2021年9月14日 東京卍リベンジャーズ , 漫画
1: Anonymous ★
2021/09/12(日) 20:11:40.45 _USER9
https://myjitsu.jp/archives/303076
アニメ化・実写映画化を大成功させた人気漫画『東京卍リベンジャーズ』。しかし同作に、早くもブーム終息の兆しが見えてきたようだ。
〝SF×ヤンキー〟というジャンルを開拓した同作。映画『東京リベンジャーズ』では、主人公の花垣武道を北村匠海が演じ、他にも山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、鈴木伸之、眞栄田郷敦といった、今をときめく若手俳優陣が名を連ねている。
「実写映画は7月9日から全国公開され、9月5日には動員310万893人を突破しています。また興行収入は41億円を突破し、漫画原作の実写映画として大ヒットを記録。大人気映画シリーズの『るろうに剣心 最終章 The Final』の累計観客動員数を抜き、今年公開された実写映画でトップに上り詰めました。その背景には若手俳優の起用やイケメンキャラが多く登場するストーリーなど、ヤンキー漫画と思えない女性の受け入れやすさが大きく関わっています。ヒットのカギを握るのは、女性ファンの獲得かもしれませんね」(芸能ライター)
『東リベ』が致命的なのはアニメか…?
大ヒットコンテンツとなった同作だが、一方でネット上には、一時的なブームに過ぎないと予想する冷ややかな声もあがっており、
《要は女性に人気出るかどうかよ。でもしばらくしたらビックリするくらい飽きられる》
《女性に人気の作品はすぐブーム去るからなぁ。今『鬼滅』や『呪術』の話してる人いる?》
《アニメつまらなかったのに、実写は受けてるんだね》
《原作は流石に物語の引き伸ばしがきつい》
《毎回展開がワンパターン過ぎて飽きたわ》
《謎のチーム登場→味方の誰かと過去に因縁→ボス倒す→謎のチーム登場。何回繰り返すねん》
といった酷評の声も少なくない。
「同作は〝キャラ推し〟する女性からの人気こそ高いものの、ストーリーを重視する人たちからは飽きられているようです。原作漫画は引き延ばし展開だと酷評されており、アニメもグダグダでファン離れが加速している傾向に。また〝ドラケン〟の名で親しまれている人気キャラクター・龍宮寺堅の声を、ゲス不倫騒動で話題を呼んだ声優・鈴木達央が務めているのも問題です。彼は不倫発覚後に活動を休止しており、現在は役を降板するかどうかで話題になっています。いくら実写映画が人気とはいえ、原作やアニメが不評の場合、ブームは驚くほど早く去ってしまうでしょう」(同・ライター)
果たして『東京卍リベンジャーズ』は、このままブーム終息の一途をたどってしまうのだろうか。
2: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:11:49.62
-
このスレッドはまいじつ(『週刊実話』を刊行する株式会社日本ジャーナル出版が運営するニュースサイト)ソースで立てられています。
–
3: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:14:04.97
新宿スワンの方が面白い
166: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:49:33.94
>>3
後半酷かったイメージ
384: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 10:49:08.57
>>166
ヤクザ抗争になってからダメだったな
4: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:14:12.60
なして、20巻くらいで終われんかったんかな?
5: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:15:06.38
新キャラが実は女だった展開らしく女性ファンがブチギレているらしい
61: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:48:23.19
>>5
あれは男でよかったよな
6: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:15:17.84
マッスルリベンジャーズ
32: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:32:35.49
>>6
頭コンコンするんか
65: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:49:40.88
86: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:56:42.27
>>65
三浦建太郎がキン肉マンの作画だったらすごいことになりそう
309: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:38:12.51
>>65
これ、避けたらあかんの?
357: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:48:37.27
>>309
プロレス1から勉強してこい
449: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 21:21:43.50
>>65
アロワナの杖ってロビンに回収されてなかったっけ?w
452: 名無しさん@恐縮です
2021/09/14(火) 00:07:32.12
>>449
そこはちゃんと説明ある
トレーニングしてアノアロの杖なくても限定的条件で炎を出せるようになった
7: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:15:38.33
早くヒナを救ってあげて
8: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:16:42.24
東京アベンジャーズで再出発
281: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:39:23.11
>>8
……アッセンブル!
9: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:17:10.69
ただの犯罪者漫画
10: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:17:57.62
>>1
主人公あたま悪いんだよね
作者があたま悪いからだと思うけど
11: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:18:59.60
何故、タイムスリップ出来るようになったかという理由と
タイムスリップの理屈をちゃんと説明されるのか不安な作者なんだよなぁ
25: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:29:38.72
>>11
あるわけ無い。断言しとく。
42: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:38:30.03
>>11
そんなの必要ない
45: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:39:13.10
>>11
この漫画にはそんなの不要だろ
52: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:44:13.79
>>11
代紋take2 的なエンディングにするんじゃね?
376: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:49:17.45
404: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 14:01:31.96
>>52
ヤンマガで最終回読んだ次の日に全巻売りに行ったのはいい思い出・・・
59: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:47:17.17
>>11
ズレてんな
256: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:37:46.40
>>11
無理だろ
作者には到底できない
バタフライエフェクトの1の方がまだ面白い
286: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:13:13.10
>>11
そんなのはどうでもいい
話が普通につまらない
なんで売れてるのかさっぱりですわ
345: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:32:20.10
>>11
寄生獣でどうして寄生生物が誕生したか語られただろうか?
アキラでなんで鉄雄が力を使えるのか説明されたか?
亜人で亜人の不死の理由が解明されたか?
必要ないんだよ理由なんて、銀と金で貨幣がなぜ魅力を持つのか語る必要がないのと同じだ。
410: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 15:13:43.73
>>11
寄生獣とAKIRAは語られてるだろ
バカ
440: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:52:32.26
>>11
コレもそこら辺のフォローはしないだろうけどタイムリープの理屈云々だと「orange」より酷いのは今後も無いだろうな
12: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:19:30.01
俺がヒナの父親でも死ぬほど嫌だわあんな彼氏
13: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:19:33.59
ドラケン「自殺して詫びようなんて許さないからな」
アニメ観てるけどここで草生えた
14: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:19:47.02
もう最終章じゃなかったっけ
15: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:19:47.05
何でブームなのか謎
16: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:20:52.59
最終章は、なんというか、もういいやというか
マイキーがぐずらなきゃ円満だったやろがい!というか
139: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:29:20.58
>>16
それ
17: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:21:17.07
キャラが増えすぎてもう何がなんだか
新宿スワンも満州のヤツもそうだったけど、この人風呂敷広げるのは得意だけど、降りて畳むの苦手だよね
18: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:23:05.97
ガリチビが強い設定がファンタジー過ぎる
20: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:25:07.32
>>18
全然強そうに見えないんだよな
211: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:11:28.23
>>18
これな。
257: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:39:18.58
>>18
ジャップ漫画は大体これ
ブラクロのアスタさんはマッチョ
19: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:24:34.01
アニメグダグダてオリジナル展開なんか
21: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:25:52.92
ゲス不倫のせいで原作のドラケンが
あっさり死んだのは笑ったw
リピート前の刑務所より悪化しとるやんけw
22: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:27:27.60
普通に人気作だと思うけど、アニメ始まるときから前人気一番とか、無理やりすごいことにしたくてしょうがないというのが強すぎた
実写映画も同時にやってたからかもしれないけど、そこまでのゴリ押しするほどかっていう感じになってしまった
23: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:28:53.97
アニメしか見てないけど
最初は面白かったのに今は見ててイライラするだけ
バ力な主人公がグダグダやっててギャグもさえない
4話がピークだったな
花火で弟と手をつなぐようなタイミングのいい笑いを求めてたのにそれ以降なし
原作がどうなのか知らないけど喧嘩シーンも迫力ないし
アニメーターが才能ないのは確実
24: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:29:30.93
《謎のチーム登場→味方の誰かと過去に因縁→ボス倒す→謎のチーム登場。何回繰り返すねん》
ろくでなしブルースかな?
127: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:22:25.51
>>24
ろくでなしブルースは一応繋がりがあるから面白いけど、これは面白いの?
195: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:04:03.47
>>24
ワンピに通ずる
26: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:30:29.80
女には受けてるみたいだけど絵が受けつけないんだよな
新宿スワンの方が面白いだろ
27: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:30:34.26
腐女子が騒いでただけだろ
28: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:31:31.34
タイムリープものって白けるよな
29: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:32:01.16
「まどマギ」ヤンキー版
30: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:32:02.94
アニメ観たが
過去変えたのにあの弟はなんで記憶維持してるんだ
41: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:37:22.43
>>30
いちおうその説明はあった
弟は主人公のタイムリープする力の一部だから
特別な存在ってことだろ
258: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:39:41.73
>>41
全然説明になってないだろ笑
31: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:32:32.59
ようやく無料のファブル読み終えてなにはともあれ読みはじめた
274: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:22:21.82
>>31
ファブルは良いね!殺し屋1と少し被るけど。
323: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 04:21:02.20
>>31
ナニワトモアレは面白いが、
テツヤが出てくるなにわ友あれは蛇足
33: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:32:39.21
途中で飽きた
正直なんでここまで人気が出たのかわからん
34: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:32:42.94
原作一気に23巻まで読めば終わり
35: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:32:54.00
すげーおもろいけど
23巻が近所にない
36: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:33:16.64
勝手にブームを作ったり止めたり忙しいやっちゃな
37: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:33:44.82
鬼滅みたいなメガヒットは無理だろ
39: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:36:12.89
素人や芸人を声優に使うなよ
40: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:37:10.40
腐女子にもつまみ食い程度でそこまで流行らなかったな
原作とアニメはオワコンだが実写の方はまだ需要ある
43: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:38:37.71
まあ原作は早々に話まとめて終わりにしたほうが良いね
44: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:38:49.20
セブンイレブンのクリアファイルプレゼントで、どの店もタケミチだけ余ってたの悲しい
46: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:39:16.23
映画は見てないけどアニメはめちゃめちゃおもしろいな
何回か泣いたわw
47: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:39:28.76
ここまで人気出たのが謎だわどこを切り取っても面白くない
マイキーやドラケンが女子に受けるのはわかるけど内容がつまらなさすぎる
55: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:45:35.50
>>47
ラブコメ塗れだったマガジンに本来のマガジン読者が好きそうなヤンキーものだから
一見今流行りの転生ものっぽい要素も取り入れてるし
48: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:39:32.69
2000年代にあんなヤンキーいねーだろ
90年代ですら絶滅危惧種だったのにw
49: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:39:59.26
鬼滅も呪術も今アニメやってないからじゃないのか
リベンジャーズはアニメ12話ぐらいで危機回避して現代のヒナと会ってる時にヒナを1人にするのは話し続けるのに無理矢理感ありすぎた
50: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:40:58.73
10話以降のアニメがマジ糞
51: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:41:38.42
主人公が感情移入できない
泣き叫ぶのと運だけでなんとかしてるからなんかもう見てらんない
53: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:45:17.76
過去に戻ってやり直したいのは鈴木達央だろうよ
60: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:47:57.58
>>53
絶対リープしまくって出られないやつ
112: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:09:27.72
>>53
別の女との不倫がばれるだけだよ
54: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:45:22.89
鬼滅→呪術→東リベ→ブルーロック
128: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:23:25.42
>>54
ブルーロックはなんつうか作者側的にあんま売れる気ないだろ
134: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:25:47.86
>>54
鬼滅→呪術→東リベ→ブルーロック→チェンソーマン
ここまでは確定だろうな
その先はまだアニメ化発表されてない作品になるからよくわかんないけど
137: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:27:16.49
>>134
ア アクタージュ・・・
150: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:37:25.53
>>137
連載してたらマジであっただろうな…作者アホすぎる…
集英社から同じ路線の作品出てきたからまあいいけどあっちはまだ巻足りないな
56: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:45:53.84
アニメが原作のどのへんか知らないけどすでに引き伸ばしとトンデモ展開が酷すぎて飽きてきた
57: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:46:13.29
漫画読んでて思ったのは
(え?まだ続くの?)
だったな
最終章?高校入って見るのやめた
58: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:47:05.00
キサキ倒して終わりでよかった
62: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:49:23.42
>>58
これ
63: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:49:32.10
キャラ設定とか特攻の拓のパクリだよな
275: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:26:19.55
>>63
初めてマイキー見たときにマー坊かと思ったわ
64: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:49:37.73
新章入る前でハピエンにして終わりで良かったのに
今の展開は他のキャラがトリガーでもタイムリープ出来るというご都合主義になったから何でもありで緊張感なくてつまらなくなった
66: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:50:04.95
腐女子の購買力マジで凄まじいな
67: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:51:03.12
集英社じゃないからブームを終わらそうとしてるのか?
68: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:51:24.41
主人公が無能すぎてイライラするだけ
そのくせその無能を何回もタイムリープの繰り返し
69: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:51:27.54
ドラケン何とかちゃんの代わりに撃たれて死んだんと違うんか
77: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:54:48.25
>>69
このマンガ何度死んでもタイムリープするたび生き返ってるから非常に死が軽い物となってます
ドラゴンボールなみやね
70: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:51:30.72
普通に読んでるわ
コンビニで少年マガジン、はじめの一歩と東京卍リベンジャーズだけサッと立ち読みして終了
71: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:52:28.68
この作品に興味はないが
勝手にブームにして勝手にオワコン扱いはムカつくねえ
72: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:52:46.00
主題歌が糞
なんて覇気のない
73: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:52:48.07
見どころは今田美桜くらい。
少なくとも今の朝ドラよりもかわいい感じ。
74: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:53:45.14
劇場興業40億突破したなら大大大勝利だろ
延々やってるのなんて子供向けの東映アニメくらいじゃないの?
75: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:54:05.48
アニメみたけどブームになるほど面白いとは思えなかった。
76: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:54:45.05
下手画でも特攻の拓は面白かったわ
78: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:54:53.56
新宿スワンみたいにうまく話まとめられるかな。
79: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:55:05.07
アニメ進行遅すぎ
80: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:55:12.43
新宿スワンと同じ作者とは思えないぐらい面白くないよな
81: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:55:26.19
>>1
そもそも初めからつまんねえよ
ゴリ推し失敗してるだけ
82: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:55:29.74
東卍って要するに「特攻の拓」と「代紋Tale2」を足して2で割って「リゼロ」にしたようなもんでしょ
読まんでもわかるわ
でパターンが飽きられて「エンドレスエイト」になってると
333: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 05:59:45.98
>>82
総長の名前が万次郎だから東卍
>>144
映画は上手く改変してスカッと終わるからおすすめ
83: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:55:33.18
逆だよ逆
アニメはともかく映画はマイキーがおっさん過ぎて無理
84: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:55:40.76
俺が魍魎の武丸だよぅ
85: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:56:14.58
アニメはクソつまらんよな
141: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:29:30.79
>>85
やっぱりアニメダメなんだな
話が致命的に糞で原作読む気にならんしな
87: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:57:15.41
いつまでも夏休みじゃないだけだろ
記事書いた人子供いないのか?
88: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:58:19.72
アニメ面白くて毎週楽しみにしてるけど、つまらんかったんか。普段アニメ見ないから感覚が違うんか
276: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:29:24.34
>>88
いや、お前はそれでいいよ
自分が楽しめているのなら問題ないさ
368: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:25:56.28
>>88
ウチも俺を含め家族で毎週楽しみに見てるよ
面白い
89: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 20:58:25.29
ていうかマイキーってあれ
関東連の逮捕された人殺し石本とちょっと似てて嫌い
ドラケンも瓜田みたいだし
90: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:00:51.22
色んな物をパクって詰め合わせただけだからな
今回で終わりだろうから最後綺麗に終われるかどーか
91: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:01:55.13
アニメしか見てないけどヒロインの弟がラスボスなの?
なんで奴だけ改変を認識してるんだ?
92: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:02:21.36
たけみっちムカつくわ
93: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:02:55.22
関さん出てきて全てぶっこわしてくれ
302: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:07:24.06
>>93
関さん全部持ってくだろうな
かっけー奴だった
94: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:03:00.79
ガキが見るやつだな
95: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:03:40.70
特効の拓を参考にしてる?
96: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:04:05.28
過去戻れるとあっさり終わったらあっさりすぎるから結局エンドレス8になるのはしょうがないと思う(´・ω・`)
97: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:04:14.36
呪術は50億なら大ヒット
98: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:04:16.42
アニメしかみてないけど悪くはないと思った
ただ主人公がイライラするのと
終盤明らかにテンポ悪くなって来てるのが気になる
おもしろいけどここまでブームになる実力はないって印象かな
まあ最近流行ってるのは全部そうだな
99: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:04:45.57
女はすぐ飽きるからな
マイキーマイキー言ってるバカ女もあっさり新しい男に乗り換える
208: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:09:42.43
>>99
男アイドルはグループある程度長続きするけど
女アイドルはすぐ卒業ってくるくる入れ替わる
男の方が飽きっぽく乗り換え早い
100: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:05:13.39
たけみっち→ヤザワ
マイキー→松岡
カメレオン読みたくなってきたw
124: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:18:29.03
>>100
どっちかというと特攻の拓だろ
タケミチ→拓
マイキー→マー坊くん
マイキーが死んだ兄貴の面影をタケミチに重ねてるのはまんまマー坊くんが兄貴分の誠の面影を拓に重ねてたし
129: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:24:05.82
>>124
拓はまんま子供だしヤンキーでもないからビビりまくるのは違和感ないけど
タケミッチは元々ヤンキーだし精神は大人なのにあれだからまるで感情移入できん
176: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:57:17.60
>>129
その元々のヤンキー時代がキヨマサのパシリな雑魚だから
196: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:04:33.97
>>129
まあ、タイムリープ繰り返しているのにビビリのままっていうのはおかしいわな
タイムリープものだと精神的にタフになっていく方が自然
225: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:24:58.35
>>129
そもそもタイムリープしたらヤンキーやめて勉強とクラブ活動にいそしんでひなちゃんと付き合ってたら、キサキもヤンキーにならなくてひなちゃんも死ななかったのではないの
279: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:33:14.09
>>225
タイムリープ時点ではもう遅いだろ
キサキとの確執の原因はもっと前だし
362: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:03:17.74
>>225
そんなん言うたら、ウイングマンでドリームノートにポトリズム無くなれ!って書いたら終わりなのにと言うてる様なもん
101: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:05:31.68
一虎がマイキー恨んでる理由が何かと気になってたら、ただの逆恨みだった時点でしらけた
120: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:16:58.07
>>101
一虎ただのメンヘラだしこの人が諸悪の根源じゃね
黒い衝動とやらも兄貴や場地や妹がいれば抑えられるんだよね
102: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:05:33.65
飽きるのは正しい反応だろ
いつまでもガンダムガンダム言ってるのはただの池沼だ
103: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:05:58.58
>>102
草
104: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:06:23.45
中学生時代最後のタイムスリップでマイキー掘り下げて、そのまま現代に戻って結婚で終わってたら突っ込みたいところはあるが名作と言えた
今はただただ引き伸ばしのゴミ
105: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:06:52.90
ドラケン撃ち殺されてて草はえる
106: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:06:56.05
実写版のヤンキーが弱そうなのは今に始まったことじゃないけど漫画であんなに弱そうなのは時代なのかなあ
107: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:07:11.78
高校生編始まったってマジ?
108: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:07:29.02
少なくとも序盤は面白い
109: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:07:46.80
キモアニメオタがブヒブヒ泣きながら人気作を発狂叩きするいつもの様式美
110: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:08:50.64
すでにつまらんからな
111: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:09:24.84
千咒がヒロインより可愛い
113: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:11:39.21
マイキー闇堕ちだの弁慶だの牛若だのサウスだの引き伸ばし酷いよな
そんなどうでもいいことするならキサキをあっさり殺すなよ
114: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:11:55.70
何かキャラがどっかで見たことあるのばっかりw
115: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:12:18.53
不良物で殺人まで起きるのはちょっとって感じ、人が亡くなるにしてもバイクでの事故でとかにしてほしい
116: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:12:31.81
しょせんはミーハーがイケメン俳優イケメン声優で食いついただけだしな
そういうのはまたすぐ次に行くしホントに好きな人だけ残るからいいよ
変に騒がれて変にオワコン呼ばわりされてすげぇ迷惑だわ
117: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:12:50.74
もう少しストーリーがしっかりしてればなあ
118: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:14:22.99
食い荒らした蝗はどこにむかったのか
チェンソーマンかな
119: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:15:07.30
5ちゃんには「作品によって向き合い方を変える」という読書技術が無いのを
自慢げに語りたがる選民意識過剰おじさんが多い
そりゃハンターや進撃読む姿勢で東リべ見てもつまらんだろう
この漫画おじさんの厳しい目(笑)をくぐり抜けた名作以外が売れてるのを目撃すると
自分という存在をアピールし出す
ついでに女叩きもしとく
そんなおじさん達の自尊心を擽る記事で閲覧稼ぎするメディアのおじさん
とてもダサい
121: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:17:04.81
アニメが糞すぎんよ
昔のエロアニメみたいな作画
漫画や実写は楽しい
122: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:17:35.87
タイムスリップは許す
主人公以外に運命改変前の記憶があるのは許さん
125: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:20:50.37
>>122
あと主人公がタイムスリップに関わってない時の記憶はないのに弟はその記憶もあるからなあ
123: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:18:10.40
死にすぎ
126: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:21:54.29
引き伸ばし感はある
主人公が今更新しい能力に目覚めたし
130: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:24:05.97
漫画終わったのこれ?
131: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:24:33.40
只管誰かを助けたら誰かが死ぬみたいなモグラ叩き
を延々やってて飽きる
132: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:24:40.56
呪術より全然マシだろ
さすがにしつこいけど
133: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:24:41.73
中学生相手にヘコヘコする中身成人男性の主人公に違和感しかなかった
135: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:26:06.65
アニメ見てるけど最近の展開がなんか気持ち悪くてついていけなくなったわ
136: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:26:52.01
いや元々つまんないので…
138: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:28:47.71
マイキーがおっさんすぎて無理
140: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:29:25.50
142: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:29:30.87
最初からマイキーかドラケンに自分がタイムリーパーであることをカミングアウトして、
きさきをボコっておけば終わってた話じゃないの
145: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:33:26.91
>>142
つっても最初はマイキーもドラケンもそこまでタケミチに信頼ないだろ
キサキは実務能力あるから能力に関する信頼度の点でキサキのが優先されそう
152: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:38:31.32
>>145
それにしても原作ルートは遠回りすぎる
160: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:45:34.18
>>152
そこまで遠回りか?
というかキサキが黒幕ってわかったのも中盤で序盤はそもそも黒幕すらわかってなかったろ
143: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:30:37.55
最強クラスの新キャラが小さな女の子なんだよな
これはリアリティなさすぎて萎えた
結婚式のハッピーエンドで終わらせれば好かったのに
144: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:33:21.40
いっちょ噛みしたいけど、原作もアニメも映画も見てないから手も足も出ない
でも、文句言うためにチェックするのはバカみたいだし
わざわざ読んでも直ぐにブーム終わったら噛みつけないし
もし、面白かったら
それはそれで少し悔しいし
一体、俺はどうしたら良いんだ
156: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:41:07.05
>>144
普通に無料で読めるし1話だけ見ればいいやん
235: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:39:07.12
>>144
もし面白かったら読まなかったのは単純にもったいない
合わなかったら読むの止めればいいだろ
漫画読むのにそこまで気負わなくてもいいんじゃね?
でも読まずにイチャモン付けるよりまともだとは思うw
146: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:34:09.97
単行本で読んでるけどちょうど良い感じになって大団円みたいなとこでまたマイキーだけが変になってたな
あれで終わっときゃ面白いまま終われたのに感がすごいけどファンはどう思ってるの?
158: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:42:24.71
>>146
ヒロアカもそうだけど作者が色気を出して金儲け主義に走り出してるって印象
147: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:34:35.05
序盤しか知らんが主人公がタイムリープしてきた割に未来の知識を生かせて無い
148: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:35:28.28
まいじつ?
149: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:36:26.55
タイムスリップから戻って来たら、相方も成果を理解してるの何で?
151: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:37:25.83
戦犯
↓↓↓
LiSAの夫
153: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:40:07.82
視聴やめるほどでもないけど戦闘シーンしょぼくね?
なんか軽いんだよなフランケンシュタイナーみたいなことしてたしw
154: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:40:33.71
未来からきたけど2年後アンデッドアンラックがアニメ化で鬼滅超えするよ
155: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:40:52.45
たけみっちにイライラする
157: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:42:06.73
なぜ実写がヒットすると思った?
159: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:45:16.32
キャラクター人気のご都合主義な展開で内容スカスカだし
今はこんなマンガが流行るんだなと
最終回までにこれまでの疑問全て回収して終える事できるのかな?
161: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:45:58.32
>>159
オススメ教えてくれ
188: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:01:42.17
>>161
ジャンルは?
162: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:46:41.22
>>1
あまりにも若手多すぎて
これ、日本アカデミー賞新人賞総ナメでしょ
163: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:46:56.33
代紋TAKE2にまったく目が向かないのが悲しい
164: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:46:59.55
アニメは途中でカメレオンの話に入れ替えてもバレだろ
キサキ倒したところで完結してたらきれいだったのに
165: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:48:25.31
週マガのヤンキー物は、神輿が出たら打ち切りが近い
まだ大丈夫
167: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:49:52.52
ヤンキーの喧嘩なのに全く迫力ないのはどうかと思うぜ
バジとかしょっぱいまま死んだし
168: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:50:52.29
全部の疑問回収をメインに考えると
あんまりおもしろくならないからな
とはいえ引き戻しがすぎるかもな最近のリベンジャーズは
169: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:50:55.77
千冬とかドラケン、マイキーとか女人気ありそうだけどな
224: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:19:50.93
>>169
実写の続編やるとしたら千冬誰になるんだろうな
393: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:06:36.16
>>169
ドラケンとマイキー、バジと千冬、犬とココの組み合わせが人気です
170: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:50:58.65
成功した方じゃね
アニメがもたついてるのに実写でここまでうまくやったのは評価していいと思う
171: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:52:01.34
あと確かにアニメ版はひどいね
ドラケンが刺されて倒れてるのがただの肉団子みたいに適当に描かれたり
マイキーの肩甲骨でけえなとか筋肉もおかしいしかっちょわるい
172: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:52:05.95
マイキーの強さに説得力の欠片も無い
超能力かなんか持ってんのか
175: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:57:17.02
>>172
足に人が捕まったまま蹴りでKOとかさすがにだよな
超能力バトルなら良いけど
173: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:52:07.09
マンさんを意識し始めると全ての物が途端にクオリティ下がるからな
186: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:01:26.33
>>173
ちんさんを意識すると商業的成功に乗せられないけどな
金は出さないがダメ出しとネガキャンはする男読者なんぞ無視ですよ
鬼滅、呪術、東リべ、全部イケメンを売って成功してる作品だろ
次に成功するであろうブルーロックのキャラデザも一見乙女ゲーだしな
女に忖度せずブサイクとオッサン出し続けてるワンピの現状見るともうね
この作者は超有能だよ
絵柄改造して女の需要を取り込み3000万売った
お前ら意識してたらこんなに売れないだろ
174: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:53:53.67
なんでキサキ死んで未来に帰ったところで終わらなかったのか
あそこで終われてたらまだギリギリ名作だったのに
246: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:09:32.33
>>174
本当にそれだわ
タイムリープし過ぎ
177: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:57:30.47
もう?
178: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:57:51.68
漫画アホみたいに売れてるのにブーム終焉ってどういうこと
179: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:58:44.85
>>178
アマプラの評価はちょっと下がったな
184: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:00:08.80
>>179
ヤンキー漫画嫌いなの結構いるからそれはしょうがないかもな
ただ異常なぐらい漫画売れてるのみりゃ一過性のブームじゃないのはわかる
アニメやるまえからとんでもなく売れてたからな
203: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:08:24.57
>>184
アニメやる前33万部らしいぞ(巻割)
とんでもなく売れてるか?
222: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:18:02.26
>>203
アニメ以降その3倍以上になったって書いてあるから累計3000万部以上でしょ
1巻につき100万部越
普通に鬼滅同様、アニメのおかげで爆上げされたヒット漫画
180: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:59:20.70
まあそれでも最終章に入ってるわけだし、ちゃんと作者が死ぬ前には終わらせるのほぼ確定路線じゃん
それだけでもマシだろw
181: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:59:25.85
まいじつでスレ立てんな
182: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:59:28.11
ヤンキー物はカメレオンだけで十分なんだよ
183: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 21:59:40.62
途中で見切るやつがこんだけお客さん入るなら大成功やろ
185: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:01:16.46
Anonymous★ こいついつも実話かまいじつでスレ立ててね?
187: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:01:36.23
マーボー君
189: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:02:09.98
るろうに抜いたのかよw何がヒットするかわかんねえな
190: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:02:10.29
稀咲で終わらせてたら黒幕わからなくね?
191: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:02:42.34
原作で引き伸ばししたらほぼオワコンと化す
192: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:03:28.68
209: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:10:22.51
>>192
東リベがどうよりより呪術の落ちっぷりにびっくりだわ
214: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:13:27.98
>>209
呪術はアニメ終わってからBLEACHの巻割り超えてナルト近くまで売れたからいいんじゃないか
鬼滅は遥かに上だから頑張ればいい
230: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:29:32.63
>>192
というかグッズも手広くやってるしスライムすげえんだな
4話くらい?しか見てないがスマホと大差ないかとおもったが
412: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 15:35:15.72
>>192
呪術海鮮…
193: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:03:29.45
伊集院がラジオでこの漫画について語ってたな
後輩から熱心に面白いとすすめられて読みだしたけど、最初あらすじの説明を聞かされて
自分の好みのジャンルじゃないなーと思って半信半疑だったけど
読みだしたら一気に読めた、って言ってたな
ヤンキー漫画嫌いな人にも読ませる力のある漫画なんじゃないの
201: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:06:27.07
>>193
ヤンキーものというよりタイムリープものとして考えれば人の共感は集まるだろう。
人間やり直したい瞬間がある人がほとんどだろうし。
194: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:03:29.81
原作の今の展開は蛇足
きれいに終わっとけば良かったのに
197: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:04:58.33
でも主題歌はアニメ>実写映画だよな
髭男とSUPER BEAVERの違いなのかもしれないが
198: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:05:06.26
アニメ、最初は結構面白く見てたんだけどな
主人公が話の都合で頭悪くさせられてる感がある
199: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:05:30.94
まいじつが叩くものって本物説
200: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:06:20.23
まぁクローズの映画も人気あったしアニメより実写化のほうがいいのかもな
202: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:06:53.86
料理物と不良物は実写化のが面白くなる可能性高いな
204: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:08:45.87
タイムリープしてる大人なのに精神が中学生と一緒で草
205: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:08:59.93
なんか同格にされてるけど原作鬼滅や呪術に比べるほど
売れてないからな
206: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:09:11.12
俺は特攻の拓よりBAD BOYSを感じたな。しかし女子は結構エグいヤンキー漫画好きなんだな。だんだん派手にしないと読者から甘いわと突っ込まれるのかな
マガジンならシャコタンブギみたいな牧歌的なヤンキー漫画をまた読んでみたい
207: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:09:35.59
見てないけどこれもどう考えても過大評価だと思う
最近過大評価の作品が多すぎるわ
鬼滅や呪術も過大評価
まだ鬼滅や呪術は一応ニコニコ動画で毎週1位取れてたけど
これは1位とか全然取れて無かったぞ
210: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:11:04.52
>>207
間違ってるのはお前じゃない!世界の方だ!
212: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:11:57.87
結局東リベブームじゃなくて北村匠海ブームなだけだったんだろ
213: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:12:31.67
原作だと最強クラスの3人に女が混ざってんだろ?
さすがにファンタジーすぎだろw
215: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:14:12.47
ドラケンーネタに尽きたから死んでよがね…
タイムリープできないのに殺して大丈夫?w
216: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:14:41.62
22巻で終わっておけば名作だった。
つくづく勿体ない。23巻で泣いたけど。
217: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:15:48.51
兄貴やられる前に戻れば終了なのに子供騙しの適当な設定だからそりゃ飽きられる
218: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:15:58.93
なんで引き延ばししたんやろな
さすがに駄目だわ
219: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:16:24.54
アニメの出来は良くないのに人気出たって昨今では珍しいよな
220: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:16:42.60
すぐ飽きるね
221: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:17:42.99
ドラケンって毎回死ぬの?
223: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:18:51.36
鬼滅みたくピークで終わってりゃ良かったのに完全に引き伸ばして失敗してるわ
仲良しだったチビの最強がどう言うわけか悪くなって
チビの女がチーム最強で主人公と仲良しになってってなんだこれ案件やろ
そのうち大会でも始まんじゃねーのこれ
226: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:27:21.87
講談社にしては進撃以来のヒット?
マガジンよく知らないけど
227: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:27:25.25
ランローラランのパクり
228: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:28:19.70
自由に行き来できるって分かって止めた
229: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:29:15.27
絵柄もスワン描いた人とは思えないほど違ってビビる
無限の住人も波よ聞いてくれだし
231: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:31:13.65
原作が引き伸ばしでクソ過ぎる
232: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:32:41.24
どおくまんの暴力大将をアニメ化してくれ
233: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:33:15.52
ドラケンの声は空条承太郎の人がやってるんだと思ってた
234: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:37:44.42
山田裕貴って声哀川翔みたいだけどドラケンには割とハマってたね
236: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:39:44.45
まいじつの記事って認識してからコメント書いた方がいいぞ皆の衆
237: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:41:08.43
ダラダラやると飽きられるけど現在連載で講 談社で一番売れてる漫画だから止められないのではないかなw
238: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:43:08.77
まだアニメやってるのに単行本の売上落ち着いちゃったし
単巻売上じゃ呪術はおろか今のワンピすら抜けずに終わりそう
239: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:48:41.33
カゲトラ出てきて展開のスピード感まるで無くなって あいかわらずの暴力シーン、もう見たくなくなるよね、普通は。 離脱したもん
240: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:49:51.41
行くか
241: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:50:48.00
呪術は最近やっとCSでアニメ見た
面白そうなのにもうブーム終わったん
242: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:54:50.46
アニメもう1回やり直してMAPPAに作らせろ
243: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 22:55:03.83
終息はないだろ始まっても無いのに
244: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:00:22.65
SF部分が設定ゆるゆるで無理だったわ
245: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:05:22.38
でも飽きずに最新話まで読めたけどなぁ現在最終章だから結末さえ失敗しなければ良作
247: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:11:12.83
途中からキャラ出すのが目的になってるだろ
248: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:12:48.97
全ての要素がなんかのパクリ感あって面白くない
249: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:13:39.94
もうヤンキー漫画というより完全な半グレ漫画だよな
六波羅単代のモブが普通に拳銃ぶっ放してる
250: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:21:00.65
女ヲタが大量にやってきたら名作ってことになってた
251: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:23:17.50
スワンと違ってあくまで少年漫画て感じ
252: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:24:49.29
ぱーちん結婚式大団円でよかったのに
253: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:25:55.65
今の章は完全に蛇足だわな 頻繁に使えなくなったタイムリープに微妙な未来予知w
254: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:35:55.53
>>1
始まってもなかっただろ笑
都合よくすすめるために突っ込みどころ満載の破綻シナリオだしな
255: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:36:39.17
「幼女戦記」の方が面白い
「回復術氏のやり直し」は最低。
259: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:40:37.70
話は終わっているのに、アニメや実写化のために延命している最中だからな。
260: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:44:10.49
まんさんの移り変わりの早さは異常
261: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:46:11.06
エマはなんとか一命取り留めた感じにして結婚式大団円で終わっとけば良かったのに
262: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:46:59.83
やっぱりカメレオンだよな
性器の対決!精か子か!!
263: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:47:40.31
呪術のオワコンはえーと思ってたけどこれもオワコンになったの?
264: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:53:22.33
呪術があっという間に終わったのは
女ヲタにとっての必須の推しキャラになれるよう登場人物が少なすぎたこと
仲間内では推しキャラは被らせないという暗黙のルールもあるし
その点東京リベンジャーズはそういうキャラが多い
265: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:55:37.12
266: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:58:17.24
10回もタイムリープしてたらいい加減にしろよってなる
267: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:58:37.56
同じことの繰り返しだから戻ったところで誰かが死なないと面白くならんよ
268: 名無しさん@恐縮です
2021/09/12(日) 23:59:44.20
いつブームになったんだよ
270: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:03:57.00
>>268
一時期というかついこの前まで凄かったぞ
コミックランキング20位以内に18冊とかやってた
鬼滅と呪術もやってたけどこういうのはなかなか無い
272: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:12:12.93
>>271
お前が死にそう
269: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:00:37.32
タケミチが納得するまで続けんのかな
ていうか作者か
273: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:17:48.22
一瞬でも爆発的に稼げたら恩の字なのでは
あんなに最終回まで良く出来てた進撃だって長期連載でこぼれ落ちた読者多いし
277: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:30:31.11
東京リベンジャーズって講談社だろう
まいじつは講談社を敵に回しているけど
そのうちマジで痛い目に合うぞ
日本ジャーナル出版のまいじつさんよ
278: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:32:51.70
これもまいじつか
280: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:36:36.68
オタ女集まってる雑談板で勢い一番あるのはゴールデンカムイだしなあ
288: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:17:09.73
>>280
あれは無内容すぎる
誰もストーリーなんて気にしてないだろ
282: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:54:58.47
アニメの作画とテンポが悪くてつらい
マイキーの等身が特にブレブレでひどい
283: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 00:55:01.48
流行りの移り変わりが早過ぎなんだわ
みんな我先にと何か次の流行りになりそうな物を探している
284: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:07:55.47
明らかな便乗だし アニメスタートと同時に映画スタート
人気出たのは漫画でセリフ流行やらせたのもアニメだろ
実写映画は便乗しただけ
285: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:09:28.79
鈴木達央がタイムリープする話なら面白かったのにな
287: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:14:50.43
てかそろそろ終わるだろ
289: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:19:28.53
王様ランキングには腐はつかないだろうから
アニメで結構な人気になっても爆発はしないかな
290: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:20:12.46
ここ5年くらいで内容があって面白いアニメってなに?
291: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:24:55.03
>>290
鬼滅の刃
292: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:25:37.77
>>290
ワンピース
339: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:11:40.61
>>290
どろろ
呪術は戦闘シーン面白いけど女子がみんな可愛くない
怪物事変好きなのに続きが来ないのは何で?
378: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:54:51.70
>>339
あんなクソ改変持ち上げるなよ…
293: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:26:25.01
鬼滅は2期控えて劇場版のテレビ放送前の特番で盛り上がってんじゃないの?
グッズ等は投げ売りされてんなぁとは思ってるけどw
294: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:31:34.39
共感できるキャラがいない
これは女向けの漫画なんだろうな
295: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:32:54.39
なんですぐ女向け女が女はって言うの?
自分に自信ないの?
296: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:33:03.30
ここ数年ほとんど新しいアニメ見てないんだわ
最後に見たので面白かったのはアクダマなんとかってやつ
それも内容があるとかいうわけではないけど少なくともテンポが良くて
第一話から最終話まで楽しめた
そういうのないかね?
346: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:42:23.77
>>296
オッドタクシーというのがいいよ
内容濃いし伏線が最終回でほぼ全部回収というか爆発だし
350: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:07:18.26
>>346
配信限定的だよなぁ
絵はもうちょっとなんとかしろよ
評価してるのが5chのジジイばっか
見たいけど配信なんとかしたら見るわ
354: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:45:47.54
>>350
???プライムビデオでただで見れるだろ
絵はあれに意味があるし
370: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:29:44.81
>>354
アマプラ入ってねー
それだけのために入りたくないしな
吉本絡みだからかアマプラだけなのかよケチくせぇ
なのでそのうち機会があったら見る
387: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 11:04:51.58
>>370
Abemaでたまに一挙あってるよ
297: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:33:20.37
これとか呪術とかつまんねえのステマすんな
298: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:36:45.08
せいや
299: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:44:23.59
アニメで観てるが、段々と設定に無理が出てきてるんだよな。
300: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:56:22.40
てす
301: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 01:58:32.71
話全体がジメっとしてて確かに女も見れそうにしてあるが
基本ヤンキー漫画って男向けじゃないのか
最近の傾向で実写>>>>>>アニメって結果になってる作品て
やっぱ単純にイケメンが沢山出てるから客足稼げてるだけなんかな
銀魂も実写映画38億(2本とも)アニメ映画17億(1本目10億)とかいう
かなりハッキリした結果になってたし
303: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:08:21.55
これ新宿スワンの奴が描いてんだろ?あんな超ツマンネエ糞漫画描く奴の作品が面白いわけねえから見てない
一作読めばそいつが才能あるかないかはわかるよ漫画は
304: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:09:38.53
>>1
【まいじつ】記者のAnonymous★はデタラメ【まいじつ】でスレ立てするなよ(呆れ
305: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:10:05.33
武丸さん1人で壊滅できそう
306: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:18:56.62
マンガはもう終わるんだろ?
なら引き伸ばしって程でもないわ
307: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:26:35.24
単純に疑問なんだが、彼女の死を回避するなら
無理にでも海外に行くとか、東京から離れれば解決なんじゃないのか
308: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:31:12.08
2部はトーナメント戦に突入
310: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:38:34.43
ヤンマガのエンブレムの方が面白かったからな
今のガキにはわからんだろうけど
311: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:39:58.86
アニメは作画がクソでやめた
312: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:44:14.30
らんろーららん
313: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 02:51:42.78
中学生の設定に無理あり過ぎ
314: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 03:23:24.38
アニメ来週最終回か
暴走族の闘争て死人は出ても半身不随の障害者は出ないのかね
315: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 03:26:04.88
まいじつってほんとまいじつだよな
316: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 03:34:21.95
鬼滅とか呪術とかの作られたブーム感
あの辺の中身は本当の子供マンガなのに
大人が騒いでて明らかにおかしいと思うよね
317: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 03:35:12.17
タイムリープが好きじゃない
起きたことをなかったことにしてやり直すとかそういうのが嫌い
326: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 05:10:23.45
>>317
そもそもタイムリープして誰かを助けたところで助けた誰かって主人公が助けたかった人と同じ人なのか?って思う
327: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 05:16:21.47
>>317
>>326
本作品はヤンキー漫画の系譜。
ダメ主人公が主人公として導入するためにタイムリープを利用して
新風を吹き込もうとしただけでタイムリープはあまり重要ではない。
318: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 03:50:05.50
絵力なさ過ぎて迫力が一切無いのが問題
内容も薄いしキャラはぶっこみの劣化パクリだし
319: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 04:03:18.39
バガボンドの吉岡清十郎みたいなキャラの闇落ちからのー展開必要だった?
320: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 04:07:34.74
半グレを頑張って説得して更生させようっていう話
321: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 04:18:01.80
そもそもそんな面白くない
なんで人気出たのか不思議
322: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 04:21:01.25
漫画は面白いけどアニメだと安っぽい
324: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 04:23:15.22
中学生が喧嘩の最中に切腹するとか尋常じゃない
431: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 18:58:04.36
>>324
この系統の他のマンガより刃物と拳銃使用率かなり高い
325: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 04:26:39.28
よく新宿スワンの気色悪い絵からこれに改造できたよな
あれはあれで話に合ってたけど
328: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 05:29:13.46
最初の方はガワだけヤンキー漫画でミステリー色強めで行くのかと思いワクワクしてた
しかし、結局よくあるめちゃくちゃ酷いことしてきた奴をお涙頂戴で終わらせるありがちなパターンのヤンキー漫画だったわ
キサキテッタ死んだところでもう終われよと
329: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 05:41:26.07
黒幕と目されているう一人のタイムスリッパーって出てくるんだろうか?
330: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 05:42:02.19
鬼滅呪術東リベと女の集団移動がなんか露骨でわらえる
331: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 05:48:26.12
ヤンキー作品って大嫌いだわ
社会に迷惑かけてるクズを美化してんじゃねえよ
332: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 05:51:32.37
高校編が蛇足だからな
タイムリープのネタバレ聞いてるのに
闇墜ちしてるマイキーが意味分からん
334: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:03:43.85
でもあれだ
鬼滅の刃なんかよりは遥かに面白かった
鬼滅はアニメ全部見終えたけど、未だ面白くなる気配がない
神回と言われてた蜘蛛山も何が面白いんだあれ…超凡作やんけ
335: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:08:00.55
まいじつは漫画叩きもしだしてるのか
336: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:08:23.80
これ最後はすれ違って
君の名は?てきくの?
338: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:11:39.35
何回ミッションコンプリートしても未来が良くならないのなんなの
無駄な努力の繰り返し見せられてもそりゃ絶対飽きるって
340: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:15:28.83
疑問なんだけど
26歳のタケミチの魂が現代に戻ってる間
中学生だったタケミチは
どうやってその状況受け入れてるんだ?
いつの間にかマイキーと知り合いになってたり
いつの間にか一番隊隊長になってたり
病院いくよね?
342: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:21:16.82
>>340
まあご都合主義だし、なんか上手いことなるんだろうw
細かいこと言い出したら抗争で死人出してるような珍走がポリで野放しにされるわけないし、あいつらの親はどうしてんだよって
ツッコミどころ多すぎてつっこんだら負け
405: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 14:03:10.19
>>342
親や警察はどうしてるんだはずっと思ってたw
341: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:16:12.71
代紋TAKE2があるやん?
343: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:28:57.15
この中で東リベがオワコンだなんて日和ってるやつはいねえだろうな~?
アタシだよ!
344: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:32:07.99
過去を変えたくてタイムリープする癖に手持ちの武器少な過ぎ
警察官になってまで姉助けたい味方いるんだからしっかり準備しなさいよ
347: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:48:03.24
映画とアニメはそれぞれ何巻辺りまでの話なんだ?
348: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 06:54:35.01
蓋を開けたらキサキが小者過ぎて覚めた
でも千咒かわいいから盛り返したなう
349: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:00:09.13
柴兄妹の話が唐突だった
351: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:25:01.52
アニメは作画が酷いと聞くね
鬼滅や呪術は作画崩れなかったからな
355: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:47:16.07
>>351
登場人物が変な体していて骨だか筋肉だかわからないし
タケミッチのボンタンの描き方が下手だからケツデカに見える
ドラケンが刺されて倒れてるシーン白い塊にしか見えない
352: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:32:09.07
話が薄い 絵は上手い
353: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:36:02.04
アニメしか知らんけどとにかく主人公にイライラするしいちいち仲間だの友情だのセリフが寒い
昔のヤンキー漫画と違って男臭さがない
356: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:48:03.56
新宿スワンも途中からスカウトなんかモブでヤクザだらけやったしな
358: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:54:27.77
アニメは絵が酷いな
359: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:57:31.73
原作が売れたからアニメになって、アニメの出来が良かったから実写映画も人が入ったのに
なんなのこれ?
>いくら実写映画が人気とはいえ、原作やアニメが不評の場合、ブームは驚くほど早く去ってしまうでしょう
360: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 07:58:58.31
昔のヤンキー漫画よりは突っ込んだところに踏み入っているからね
ヤンキーの成れの果てがヤクザや半グレっていうね
カメレオンとか湘南純愛組はみんな更生しているが
実際はヤクザや半グレ化している
最悪なのが所十三のヤンキー漫画だが
ヤンキー美化しているだけ
361: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:03:11.08
鬼滅でもだるくなりかけたし、進撃は終盤急速にもたついていた
363: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:06:44.79
これ小中学生に人気が出てるから真似したらどうしようみたいな話なかった?
すぐに飽きられたなら大した影響無さそうでよかった
364: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:09:08.57
鬼滅がオタク以外に大ブーム起こしたから調子に乗ってゴリ押しだけど一般人にはそれほどブームにならなかっただけでしょ
365: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:09:53.54
>>1
中学生にしか受けないだろ。
366: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:10:40.20
ここ10年、20年くらいって中高生のヤンキーが激減してるけど
ヤンキー漫画が少なくなってきてることとの相関があるのか気になるわ
371: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:34:17.76
>>366
激減しきってたのがまた増えてきてるだろ
韓流風ファッションしてたりするから昔とはまた違うが
なにかといったら大人数で横一列で歩くからうざい
東京リベンジャーズはヤンキー過去の時制でも2005年くらいと思われるが
あの時代に厨房でヤンキーはいなかったと思う
367: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:15:56.55
今原作でやってるマイキー編が蛇足でしかない
369: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:27:17.61
代紋2はクソだったろ
372: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:35:10.85
そもそも設定が古いんだよな
ブーム言うけど作られたブーム感しかない
373: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:42:08.44
チェンソーマンにも腐女子の方々は食いつくの?
まともな男早川アキくらいしかいないけど
397: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:15:05.09
>>373
アキと主人公どちらもちゃんと人気あるよ
チェーンソーマンは女が嫌いなタイプの女が少ない
これは呪術も同じ
あと吉田ヒロユキが腐女子の一部で大人気
374: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:42:36.08
馬事の自害シーンはイミフだった
あんなんじゃ罪悪感ぬぐえんやろ
ヤンキーはああいうの感動しちゃうの?
403: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:52:34.74
>>374
いやそれよりもバジさん2週間後にすでに納骨済みとか49日ぐらいやってやれよと思ったわ。
375: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:48:00.72
13歳~15歳の中学生が無免許でバイク暴走し、タバコ吸って、ケンカで殺人を繰り返す漫画・アニメなので
画期的といえば画期的 中学生の集団殺人物語
クライマックスで、SITやSATに、中学生半グレ集団300人以上がマシンガンで大虐殺されるハッピーエンドなら歴史的だぞ
377: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 08:49:59.44
DQNに憧れるのは勝手だけど進学校の生徒たちが毎日勉強してる時に受験勉強もせずにバイク乗り回してたゴミクズ達が大人になってから貧乏で苦しむのは当たり前だから後から文句言うなよ
379: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 09:01:39.02
中1じゃなく高1ならまだわかるけどみたいな過去シーンかな
380: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 09:36:22.96
タイムリープできるなら時間戻した時に大学行けるように受験勉強した方がいいんじゃないの?
381: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 09:41:25.21
アニメのケンカシーンの動きがダメダメだな
売るんならもう少し金とマンパワーかけないと
382: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 09:58:33.05
バトル中の主人公の怪我がすぐ治るしな
383: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 10:46:54.01
アニメは歌が良かった
以上
385: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 10:53:42.44
お前ら文句言いつつ結構詳しいな
386: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 10:54:46.80
タイムリープしたなら
馬券買って喧嘩なんかしない
388: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 12:19:20.50
>>1
アニメ関東じゃ地上波放送TBSで放送しなくてテレ東で放送してるってのがTBSは単に東リベ捨てたんかね?
MBSってTBS系列と思ってたが
389: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 12:25:17.12
最近の若い女の子皆好きなタイプの男きくとこのアニメのキャラ言ってくるんだがおばさんにはついていけない
390: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 12:34:52.54
原作未読アニメ派だけど前クールで切ったわ
面白くなるはずと見続けたけどハマらなかった
全然話が進まないしな
もうヤンキーやめて賢くなって事件が起こる前から彼女と海外で暮らせばいいんじゃない
391: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 12:39:12.46
タイムリープと聞いて興味出たがすでに10回くらいタイムリープしてると聞いて興味なくなった
あんまり連発しちゃ駄目だろ
392: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 12:51:22.58
ドラケン死んだの?
394: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:07:45.00
漫画だとドラケン死んだしもうすぐ終わるだろう
395: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:10:01.05
女にキャラ人気だけがすごい漫画だからグッズとかは売れる
ストーリーそのものは全然楽しまれてなくて主人公の人気が本当にない
人気キャラグッズはプレミア付いてるけど主人公グッズだけ中古屋で10円とかになってる
396: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:14:14.46
ガチで殺したり自決したりするからなこれ。やり過ぎだわ
398: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:16:56.22
>>396
でもタイムリープすると生きてたりするしなあ
死んでもまたタイムリープしたら生きてる世界線にいけんじゃねとしか思わん
426: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 18:05:49.24
>>396
12歳~15歳で入れ墨して半グレ集団結成して、無免許でバク乗り回し、集団で決闘して殺し合い
実際に殺人しても殺しに何とも思わないという画期的なアニメ
実写版は20代の人気俳優ばかりでアニメの魅力が伝わらなかった
13歳前後の中学生子役だけで実写化すれば刺激的な映画になったよ
幼い顔した中学生俳優が全員入れ墨して人を殺すか重傷を負わせる
ストーリーで、観客を暗澹たる気持ちにさせるいい映画になったのにね
435: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:08:53.83
>>426
昭和の頃は中学で暴走族、飲酒、喫煙は当たり前だったな。
クラスの男子の半数近くが喫煙してたし。
平成生まれには分からんだろうが。
437: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:19:26.98
>>435
俺が入学した中学は大人しくて有名で
校内で金髪は1人だけだったな
めっちゃ怖い先輩として恐れられてた
んで、隣の市に転校したら髪染めてる奴がいっぱい居て怖かったわ
399: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:19:02.41
マイキー、場地、三谷
この3人が特に腐女子に大人気
400: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:22:11.76
今週のアニメでドラケンが二股かけられてるって話しで草
現実ではドラケンの中の人が不倫してたのになw
401: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:35:09.95
シュタゲとどっちが面白いの?
402: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 13:52:09.90
ハッピーエンドで終わってたら、
名作扱いされて終わってたと思う。
新章が作者変わったかと思うぐらい酷い。
406: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 14:07:28.09
ドラケンくん何やってんスか…!?がピーク
407: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 14:09:42.21
女の中ではよくこんなストーリー次々に考えられるな上手って印象で男の中では面白いけど実際設定ガバガバよねって印象
らしい
415: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 16:43:40.89
>>407
そう思い込んでるお前がアフォなだけw
408: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 14:10:41.21
そのうち主人公他がどんどん能力開花して
テニプリみたくなるんだろ。
409: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 15:11:49.34
オワコンと言うか
見る気はない
411: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 15:33:36.23
警察が機能していない社会。
救急車を呼ぶ発想すらない馬鹿しかいない世界。
413: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 15:43:15.26
アニメしか見てないけど、初めからギャグにもならない糞で
キャラも別に良くないし内容的に原作や映画が面白そうだとはとても思えないんだが
414: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 16:43:27.20
途中で終わっときゃ良かった漫画
弱虫ペダルと同じ
416: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 16:45:18.99
アニメはOPとED以外は凡作以下
原作はまあまあなんではないかと…
417: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 16:45:25.20
メガヒット名乗って良いのは5000万部超えてから
コイツは雑魚すぎる…ゴリ推ししてるだけw
418: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 16:54:12.87
アニメしか見てないけど話も進まないしたけみちが無能なのでイライラする
419: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 16:58:34.52
アニメ1話だけ見たけど
なにこれどこが面白いの?
420: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 17:14:27.87
>>419
いや、アニメは3話くらいからようやくおもしろくなる
1話2話はひたすら殴られ続けるからな
423: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 17:47:20.71
>>419
4話は神回だった
それくらいで話が進むにつれてグダグダ
主人公にイライラなアニメ
421: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 17:28:58.35
稀咲倒して終わっとけばよかったのに
422: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 17:36:30.81
原作読んでたけど途中からなんか読むのが恥ずかしくなってきた、こんな漫画も中々ないわ
マイキーの妹死んだ時とかドン引きしたな、何でもかんでも殺しすぎてストーリーが更に面白く無くなってる
424: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 17:53:30.42
死んだのが妻と子供なら分かるけど、昔好きだった子が死んだぐらいでそこまで命賭けるもんかね
425: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 17:59:02.85
>>424
元が童貞アラサーフリーターだからな
頑張れば未来変わるし
442: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:57:48.63
>>424
でもその娘は車にコインで傷付けてバイトの憂さを晴らす様なダメダメな主人公を十年経っても思い続けてる処女なんだぞ
427: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 18:09:55.41
東京って中学生でも拳銃を入手できる怖い街なんですね
428: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 18:11:07.79
前は漫画もAmazonだかhontoで1巻だけタダで読めたし
アニメもちょっと見たけど
タイムリープして好きな子を助けるとか今の冴えない自分をやり直すみたいな
掴みはいいんだけど
ほんと序盤だけでなんか読み続けるのダルいな
決してつまんなくはないんだけどノリが合わないと無理
446: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 20:54:13.45
>>428
マガポケなら8話まで今すぐ無料
4巻まで無料チケット(ログインボヌス)で無料
429: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 18:13:37.71
2005年くらいのトンキンはあれくらいカオスだった
ゆとりが好き放題やってたから
430: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 18:24:36.36
東卍アンチに日和ってる奴いる?
いねーよなあ!?
432: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:03:11.84
現在冴えない男が時間が戻せるなら喧嘩とかしないで勉学に励むだけでもまともな職に就けるようになるだろ
433: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:03:29.19
実写化全勝だった吉沢亮もさすがにマイキー役で初敗北だったな
あの髪型、髪色と眉毛の色だと顔が老けてるのが浮かび上がってて目立つ
434: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:08:37.00
鉄パイプで殴られてもなんともないぜ
436: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:15:28.63
タイムリープいうか、もしもボックス
何度もしつこく正解出すまでエンドレス
438: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:21:28.85
パンチパーマかけてる奴いたな
でも、当時は中卒で職人になってたからエラいわ
今はバカがF欄行くからおかしくなる
439: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:46:35.45
ヤンキー全盛時代って60年代後半生まれくらいのやつらだよな
444: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 20:49:18.16
>>439
60年代生まれは
スクールウォーズ
漫画全盛期は70~80年生まれじゃない?
70年代生まれ
ビーパップハイスクール
タコ谷至高応援団
ヤンキー烈風隊
カメレオン
湘南純愛組
特攻の拓
湘南爆走族
バッドボーイズ
エリートヤンキー三郎
ゴリラーマン
シャコタン奉行
工業高校バレーボーイズ
80年代生まれ
今日から俺は
クローズ
448: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 20:58:55.83
>>444
60年代生まれ 男一匹ガキ大将 たいまんぶるうす Letsダチ公
451: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 23:25:42.33
>>444
シャコタン奉行シブいきぃ~
441: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 19:53:17.85
漫画だと中学生なのに映画は高校生に改悪されてたな
447: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 20:55:09.88
>>441
なんで中学生にしたんだろう?12歳が単車乗り回してんの無理あるよね
443: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 20:41:49.34
エンブレムテイク二のパクリ
445: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 20:49:34.20
ヒナが聖女化され過ぎてて無理
450: 名無しさん@恐縮です
2021/09/13(月) 21:24:04.93
アニメ 普通につまらん。
漫画 こんなクソありがち展開とか読めるのガキンチョだけ・・・
映画 メスでもなければ楽しくもなんとも無い。ビーバップくらいはっちゃけろよ
メディアミックスとして成功したのは分かるけど、
呪術廻戦とかメディア工作必死なのんが増えたよ。
鬼滅で一般巻き込みのが秘訣と目をつけたとは言え
元スレ: ・【アニメ/漫画】『東京リベンジャーズ』ブーム終息!? 実写映画大ヒットの裏でオワコン説浮上 [Anonymous★]
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません