ゲーム,フォートナイト
1: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:49:39.26
2: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:49:48.28
3: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:50:02.55
ええ…
4: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:50:12.23
どうすんだよこれ…
5: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:50:19.90
ええんか
6: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:50:33.20
5時間じゃあ足りんな
10: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:51:20.73
>>6
スイッチでやってるから性能も足りん
7: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:51:01.08
ススススススイッチでe-sportswww
8: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:51:03.64
switchでプレイしててワロタ
9: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:51:18.18
ネグレクトやろこれ
11: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:51:24.22
ゲーム大会
12: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:51:57.49
Switchてとこが堕ちがあっていいね
13: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:51:58.24
廃スペPC用意したれや
14: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:52:08.93
フランスの大会で優勝しそう
15: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:52:17.17
なぜpcじゃなくて
16: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:52:17.29
この子今もやってんのかな
17: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:52:44.42
子供がかわいそう
18: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:52:45.95
好きでもないゲーム長時間やるの苦痛やろなぁ
終わったドラクエのレベル上げするくらいきつい
19: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:52:51.54
switchで無線でやって勝てる思ってるんか
もう学校も行かんでええぞ
20: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:53:28.55
弁護士なることに人生賭けるのと似たようなもんだろ
初期費用安いし、コスパ良くね?
28: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:55:10.14
>>20
弁護士より競争率高そう
134: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:53.79
>>20
司法試験受かんなくても司法書士とかあるぞ
169: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:11:52.62
>>20
弁護士だめでもそれなりの大学いければそれなりのとこ就職できるから
380: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:35:05.96
>>20
弁護士とじゃ門戸の広さが段違いや
何人eスポーツで飯食えてるねん
それ関連だけで飯食えるほど稼げてるのなんて500人もおらんやろ
391: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:36:55.20
>>380
ぶっちゃけ1000人くらいは食えてるやろ
406: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:37.20
>>391
どうなんやろな
YouTuberやeスポメインのネットカフェ含めたらそれ以上はあるだろうけど選手単体なら500ぐらいだとは思う
413: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:39:09.88
>>391
喰えてるのはそれぐらいやけど
金出ても月15~20とかばかりやで
414: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:39:11.77
>>391
甘く見すぎやぞ
何らかの仕事しながらの方が圧倒的に多い
一時期eスポーツ関係に少しだけ携わってたけど、その時で100人弱やったわ
そっからかなり増えたけど500はいってなさそう
417: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:39:44.65
>>380
食える奴が増えたらゲーム屋が難癖付けて分け前が減らされそう
極論言えばそういう業界だよね
436: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:42:33.29
>>417
草
本当にそういう国だわな
話変わるけどフードファイターのプリンス小林とかかなり強かったのに食い方汚いで追い出されて
アメリカで大金稼いだんやろ
日本は競技性という意味で居続ける意味がない国だと思う
456: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:03.23
>>436
せやね海外に主軸が置けるかが賞金稼ぎで食うならスタートラインやと思う
基本的にお遊びで食ってるやつとか認めない土壌やしな
479: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:47:55.14
>>456
スケボーで金とった人もすぐアメリカ行ってスケボーで10億稼ぎたいって目標に向かって突き進んでるからな
億の家も買ってるし
日本なら絶対に無理や
404: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:28.51
>>20
司法試験の勉強してればたとえ夢破れてもキャリア官僚くらいの試験は通るからまた別やろ
425: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:41:36.45
>>20
弁護士になれなくても
勉強は応用が聞くけど
ゲームはそうもいかないやん
21: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:53:43.09
夏休みだと寝る時間以外全部費やしてるガキいるやろ
22: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:53:43.97
PCでやらせないと遊んでるだけやろ
23: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:53:45.79
まだ低スペノーパソでも動くCSGOやらせて下地付けさせたほうがええやろ
50: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:58:31.36
>>23
あんな老人向けゲーやってもフォトナでは通用しない
24: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:53:55.02
チートに負けるたび親子揃って発狂してそう
25: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:54:00.65
プロにさせたいならゲーミングPCと椅子用意したれや
100万ぐらいの投資は安いもんやろ
26: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:54:33.26
なぜハイスペPCを買ってあげないのか…
27: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:54:49.57
プロゴルファーにさせるためにおもちゃのゴルフセットやらせてるみたいな感じやな
82: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:02:07.28
>>27
それやね
弘法筆を選ばずはeスポーツの世界には無いな
29: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:55:19.22
さすがに意識が低すぎる
30: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:55:23.53
もう飽きてそう
31: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:55:27.20
pc買ったれや
フォトナならやっすいpcでいけるやろ
32: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:55:53.18
さすがに安直すぎひん?
33: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:55:57.67
こんなの虐待やろ
34: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:55:58.24
本気ならpc買ったれや……
35: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:56:05.22
5まで見事に末尾pやな
36: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:56:29.09
PC買ってあげればゲーム諦めてもそこから可能性広がるのに親はアホなんか?
それくらい想像できるやろ…
37: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:56:41.47
無能が我が子を無能にしてる例やね
38: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:56:59.53
宝くじの方がまだ確率高いやろ
39: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:57:01.59
>>1
チーズ牛丼食わせろw
186: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:26.82
>>39
草
40: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:57:03.80
たった5時間て
英才教育ですらないやん
41: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:57:19.89
この話なんか辛いから嫌い
42: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:57:30.58
40年続くゲームあるか?
43: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:57:42.64
新しいゲームが出たらどうすんのこれ
44: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:57:47.69
ゲームは流行り廃りが激しいしPCたっかいし
45: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:57:54.48
これただゲームやってるだけでは?
46: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:58:02.96
プレイさせるって無理やりやらせてるのかと思ったわ
47: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:58:21.22
夏休みに1日5時間って普通にゲームやってるだけやんけ
48: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:58:24.91
Switchで草
49: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:58:30.30
ゴルフ選手やフィギュアスケーター目指させるより費用かからんで済むのにな
PC、モニター、周辺機器諸々合わしても50万で足りるし毎月高い施設利用料とか払う必要ない
51: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:58:50.35
ゲームだけ専念して何になんねん
52: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:59:01.89
大会出られる頃にはFortnite終わってるやろ
53: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:59:03.54
フォートナイトの星
54: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:59:08.53
Switchならスマブラやらせた方がいいんちゃう?
あれも大会あるし有名になればそこそこ稼げるやろ?
55: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:59:12.67
子供にたかる気満々でウケル
56: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:59:32.33
しくじったらただのウンコ製造機やんけ
57: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 07:59:49.80
子供が初めて何かに夢中になってるの見て嬉しくて「プロゲーマーになれるよう頑張ってね」って言ってるだけなのにムキになるなんJ民
93: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:28.52
>>57
好きなものにはとことん集中する子供が5時間しかやらんてそれほんまに好きでやってるんですかね…?
245: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:16.77
>>93
学校行く日に5時間だったら暇なときはずっとやってる感じやろ
夏休みとか休日はもうちょっとやれそうやが
407: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:43.30
>>245
夏休みって書いてあるだろ文字も読めねぇのかゲェジ
58: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:15.37
親が無能
せめてPCでやらせれ
77: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:49.45
>>58
だね
本気でプロ目指すなら最初からPCじゃないとね
回線も良くないとこの手のゲームはつらい
87: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:02:42.30
>>77
アパート暮らしに何求めとんねん
338: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:30:29.38
>>77
この程度の知能しかない母親だからこんなこと言い出すねん。
59: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:16.30
switchでフォートナイトの大会で優勝は無理だな
その前にフォートナイトでプロに成るのは最難関レベルで難しいだろ
弁護士よりも難しいかもしれん
75: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:32.37
>>59
ゲームやから簡単に思えるけどオリンピックで金メダル取るのと同じことやからな
60: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:16.57
どんなゲームかは知らんがこの額になるとガチな連中が取り組むから無理じゃろ
61: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:19.35
15時間だと思ってた
5時間とか大したことないやん
62: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:19.83
これ学校でいじめられるやん
63: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:27.15
ゲーミングPC買ってやれば割とあり
特に女の子ならそれで食ってくことは簡単そう
男ならめちゃくちゃ上手いか、トーク力がないと稼げないから門が狭い
64: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:34.41
そっかこういう親がでんのか
想像できんかった これ18歳以上が参加条件とかしないといかんやろ
65: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:35.28
20年後には存在してるかもわからん職業に子供送り出すんか
76: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:40.67
>>65
野球や将棋と違って継続性が怪しいからeスポーツはなんか違うと思うんだよなー
66: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:49.89
5時間てw
普通に遊んでるだけやん
67: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:00:55.41
まず英語教えて世界に出ないと日本国内じゃそんな賞金出ませんよ
68: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:07.50
こいつが女の子生んだら悲惨な人生歩ませそう
69: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:10.60
PC買ってゲームさせるのと同時にプログラミング講習も受けさせればプロゲーマーなれんくても生きていけるやろ
プログラミングとか小さい頃から学んだ方が絶対良いしな
70: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:13.26
ここまで頭悪いと明日にはユーチューバーでも目指してそう
71: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:16.56
フォトナやってたけどあれまず才能の世界やろ
72: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:27.64
強制されるのが嫌になって逆に勉強やりそう
94: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:29.71
>>72
これ狙いだとしたら本物の策士
99: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:04:00.44
>>94
そうであってほしい
73: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:28.37
??「未成年者だから賞金ありません」
??「ライセンス必要です」
74: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:30.22
pcだとゲーム以外にも道はいくらでも作れるのになんで用意せんのや
78: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:50.77
ガチ勢のPCはいくらが最低ラインや?
88: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:04.66
>>78
5万のノートPCで十分や
弘法筆を選ばずやで
96: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:44.98
>>78
今はGPUが高いからな
210: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:16:47.45
>>96
大分安くなってる
123: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:39.78
>>78
15万くらいちゃうか
79: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:57.07
将来はサラダ油撒く人になりそうやな
80: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:57.94
上履きはいて陸上の練習させてるようなもんか?
81: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:01:58.14
pc買ってやれや・・
そんなことも調べてないんか
83: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:02:19.65
Switch…
84: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:02:19.84
全然知らんのやがPCじゃないとあかんのか?
85: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:02:22.54
461: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:44.39
>>85
お前が負け組やぞ
86: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:02:33.07
吉良吉影かよ
89: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:12.63
新しい虐待やん
90: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:21.28
そもそも高ランクにはなれてるんか・・・?
ツィッターとかでそれなりに有名になるくらいのレベルはないとそもそも才能がないやろ
91: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:22.14
そもそも1日5時間遊んでるだけじゃ賞金のない昔の格ゲー全国大会ですら地方予選通らねえだろという
92: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:22.82
ゴミやな
夏休みなら一日10時間がデフォやろ
ワイはそうしてた😊
95: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:39.77
昔はswitchやんって馬鹿にしてたけどモバイルの方が女の子釣れるんだよな
110: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:05:05.22
>>95
遊ぶにはswitch悪くないと思うよ
ただしプロを目指すならね…
97: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:47.43
エイム立ち回り+建築編集まわり何人もの足音
フォトナは難しすぎる
エペやってろ
98: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:03:59.56
PC買ったればまだ可能性あるだろうに
100: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:04:06.21
子供の時には気付かないが自分が大人になった時にいかに自分の親が糞だったか気づいて鬱になるタイプ
101: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:04:08.03
119: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:17.97
>>101
棚邪魔やろ…
125: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:52.25
>>101
なんj民やんけ
丸い背中に勉強机でゲーム三昧ってヤバいで
170: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:02.39
>>101
劇団員だろ
175: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:38.51
>>101
パソコン上に置いててくさ
257: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:21:53.94
>>101
撮影のために机の棚に置いてた漫画や教科書とかどかしてそう
263: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:26.09
>>101
この人は将棋に物申した人だっけ?
267: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:48.62
>>101
こどおじ泣けるわ
337: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:30:00.67
>>101
こいつは今ゲームで食ってけてるの?
345: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:21.17
>>337
食っていけてるで
362: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:14.20
>>345
>>355
すごいやん
355: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:32:32.02
>>337
うん
349: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:45.85
>>101
顔がええわ
それっぽい顔してらっしゃる
102: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:04:09.24
114: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:05:35.18
>>102
ぶーがもう世界一ちゃうやろ
初代チャンピオンやけどもう去年の時点で負けまくってる
115: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:00.82
>>102
マジで異次元だわ
キービード操作が激しすぎる
こんだけ視点動かしてちゃんと敵の位置把握してるんだもんな
122: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:30.91
>>102
フォトナのプロってなんのFPSやってもトップなれるやろな
132: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:50.32
>>122
プロの中では底辺だったとっぴーがエペいったら速攻トップクラスやったしな
146: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:09:19.00
>>122
日本のフォトナプロが全然勝てなくなってペクス行ってるの見たけど速攻でプレデターになってたしペクスってダントツで簡単そう
131: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:39.68
>>102
何やってるか分からん
173: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:35.67
>>102
うわこれあかん ワイ酔うわこれ
412: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:39:08.39
>>102
世界一でもこんな再生数の時点でコスパ悪すぎる
431: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:42:00.20
>>102
これ見たらプロゲーマーなんて無理と悟るわ
104: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:04:19.83
無線でしかもスイッチかよ
こらあかんな
105: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:04:42.74
Switchは草
というかゲームなんて始めて3年のやつがトップクラスに行けたりする世界
つまりスポーツより才能の比重がデカい
ガキのうちからゲーム漬けなんて今後の人生に対するリスクが大きすぎる
117: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:06.70
>>105
ゲームの種類によっては才能よりやり込む根性が最重要だったりする
普通の人間は人生をゲームに捧げるモチベが維持できない
120: 【凶】 【4.3m】
2021/08/08(日) 08:06:22.72
>>105
夏休みに5時間くらいやっている奴なら普通にいるだろ
164: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:11:34.06
>>105
センスはあるなってくらいの子が金ある家でやるくらいやな
106: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:04:43.85
親父はなにしとんねん
中国父さんだったらゲーム禁止してくれんのに
107: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:04:59.57
子供を金稼ぎの奴隷にすんなや
108: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:05:00.14
こんなクソみたいな親が何マンもするPC買い与えるわけがない
スペックとかも知らなそうやし
109: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:05:04.12
昔どんな楽しいことでも
人から指示受けてやってると苦痛になるって言葉があったのを
思い出したわ
111: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:05:10.75
これ何年前や
112: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:05:23.08
プロゲーマーて1日12時間くらい練習してるやろ
113: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:05:26.10
底辺はいつまでたっても底辺
116: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:05.29
ninja早くきてくれー
118: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:07.95
別にスペックは関係ないわ
寧ろラグい奴は弾にあたらんから有利まである
121: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:23.84
言っちゃ悪いが親の顔からしてちょっとアレだわ
124: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:06:50.69
家でやってる時点でな
もう才能あるやつはチームでやってるんやろ?
129: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:22.75
>>124
なんでもそうだが独力だと限界あるからな
126: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:02.93
貧困の再生産
127: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:07.67
お前らは知ってるよな
MMORPGが闇のゲームだってことはよぉ!
128: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:13.57
仮に晴れて選手になれてもその頃にはフォートナイトオワコンになってそう
130: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:32.89
この子今年プロライセンス取ったってTwitterで見たぞ
148: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:09:35.03
>>130
間々間々間々まっ魔間々ままmアmナママッママママママアアアアアアマママッママアア_?????????????????
mっまあああああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア>?>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
133: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:52.10
5時間って俺でもしてるやんけ世界を舐めすぎやろ
135: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:07:58.03
底辺の女って自分のガキにたかる気満々やから子供が可哀想やなと思う
136: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:02.06
Switchでプロ目指すのか…
137: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:04.61
5時間ならまあええやろ普通の範疇やね
138: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:10.98
動画見たけどやらせてないやんけ
やることやったらゲームしていいって言ってるからむしろええ親やろ
139: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:11.06
子供が目指す言うてswitchやってるのは可愛いもんやけど親が応援してんのはキツイな
応援する言うならちゃんと調べてから言えよ
140: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:16.33
いやPC買ったれや
141: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:18.46
どうせ飽きるからええやろ
142: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:31.06
10歳で1日5時間は普通やんけ
143: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:32.96
PCのほうがええんやないんか
144: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:52.68
本気ならゲーミングPC買ってやれよ
145: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:08:55.07
宿題とかやることやらせてるならええやん
147: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:09:31.21
フォトナは特にiq高くないと無理やと思う
149: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:09:56.68
本下えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwdaadwdwdwwas
150: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:09:59.09
Switch…
151: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:10:03.34
小学生が夏休みに1日5時間ゲームって別に普通やな
152: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:10:05.37
勝てる訳ねえだろw
153: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:10:11.74
158: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:10:47.98
>>153
吉本興行とどっちが酷いのかなこれ
188: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:40.50
>>158
NSCやSMAはギリ人間のような人しかいないらしいな
196: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:14:32.70
>>188
酷い世界だよなほんと
163: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:11:27.97
>>153
ヒカキンの罪は重いなあ
168: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:11:45.58
>>153
全部動画に残して反抗期になったら見せつけてやればいい
174: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:36.84
>>168
地獄すぎる
182: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:05.14
>>168
自殺者出るやろ
224: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:51.84
>>168
いいね
185: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:19.05
>>153
芸能事務所かな?
216: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:21.66
>>153
これ狂気やろ
真剣に怖いよ
222: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:42.56
>>153
300年もすれば笑い話になるやろ
359: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:32:55.24
>>222
3年やぞ
227: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:18:11.34
>>153
これはこれで将来いろんな方向に潰し効くやろ
プレゼンとかうまくなりそうやん
395: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:37:36.03
>>153
何が酷いって講師に1人もYouTuberが居ないところ
400: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:03.45
>>395
流石に草
410: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:47.46
>>395
おるぞ
登録者5万とかそこらのが…
423: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:41:05.54
>>410
YouTubeで食えなくてこういう講師とか始める奴はYouTuberなんですかね…?
463: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:50.69
>>423
シバターやそういう物申す系が言ってたからな
本当にそういう個人の頑張りでどうにかするようなのをテンプレ化して
大して能力ない奴が教えるって日本の英語教育まんまやん
そういう無駄な事が金儲けとして成り立ってるのが笑うわ
声優、ゲーマー系って職業訓練っていうよりごっこ遊びやもん
473: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:47:06.04
>>463
せやな…まさにごっこ遊び
ゆたぼんの舎弟にでもなった方がなんぼかマシやろ
399: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:37:52.39
>>153
かなC
403: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:24.95
>>153
カルチャーセンターにしても酷いな
154: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:10:21.14
チート作って売る方が稼げそうやぞ
155: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:10:24.62
貧困の連鎖や
この子の子供もきっとアホで貧しい未来が待ってる
156: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:10:24.75
実際競技人口考えると、他のスポーツでオリンピック金メダル目指す方が確率高そう
157: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:10:32.06
堀米が似たようなこと言って金メダル取ったやろ
159: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:10:55.33
2年前くらいになんJの過疎配信者凸スレで凸ったフォトナキッズが大会で1位取るくらいまで成長してて草やった
160: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:11:00.38
日本は世界から馬鹿にされてるからな
もっとeスポーツを早くから学ぶ機会与えんと
161: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:11:20.81
フォートナイトなら分からないでもないが、まずパソコンでやれ
162: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:11:24.74
小さい頃からキーマウ練習させたら恐ろしいほど上手くなりそうだよな
サッカーもゴールデンエイジとかあるし
今後、新世代がバンバン出てくるんやろな
ワイはおっさんやから全く上手くならん
165: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:11:35.56
ワイの8歳の息子は毎日12時間フォートナイトや😤😤😤
183: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:15.00
>>165
海外に8歳でプロになったフォトナプロおるで
でも規定でワールドカップは13歳からしか出られないからそいつは参加すらできなかった
でも実際見てみるとめっちゃ上手いわ
225: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:55.69
>>183
>>195
ちな5950xに3080のガチガチのガチや😤😤😤😤
195: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:14:29.89
>>165
虐待やめろ
220: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:36.34
>>165
虐待で通報しといた
229: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:18:23.97
>>220
サンキュー😚😚😚
166: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:11:39.18
マッマ「ゲームするな!!!」
ガキ「うるせーw隠れてやったろw」
マッマ「ゲームしろ!!!!優勝しろ!!!!」
ガキ「…」
これなんでなん?
181: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:00.02
>>166
いけないことをするのが快感だから
201: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:15:22.78
>>166
子供がかわいそうや
171: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:27.85
フォートナイトでプロに成ったり優勝するのは金メダル取るより大変そう
まず馬鹿じゃ無理
172: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:30.76
両津みたいな思考の母ちゃんだな
176: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:41.71
Switchで建築バトルはハードすぎない?
177: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:41.89
ワイらの子供の頃にやってたハドソンのゲームキャラバンみたいなのって今はないんか?
あの頃既に全国規模のe-sportsの種はあったのになぜか廃れたな?
190: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:59.05
>>177
日本の場合は一時期格ゲーがeスポーツ化してたぞ
主催の雑誌も協賛のゲーセン潰れて今じゃ見る影もないが
178: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:42.94
今何してるんかな…
179: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:43.00
ゲームなんかしてないで勉強しなさいって親の方がええんやなって
180: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:12:46.96
ネフライトとかいうジジイ希望の星
184: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:15.60
毎日クソゲー5時間とか発狂しそう
187: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:35.06
野球の練習かてそんなもんやしええやん
189: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:13:42.18
eスポーツのゲームて観るとこんな酔うやつばっかなん?キツいなあ
191: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:14:13.90
偉い
192: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:14:22.91
Switchwwwwwwwwwwwwwww
193: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:14:24.09
プロゲーマーは結果残せなくても今はゲーム配信者という潰しが効くからわりとありやな
配信者になれば食っていける
206: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:16:07.38
>>193
稼げる配信者ってコミュ力や言葉選び上手いからゲームだけやらしてたらあかんやろなぁ
255: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:21:24.60
>>206
逆に言うと腕がトップじゃなくて話術があれば食えるんだよね
そもそも日本には世界トッププレイヤーがほとんどいないから基本ストリーマーだし
>>193
だからまだゲームは稼げないと思っている人はいるけどもうとっくに稼げる時代に入っているんだよね
稼げないと思っているのはその人が推しているジャンルの人気が無いからってだけで
207: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:16:08.94
>>193
むしろストリーマーのほうがかせげるんだよなあ
うえで紹介されてるブガなんてストリーマーみたいになってきてる
もっと強いやつ出てきたし、そろそろ歳だし
194: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:14:29.04
凡人がどれだけ努力しても大谷になれないようにゲームも生まれ持った才能がないと無理やろ
205: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:16:05.58
>>194
何をもって才能とするかによるがセンスなくても熱意と練習量と知識が大正義のゲームもある
例えばウメハラやヌキがセンスゼロのオタクに歯が立たない格ゲーとかはある
197: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:14:57.43
こういうのって親がもともとその道の人間じゃないときついやろ
217: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:21.73
>>197
これからはeスポも二世選手とか出てくるんかな
198: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:15:02.59
まぁでも世の中プロスポーツ選手目指しとる言うとるくせにちっちゃい地元のクラブでやっとるやつもおるわけやし別にええのか
199: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:15:09.08
こらほんまもんのガチ勢やで!!
200: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:15:15.82
スケボーのがコスパ良さそうやないか?
202: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:15:28.26
せめてHDで120fpsは出せるpc買わんとな
203: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:15:30.01
スイッチに見せかけた非公表の最新機器やろうな
ここまでしな世界は無理
204: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:15:40.10
親が頭悪そうなのがなぁ
子供かわいそうだわ
208: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:16:26.26
まーたサラダ油撒くやつが増えるのか
209: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:16:31.69
5時間とかただのゲーム好きなガキやん
211: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:16:48.30
Switch持ってる奴全員死刑にしろ
212: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:16:54.62
これ何年前だっけ
213: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:16:58.31
寝る時間以外ゲームしとけよ
214: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:05.64
夏休みにたった5時間とかガキが
215: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:10.37
何から何まで頭弱そうな奴の計画やな
218: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:32.96
効率はええほうやろな
219: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:34.91
Switch(FPS30)
これでプロになるならみんなプロやぞ
221: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:38.87
10歳の男の子が宿題やった後にゲームしとるだけやん
223: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:48.34
これのおかげでゲーム嫌いになって大成するやろ
238: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:19:48.30
>>223
1日5時間じゃ嫌いになれんよ
243: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:10.82
>>238
12時間は必要やね
226: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:17:57.08
ゲームを作らせる方に誘導した方がええわ
何かを創造していく能力の方がどの場面でも役に立つ
231: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:18:28.33
>>226
どうせプログラミングに挫折してプランナーになりたがるだけや
無意味
241: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:03.23
>>231
企画でやっていければいいけどそのためにはプログラムも一通りできないといけない現実😭
228: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:18:14.43
232: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:19:03.41
>>228
学費払う親の気持ちを考えると心が痛いなこれ
237: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:19:34.81
>>232
金持ちやろ
それか親もパッパラやろ
242: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:04.12
>>237
いずれにせよこの世の地獄である
264: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:27.51
>>232
こんな出来損ないにしかできなかった時点で自己責任や
269: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:57.07
>>264
一理あるというかロジハラレベルの正論で草
277: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:24:11.29
>>232
障害者福祉施設やと思えば少しは気が楽になるんちゃう?
283: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:24:56.46
>>277
草
でも卒業があるんだぞ
320: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:28:30.88
>>283
金持ちならもう一度入れたらええんちゃうかな?
日中、家におられて引き込まれるより世間体はマシちゃう?
326: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:14.38
>>320
マジで座敷牢で草
344: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:15.34
>>326
ワイが金持ちで子供の一生分の資金確保できるならやるかも知れん…
施設入れてると思えば…
234: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:19:16.01
>>228
中学校の帰り道にスマブラあるやつの家によるレベルやんけ
これに何百万も払ってんの?
235: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:19:29.11
>>228
これに授業料払うんか…
ブルジョアやなあ
247: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:39.99
>>235
実際プロゲーマーって金持ち多いらしいからな
芽が出るまではほぼニートやし、そこ許容できんとアカンのやろうけど
260: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:03.56
>>235
親からしたら座敷牢みたいなもんやないのか
273: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:23:07.65
>>235
これで子供が夢から冷めてくれるなら安いもんなのかもな…
279: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:24:30.98
>>273
他の子は大学行ってるのに気付くの遅すぎん?
301: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:35.15
>>279
二浪と考えれば何とか…ならんかもな
315: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:51.83
>>301
高校でちゃんと勉強してればええけど
こういう専門学校に行くやつらは絶対してないから大学無理やろなぁ
325: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:11.66
>>315
ヒューマンアカデミーって学校法人ではないから専門学校ですらないんだよなあ
240: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:19:58.19
>>228
高え学費要求してるんだからPC環境くらいは整えてほしいな
248: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:40.85
>>228
ええ商売やな
265: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:28.58
>>228
金持ちの子どもで普通の学校に馴染めん子が行くんやろな
家でゲーム漬けの英一郎コースまっしぐらの引きこもりになるよりええやん
281: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:24:43.95
>>228
これ金を払ってゲームしに行ってるだけやん
295: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:25.62
>>281
陰キャ同士の出会いの場所や
287: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:25:27.25
>>228
ぼろい商売だな
296: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:29.53
>>228
せめてモニターとプロコンぐらいは用意しろ
397: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:37:45.34
>>228
ええやん
418: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:39:58.55
>>228
おもろそうやん
421: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:40:21.26
>>228
ここは釣りやゲームの講座があるんだっけ。
455: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:02.33
>>228
まだ無職の方が学ぶことがあるな
460: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:37.27
>>228
これ子持ちJ民おったら聞きたいけど子供がここ入りたい言い出したらどう止めるんやろ
230: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:18:24.24
プロとして活躍できる年齢の頃にはそのゲームもうないぞ
233: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:19:11.96
なんJ民ってマジでスレタイしか読めない奴いっぱいおるな
236: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:19:31.76
実際ひたすら時間かけたら世界ランク上位いけるのか?才能のが重要なんか?
249: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:41.90
>>236
ゲームによるが賞金額がでかいのはガチのガチがやるからどっちもないと多分だめ
239: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:19:52.14
元からただのゲーム好きのガキは攻略好きな頭良い奴らには勝てんやろ
244: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:16.07
才能あるならええけどないならやめといた方がええわ
努力でどうにもならん壁が厚すぎる
eスポーツもスポーツや
246: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:29.56
二段ベッドあるし貧乏なんやろな
250: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:42.36
すすすすすすすすSwitchでTPSwwwwwwwwwwwww
251: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:48.70
プロゲーマーは一部しか儲からない
みんな配信で生活してる
298: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:30.47
>>251
海外は知らんが少なくとも日本で求められとるのはゲームのうまさじゃなくて
陽キャ的なべしゃりのうまさやろうけど多分反比例するよね
252: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:20:59.91
なおゲーミングPC買い与えられてた小学生になんj民は嫉妬してた模様
261: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:12.24
>>252
YouTubeにもいたけど低評価で嫉妬の嵐やったわ
253: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:21:12.47
子供がパソコン欲しいって言ったら親ブチギレてそう
262: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:21.98
>>253
5万くらいのなんも出来んようなノーパソ買ってあげるんちゃうか
なんせ3億やから
275: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:23:36.02
>>262
切ない気持ちになった
逆に無駄に高い国産ノートとか買ってるところを想像するともうやり切れない
254: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:21:24.11
eスポーツは韓国に勝ち目ないで
所詮ジャップは劣等民族や
256: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:21:30.53
3億とか夢みたいな話は置いといて
30万円レベルの大会が自治体レベルであちこちで開かれるようになるとええなとは思うわ
258: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:00.12
eスポーツオリンピック化してもいいけどパラ枠やで?
259: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:03.41
宝くじよりは当たりそう
266: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:30.49
大人しくスポーツしたほうがええのに
後から潰しが効くし健康にもええし
272: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:23:06.32
>>266
潰しは効かへんやろ
ごく一部しか
276: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:23:59.15
>>266
ゲームなら勝手にやっててくれるし
286: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:25:22.30
>>266
特化して金稼ぐって本当に潰し効かないぞ
313: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:46.23
>>286
ひとつのことが人並み以上にできれば何でもできるもんやで
367: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:30.17
>>313
そこらの一流選手が会社員をまともにできるかって話よ
一つの道を極めるってことは他を蔑ろにすることになるんや
もちろん、極められる人間は努力の仕方を知ってるから上りは他より早いだろうけど
379: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:34:55.04
>>367
できるしなってるやん
268: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:22:54.51
楽しくなさそうやし無理やろ
270: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:23:00.43
現役選手でずっと続いてるやつって一部やろ
せっかく選手になっても数シーズンで引退とかもよくある
271: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:23:02.68
スポーツと違ってゲームは長いこと続くわけじゃないやろ
一つのゲームに集中してもそのゲームが人気無くなったら終わりやん
278: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:24:11.78
>>271
eスポーツの欠陥の一つだよねそれ
282: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:24:48.28
>>271
eスポが流行らん原因の一つはこれかも
将棋レベルの歴史が欲しいわな
297: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:29.56
>>282
94年発売のスパ2Xを20年以上やってるおっさんの世界があるけど
ある意味あれが一番eスポーツだわ
347: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:33.00
>>297
これとかぷよ通とかの昔から研究されてるゲームは、
ワイ的にもガチでeスポーツと言ってもいいんじゃないかと思うわ😃
366: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:27.98
>>347
ぷよぷよはルールの著作権どうなってるか知らんがシンプルで再現性が高いので
まともな協会ができれば競技名乗っていいと思う
ただプロ化するほど見て楽しいのかどうかは謎
387: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:36:17.97
>>366
そこなんよなeスポーツ第二の欠点 やってないと観ても面白くない
速く走るとか速く泳ぐと違って一般人がすごみを実感しにくい😭
394: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:37:34.77
>>387
超連鎖の打ち合いとか駆け引きとか見てて面白いで
まあ、もこうだから見れてる分が大きいけど
402: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:20.42
>>387
将棋も見てわかる人少ないから、普及の問題ではあるんだろうけどな
そういう意味ではぷよぷよとかスト2はわかりやすい方なので比較的条件を満たしてはいる
ただ奥の深さで将棋や囲碁に負けてるから長くやれるかっていうとちょっと怪しい
極めた奴がその世界の全体像を見せて終わる気がする
というかスト2Xは実質もう終わってる
429: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:41:50.58
>>387
上にあったフォトナのやつ観ても気持ち悪くなるだけでした
288: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:25:32.16
>>271
寿命は短いだろうな
291: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:08.96
>>271
3億取ればええだけや
274: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:23:20.71
この子が16歳になるまでフォートナイトは続いてるんやろか
280: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:24:40.54
Switch持ってる奴ってマジで前科持ってる奴しかいなさそう
289: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:25:40.98
>>280
そういう考えになる君の方が前科ありそうやね😅
299: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:30.67
>>289
飛行機飛ばしてて草
サラダ油撒いてそうだな
343: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:06.76
>>299
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
346: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:21.89
>>299
やめたれw
284: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:25:07.65
親がシングルマザーだからプロゲーマーになって楽させてあげたいって画像あったけど、やっぱ価値観がズレてるよなとは思うわ
308: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:12.02
>>284
まず、親に楽をさせるっていうのを第一に親がさせちゃいけないんだよ
産むのはいいが自分の都合で離婚しておいて困ったら子供の人生にのっかる気でいる時点で親としては下の下
285: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:25:08.55
いくらゲーム好きでもプロや配信者が当たり前のように長時間やってるの見て無理やと悟る
290: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:03.30
突然はい!サ終!ってなったらどうなるんだろ
292: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:09.07
eゲーマーってアカンかったときの潰しって効くんか?
306: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:03.27
>>292
Twitchやらでストリーマーになるんや
閲覧者0人かもしれんが
331: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:27.53
>>306
確実にスター選手になれないと思ったらそういうところに力いれるべきなんだわ
トップ選手で周りが讃えてくれる信者になったら金は稼げるが
そこまで行けずに脱落して何もないって本当に意味ない
357: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:32:44.72
>>331
日本のストリーマーはほとんどそれだよ
むしろそっちばかりで世界大会で活躍できる人がほぼいないってのが日本eスポーツの悲しいところ
293: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:17.02
日本のプロゲーマーって実質ストリーマーじゃないの?
294: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:22.63
2年やってランカーになれないと才能無いから辞めたほうがいい世界なんやろ
300: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:34.58
母親から邪悪なオーラを感じる
302: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:36.89
でもこれって野球に全振りさせたり勉強に全振りさせるのと大してやってること変わらなくね?
307: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:11.11
>>302
勉強が一番潰し効くかなぁ
318: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:28:04.19
>>302
体育会系の部活で頑張った奴は就活で有利になるがゲームだとそれがないだろ
321: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:28:40.61
>>302
そうなんやろけどその二つは企業から需要がある=潰しがききやすい
それが社会的信用やね
324: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:04.13
>>302
野球は人間関係や体力が磨けるし勉強も大体のことで役立つし全然ちゃうやろ
303: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:49.91
ギリ健の家とか勉強しても無駄なんだから
ゲームでワンチャン狙うしかないわな
まぁ多分ゲームも無理なんだろうけど
304: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:52.91
5時間とか舐めすぎで草
10時間でも足りねーぞ
305: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:26:58.94
むしろ飽きて勉強するようになりそう
309: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:32.95
逆にええ教育やと思うよ
親に無理矢理やらされる事ほど楽しくないものは無いからな
むしろこれでゲーム嫌いになって大人になってからそこまでゲームにハマらず済むかもよ
310: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:41.50
しかも携帯モードで草
311: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:45.05
スタヌ路線なら下手でも稼げる
312: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:45.11
こういうのってヤラセだから、皆そこまで気にしなくても良いのでは?
314: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:27:49.88
スケボーは若年層が強いと分かってやらせる親が現れそう
316: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:28:03.43
これ虐待やろ
317: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:28:03.87
少なくともプロゲーマー目指すにあたって動画投稿するようになってそれで編集技術を学べば最高やん
319: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:28:15.80
5時間対戦して5時間研究ぐらいしてようやくスタートラインやろ
322: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:28:41.39
327: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:21.46
>>322
絶対将来美人になるわ
今のうちに種付けしておきたい
341: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:30:47.37
>>322
子供がやりたい事に淡々と金を出す親の鑑…なのかな
352: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:32:00.25
>>322
8のキー飛んでるやん
なんかのゲン担ぎか?
365: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:23.61
>>322
ホンマ金と環境やな
アホと貧乏は遺伝するわ
393: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:37:00.47
>>322
ゲーム画面じゃなくて本人を配信する方が儲かるやろ
467: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:46:12.17
>>322
桜で統一ええな
323: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:28:58.63
Eスポーツの欠陥は運営や制作側次第でどうとでもなることやろ
他のスポーツでも
競泳の水着やマラソンの靴みたいに一部の道具使用禁止介入が有る場合あるけど
基礎的な部分は変わらんからな
334: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:43.40
>>323
それも含めて研究して柔軟に対応できるかかプロの資質や
348: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:39.19
>>323
FPSだってFPSっていう基礎的な部分は変わらんぞ
351: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:51.29
>>323
そこは織り込み済みじゃね?
この子も未来永劫フォートナイトが存在するとは考えてないやろ
363: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:14.79
>>351
思ってるんだぞ
コレ系は
328: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:21.53
一日5時間かつCSはあかん
329: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:24.88
一人でも練習できるし歳とってもある程度できるからいいと思う
ゲームという点を除けば
330: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:26.38
ストリーマーならまあありやろな
300人くらい信者囲えばその辺のサラリーマンくらいは稼げるみたいやし
プロって言っても大会で賞金稼ぐのはおまけや
332: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:29.31
お前らってプロゲーマーに嫉妬してるよな
自分には「ゲームの才能」すら無いことに気付いて絶望してる
333: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:29:42.36
ケンモジを見せて
ゲームだけの人生の果てみたいなのを教えるべき
339: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:30:29.79
プロゲーマーはともかく配信者とかyoutuberなら若いうちだけ目指させるってのは悪くなさそう
セルフプロデュース考えさせるってのはどこいっても役立つやろ
340: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:30:43.95
イケメンやし 最悪YouTuberで稼げるやろ
342: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:01.08
頭の悪い吉良吉影
350: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:31:48.64
プロゲーマーって目指すものじゃなくてたまたまなるものやろ
353: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:32:16.80
YouTuberに転換とか言ってる奴もガ◯ジすぎる
一社の規約で収入左右される世界に何を夢見てんだという
361: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:04.15
>>353
なおサラリーマン
419: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:40:00.00
>>361
最悪国が保護してくれるからなリーマンは
一社の方針で業績悪化倒産はあるけど
438: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:42:46.46
>>419
労基「せやせや」
354: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:32:27.72
医学部入れる親の方がまだ理解できる
356: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:32:33.17
シャドバのほうが可能性ある
358: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:32:51.21
PUBGモバイルのプロリーグ3億って騒がれてたけど盛り上がってんの?
360: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:02.86
うちのねーちゃんのガキも10歳だが夏休み中毎日12時間フォトナやってるわ
364: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:19.57
368: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:34.97
す、す、す、す、Switch wwwwwww
369: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:39.96
PUBGってPC版はもう廃れたん?
能力とかなくてシンプルなゲーム性で好きなんやが
376: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:34:38.77
>>369
ガチ勢はタイムゾーンズラしてマッチングさせるくらいには日本鯖には人がいない
378: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:34:46.26
>>369
最盛期はチーターの能力バトルみたいになってたぞ
370: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:33:46.56
ただ、5時間は少ねえわ
海外のトッププレイヤーの動画をひたすら研究してクリエイティブモードでみっちり練習した上でのアリーナ5時間ならまだええが
371: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:34:00.49
本人がやりたいならまぁええわ
ワイらみたいに何もないよりはええ
372: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:34:05.06
ちなみにプロゲーマーも金持ち有利やで
プロの配信やTwitter見てるとブルジョワ多すぎて萎える
383: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:35:32.27
>>372
それは腕で稼いだ金じゃないか?
微妙な腕ならその稼ぎもないから
392: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:36:56.44
>>383
親が金持っててニート出きるやつの方が設備も練習時間も取れるやん
398: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:37:47.36
>>383
全然稼げないタイトルでも20後半で毎日のように美味いもん外食してるやつとかおるからなあ
親が県の納税ランキング10位に入る奴とかもおるし、嫉妬するわ
409: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:46.83
>>398
そう考えるとeスポーツってスポーツより芸能界に近いな
415: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:39:12.49
>>409
見世物やからそうやろね
420: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:40:07.65
>>409
せやな、道楽に近い
450: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:44:33.63
>>420
というかyoutuberもそうなんだけど
ただの娯楽産業の1ユーザーに過ぎないわけだからな
競技とか職業と捉えるべき物では無いと思うわ
分類としてはパチプロと一緒というか
コンスタントに稼げてる分パチプロの方がまだプロな気がする
466: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:46:11.15
>>450
そのパチプロも一握りやしなあ
385: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:35:48.94
>>372
スポーツもeスポーツも変わらないんやな…
401: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:18.81
>>372
そら時間と金無いと練習出来んわな
373: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:34:20.81
ちなワイの息子はYouTubeとツイッチで配信しとる😤😤😤😤😤😤😤😤😤😤
374: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:34:30.12
テレビ局のやつら有識者おらんのか
375: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:34:32.82
ほんとに子供に稼がせたいならデイトレやらせたらええのに
半分以上e-sportsみたいなもんやし
まあ子供が喜んでやるかどうかは別にして
377: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:34:43.97
Switchで参加できるのか?
381: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:35:14.92
わいはスイッチ買ってくれって頼んでも働けゴミだの穀潰しは消えろだの言われて買ってもらえなかったわ
384: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:35:38.66
>>381
ええ親やん
382: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:35:22.65
やりたくもないのにシャドバやらされたって前見たな
386: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:35:59.17
おいやめてやれ、50万のPCなんて買えるわけないだろ
388: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:36:20.47
eスポーツに限らずスポーツと言われるものはもはや金持ちか天才しかプロになれない世界やな
昔からそうだったのかもしれんが
389: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:36:41.85
ゲームは強くなるまでの過程でニートが有利だから
稼げるようになるまで親から援助してもらえる金持ちのボンボンが有利
390: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:36:52.64
Switchは草
396: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:37:41.99
416: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:39:39.90
>>396
歌広場に負けてたやつやん
446: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:43:51.09
>>396
格ゲーはeスポーツとしてはくっそマイナーで更にこの喋っとる女も大した力量がある訳じゃないから許して
なんでこいつがeスポーツの代表面してるんやってレベルや
453: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:44:57.56
>>446
結局まんさんという下駄を履いてるようなもんや
449: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:44:33.63
>>396
まあ格ゲーとかは高速じゃんけんって言われるくらいやし
瞬時の判断で相手の行動に対して有利にするって点では
たとえとしては間違ってはないけど
なんで他のスポーツ貶める様な言い方にするんだろうな
405: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:33.16
440: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:43:03.61
>>405
売り見たいな提示の仕方やのにとんでもないデメリットで草
408: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:38:44.56
成功者のバイアスがかかってるのか知らんけど今から同じ事をしても多分無理やで
411: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:39:01.98
他力本願寺
422: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:40:34.49
あれは社員だったが高橋名人みたいな路線の方がまだマシな気がする
424: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:41:34.55
夏休みに1日5時間とかその辺の子供の方がゲームしとるんちゃう
426: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:41:37.40
声優の次は、これで専門学校作って稼ぐ訳やな
433: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:42:16.26
>>426
ほんと酷い世界だよねその界隈
427: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:41:38.76
プロゲーマーからストリーマーに転身して成功するのがベストやろ
プロゲーマーは10代後半がピークで20代のうちに大半が消えてく業界やからゲーム1本で食ってくのは現実的じゃない
428: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:41:45.74
自分が原因のくせに将来ゲーオタ引きこもり出来たら発狂するんやろな
435: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:42:28.25
>>428
発達障害親ってそんなもんやん
430: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:41:52.11
Switchでやるとか地獄やん
432: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:42:07.30
本人が成りたいならええんやないの
ただ一般的なゲームのプロって他で稼がなければ現実は給料月5万とからしいな
434: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:42:25.28
ストリーマーも供給過多だから厳しそうやけどな
447: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:43:53.31
>>434
そこでプロの肩書きが生きてくると思うんよな
ストリーマーもゲームのサイクルと共に入れ替わるやろ
439: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:42:55.62
客のゲーマーの民度がゴミなんじゃないの?
441: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:43:08.00
プロゲーマーとはちゃうけどゲーム中心のストリーマー含めたら、専業でなんとか生きていけてるのは300人くらいはいそうではある
ただ、新陳代謝は激しいよな
451: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:44:36.46
>>441
激しいか…?なんだかんだストリーマーで食ってる奴元ニコ生主ばっかだろ
442: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:43:20.09
これ親の教育が悪いんやろか
東大卒エリート親の子供でeスポーツやろうとするのは少そう
443: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:43:40.05
ええやん夢があって
夢が叶わなかったら親が責任持って処理するだろうし好きにすればええわ
445: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:43:47.99
夢破れてIT関係の仕事してそう
452: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:44:38.63
>>445
IT舐めんな
営業くらいしか出来ねぇだろ
448: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:44:07.55
これからこの枠がスケボーになると思うわ
スケボーのほうがボード一本でできるみたいな空気あるし周りの迷惑とかこんなこと考えるやつが気にするわけないし
454: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:01.10
>>448
スケボーはガチのスポーツだからゲームより適正基準が厳しい気がするぞ
475: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:47:17.65
>>448
オーリーだけでも難易度あるから敷居高いわ
457: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:05.53
そもそも賞金単体で生活できてるプロゲーマーって日本に存在してんの?
大体がYouTuber兼任してね?
458: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:06.88
これは勉強やらせ過ぎて嫌になる子の逆やゲームやらせまくって嫌になって勉強に集中させる作戦や
459: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:08.23
でも10年20年先とかもっとゲーム界隈の規模がデカくなってるかも
462: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:45:47.50
好きこそものの上手なれやし最初は好きにやれせたらええのになぁ
488: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:49:47.38
>>462
プロになるためにゲームやるやつが好きでゲームやってるやつに勝てる訳ないんよな
465: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:46:02.23
無理やりゲームやらせてゲーム嫌いにさせた後勉強させる池沼やろ
468: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:46:21.12
スイッチで5時間とかただの夏休みやんけ
469: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:46:37.17
ポケモンとか知名度と競技性あるし有能な解説捕まえればesportsになるんじゃないか
470: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:46:47.84
野球と格ゲーで同じだけ努力した場合、格ゲーで全国レベルになる程度の努力だと
高校野球で強豪校のレギュラーになれるか怪しいレベル
471: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:47:01.43
switchにつっこんでる奴脳みそチーズ牛丼か?
50万のPC買い与えてやらせた所でこんなんただの馬鹿親子やろ
472: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:47:05.69
5時間くらい普通にやってる子多いんちゃうか今の時世なら
474: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:47:07.34
ワイから言わせると、プロゲーマー専門学校って授業風景が通信制の高校にしか見えないのよ
ワイが通ってたKTCの休憩時間とそっくりやわ
476: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:47:31.14
5時間だけwwwwww
CODのプロとかは1日18時間やってるぞ
477: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:47:36.12
1日5時間って五浪してるワイの勉強時間と変わらんやんwww
あほかなw
482: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:48:27.35
>>477
5浪してるのに5時間しか勉強してないのか…
478: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:47:38.87
夜が明けるまでスカイリムやってた事あるワイはプロゲーマー名乗ってええんか?
481: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:48:15.77
>>478
それで動画でも作って稼げるなら
480: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:48:01.86
483: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:48:51.01
>>480
これ64かな
古いな!
484: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:49:10.46
>>480
今更64とか画質荒すぎて酔うで
485: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:49:25.45
>>480
64とか逆に金持ち感あるな
貴重やろ
486: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:49:26.77
>>480
マリオカート64
20年くらい前に友達とやってたわ
487: 風吹けば名無し
2021/08/08(日) 08:49:41.38
プロゲーマーも配信やらな食われへんやろ
スマブラのザクレイとかアレ職業YouTuberやろ
元スレ: ・【悲報】esportsの賞金が3億円と聞き10歳の子供に1日5時間フォートナイトやらせる母親が見つかる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません