【ナゾロジー】アボカドは女性の内臓脂肪を減少させると判明 [すらいむ★]

ダイエット,女子

1: すらいむ ★ 2021/09/10(金) 18:34:53.92 _USER

アボカドは女性の内臓脂肪を減少させると判明

 アボカドにはさまざまなビタミンや良質な脂質が含まれているため、健康食として注目されています。

 そして新たに、アメリカのイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校(UIUC)運動機能・地域保健学科に所属するナイマン・カーン教授ら研究チームは、アボカドが女性の腹部の脂肪分布を変化させると発表しました。

 毎日アボカドを食べた女性の内臓脂肪が減少したのです。

 研究の詳細は、6月30日付の学術誌『Journal of Nutrition』に掲載されました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.09.10
https://nazology.net/archives/96256

2: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 18:35:27.80
男性はダメなんですか?、

 

42: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 00:04:14.63
>>2
ほんとこれ

 

43: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 00:11:15.90
>>2
男女実験したけど効果出たの女性だけだって

 

48: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 03:57:38.81
>>43
その分お菓子を食わなくなったからだな

 

63: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:56:24.98
>>48
なるほど

 

3: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 18:40:45.47
脂質に関する性差はあるよね
それは明らか

 

4: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 19:06:10.29
>>1
たったの155人分のデータかよ

 

5: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 19:07:21.18
もうね、

 

6: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 19:10:34.38
食って痩せるならそれは毒

 

7: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 19:19:45.44
>>6
アボカドは動物には毒だぞ
鳥はガス吸っただけでも死ぬことある

 

8: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 19:23:38.40
>>6
アボガド食って死なない人間が例外で殆どの動物には毒

 

35: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:18:27.13

>>6
> アボカドをヒト以外の動物に一切与えてはいけない。
> 症状には胃腸刺激、嘔吐、下痢、呼吸困難、鬱血、心臓組織周辺の体液貯留から死に至ることすらある。

そりゃ痩せるわ

 

53: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 09:48:19.14
>>35
スギヒラタケみたいにずっと気づかれてないだけで少数の人は死んでそう

 

9: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 19:32:48.97
男性より女性の方がアボカド好き多いイメージ

 

10: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 19:39:18.03
ドアホか

 

11: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 19:42:16.76

いや、肉を食うのだ

https://youtu.be/TZrZ08u5VZo

 

12: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 19:49:07.37
そんなの男性差別だろアボカドを滅ぼせ

 

13: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 20:00:31.72
栄養が偏るのも栄養失調だよ

 

14: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 20:28:22.52

男は未検証なんかな

アボカドサプリくるー?

 

15: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 20:28:27.28
もうねアボカド

 

16: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 20:28:28.99
毎晩食べてるなんて、イヤラシイわ~

 

17: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 20:29:39.29
男性と女性の内臓脂肪の差って何?

 

19: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 20:51:54.46

>>17
出産までの仮定で機能する
まず出産でかなりの栄養譲渡されるのであらかじめストックしておく
外界から胎児の温度変化を妨げるための脂肪層のバリア
胎児への衝撃を緩和する生体クッション
乳腺が発達するのを加速させる

触りごこちのよさとかは副次的なもの

 

18: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 20:40:21.44
買うの迷うんだけど、
メキシコ産とペルー産のどっちがおいしい?

 

20: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 21:07:47.01
アボガドは弁護士

 

21: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 21:13:35.94
脂っぽい感じがするのに脂を燃焼!
素晴らしい

 

22: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 21:46:29.99

アボカドの美味しい食べ方って何かある?
火を通したアボカドが苦手で、そうなるとサラダっぽくするか、
ワサビ醤油か、の二択になってしまう

手巻き寿司にするといくらでも食べられるけど、それだと脂肪は増えるばかりw

 

30: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 22:40:39.45
>>22
汎用性が高いアボカドディップ

 

31: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 22:46:53.13
>>22
焼きアボカドだとか、わさび醤油とかいうが、
アボカドは塩コショウが一番うまい

 

23: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 22:06:49.99

>毎日アボカドを食べた女性の内臓脂肪が減少した

そんなまどろっこい事してるより
胃を全部取ってしまえば即効だわ

 

24: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 22:12:26.89
カロリーにならない物食えば基本的に痩せるだろw

 

25: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 22:13:42.44
わざわざ食うほど旨いものと思わん

 

26: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 22:24:21.71
そのアボカドを食わない分もっと痩せられる

 

27: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 22:31:51.50
アボガド好きでアボガドサンドにして食べまくってたら
結構カロリー高くてやめちゃったんだよね

 

28: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 22:31:55.05
俺はいつも寝る前にアボガドを薄くスライスして
貼っている

 

29: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 22:34:39.18
近所の八百屋で5個100円で売ってたりするんだが、
そんなのでいいのかな?

 

32: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:00:18.35
食わない方が痩せるだろ

 

33: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:00:42.18
男女差別だ!けしからん!

 

34: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:06:06.78
>>1
ワイややポチャだから試したいんやが
アボカドにアレルギーあって食べられんのや

 

36: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:39:53.32
プリズンブレイクの何話目かで出てきた
アボガドの場合、男は干からびます

 

37: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:46:40.39
わしの禿頭にアドガボのせてみるわ

 

38: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:50:57.95
アドガボ

 

39: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:53:12.06
名前がどうもゴロが悪い。

 

40: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:54:49.15
>>27-28
アレルギーになるから食べ過ぎや過度の接触はいかんで。

 

41: 名無しのひみつ 2021/09/10(金) 23:58:42.95
男は髪が生える

 

44: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 00:16:35.67
不飽和脂肪酸が多いからエゴマ油が内蔵脂肪を燃やすってのと同じような効果があってもおかしく無い

 

45: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 01:08:46.03
女の魅力はプリプリの脂肪なんだけど

 

46: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 01:27:23.42
>>1
高圧洗浄機は女性の内臓脂肪を減少させると判明

 

47: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 03:54:29.01
男女平等主義者達~、出番やぞ(笑)

 

49: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 06:58:06.46
食べると鉢が増えるんで、
買う気にならない。

 

50: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 08:06:25.31
誰が信じるアホカと

 

51: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 08:20:58.90

いや嘘だから

平気で嘘をつくな

 

52: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 09:23:49.79
論文に触れる機会の多い人は男だけ結果が出なかったのはどうしてだ?となる
こういう自然な物を食ってるとたいがい痩せるんだよ

 

54: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:00:01.14
食わない方が痩せるだろ

 

56: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:09:40.78
>>54
馬鹿

 

55: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:00:49.01
アボカドくっそ不味い
あんなもん食い物じゃねーわ

 

57: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:10:41.00
単に腸に詰まったものが出ただけなんじゃ

 

58: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:18:53.38
もうねアボカド、バナナかと

 

59: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:29:51.40
アボカドロ定数

 

60: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:32:33.46
アボガドは育てるのに水を使いすぎるので
環境に、すごく悪いらしい。

 

64: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 11:03:10.79
>>60
水はけを良くするためにわざわざ盛った土に植えてるよ?

 

61: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:43:01.00
バターやマーガリンの代わりに砕いてパンに塗っている。
味付けにちょっとハチミツかオリゴ糖を混ぜる。
そうするとバナナっぽい味になる。

 

62: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 10:53:59.16
稀に食材として使うけど、アボガドって触感も味も枝豆だよな…。

 

65: 名無しのひみつ 2021/09/11(土) 12:41:23.01

ソース見て大体わかったわ

 > もう一方のグループはほぼ同じ成分・カロリーの「アボカドを含まない食事」を受け取りました。
 > ちなみに提供されたアボカドの量は、男性で175g、女性で140gでした。
 > アボカド1個の可食部は約150gなので、彼らは毎食1個分のアボカドを食べたことになります

一食分のカロリーを他と揃えるから、そのカロリー分の動物性など他食材が減ってるし
食物繊維摂取量ー内臓脂肪、の負の相関はよくいわれてる

     Control . Treatment .
Nutrient . Males . Females . Males . Females .
Energy, kcal 662 530 660 528
Total fiber, g 4.0 3.2 16.0 12.8

 Soluble fiber, g 1.0 0.8 6.0 4.8
 Pectins, g 0.0 0.0 4.0 3.2
 Insoluble fiber, g 3.0 2.4 10.0 8.0

食物繊維の摂取量で10グラム近くの大差なら、違いが出て当然だ
女性に食物繊維の効果が出やすい、もよくある

 

元スレ: ・【ナゾロジー】アボカドは女性の内臓脂肪を減少させると判明 [すらいむ★]