこわさないと無理
世襲の政治家じゃどうにもならん時代だから、民間から選りすぐりの優秀なやつを持ってきて、国を回させた方がいいだろ
議員の数も半分で済みそう

 

436: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:55:17.38
>>292
利権や既得権益の保持のみを最優先にしていたら、そら先細りにもなるわな。

 

439: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:57:22.94

>>292

無人島で金持ちも経営者も資産奪ってニートと一緒に競争させる
それでニートが経営者に数年後勝利するんだよなw

 

293: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:21:18.77
ちなみに税収と大会社の社内留保は戦後最大です。

 

294: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:21:21.05
右派が庶民への訴求力を失いつつある
靖国がどうとか慰安婦がどうとかより数十年沈滞する経済をなんとかしろと

 

311: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:23:56.81
>>294
嫌韓嫌中とかやってる場合じゃないんだよな
外ばかり見て馬鹿騒ぎしてる間に内需が衰えて勝手に自滅してる
外に負けない国を作りたいならまず内政を鍛えないと

 

326: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:17.45

>>311
嫌韓嫌中は馬鹿を騙して国内の問題から目を逸らさせる自民の手口でしょ

反日は国内の問題に目を向けさせない為に〜って言ってるネトウヨがまんまそれの逆に引っかかってんだから本当に頭悪いわ

 

346: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:30:29.01
>>326
その通りだね。
ただ安倍や高市のいう「反日」てのは自分に反対する奴らのことだから。

 

398: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:44:13.36
>>326
その通りだな
韓国の大統領が、支持率アップのため日本叩きをして、それを笑う嫌韓連中
本当に滑稽な画だわ
同じ穴の貉なのに

 

295: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:21:34.44
アベノミクスの正体は上級お友達へ資産を移す事を目的とした上級優遇政策
政府の借金は国民の財産と言うがそのほとんどは上級にわたっている
政府の借金は上級の財産だが借金は国民全員に払えというのが安倍の政策
株価は上がり借金は膨らんだ
全て上級の資産
その穴埋めは全国民
結論 お前らは騙された

 

297: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:22:13.82
GDPは高齢化でマイナス成長になるんだよ
そうしないとおかしいのに無理やりカチ上げたのが安倍

 

298: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:22:35.93
単純に消費税が5→10%、更に社会保険料、年金も取られる額が上がってて、景気いいわけないし
その証拠に、安倍政権時代、毎年のように実質賃金、実質消費落ちていってマイナス続き
ミンス時代より貧乏になってるの肌で感じてたでしょうにw

 

300: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:22:52.64
日本はこの30年間経済成長ゼロだったが
この間民主党政権はわずか3年
しかもこの3年間に経済はわずかながら成長してた
残りの27年間は・・・あとはわかるな

 

301: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:22:58.58
ミラーマン生存確認
左翼とミラーマンは同じ属性らしい

 

302: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:23:02.73
この10年で日本の景気が良くなったなんて思ってる人はいないだろ

 

303: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:23:03.58

ドラクエの武闘家で言うとレベル1から30まであがるとちからが10とかあがるだろ。
でもレベル70が71にあがってもHPが1とかしか下手すると何もあがらない。

GDPのからくり

 

318: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:25:08.16
>>303
先進国はちゃんと経済成長してるんだよなぁ

 

325: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:12.71

>>318

クビがある国だからな

 

332: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:27:16.63
>>318
日本は先進国を超える先進国
スーパー先進国だから指摘はあたらない

 

334: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:28:11.69
>>332
昔はそうだったらしいが
安倍政権時に日本は後進国になったんだよ

 

349: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:31:11.42
>>318
G7じゃアメリカ以外ってそんなに伸びてなくね

 

340: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:28:49.66
>>303
G7の中で日本より成長が弱かったのってイタリアだけでしたよ(ボソッ)

 

352: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:31:32.86
>>303
例え話をする事を更に話が分かり難くなる。
意味不明の例え話する奴は無能だと思う。

 

445: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:01:23.20
>>303
えっ、アメリカやイギリスはこの30年で2.5倍近くまでGDP上げてるんですが…
アメリカはネット産業で、イギリスは金融産業で成功した。それでも成長率にすると年平均3%にも満たない。ちりも積もればだよ。

 

304: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:23:07.95
日本の保守派気取りは詐欺師しかいない
日本会議系で有能な政治家なんて聞いたことない

 

305: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:23:13.36
途中の基準改定をしなければマイナス成長だったんだよね

 

313: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:24:27.75
>>305
そう
民間の調査会社の試算データーだと安倍政権時代は大幅マイナス成長だって出てるらしい

 

330: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:44.18
>>313
うわっぁああああ!!

 

613: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:25:06.49
>>305
しかも水増しも年々増やしてたぞ

 

306: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:23:28.26

まぁ緊縮財政続けてるからなぁ。

エゲレスの真似するのは、インフレが起きてからにしなよ財務省サン。

 

307: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:23:29.17
日本は先進国最低のGDP伸び率で、防衛費はGDPの1%強と閣議決定されてるのだから安倍が日本の防衛力を弱くしたと言える

 

310: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:23:55.83

信用収縮とは

実際には何の価値もないものに値がついて
その価値のない紙くずに市場が気づいた時に連鎖的に証券の信用が失われ元に戻ろうと信用が収縮する状態を指す

まさにアベノミクスのことだなww

 

312: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:24:20.49
粉飾決算してこれだから、実質マイナス
まあそれは見てれば分かる
特権層が働かないで庶民から金を巻き上げるだけの30年間だったからな

 

314: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:24:36.10
民主党の時代も嫌だったけどな
そんな変わらないでしょどこの党になっても

 

350: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:31:14.15
>>314
それを言っちゃおしまいなんだわ
政治っていうのは妥協の産物だからな
理想の政党があるわけないしそれに近い政党に託すしかないだけ
どっかの政治評論家もたしか言ってたぞ政党に青い鳥を求めるなって
政治結果の出ている政党にもう一度託すかそれとも違う選択をするかが選挙にすぎん

 

317: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:25:05.92
対前年比の成長「率」か

 

337: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:28:20.18
>>317
そりゃ去年と同じことすれば同じ結果になるからね

 

319: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:25:16.68
増税さえしなければ世界的な好景気だったし、他国並みには景気良かったはずなのに
進んで景気の腰を折るアホが総理だとこうなるわな

 

339: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:28:25.42
>>319
異次緩和の条件は増税
黒田の意向だろ
結果資産家に富が大量に流れた
国民に恩恵なし
トリクルダウン詐欺師安倍の政策だ

 

343: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:29:30.64
>>319
コロナ前まではそんな感じね。運も実力の内だけど、向かい風にたいして何もできんのが露呈した。

 

320: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:25:36.78
この手のデータってドルベースじゃないの?

 

362: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:34:20.70
>>320
円ベースだろうがドルベースだろうが一緒
単純に数字を見るなら自国通貨で十分だけど
国際比較したいならどこかの通貨に統一する必要があるだけ

 

321: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:25:59.73

Fランの馬鹿に大卒資格を与えたようなもんだw

日本の未来は限りなく暗い

 

322: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:01.55

自民も民主もどっちもどっちなんだが。
民主は経験不足力不足だけど
自民はもろ恣意的に経済壊してるよね

あと民間も大企業筆頭に体たらくで成長していない。つまり国民のレベルが下がってる。勉強もしないし手抜きする人たち多いよね。

 

323: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:05.13
民主党時代がゴミだから自民一強になってるのになw

 

324: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:08.42
アホノミクスでスタグフレーション
官製相場で元々金融資産を持っていた奴だけ得をした
貧乏人で自民支持とか愚の骨頂

 

327: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:18.48

無能な人て、好きか嫌いかが、有能か無能かの評価に影響を与えるよね。

好きか嫌いかと、有能か無能かを分けて考える事ができないんだよね。
好きならどんなに数字が出てなくても有能だと語り、
嫌いならどんなに数字が出ても無能だと断罪だとする。

これは仕事をしてても感じる。
無能な人て客観的に判断する事ができないんだよね。
これは皆さんの周りの無能な人にも共通する点だと思う。

 

328: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:23.50
植草かー。今思うと、あの痴漢事件も嵌められたっぽいね。中川大臣もおかしな晩年だったし。

 

329: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:26:33.11
カネ持ちにカネ集めればより儲けて下々にバラ撒けるっていう設定だったからなあw

 

335: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:28:13.47
>>329
「トリクルダウン」とか言ってたよね。
3年位前に菅が「トリクルダウンはない」と言ったときは絶望したなぁw

 

452: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:05:48.55
>>335
安倍「トリクルダウンなんて言ってないw」
竹中「トリクルダウンなんてある訳ないw」
何度も騙されるなよw

 

331: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:27:12.01
終身雇用制度破壊した後労働者へ新しい人生設計モデルを自民党は提示しなかった
政商に食い物にされ尽くした30年だったな

 

333: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:27:32.20

国民に正直だった民主党
欲望に正直だった自民党

wwwwwwwwwぷぷー

 

370: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:36:22.95

>>333
欲望に正直だった自民党

これはしっくりくるな

 

336: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:28:16.91

小泉政権からの流れを民主党政権が是正に失敗。
アベノミクスがトドメを指した格好。
日本はこんなにも貧しくなってしまった。

みんなは裕福ですか?
親ガチャでSSR引けた?

 

338: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:28:20.45
>>1
糞安倍のせいで海外投資の伸び率が異常だからな
国内で消費せず海外で使うから国民が貧乏になる

 

341: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:29:08.29
この期に及んで増税なんかしたら本格的に日本終わる

 

342: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:29:19.83

責任放棄し周りに流されるだけ意思のない兵隊のような日本人に
雇用流動化なんてしても無理だろ。このGDPも上から下までの日本人の民度が反映されてるわ。

中国人みたいに図々しくてわがままで現実主義じゃないと無理だろうな。

 

344: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:30:05.14

日本を「失われた30年」・世界唯一の衰退途上国の地獄に落とした諸悪の元凶、自民党
(日本人の所得中央値は既に韓国人以下)
https://i.imgur.com/EA1G7Pu.jpg
上級(腐敗利権層・富裕層・公務員)のみが潤うアホノミクスで、平民は貧乏になっただけ
http://or2.mobi/data/img/231718.jpg

全ての元凶は、日本人を騙し搾取し、利権を貪るしか能がない、史上最大の反日売国奴・基地外パソナ自民党
(経団連・腐敗官僚・電通の意向のみに忠実な鬼畜集団・パソナ自民党政権)を、
これ以上生かしておいたら、上級以外の日本人と日本は滅ぶ

長期権力は腐敗する
全ては選挙で、腐敗利権の権化・諸悪の元凶パソナ自民党を潰さない、
平和ボケ家畜と化した日本人自身の自業自得
まともな国ならとっくに選挙やデモ、クーデターで革命を起こしてる

 

345: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:30:10.07
中国に買収してもらって世界の工場にしてもらうとGDPあがるよw

 

347: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:30:29.44

自民党で日本のものづくり復活?

ベトナム人しかおらんwwwwww

 

348: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:30:41.73
そんなあなたには野党市民連合を支持しましょう!

 

351: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:31:26.48
愚痴愚痴おっさんが何年も同じ愚痴の繰り返し
もう志位を総理にしたらw

 

354: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:32:26.15
>>351
志位で良いじゃん、マジで
自民よりゃマシ

 

364: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:35:06.09

>>354

派遣逮捕法
非正規違法化
右翼逮捕法

最低限これはやるべきだな。

 

353: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:32:20.93

70歳の白髪になってもタケナカガーコイズミガー言ってるんだろなここ。

志位を総理にして一気に変えた方がいい。

 

355: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:32:54.36

世界の国民平均年収(円換算)定期
1995年→2005年→2015年
アメリカ:460→546→658
ドイツ:251→522→587
ポーランド:53→137→312
フランス:226→533→568
韓国:77→219→385
日本(笑):457→440→415

いや、日本凄いわw
日本以外で実質賃金下がる国とかあるのかw?
日本はすでに所得中央値も韓国にすら超され、一人当たりのGDPも猛追され、ほぼ差がない状況
しかも日本はドンドン下がっているのに、韓国(もちろん世界中も)は上がり続けている

しかも上級(公務員、経団連、利権団体等)を肥太らせるだけの、全く意味がない増税(消費税、住民税等)は、
半端なく上がり続ける地獄状態
(一例:消費税はキ◯ガイ自民の大スポンサー・経団連の為の法人税減税の財源)

日本国民の敵・キ◯ガイ自民の犬の情弱ネトウヨ(反日売国奴の朝鮮ネトサポ隊)が目をそらし続ける現実
この30年間以上、世界中で貧しくなったのは、【日本だけ】

 

356: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:32:58.33
安倍政権は党勢拡大の為に有力な票田買収に税金投入しただけだった

 

357: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:33:25.20
地獄の自民党だった

 

359: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:33:31.75
チョー金持ちだけ設けます

 

360: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:33:47.51

ベトナム人にすら見限られる日が来るんだぜ?

誰にも介護されずにクソまみれでお亡くなりw
お前らの老後は悲惨だなあ

 

363: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:34:33.02
>>1
ロッキード事件は自民総理の田中角栄が逮捕された
モリカケは逮捕されない
つまり安倍は角栄よりもGDPが高い

 

365: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:35:18.79
もう忘れてるけどコロナの最悪期
ダウが14750ドル台、日経も16000円台に沈んだころは
どの国もマイナス30%台だった。
平均すれば下がるのはあたりまえ。
数字のトリックだよ。

 

366: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:35:26.84
人を育てない企業なんかさっさと潰してしまうべきだったし
貸し剝がしやる銀行も潰すべきだった

 

368: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:35:51.37
アベノミクスは大企業優先、中小企業は死ねくたばれだったからね。

 

369: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:35:54.86

だから増税は止めろと言ったんだ

消費税減税して9条改憲に打って出れば全て上手く行っただろうに、腰抜けが

 

371: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:36:29.65

右翼保守て楽だよね。
どんな数字が出てなくても評価をしてくれるわけだし。

右翼保守が数字を理解出来てたら、支持は繋ぎ止める事が出来ないだろうよ。

 

374: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:37:23.42
ほんとどうしょうもねぇ国だな
夢も希望もない

 

376: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:38:09.01
いつまでも民主党せいにし続けんの?

 

377: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:38:44.20
>>376
馬鹿が騙され続けるまで

 

383: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:39:59.15

日本だけが「失われた30年」の世界唯一の衰退途上国なのであり、
新自由主義のアメリカなどの国は順調に成長しています。
つまり日本固有の原因があるということです

悪夢はまだまだこれから
腐敗利権層のボス猿・骨の髄まで腐りきったパソナ自民党と、
日本経済を破壊し尽くした竹中平蔵(大手派遣会社パソナ会長)の最凶コンビが、
30年間完全ゼロ成長の日本をさらなる地獄に落とす

全ては選挙で一般日本国民(上級と在日を除く)の真の敵・諸悪の元凶・パソナ自民党を潰さない、
世界一のガラパゴス情弱平和ボケの日本人自身の自業自得の結果
もはや手遅れ

 

385: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:40:41.49
アベ政権が始まった時期と全世界がリーマンショックから立ち直った時期と同じなのに
この伸び率なんだからな
何が異次元の金融緩和だよ
上がったのはインチキした株価だけw

 

480: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:16:11.83
>>385
日銀とGPIFが買いまくってるからな。

 

388: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:41:15.35
日本より出生率が低い韓国が
日本以上の経済成長を成し遂げてるとしたら
韓国の労働生産性は日本より上だという証明にしかならんと思うが

 

390: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:41:22.67
な、国賊政党自民党こそが日本凋落の元凶だろ
奴隷商共に中抜きさせるだけのブローカー集団でしかない国賊政党自民党なんぞをこれ以上与党にしておくなと

 

393: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:42:57.38
これは安倍ちゃんGJだね

 

397: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:44:04.16

安部首相は金融緩和で、高市議員は財政政策だよね。この2つは違うよ。
日本は国債よりも金融支援でバランスシートを拡大。
コロナ後のアメリカは後者で国債の買い入れでFRBはバランスシートを拡大。

結果、アメリカは年内のテーパリングを検討するほどのV字回復ね。
ちょっと乱暴だから因果関係の説明としては乱暴だけど、
需要がシュリンクしたところに日本の金融支援しても人工心肺による延命みたいなもので生き返らせることはできない。

 

399: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:44:15.04

民主党よりはるかに悪夢の、パソナ竹中平蔵と経団連と中国の奴隷・究極売国奴政権、
日本人を騙し搾取し、利権を貪る事しか頭にない、地獄の究極売国奴キ◯ガイ自民党

2009年の麻生がどん底で
https://www.mhlw.go.jp/file/wp/hakusyo/roudou/18/backdata/images/1-2-02.gif

民主党政権に変わった2009年9月から
雇用拡大

1億総中流社会を壊滅させ、前代未聞のバカ総理・糞安倍のアホノミクスでとどめを刺し、
上級(既得利権団体、富裕層)のみが潤うアベ下痢ノミクス平民は貧乏になっただけ
http://or2.mobi/data/img/231718.jpg

こんなキ◯ガイ自民を擁護してるのは、ニセ保守の情弱ネトNGワード(日本衰退を願う反日売国奴の朝鮮猿)だけ

 

401: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:44:18.86
高齢化による年金生活者が増える一方だから厳しいな
人口ピラミッドが偏り過ぎててどうにもできんだろう

 

402: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:44:54.43
まぁ 民主政権にならなければ良いというぬるま湯環境ができたからな。 安全運転が私的政治になっちまった。
アベノミクスが株を上げる事だけの目的となったのもその一貫。

 

403: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:45:18.63
共産党を与党にすれば派遣が無くなってみんな幸せって本気で言ってるのか
なにかでスッパぬかれてたけど当の共産党が赤旗の配達員か何かを時給600円とかの最低賃金ガン無視で
なにそれ守らないとダメなの?みたいな事してんのに

 

410: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:46:57.39
>>403
共産党政権になったからといって
日本が先進国に返り咲くことができるわけではないが
安倍政権よりはずいぶんマシになると思う

 

417: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:48:43.64

>>410
一度共産党にやってみてほしいもんだ

というか日本も二大政党になって切磋琢磨すべき

 

406: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:46:06.14
自民公明政権の考えそうなこと「いいことを思いついた。中国に併合されれば数字が上がるぞw!」

 

408: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:46:50.71

麻生↓↓↓
ミンス↑↑
安倍↓↓

こんな感じですわw

 

412: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:47:30.09

麻生太郎

「リーマンショックは内需中心の日本には関係ない」

「コロナは風邪に毛が生えたもの。暖かくなれば自然と収束する」

 

 

413: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:47:31.36
中抜きしまくって上級はぶくぶく太ってるけどね
コロナでさらに焼け太り

 

420: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:49:10.28
>>413
電通はコロナとオリンピックのせいで
ものすごい焼け太りしたらしい
2021年は過去最高の利益を上げたってさ

 

424: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:50:39.10
安倍政権の時ってGDPが良く見えるように計算式甘くしたんだよね
それでもこの数字って恐ろしい

 

425: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:50:42.08
ここ数年間駅前通行人とか見たら覇気が無い
実感通りじゃんw

 

428: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:51:48.28

非正規経営者逮捕処罰法はよ。

ウーバーイーツもなくなるだろうけど

 

431: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:53:00.57

増税が元凶なんだから当たり前だろw

何回同じ事言わせんだw

さっさと大減税をしろ

 

432: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:53:23.39
左翼はそもそも消費税しか税金払ってないやん
そんくらいおさめろよ底辺

 

438: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:57:15.40
>>432
すごい!国籍透視以外の特技が身についたの?

 

435: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:54:59.04

引きこもりや無職が多いのは竹中自民党のせいだろ
諸葛孔明みたいに悪の自民党の下では死んでも働かないだけだよ。

自分が生涯一生尽くせるという庶民の英雄志位か山本太郎が総理になればみんな
正社員になって手を繋げて平和になるわ。

 

440: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:57:22.99
民主党で良かったのにな。カルトにやらせて国が滅ぶ寸前

 

443: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 14:59:35.36
志位が総理になるとある日から無職50代が
大企業の課長になるからな自民党を落とせ

 

446: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:01:38.69
社会経験のないボンボン安倍や麻生や進次郎よりも
正社員の現実の修羅場をくぐってきた志位を総理にする方が絶対に現実主義

 

447: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:01:45.14
落ちて上がる時の成長率なら、菅政権の間の成長率すごいんじゃねw

 

453: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:06:48.50
>>447
20年度の成長率は-4.6とかだったやろ。

 

478: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:15:26.24
>>453
年度の前半は安倍政権

 

486: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:18:49.32
>>453
2019年の増税後のマイナス成長も凄かったよ。コロナでうまくかき消されたけど

 

448: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:02:13.15
統一と草加が運営してるんだぞ
日本が壊れて当然

 

449: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:02:31.29
アヘ信者はどうするのこれ?

 

451: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:04:58.47
アベ路線を継承

 

455: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:07:12.57
志位が総理になるとマスコミ処罰法も作ってくれると思うぞ。
はっきりいってマスコミとか文句ばかり言って日本の変化が進まない邪魔モノ
中国とかイノベーションスピードがとてつもないがああいう風になればいい。

 

456: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:07:57.80
逮捕一択でお馴染みの安倍晋三
河野太郎政権が誕生したら「国がメチャクチャになる」らしい

 

458: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:08:46.04
この世の楽園だった民主党政権
この世の生き地獄、自民党政権

 

459: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:08:50.05
失われた30年を国は認めてないよね

 

463: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:10:44.88
計算方法変えてやろ
安倍はキングボンビー

 

464: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:11:18.89
総理を選ぶなら
偏差値も重要だな

 

467: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:12:12.40
「日本の衰退を止めるな」自民党

 

468: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:12:20.04
だよな

 

472: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:13:24.57
国際金融資本の命令を忠実に遂行したな

 

473: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:13:34.94
成長率の寄与度見ればわかるけど、2010年の成長は輸出の急回復が一番の要因なのよ

 

475: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:14:21.66
直近のがなかなか見つからないかわ基準変更前の方が実感に近いな
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/54810_ext_15_0.jpg?site=nli

 

481: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:16:13.33

安倍信者って

民主党政権の成長率の3分の1しかないアベノミクスを絶賛してたの?バカすぎん

 

484: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:18:30.59
実質賃金3年連続マイナスだっけ?

 

496: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:23:20.12
>>484
賃金はこんな感じ。
https://i.imgur.com/rJZESNN.jpg

 

499: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:26:19.56
>>496 
一目瞭然衰退国家ですね

 

503: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:28:30.42
>>496
少しでも海外で暮せばすぐわかるよな。途上国とは差がなくなりつつあり、先進国とは差が開きつつあると

 

516: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:34:57.96

>>503
海外に10年くらいいたけど、現地の物価は上がってるのに駐在費用とか駐在員の給料は上がらないんで、日本人はだんだん家賃の安いエリアに引っ越してくんだよ。

気がついたら欧米中韓の同業他社の8割の給与水準になってて笑えない…

 

536: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:46:36.29
>>516
ね。良くも悪くもインフレが激しくて交通機関の値上がりまで頻繁にあったわ。それに合わせて最低賃金は上がるし、日本とは流れが違うなとすぐに解った。日本は逆行してたわ。
何が違うか、1つはそれは政治が企業より国の成長や国民を重視するか否かだと思うわ。トランプはGAFAにすらメスをいれようとしてたしな。日本は国の成長よりも企業を優先した

 

501: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:27:59.94

>>484

定年した正社員をシルバー人材など若手教育のために一度退職させて
非正規で賃金減らして再雇用するからそうなる。下がって当然。
だから志位を総理にして非正規を違法化して廃止

これで低賃金の非正規廃止すれば仕事は正社員のみになる。
つまり実質賃金あがる。

 

515: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:34:40.30
>>501
それだけじゃ無理
冷戦崩壊からの年次改革要望書で国内産業空洞化してるよ
自公政権の1番の問題は税金流して上の方に厚く失業者が出すぎない程度には下にも少しばらまくやり方ですからね

 

587: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:09:28.88
>>501
平均ではなくて
年代別の所得中央値が下がってる
https://pbs.twimg.com/media/E2_vx62VcAcMaFh.jpg

 

592: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:10:54.27
>>587
完全に氷河期のせいじゃないかww
大卒も買いたたかれてこのざまww

 

621: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:30:59.25

>>592
想像してごらん。その大量にいるお荷物の氷河期が高齢層になる頃を…

ぶっちゃけ若い世代には同情してりよ。20年後も民主主義やってるなら高齢化率が4割超えてその氷河期世代が団塊よりデカい声で政治を動かすんだから…

海外で資産形成できたから若い世代の世話にはならなくてすみそうだが、ヤバくなれば頼むわ。

 

604: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:17:19.43
>>587
こんなのもあるわ
http://pbs.twimg.com/media/CET5B26VAAEfjqd.jpg

 

488: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:20:18.31

老害の老害による老害の為の8年間だったな

安倍が就任して即長嶋と松井に国民栄誉賞上げて菅の最後のお仕事の五輪で長島と松井の聖火リレーなど老人が喜ぶ事しかしなかったのがそれを証明しとる

 

491: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:21:37.68
コロナ収まったらまた安倍が3回目やりたがるんだろうな

 

494: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:22:51.47
ほんと国民をここまでやるかというくらいに分断したよな
もう何をやっても最弱だろう。戦なんかしたらボロ負けや

 

508: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:30:57.12
>>494
下を右左にわけて戦わせるのは上が矛先そらしにやるよくあるパターンだよ。結局は学習されて上に向かうけど。

 

495: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:23:04.89
連呼リ大歓喜ww

 

497: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:23:52.17
なぜ日本経済は成長しなくなったのか。答えは簡単
政府が「デフレ下におけるインフレ対策」という愚行を続けてきたから

 

502: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:28:21.04
>>1
ありがとう自民党!!!

 

504: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:28:39.90
年数が長いからなあ

 

507: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:30:43.36
ドル建てにすると安倍政権で30%以上落ちてるわな

 

509: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:31:08.27
非正規を廃止すれば実質賃金あがる。なんでやらないんだよ自民党は・・・
自民党は非正規という奴隷を作って低賃金で雇ってるから。

 

511: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:31:11.58
ドルで給料貰ってるなら>>1の内容は間違って無いけとな

 

514: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:34:15.59
GDPにはタイムラグがあるから
  今までの低成長は
悪夢の民主党政権の置き土産だよ

 

517: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:35:29.09

民主は市場第二位の為替介入と、当時としては史上最大規模の金融緩和をやってたので、
別に円高報知してた訳でもない。
そこまでやっても、リーマンショックでドルが崩れ、ギリシャ危機でユーロも崩れた状況では、円高抑え切れなかっただけ。

ただ円高で内需は好調、民間消費は史上最高更新してたりもするので、円高は別に悪い事でもない。

 

520: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:37:38.74
>>517
むしろサププライムから円高株安放置してたのは麻生なんだよな。リーマンショックが起きるまでずっと放置してた。

 

527: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:42:28.55

>>520
麻生政権経済財政担当「蜂に刺されたようなもの」

こんな感じで深刻さを認識してなかったな。

 

525: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:41:25.52
>>517
リーマンショック対策でアメリカを筆頭に他国が刷りまくってたからな
対抗してさらに刷りまくってたら食糧値上がりで餓死者出てる

 

519: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:37:23.21

自民党政権の最大の負の遺産は国民に自立心をつけさせなかったこと。
自分の意思もない流されるだけのワイドショー見て一喜一憂する民度。
自助とかいうなら自立心つける教育制度を30年前からつくれとw

日本はお金と法律の教育が海外よりひどい。

 

521: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:38:49.07
やっとかよw安倍政権の成長率は民主党政権以下って前から言われてるじゃん

 

522: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:40:30.29
自民党は治らない虫歯に永遠とお金つぎ込んでるようなもんだろ
だから志位を総理にして日本を抜歯する政策をするんだよ
これで入れ替えが起きるから格差解消

 

523: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:41:03.16
安倍無能過ぎワロタ

 

526: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:41:43.03
安倍って経済も外交も弱いし当たり前やん
増税と移民には熱心なのは認める

 

529: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:43:06.69
悪夢の民主党政権!とか言っといて民主党政権以下の経済成長それが無能安倍政権w

 

552: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:53:35.57
>>529
悪夢の民主党政権は、日銀の白川総裁がクソであった。
まあ、その白川を選んだのが民主党だから
仕方がないんだが。

 

531: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:43:24.45
こんな変態でも政権批判すりゃ仕事があんのかね
文化放送とかそっち系にも出てたし

 

538: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:48:12.64
極めつけは二回目の消費増税だよな。コヴィッド以前にあれでもう完全にとどめだよ

 

539: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:48:58.13
安倍政権は悪夢

 

540: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:49:41.04
排他主義者じゃないが実質奴隷賃金の外国人労働者入れたら
一番下層の日本人労働者の賃金が上がるすべなんかないやろ
こんだけコロナに補助金入れる力あったんなら
野菜農家や零細工場に違う形で人手不足の賃金支援する方法なんて
いくらでもあったのに口触りのいい○○ミクスとか言葉に騙されて
利権強欲自民政治家に無視されてきた結末や

 

544: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:50:46.11
>>540
そうだよ
賃金下方圧力をかけ続けながら「なぜ物価が上がらないんだ?」と首傾げてるのが自民党

 

541: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:50:10.63
アベノミクスて官製相場と地価バブルだけだったな

 

543: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:50:33.34
円安増税地獄で食品ガソリン税金と金を吸い尽くされたもん
何も買えねえよ

 

547: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:51:33.53
だって、でんでん読みのくせに改憲気取ってるバカだもん

 

548: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:52:02.18
安倍晋三は戦後最も日本の人口を減らした首相だぞ

 

550: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:52:43.45
この人たちの顔をしっかり覚えて追討しなくっちゃね~
https://pbs.twimg.com/media/DLdV2hMVoAAoqs9.jpg:orig

 

554: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:54:22.40
高市、岸田「あべのみくすを継承するお」

 

555: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:54:38.33
今の日本人って韓国とか左翼を馬鹿にできれば日本や自分の生活ががどうなってもいいと思ってる節はあるよな

 

557: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:54:39.39
鳩山のときは
リーマンショックからV字回復する局面だったから
成長率高かっただけだろ

 

561: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:56:45.14

白川というかリーマンショック直後から日銀も金融緩和状態に入っていて、民主政権に変わるまでに、
マネタリーベースは10%くらい増えてる。
日本は1999年以降、ほぼ金融緩和状態にあるので、元からやり過ぎてたから、出口後のこと考えたら、
それ以上のアクセルは踏み難かっただけ。

GDP比マネタリーベースでいえば、異次元緩和前の状態の日本が、アメリカのQE出口前のレベルだから。

安倍黒田は出口後どうなるかなんて考えてないレベルでアクセル踏みこみ過ぎて、もうどうしていいか分からなくなってる。

白川は常識的な範囲でギリギリの金融緩和をやっていたが、黒田は文字通り異次元の金融緩和やって、これからどうするんだろうねーという話。

 

565: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:58:06.21
民主党時代MacBookAirが特盛で7万ぽっきりだった

 

576: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:04:36.21
>>565
民主時代よく特価100円で売ってたローソンのLチキがいまや180円w

 

568: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 15:59:28.14
どん底の麻生政権から引き継いだ民主はよくやったと思うよ
諸外国がリーマンショックの影響が無くなって景気が上向いてきたときの
アベ政権とはスタートラインからハンデがあった
それなのに負けてしまうなんてw

 

574: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:03:43.01
>>568
>どん底の麻生政権から引き継いだ民主はよくやったと思うよ
だね。
さらに東日本大震災があったのに安倍政権より経済成長させたのは立派。

 

569: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:00:06.91

アベノミクスが見せたのは、過度な金融緩和が引き起こせるのは資産バブルだけで、経済成長は実現できないということ。
財政出動やってないと勘違いしてる人多いが、2013だけでなく2016と2019にも大型財政出動やってるし。

それでもこんなもん。

所詮は日本人日本企業が本質的に成長志向に変わらなければ、成長はしない。

 

583: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:07:00.69
>>569
円安にしても駄目、財政拡張しても駄目。その一方で人口減や少子高齢化は放置。人口減ったら経済の下押しになるのは明らかなのに。安倍の政策は訳が分からない…

 

571: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:02:31.30
つうか、アベノミクスの三本の矢のうち
一本目しかやっていない。
高市は、二本目三本目をやると言ってる

 

572: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:02:33.69
下痢ぞーは山口県人だからな〜

 

578: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:05:06.39
安倍政権はコロナ以前だけで5回財政出動していて、2016にも2019にも大規模なのやってる。
2000年以降の日本の財政出動はコロナ以前で15回くらいと、財政出動やるのが常態化してるから、気付かない人いるだけで。

 

580: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:05:52.52
やっぱり円安ってクソだわ

 

584: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:07:30.86
正義の野党連合ができたからそっち応援すれば
悪の自民党を倒せるだろ

 

585: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:07:35.00

安倍はプライマリーバランスにこだわって財政出動を抑えた「完全緊縮財政」だったからな
そりゃあ経済成長するわけがない、当たり前、下の図だけで説明が付く

日本の新規国債発行の推移(億円)情報ソース:財務省
http://mtdata.jp/20200830-2.jpg
安倍2013年~2020年

 

602: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:15:19.24
今度の総裁選でプライマリーバランス維持や財政健全化とかアホなことを言ってる奴に総理を任せると
>>585と同じ事になり日本だけ経済成長もせず取り残され、疲弊していくだけの日本になるのは確定

 

603: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:16:46.46
>>585
その期間は2008年以前の新発国債発行額より多いよ。リーマンと震災対応の緊急予算より低いってだけ。

 

607: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:19:20.80
>>603
ほとんど変わんねえよ
http://mtdata.jp/20200520-1.jpg

 

628: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:38:53.63

>>607
この図は日本経済が成長してないという意味しかないんだが…

他国: GDPが伸びたので2001比で予算も債務も伸びる
日本: GDPが伸びてないので予算も債務も変わらない

図の意味分かってないでしょ?

 

639: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:43:35.12
>>628
この図は政府支出が抑えられてるからGDPが伸びないという図だがw

 

589: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:09:44.20
鳩山は歴代で一番いい人だった

 

590: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:09:48.03
年収1億円の人間が年収2億円になっても消費はほとんど増えません
金持ちが1日5食とるわけではないし、車を10台買うわけでもない
年収400万円の人間の年収を年収600万円に引き上げる発想が必要
1億総中流だった時代の方が国は豊かだった
もう一度分厚い中間層の復活が必要

 

596: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:13:35.67
>>590
発想は沢山出てるのに、何故か利用しなかったり、利用方法が間違ってるんだな

 

594: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:12:38.73
これはどうしようもないだろ
氷河期が足を引っ張ってるだけだし

 

598: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:14:55.89
増税は結局国民の可処分所得を
奪っただけだからな

 

600: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:15:13.77

OECD34か国中、平時なら三分の二くらいはPBプラス、緊縮財政なんてのはやって当たり前のことでしかない。
日本以外の先進国は日本以上の緊縮財政をやっているが、日本より成長しまくってる国だらけ。

日本もバブル崩壊までは徹底した緊縮財政の国だったが、バブル崩壊後に景気対策名目で、
減税と財政出動が乱発され、放漫財政が常態化した結果、アホみたいな借金状態になった。

財政健全化自体はどこの政権だろうがやる羽目になる、民主も消費税増税による財政健全化に追い込まれたように。
これに関しては別に安倍のせいでもなんでもない、他の先進国が財政健全化に励んでいた、
90~2000年代を、放漫財政で過ごしたつけ払いをする羽目になってるだけなので。

 

601: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:15:14.72
自称保守っていうのがこぞって売国政策してんだから
この国は終わってるよね

 

606: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:18:59.31
失業率有効求人倍率共に民主時2010~2012は改善してる。
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/18/backdata/1-2-02.html
自殺者数も民主時にむしろ右肩で減少しているようだが。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012200413&g=soc&p=20210122ax02S&rel=pv

 

612: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:24:36.98
>>606
3万人もいて改善?

 

631: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:40:55.59
>>612
改善って言葉理解できる?

 

608: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:21:52.28
二十代中央値が250~290万円て都市部に若者集まってこれだからな

 

609: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:21:57.79
必死に民主党のせいにしたところで
元凶はその前から存在しているんだから
いつまでも間違い続けるだけ

 

610: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:22:21.99
悪夢以上のアベ政権w

 

616: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:27:59.32
安倍自民で円安売春立国になった日本

 

617: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:29:01.46
骨太の方針でPB黒字化入れた時点で経済成長ゼロ、デフレになるんだって
安倍政権でそれをやったもんだから経済成長するわけないじゃん

 

618: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:29:29.32
そしてミラーマン

 

623: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:34:04.25
アベノミクスが成功してれば今頃は緩和を止めてるよw

 

624: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:35:48.15
マスコミの援護を受けまくっても一向に支持率が上がらないのは悪夢だったと国民が実感してるから。

 

625: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:35:51.99

 

648: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:49:32.10
>>625
内需潰しにかかってるな…外国人労働者の増減も是非表に組み込んでほしいわ

 

666: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:01:20.00
>>648
外国人労働者の増減は安倍政権で急増
https://www.dodadsj.com/wp-content/uploads/2020/10/foreign-workers_img01.png

 

675: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:09:18.42
>>666
日本人を殺しにかかってるレベルだな。

 

677: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:10:42.62
>>675
不景気にした方が労働力買い叩けるからな

 

626: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:36:11.84

日本が経済成長しなかった元凶は財務省だろ。
インフレも起きてないのにイギリスの猿真似するなや。

政治の問題じゃないから、これからも日本の経済低迷は続く。

 

627: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:37:52.51
>>626
自民党が財政法変えたらいいじゃん

 

647: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:48:29.58

>>627
自民党、というか政治の世界じゃ誰も変える気ねーだろ。
あるとしたらせいぜい共産党ぐらいか?w

てか変えようにも変えられんのが現実なんじゃ。
変えようとすると、なぜか潰されると。

 

652: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:51:33.69
>>647
身内にばらまく官製相場は財政法変えられないのとは関係ないからな

 

676: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:10:10.68
>>647
あんまり突っ込むと石井紘基氏コースだしな

 

632: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:41:34.21
>>626 
それに政府に限って言えば行政府だよ
内閣総理大臣は行政府の長だよな

 

633: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:41:57.83
安倍みたいなプライマリーバランスにこだわった緊縮財政脳が何をやっても経済成長なんて無理
日本だけ世界から取り残される
それは今度の自民党総裁候補にも言える

 

635: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:42:21.34
ただのリーマンショックの反動を自分の手柄にするの止めろ

 

637: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:42:46.63

安倍さんまじで口だけ、はっきり数字で出たね
政治は結果

あとは年平均1%未満の成長をあの手この手で擁護する安倍サポ頼んだw

 

638: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:42:46.90
もう答え出てるのに、手をこまねいてウンコを漏らす安倍ゲリ三を排除できないジャップw

 

640: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:43:39.56
デフレ不況が30年も続いて経済成長ゼロ、実質賃金は上がるどころかマイナスなんて国は日本以外、先進国じゃ無い
人口減少、少子高齢化とか関係なく政府の経済政策が今まですべて間違ってたってこと
極度のデフレ需要不足なのに政府がありもしない財政破綻論で増税や歳出削減繰り返してて経済好転するわけないじゃん
税は大切な財源、財政破綻する、国の借金は返さないといけない、これらウソを国民に信じ込ませて、どれだけ日本の富が失われたことか

 

684: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:17:50.98
>>640
東大出身は馬鹿ばかりなのか?
少子高齢化も30年前には判っていたことだし

 

686: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:20:45.21
>>684
冷戦ボーナスみたいなものが続くとか甘く見てた

 

641: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:45:16.63
安倍本人が一番分かってるから
いつのまにか、トリクルダウンを
言わなくなったw

 

644: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:47:03.04
>>641
アベノミクス自体全く言わなくなった

 

645: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:47:52.61
>>641
トリクルダウンは一応あるよw
川下は日本素通りして東南アジアとかだけど

 

643: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:46:51.01
円安で輸出増加って日本がいい製品を作ること前提なのに
技術も人材も流出したメーカーに何ができるというのか
そもそも資源のない国で円安誘導って狂気の沙汰

 

646: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:48:15.67
だいたい貿易や資本の構造のせい

 

649: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:50:41.21
アベノなんちゃらとか一部の人間しか恩恵うけてないけど
コロナは全世界にダメージ与えたろ
それいうなら各国の比較出さないとね

 

657: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:56:17.64

>>1
結論

安倍晋三は死神または疫病神

 

658: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:56:37.79
詐欺師やろ

 

659: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 16:56:52.53
下痢ゾウしね

 

665: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:01:04.81
安倍政権は世界的好景気なのに増税して経済成長ゼロになった
↑これ以上の説明ある?

 

670: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:05:39.94
そこで、とどめのニューアベノ高市ミクスでつよw

 

671: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:06:21.35
安倍の地元も民主時代のほうが転出が少なかった
自画自賛しても自分の選挙区の定数が減ってるから笑える

 

674: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:07:59.63
そもそもキャッシュフローであるGDPと、ストックである政府債務を比較すること自体がナンセンスだわ
対GDP債務なんて何の意味もない
そもそも自国通貨建て債務なんて、いくら増えようがデフォルトリスクゼロなんだから

 

683: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:14:35.96
>>674
日本が他国より多い債務(国の経済規模に比して)を毎年積み上げてることは理解できた?

 

679: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:12:31.98
安倍内閣の時は好景気って言ってたような気がする

 

680: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:13:32.84
>>1
目くそ鼻くそ

 

685: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:20:05.91
官僚キャリア制度の廃止
これしかない
大学までの成績で人生決まるなんておかしい
そんなのが行政の中枢に居るから

 

688: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:22:58.20
ユニクロ頼みで株価操作しただけのサギノミクス

 

689: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:23:49.02
悪夢の民主党って言うけど、自民党が破壊し尽くしたから3年間じゃしょうがないよな

 

690: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:26:06.01
竹中平蔵干されてたからああ言うのからみたら悪夢

 

692: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:26:46.90

1999から2003までの日本はバブル崩壊と金融危機に対応するためGDP比8パーセントの債務を毎年のように積み重ねてる。
http://www.ewoman.co.jp/morinobu_graph02.html

この時期と比べて伸びが薄いって主張はアル中や薬中と変わらない。

 

693: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:27:26.44
本当の国難が起きても経済成長させた民主党凄くね?って思うようになったわ
自民党政権はコロナ前からマイナス成長コロナで戦後最悪の経済成長だからな半端ねえわ

 

694: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:27:46.90
アベん時は酷かったな
株価上がる「アベノミクスの成果です」
株価下がる「アメリカなど世界の株安の影響を受け」
つねにコレ

 

695: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:28:22.27
今の時給で海外と競争でける?

 

701: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:34:04.29
第三の矢、とか具体的に言ってた頃は最初だけ
アベノミクスがなんなのか全貌を説明できる奴なんて学者にもいないよ
政権晩年は「安倍政権でやってた経済政策がアベノミクス」と言うだけで目新しいものはない

 

702: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:35:07.80
研究開発費組み込みとかやってもこれだからな

 

703: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:36:04.51

まあ数字で見てアベノミクス成功は無理。

GDP: 成長率ゼロまで落ちる
雇用: 労働投入量伸びず
賃金: 実質でマイナス

もう自殺数とか言うしかないけど、それも民主政権時から下がり始めてるだけ。

 

706: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:37:02.07
>>703
雇用と賃金は統計改竄したからもう分かんないけどね
10年前の経済状態がわからない土人国家です

 

721: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:46:47.39
>>706
2018に毎勤いじられたのは本当痛かった。GDPのその他もひどい。

 

713: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:41:36.91
>>703
ピーク時より自殺が減ったのは
バブル崩壊不良債権処理の煽りをうけた中間層が生命保険で中高年が家族を守るみたいなのが減ったからてのもあるよ

 

723: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:48:23.03
>>713
悲しい話だ…小さい子にとって親や家庭より大切なものなんてないのに…

 

726: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:52:33.83
>>723
悲しい話だけど住宅ローンとかあるじゃん
中間層が減って非婚化が進んだから自殺は少なくなった

 

704: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:36:14.60
>>1
野党政権でなくてよかった

 

705: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:36:24.53
最賃でも海外に雇用を奪われない為の戦い

 

707: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:37:32.78
民主党政権は、リーマンショックのどん底からの成長だろw
それこそ、小学生が総理でも成長させてたわ
安倍政権も、一年目は民主党の円高不況からの成長だからこれに当てはまるかもしれないがね
そもそも、経済成長実感してるのって、広告費が入って来るマスメディア側だと思うがな
名目なのか実質なのかも明示してないし、批判したいための記事だわな

 

710: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:40:01.84
>>707
実質賃金も貯蓄も民主党政権時代から減ってますよw

 

708: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:38:50.80
東日本大地震のハンデがあってもなお民主党政権の方が上だった

 

711: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:40:13.98
アベノミクスは嘘ばかり

 

712: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:41:08.91
海外に雇用を奪われる トランプファースト

 

714: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:43:00.88
アベノミクスはダメだったんだね。

 

715: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:43:03.20
安倍政権の成長率は民主党政権以下←幾ら誤魔化してもこれ事実

 

716: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:43:36.79
民主政権時は失業者がかなりいた証拠

 

719: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:45:01.99
>>716
失業率は麻生時代が最悪で、民主政権から反転して回復し始めた

 

717: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:43:56.57
安倍政権でいろんなアイデア出してあれこれ手を打ってたとおもうけど
消費税2回増税して全部チャラになった。
消費税減税しないかぎり安倍レベルの経済政策やっても低成長率が続くよ

 

730: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:56:24.35
>>717
消費税は民主党の仕業だからなあ

 

733: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:59:39.53
>>730
民主党の決めたままなら消費税増税二回目はなかった
景気条項外したのが安倍

 

738: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 18:09:04.42
>>730
>>733
結局誰が政権やろうと財務省の言いなりなのよ。

 

737: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 18:08:28.26
>>730
景気条項はどうしたのかな?
キャッシュレスポイント還元どうしたのかな?

 

720: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:46:09.50
自民よりマシ
民主

 

724: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:49:16.77
ドルベースならそうじゃないの

 

727: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:53:44.41
二度の消費税増税が完全に裏目に出たな

 

728: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:53:55.32
ほっぽりだしヘタレアへの無駄8年
そして反日が~へと続く(笑)

 

729: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:55:33.19
トリモロスって放出のことだったのか…
安倍メ…

 

731: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 17:56:57.80
>>1
いつの基準に対して何%成長したって言ってるのかわからんけど
もし前年比で何%って言ってるならリーマンショックでどん底まで落ちた後なのにそれしか成長してねぇのっていう感想なんだけどな

 

735: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 18:07:06.85
まあ、「アベノマスク 某政党の支持者の会社にマル投げ委託」とか起きても
大して怒らない有権者の国にふさわしい末路なんだろうね
悲しいなあ…

 

736: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 18:07:40.50

景気条項削除したのは安倍だし
増税を決めた法律(「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律」)の附則第18条

第18条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成23年度(2011年度)から平成32年度(20年度)までの平均において名目の経済成長率で3パーセント程度かつ実質の経済成長率で2パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる

3 この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、第2条及び第3条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、前2項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、※その施行の停止を含め※所要の措置を講ずる。

 

739: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/09(木) 18:10:32.43
アベノミクスで好景気
アベノミクスで好景気

 

 

元スレ: ・【アベノミクス】第2次安倍内閣以降のGDP成長率は平均0.6%…鳩山・管・野田内閣の平均1.7%を下回り、日本衰退が加速 ★2 [ボラえもん★]