なんJ「ATは論外。オートマ限定(笑)」ワイ「はえ~MTで取りにいくか」

1: 風吹けば名無し

受付の人「若いのにミッションで取るの?珍しいね。車とか好きなのかな?」

大恥かいたわ

2: 風吹けば名無し
ミッションなんて1割~2割ぐらいかなって言われたわ

 

3: 風吹けば名無し
嘘ばっかやなここ

 

4: 風吹けば名無し
ミッション…?

 

5: 風吹けば名無し
お前が嘘だろ

 

6: 風吹けば名無し
マジで騙された

 

7: 風吹けば名無し
車とか好きそう

 

11: 風吹けば名無し
>>7
いや、好きじゃないし

 

8: 風吹けば名無し
今はミッションとらないよってゆわれた

 

9: 風吹けば名無し
半分くらいいるぞ

 

31: 風吹けば名無し
>>9
1割ぐらい言われたけど

 

194: 風吹けば名無し
>>31
人の言う事気にしてとるとかクソ陰キャチー牛やんけ

 

10: 風吹けば名無し
ミッションとか…

 

12: 風吹けば名無し
3年前にそんなこと言われたことねぇよ

 

13: 風吹けば名無し
ワイ合宿免許やったがほとんど全員ATやったわ

 

24: 風吹けば名無し
>>13
ATはATでコマ合わせるんやから当たり前ちゃうのか

 

37: 風吹けば名無し
>>24
んな訳ないやん合宿所とか全員一緒やし
MTのやつ2人しかおらんかったでしかもチー牛

 

14: 風吹けば名無し
なぜか古い人はミッションって言いたがるよな
オートマもミッションだわと言いたい

 

15: 風吹けば名無し
AT限定とか運動神経皆無のチー牛くらいしか取らんから

 

26: 風吹けば名無し
>>15
こういうの嘘つき

 

16: 風吹けば名無し
今はAT限多いやろ。車ブームでも無いし

 

17: 風吹けば名無し
ミッション呼びきらい

 

18: 風吹けば名無し
2年前に合宿行って男はMT9割AT1割だったな
ATゾーンは8割女しかおらん

 

19: 風吹けば名無し
>>1
ワイも似たようなこと言われたことわ

 

20: 風吹けば名無し
なんJ民は誇れるような資格が自動車免許しかないんや
許したれ

 

21: 風吹けば名無し
MTの方が時間かかるしな

 

22: 風吹けば名無し
毒されてんな

 

23: 風吹けば名無し
mtでとったけど結局1度もmt乗ってないな

 

35: 風吹けば名無し
>>23
それが一般人やで
ゴミj民は無免許やからな

 

43: 風吹けば名無し
>>35

 

127: 風吹けば名無し
>>23
わいもや20年近く触っとらん
差額返してほしいわ

 

25: 風吹けば名無し
ワインとこ男は9割MTやったわ

 

27: 風吹けば名無し
ぶっちゃけ仕組みを理解すればマニュアルはマジで簡単や
ただまともに説明できる指導員がなぜかほんまに少なくて感覚から入るしかないんやけど

 

41: 風吹けば名無し
>>27
結局よく理解しないままストレートで取ってしまったわ
おかげで発進の挙動がいつまで経ってもおかしい

 

28: 風吹けば名無し
ATで特に不自由ないからなあ
エンブレの原理とかギア周りを詳しく知るためにはMT行ってた方が良いけど

 

29: 風吹けば名無し
どこが恥なん?

 

30: 風吹けば名無し
まぁ一番ダサいのはMTで受けに来て途中でATに変えたクズやがな

 

32: 風吹けば名無し
すまんMTすら取れんやつは公道に出ないでくれ

 

33: 風吹けば名無し
電車とか好きそうみたいな言い方で草

 

34: 風吹けば名無し
もうMT乗れる気しない

 

38: 風吹けば名無し
なんJ民は30代~がボリュームゾーンだからMTマウントが当然の世代やぞ
どいつもこいつも尾崎豊とか聞いてた世代や

 

39: 風吹けば名無し
MTのクラッチ操作できなくて途中でATに変えてた

 

40: 風吹けば名無し
へぇー俺なら運転手雇うけどなー

 

42: 風吹けば名無し
そもそも今どきMTの車って新車で売ってるんか?

 

48: 風吹けば名無し
>>42
mtあるやつはatもあるからなぁ

 

44: 風吹けば名無し
ミッションじゃないと生活に支障が出るだろ

 

45: 風吹けば名無し
合宿でAT取ったけど教官に今はMT車全然ないし車好きじゃないと取らないよねって言われたわ

 

46: 風吹けば名無し
なんJ以外のメリット無いからな

 

47: 風吹けば名無し
アル中で適性検査引っかかって入校できなかったわいに隙はなかった

 

51: 風吹けば名無し
>>47
穴だらけだぞ

 

49: 風吹けば名無し
AT限定は障害者用の免許定期

 

74: 風吹けば名無し
>>49
J民はAT免許すら無いんだよなぁ…

 

50: 風吹けば名無し
MT免許持ってる奴もいきなりMT車乗れって言われたら絶対エンストさせるやろ

 

57: 風吹けば名無し
>>50
100%エンストさせるわ

 

205: 風吹けば名無し
>>50
免許取れるまでいけたらブランクあってもエンスト起こす事なんて今まで1度も無いな
よっぽど鈍臭くないありえんわ

 

52: 風吹けば名無し
古臭いスポーツタイプのMT車運転席見ると10割チー牛やからなマジで

 

53: 風吹けば名無し
マニュアルって言わない?
MTって言ったら不思議な顔されたで
2ちゃんだとなぜかMTだよな

 

69: 風吹けば名無し
>>53
口語と文語は違うやん

 

87: 風吹けば名無し
>>53
きもw

 

106: 風吹けば名無し
>>53
口ならマニュアル文字ならMTや見た時わかりやすいし

 

54: 風吹けば名無し
ひろゆきの名言思い出せ

 

56: 風吹けば名無し
なおその後は
スポーツカーはチー牛がサァ!
トラックは底辺でサァ!
で煽られる模様

 

58: 風吹けば名無し
マニュアルなんてドカタでも無い限り不要だろ
ただでさえ自動車も変革期迎えてるのに
マニュアルにこだわるやつは2世代くらい遅れてる

 

59: 風吹けば名無し
ATでいいぞ!

 

60: 風吹けば名無し
限定条件ってなんか嫌やな思ってMT取ったのに免許更新したら準中型5t限定になって複雑やわ

 

61: 風吹けば名無し
MT免許取得をきっかけに車好きになればええやん

 

62: 風吹けば名無し
MT取ってもマウント取ることにしか使ってないヤツって恥ずかしくないの?

 

63: 風吹けば名無し
ワイも限定や
MT乗るときに解除すりゃええやん

 

64: 風吹けば名無し
速度がゼロ=止まる=クラッチ踏まないとエンジンも止まる
エンジンとタイヤが繋がってることさえわかれば余裕なんだけどな

 

65: 風吹けば名無し
ワイもミッション系の大学卒業してるで
日曜日は朝から礼拝堂や

 

84: 風吹けば名無し
>>65
聖書とか好きそう

 

66: 風吹けば名無し
ワイも最近取りに行ったらMTで取ってる人ほぼいないですって言われてATにしたわ

 

67: 風吹けば名無し
底辺って免許好きだよな
他に何も持ってないからやろな

 

68: 風吹けば名無し
ATって障害者専用免許だろ

 

70: 風吹けば名無し
syamu以下という事実

 

71: 風吹けば名無し
MT操作よりハンドリングやアクセルブレーキを上手く扱えた方が

 

72: 風吹けば名無し
将来底辺落ちした時の事考えて一応MT取った
トラック運送とかATじゃ出来んし

 

73: 風吹けば名無し
すまんギアガチャガチャって人間がやる必要ないよね

 

75: 風吹けば名無し
ワイの友達でディーラーやからマニュアルたまに乗るやつとかガチでレース出てるやつおるけど
一切マニュアル乗らなくて対して車好きでもないのにマニュアル取るやつってネットに毒されすぎちゃう??

 

152: 風吹けば名無し
>>75
メリットは職に困った時に大型取れる時間短縮できるくらいやな

 

76: 風吹けば名無し
MT取れないやつはsyamu以下

 

96: 風吹けば名無し
>>76
シャムってマニュアルなの?

 

77: 風吹けば名無し
ロードスターや86をMTで操るのめちゃくちゃ楽しいのに
人生損してるで

 

173: 風吹けば名無し
>>77
FR好きのチーズ牛丼のクルマの操る楽しさって公道で前に進まず横に進む珍走行為のことでしょ?

 

78: 風吹けば名無し

男は八割ミッション
女は八割オートマ

こんな感じじゃね

 

79: 風吹けば名無し
運送会社に就職するって言っとけ

 

80: 風吹けば名無し
シャム未満であり藤浪晋太郎と同レベル
それがAT限定

 

81: 風吹けば名無し
今の免許制度でMT取るなら準中型一択だと思うんですが

 

82: 風吹けば名無し
教習原簿やっけ?教習受ける時に渡される型紙みたいなやつ
ATとMTで色違うから分かるんよな
MTのやついかにもネットの意見まに受けちゃった感じの奴やったわw

 

83: 風吹けば名無し
車詳しくないんやが最新のやつでMTしかない車ってあるんか?

 

85: 風吹けば名無し
相変わらずATMTは面白いほど伸びるな

 

94: 風吹けば名無し
>>85
差別と対立煽りで生きとるぞ

 

86: 風吹けば名無し
車なんか乗ったことないのになんでそんなこと言うの🥺

 

88: 風吹けば名無し
高速実習で初めてATのって
こんな簡単なのか…ってびっくりした

 

89: 暢樹

>>1,2-10,11-20,21-30,31-40

乗り物オタクスレ

 

90: 風吹けば名無し
普通車はATに限る←だっせぇw

 

91: 風吹けば名無し
電気自動車オンリーになる頃にはMTとか無くなるんやろか
疑似MT的なやつは残すだろうけど

 

92: 風吹けば名無し
世の中にはネットの情報信じて
1年の春に教習所でMT取ったけど結局夏休みの間に仮免取れなくて
冬休みでやっと仮免ゲットしたけど半年以内に本免許試験に合格しなくて講習からやり直し
それで12ヶ月過ぎて強制退学させられて
2年の夏やっとATとることができたんやそうや

 

104: 風吹けば名無し
>>92
それ運転自体しない方がええやつや

 

93: 風吹けば名無し
ワイの同期の男は8割MTやった
ワイはAT

 

95: 風吹けば名無し
MT取ったけどAT煽りとか意味わからんな
やるなら免許持ってない相手だろ

 

97: 風吹けば名無し
マジレスすると一割は女性に限定するとその通りやぞ

 

98: 風吹けば名無し
親戚のおじさん「えっMTじゃないの?」

 

99: 風吹けば名無し
これ暗になんJが何も誇るものがない老人ばっかのクソコミュニティであることを現してるな

 

103: 風吹けば名無し
>>99
ひどいロジハラ

 

114: 風吹けば名無し
>>99
やめたれ

 

130: 風吹けば名無し
>>99
これはほんと思う
世間とズレてる

 

100: 風吹けば名無し
MT免許持っとるけど普段使い用はAT車でええわって思う
2台目持てる余裕が出てきたらそらMT車欲しいけど

 

101: 風吹けば名無し
こうして同じスレ何回も立ててAT限定浸透させようとしてるんやろな

 

116: 風吹けば名無し
>>101
むしろ煽りたさ全開のスレやろ

 

137: 風吹けば名無し
>>116
AT限定がさほど叩かれてないやん

 

162: 風吹けば名無し
>>137
みんな実際MT乗ってへんからしゃーない

 

102: 風吹けば名無し
バイクの免許取りに行ってんだが坂道下がっとる奴ばっかりやぞ
AT限なら下がらんやろ

 

105: 風吹けば名無し
都会でMT取るやつは殆どおらんな
田舎の教習所だと女もMT取ってたりするが

 

107: 風吹けば名無し
歩いて5分で田んぼ道ある田舎やけど男はMT率の方が高かったわワイはATやけど

 

108: 風吹けば名無し
まあ、でもミッション取ってるやつのほうが運転うまいやつ多いよね

 

109: 風吹けば名無し
MTで取らないやつは就職で不利やで

 

110: 風吹けば名無し
EVになったらMTなくなるのに

 

111: 風吹けば名無し
AT限定にしないやつって生き方が下手そう

 

112: 風吹けば名無し
EVになったらMTなくなるのに

 

135: 風吹けば名無し
>>112
エンジンの特性をシミュレートしたモーターと組み合わせたMT車が出そうやな

 

113: 風吹けば名無し
若いやつでMT持ってるやつマジでおらんわ
ジジイくらいやろ

 

115: 風吹けば名無し
ワイマニュアル以外乗ったことない
パッパがマニュアルしか買ってくれんねん

 

117: 風吹けば名無し
ワイの5年前ですらMT1割いるやかったぞ
同時間に一台いるかくらいや
無駄に金と時間かかるから必要になって限定解除すりゃええ
運転の上手さに影響はないで

 

178: 風吹けば名無し
>>117
どこの世界線で生きてんのお前
https://i.imgur.com/7NdhWY0.jpg

 

199: 風吹けば名無し
>>178
5年前と言うとる奴に
6年前のソース貼るのはどうかとおもうぞ

 

209: 風吹けば名無し
>>199
類推できないアスペ

 

263: 風吹けば名無し

>>199
こっから30%比率が変わる理由なんかある?

あと少なくともここ見る限り1割はねえわ
よっぽど特異な教習所かエアプかのどっちか
https://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/pdf/h28_main.pdf

 

215: 風吹けば名無し
>>178
今AT比率こんなに高いんか

 

219: 風吹けば名無し
>>178
ワイの教習所の話やぞ🤔
地方は家の関係でMTいるんやない?

 

236: 風吹けば名無し
>>178
今は30/70くらいになってるんかな

 

267: 風吹けば名無し
>>236
2017時点で都内で7割とか出てきたわ

 

118: 風吹けば名無し
会社の車とか軽トラとか運転する時どうすんの

 

119: 風吹けば名無し
J民は10年前の感覚で話してるから実際今どうなんかは分からんのや

 

120: 風吹けば名無し
あフぃ定期

 

122: 風吹けば名無し
ATの方が難しい
アクセルとブレーキだけで調節せにゃならん

 

123: 風吹けば名無し
商用車も最近は殆どATだしATでいいよ

 

172: 風吹けば名無し
>>123
業務用で会社保有の軽バン乗ってる人にこういう車はやっぱりMTなんでしょうか?と聞いたらATっす言われたわ
ワイの周りだと会社にあるぼろい軽トラだけがMTやな

 

124: 風吹けば名無し

車がないんだからいらないよね
今はもうソロバンとかと同じ分類

やれた方が良いかも知らんが
会社にソロバンがないんだから持ってても無意味よ

 

125: 風吹けば名無し
MT取っといた方がええぞ
将来ゾンビが街に溢れた時のこと考えるんや

 

126: 風吹けば名無し
ワイなんとなくMTにしたけど仮免まではATの奴ら羨ましく思ってたわ
ある日謎のブレイクスルーが起きて余裕になったが

 

128: 風吹けば名無し
MT限定とか中途半端のゴミだからな
純中型かATよ

 

129: 風吹けば名無し
就職したら免許なんかどうでもよくなる

 

136: 風吹けば名無し
>>129
せやなそこまでに免許は必須や

 

131: 風吹けば名無し
免許にAT限定とか書いてあったら恥ずかしくて首吊るわw

 

132: 風吹けば名無し
社用車とか殆どMTなのにな

 

143: 風吹けば名無し
>>132
社用車って1社辺り何台持っとるもんなんや?

 

145: 風吹けば名無し
>>132
やべー会社で草

 

146: 風吹けば名無し
>>132
何を釣りたいんだよ

 

157: 風吹けば名無し
>>132
こういう会社のためにスパグレも廉価モデルにMT追加するんやな

 

160: 風吹けば名無し
>>132
焼き芋やさん!?

 

187: 風吹けば名無し
>>132
その会社怖いな…

 

133: 風吹けば名無し
「若いのにMT珍しい」←これおかしいわ
若くないやつが免許取りにくる事の方が珍しいやろ

 

150: 風吹けば名無し
>>133
こういうアスペたまに居るよな

 

153: 風吹けば名無し
>>133
マイナンバーカードができてからほんまに運転免許いらんくなったな
あと5年早かったらワイも免許とらんかったわ

 

250: 風吹けば名無し
>>153
でもマイナンバーカードって身分証明としては使えない場所も多いと聞くがどうなんやろ

 

283: 風吹けば名無し

>>133
こういう人って実生活しっかり送れてるの??

普通に考えたら年齢が問題なんじゃなくて「若いのに(ATじゃなくて)MTなの珍しいね」って分かるやろ…?

 

134: 風吹けば名無し
それ言われてたの10年前やん
お前何歳で免許取りに行ってんねん

 

138: 風吹けば名無し
MTの事をミッション言うけどATもオートマチックトランスミッションでミッションだよな…

 

139: 風吹けば名無し
スポーツカー乗りたい!ってなったときATで乗るんか?

 

169: 風吹けば名無し
>>139
そもそもスポーツカーに乗りたいと思わないやろ

 

141: 風吹けば名無し
多分なんJはチー牛ばっかだろうけどそれ以上に30~40代のおっさんが多いからAT限定受け付けてないだけやと思うわ

 

155: 風吹けば名無し
>>141
mt当たり前の時代にとってそれを盾に若いやつにマウントとるなんてことはないやろ…

 

177: 風吹けば名無し
>>155
見とる限りすげえいそう

 

255: 風吹けば名無し
>>155
なんJにいるおっさんなんてそれぐらいしか若い奴に勝てる要素ないやん

 

269: 風吹けば名無し
>>141
敬意払おうや

 

142: 風吹けば名無し
バイクの免許取りに行く予定があるならMT取ったほうがいいと思う

 

144: 風吹けば名無し
AT免許って何を学ぶの?
坂道発進とかの恐怖を味わわずに卒業するとか

 

147: 風吹けば名無し
農業J民はやっぱりマニュアルとってる?

 

148: 風吹けば名無し
おっさんが多いからな
今ならそこまで言われんやろ

 

149: 風吹けば名無し
免許煽りはアホ臭いとは思うけど資格の話をするのであれば限定がついてないマニュアル免許の方が上位資格なのは間違いないからな
限定免許の奴は何故か資格の話から使う使わないの話にすり替えてるからいつまで経っても意味のない煽り合いがなくならない

 

151: 風吹けば名無し
大型AT限定あくしろや

 

165: 風吹けば名無し
>>151
なんか将来的にあり得る話らしいな 牽引はさすがにならないと思うが

 

154: 風吹けば名無し
普通大型二種とるよね

 

156: 風吹けば名無し
今時MT取ってるやつとか車とか好きそうな発達チー牛くらいだし割と見下してる

 

158: 風吹けば名無し
今MT乗れって言われても絶対無理なのでATにすればよかった

 

176: 風吹けば名無し
>>158
案外覚えてるもんや

 

159: 風吹けば名無し
まだ運転したことも無いのに好きかどうかなんて分からんやろ
今後好きになる可能性があるから一応MT取るってだけじゃん

 

183: 風吹けば名無し
>>159
好きなやつは最初から好きやろ
免許取って運転好きにはなるかもやけど車好きにはならん

 

161: 風吹けば名無し
社用車MTとか地方中小企業の営業でも最近見ないぞ

 

163: 風吹けば名無し
もしかして君ら5年前とか10年前の記憶で語ってたりするんか?去年とかじゃなくて?

 

164: 風吹けば名無し
車とか好きそう

 

166: 風吹けば名無し
バインダーもトラクターも耕うん機もバッバの軽トラもクラッチついてるから、クラッチに慣れるためにMT取ったンゴ

 

167: 風吹けば名無し
F1でさえATが最速という

 

168: 風吹けば名無し
MT車とか趣味人の車以外であるの?軽トラはすぐ吹き上がって面白いからMTのがいいけど

 

170: 風吹けば名無し
10年以上前のクソ地方の更に山奥の教習所はATで取る男はカマホモクソ陰キャ扱いやったな

 

203: 風吹けば名無し
>>170
やっぱMT信者って車好き発達のジジイじゃないか

 

171: 風吹けば名無し
一応試しとしてマニュアルで取ったけど使う機会1度もないし意味はなかったな
こんなもんか~ってガチャガチャいじれたのはまあ経験になったといえばなったかなくらい
やり直せるならオートマでええわ

 

174: 風吹けば名無し
爺さんの軽トラ乗るために使ったくらいで
もう乗ることはないだろうな
MT不便すぎる

 

175: 風吹けば名無し
EV主流になったら実質ATに一本化やろな

 

179: 風吹けば名無し
男でMTじゃないやつは影で笑われてるで

 

217: 風吹けば名無し
>>179
陰に笑われてるの間違いやろ
まぁ車関係に限らず現実の色々な場面で他者から笑われてるのはその陰の方やが

 

180: 風吹けば名無し
まあ土方はMT必須やろ

 

181: 風吹けば名無し
まあワイかっぺだからMTやけどな

 

182: 風吹けば名無し
現実となんjの評価って色々かなり乖離してるからな

 

184: 風吹けば名無し
ワイは好きな子がMTやったから話題作りのつもりで軽い気持ちでMTで教習受けたけど思ってたより難しくて結局ATで取ったわ
それ言ったら馬鹿にされた

 

200: 風吹けば名無し
>>184
流石に好きなこの前くらい頑張れや

 

201: 風吹けば名無し
>>184
MT落ちは頭に異常がありそう

 

185: 風吹けば名無し
でもたまにMT乗りたくなるよね

 

206: 風吹けば名無し
>>185
若いうちしか乗れんしな

 

186: 風吹けば名無し

履歴書に自動車普通免許(AT限定)って書くのめっちゃ恥ずかしかったわ

面接官に「少しのお金と時間で上位のものを取れるのになんでとらないの?機関損失だよね」みたいなこといわれた

 

188: 風吹けば名無し
トラック乗れないMTとか恥ずかしくて自殺するわ

 

189: 風吹けば名無し
田舎民は車がステータスやからMTのがええぞ

 

190: 風吹けば名無し
毎日車に乗る地域の男はいまでもMTで取る人のが多いやろ

 

191: 風吹けば名無し
海外のレンタカーほとんどMTだからMT取りたいわ😫

 

192: 風吹けば名無し
最近やっとMTのギアチェンジが楽しいって思えるようになったわ
高速教習で目覚めた

 

246: 風吹けば名無し
>>192
高速っていうほどギア変えるか?

 

193: 風吹けば名無し
自己満でMT取ったけど後悔はしてないで、MTあれから乗ったことないけど
確かに就活でどっちで取ったか聞かれたことあるな

 

216: 風吹けば名無し
>>193
今時珍しいけど社用車がMTしかないとかやろね

 

195: 風吹けば名無し
都内住みだとペーパーになるだけやぞ

 

196: 風吹けば名無し
サーキット行ってレーシングカー乗るの楽しいからな

 

197: 風吹けば名無し
マニュアルなんて芋掘り手伝うのに使うくらいだわ

 

198: 風吹けば名無し
車オタってぶっちゃけ鉄オタと大差ないよな
なんJがジジイだらけだから擁護されてるけどコイツらがいなくなったら叩き一色になりそう

 

202: 風吹けば名無し
車オタってぶっちゃけ鉄オタと大差ないよな
なんJがジジイだらけだから擁護されてるけどコイツらがいなくなったら叩き一色になりそう

 

204: 風吹けば名無し
軽トラ乗るか乗らんかやろ
仕事で少しでも乗る可能性あるやつはとった方いいけど無いなら取る意味皆無

 

218: 風吹けば名無し
>>204
今からMTとっても乗れません😭

 

207: 風吹けば名無し
ワイらの世代はATやと女に混じらんとアカンかったし車も赤やったからな

 

208: 風吹けば名無し
トヨタに就職したいならMT必要やぞ

 

210: 風吹けば名無し
ワイがなんjに来た5年前からATMTでレスバしてるし5年後もやってるんやろうな

 

213: 風吹けば名無し
就職先の関係で将来的に大型とか中型まで考えてたり軽トラ使うならMT
足以外で使う必要無いと思うならATやな

 

214: 風吹けば名無し
スポーツカーの高級外車はATメインになったな
リセールならMTのほうがいいけど

 

275: 風吹けば名無し
>>214
高級車は多段のATが積めるからな

 

220: 風吹けば名無し
1個言えるんはATでもMTでも他人に言われて選ぶ奴が一番ヘボい
「MTなんて趣味でしかないし廃れる一方」「必要なったら限定解除でエエやん」って見切ってAT選ぶか
この差額で選択肢増えるならってMT取るとかならわかるがよ

 

221: 風吹けば名無し
なんで高速教習だけMTAT一緒なんやろな
MTで行きたかったのにATまんさんと組まされたわ

 

229: 風吹けば名無し
>>221
めんどくせぇから以外に理由なんてないぞ

 

247: 風吹けば名無し
>>221
速度域が高いと変速ミスったらブローする可能性があるしな
MTで高速教習やるところもあるらしいが

 

222: 風吹けば名無し
男でAT限だったやつ変にコンプレックス強くてめんどくさかったわ…

 

224: 風吹けば名無し
イキリオタクしかとらんわ

 

225: 風吹けば名無し
これから教習所通うけど父親にMT取れ言われてるわ
金出してくれるしええよな

 

244: 風吹けば名無し
>>225
ちょっとのお金でシフトレバーをガチャガチャして遊べるし
AT限の上位免許をもらえるんやからそうするべきやで

 

257: 風吹けば名無し
>>225
金出してくれるならMTでええやろ
取ったらデメリットがある訳やないし難しかったらATいけるしな

 

274: 風吹けば名無し
>>225
>>1と同じく教習所で少し恥かくけどそれに耐えられるならええと思う

 

226: 風吹けば名無し
ワイのとこは車ほぼMTやな
特殊車両ばっかだからだけど

 

227: 風吹けば名無し

ワイの会社の車は全部MT車やぞ

理由は居眠り防止や

 

228: 風吹けば名無し
ダサっ!ふるっ!
ガチャガチャやってるの!?
ださー!?

 

256: 風吹けば名無し
>>228
それ関連で一番こわいやつ
https://i.imgur.com/CGPj1X2.jpg

 

324: 風吹けば名無し
>>256
訳わからん
どの順番で見たらええんやこれ

 

231: 風吹けば名無し
今の大学生ATに抵抗ないどころかMTなんて非合理的としか思ってないよな
会話してて何気なく免許の話して分かったわ、もうなんJはオッサン板と

 

232: 風吹けば名無し
実際ワイ受けた時はATはワイ以外は女多かったな
どうでもええけど

 

233: 風吹けば名無し
いざというときにMT乗らないといけない時が来るかもしれないしできるだけ制限かけたくないやん免許に
眼鏡等も嫌

 

234: 風吹けば名無し
何するにも周りの目気にするのはアカンすよ
その割にはファッションとかダサいんやろ?

 

235: 風吹けば名無し
50年後
「自動運転限定免許のやつwww」

 

237: 風吹けば名無し
なんJ民「男でAT限、iPhone、化粧水は恥ずかしい」
これどこまで本当なんや?

 

245: 風吹けば名無し
>>237
なんJに真実があるわけないやん

 

254: 風吹けば名無し
>>237
なんJ民は世間から置いてかれてる存在やからね

 

264: 風吹けば名無し
>>237
最初言い出したやつはネタやしそれに乗ってるやつも大体ネタわかって乗ってるけどたまに本物がおる

 

238: 風吹けば名無し
MT車乗るぞって狙うところは新型コルベットやポルシェくらいかな?

 

239: 風吹けば名無し
眼鏡等が一番ゴミという風潮

 

240: 風吹けば名無し
仕事や趣味ならMT車はしゃーないが
それ以外はATでええわな

 

241: 風吹けば名無し
左腕だけ太いな!

 

242: 風吹けば名無し
今の車の免許って総重2Tとかまでのくそざこ免許でしょ?
それにマニュアルとかオートとか関係ないから
原付免許みたいなもんだから好きな方行けよ

 

260: 風吹けば名無し
>>242
gvw3.5tで積載2tやな
2トンダンプかルートセールスくらいにしか使えんわ

 

296: 風吹けば名無し
>>242
準中型みたいなのできてめっちゃ狭くなったよな
MTは話題になるのにこっちは気にならんのかな

 

243: 風吹けば名無し
ホイールとか変えてそう笑

 

248: 風吹けば名無し
なんか言動見てると撮り鉄と同じ匂いするよなMT以外クソとか行ってる奴

 

249: 風吹けば名無し
ワイ大型大特牽引持ってて今日大二取れる予定なんやがマウントとってええか?

 

265: 風吹けば名無し
>>249
使う免許ならええやろ

 

251: 風吹けば名無し
俺もAT限定

 

252: 風吹けば名無し
田舎だとMT多いぞ
東京はATばっかり

 

253: 風吹けば名無し
わざわざ選ばなきゃMT車なんかねえだろ

 

258: 風吹けば名無し
このスレにも資格の話と使う使わないの話をごちゃ混ぜにしてる奴がおるし免許スレはまだまだ伸び続けるやろな

 

259: 風吹けば名無し
MTで取る必要なんて全くねえわ
もし就職して万が一社用車が未だにMTだったらそん時限定解除すりゃええ

 

266: 風吹けば名無し
>>259
お金かかるけど?

 

261: 風吹けば名無し

ワイは職場で必要になって限定解除した

ちなセコカン

 

273: 風吹けば名無し
>>261
セコカンって4トンロングくらいまでは動かさなあかんのか?

 

310: 風吹けば名無し
>>273
会社によって違うんやないかなぁ
ワイはとりあえず中型免許までは必要って言われてるけど

 

262: 風吹けば名無し
おまえらムダな煽りやスマホのムダ性能にはウキウキなのに
いざ車や免許の話になると真面目になるよな
なんで?w

 

268: 風吹けば名無し
田舎や高速とかならともかく 
都心でMTガチャガチャとか面倒過ぎやろ
あれ楽しいとか言ってる奴は逆バリが過ぎる絶対

 

270: 風吹けば名無し
MTおもろいから取れよ

 

271: 風吹けば名無し
限定解除の方が楽なんかな
金は高くつくんやろけど

 

272: 風吹けば名無し
MTってことでマウント取ろうとしてるおっさんが一番気持ち悪いで結論出たやろこないだ

 

303: 風吹けば名無し
>>272
都内の若者はAT免許率高くなっとるしな
煽ってるやつには不都合な真実やわ

 

276: 風吹けば名無し
デレステの全てを奪ったウマ娘が、憎い。

 

277: 風吹けば名無し
ここで煽られたくないなら取得にたいした差額ないしMT取ってAT乗っとけばええやろ

 

278: 風吹けば名無し
ドラグナーとか好きそう

 

279: 風吹けば名無し
教習所途中でATに切り替えれるんよな
仲良くなった人MT断念してたし

 

280: 風吹けば名無し
MT車ってわざわざ買おうとしない限りそこまで候補に残らんわ

 

281: 風吹けば名無し
仕事で使うと思ってマニュアル取ったけど取ったせいでマニュアル車乗らされるの最悪やわ

 

282: 風吹けば名無し
ケチってATにしたんか?理由を知りたいわ

 

306: 風吹けば名無し

>>282
いらんからやろ

そもそも今どき社用車がMTなんてどこの古臭い会社やねん
女の子お断りやん

 

284: 風吹けば名無し
時間と金はどのくらい違うんだろ
たいして変わらんならどっちで取っても良いんだろう

 

307: 風吹けば名無し
>>284
MTは授業が2コマぐらい増える
金は2~3万ぐらい高い
ただ車持つこと考えたら差はないといえる

 

326: 風吹けば名無し
>>284
MTは教習車の数減らされてるから
1コマ予約取るのも大変

 

285: 風吹けば名無し
この言い合いいつもどうでもいいんだよな
資格なんだからそりゃ条件範囲広い方とるでしょ

 

318: 風吹けば名無し
>>285
そうは言うもののワイの仕事だと電験3種あればええけど1種だと全ての電気工作物の保安に関われるので1種とれやともならんな
やりたい人はやっても良いけど取得資格は仕事に必要な条件満たしてくれたらええわとなってる

 

320: 風吹けば名無し
>>285
これなんよ
資格である以上限定は本来無いに越したことはない

 

286: 風吹けば名無し
藤井聡太の昼飯叩いてるのとオートマ叩きの層は99%被ってると思うわ

 

287: 風吹けば名無し
トラック乗れた時代ならMTも良かったけど今は1トン車?しか乗れんのやから仕事で乗る人も
どっちにしろ限定解除せなあかんしね

 

288: 風吹けば名無し

普通自動車免許
普通自動車免許(AT限定)

この違いな
限定なんだよATは普通じゃない

 

289: 風吹けば名無し
MT断念するやつって怖いわ
絶対下手やん

 

290: 風吹けば名無し
普段はATでもMTでも好きに乗ったらいいと思うけどMTでしか免許取れないようにしたら運転へたなガイ弾けるから事故率減るで

 

291: 風吹けば名無し
別にMT取って損は無いんやからMTでええやんけ

 

302: 風吹けば名無し
>>291
マニュアル乗らないなら大損やで

 

322: 風吹けば名無し
>>291
その後ATしか乗らんなら大損やし
何年もMT乗ってへんかったらいざってとき乗れへんし意味ないで

 

292: 風吹けば名無し
すまんMTでもカッペはマウント取らんで貰ってええか😅

 

293: 風吹けば名無し
5年前よくわからんパンチのヤンキーみたいな奴もAT限定やったし時代は変わったんや

 

294: 風吹けば名無し
AT限定って生活保護受給者と同じもんだぞw
職歴のない無職みたいなもん

 

295: 風吹けば名無し
今どきは大型トラックすらATが主流になってる定期

 

297: 風吹けば名無し
つか10年前ならともかく今日びMTしかない会社なんて普通はねえよ
もし入ってそうなら限定解除より退社考えた方がいい

 

298: 風吹けば名無し
猿でも運転できるアニマルトランスミッション限定免許とか、えっ恥ずかしくないの?

 

299: 風吹けば名無し
たぶんここ数年でほんまATばっかりになってるで
ワイ田舎で今教習所いっとるけどほぼ9割ATや

 

300: 風吹けば名無し
履歴書にかくときAT限定って書くの嫌やないんか

 

301: 風吹けば名無し
車とか好きそう

 

304: 風吹けば名無し
MTで取ったけど結局MT車運転しないどころかペーパーになったやつおる?

 

325: 風吹けば名無し
>>304
ワイやで

 

305: 風吹けば名無し
せっかくMTとったんだ少しくらい煽らせろよ

 

308: 風吹けば名無し
でも冷静に考えるとゾンビパニックが起きた時に咄嗟に乗り込んだ車がMTやったら詰むよな
やっぱ念の為MTやろ

 

309: 風吹けば名無し

AT限定→楽です、安いです、教習女の子多いです

MT→なんJでAT限定相手にマウントが取れます

うーんこの

 

311: 風吹けば名無し
AT免許持ちがほとんどの時代に逆張りして1万5千円多めに支払ってMT取るのって冷静に考えて車とか好きそう…w

 

312: 風吹けば名無し
ATって障害者やったのマジなん?

 

313: 風吹けば名無し
ワイ18自動車学校卒業して来週免許センターで試験や
ちなAT

 

314: 風吹けば名無し
中古MT車高騰定期

 

315: 風吹けば名無し
同じ給料やからオートマすすめてるだけ

 

317: 風吹けば名無し
ATって別に教習有利でもないよな
ワイのとこやと差額14000円で3時間分の差しかないで

 

319: 風吹けば名無し
職場で2tトラック運転するからMTや

 

321: 風吹けば名無し
今現行で出てるMTなんてATとほぼ変わらんやろ 金の無駄やし底辺企業に入らん限りAT限定でええわ

 

327: 風吹けば名無し
必死にAT正当化してるのかわいそう
ゴチャゴチャ言わずに取ればいいのに

 

328: 風吹けば名無し
ATだと同じAT女と会話が弾んで仲良くなれる
臭いMTおっさんは話し合わなくて避けられる

 

329: 風吹けば名無し
免許証見せた時にAT限定やと見下されそうで嫌やな

 

330: 風吹けば名無し
自動車関係の開発職を希望するならMT持ってないとアカンぞ

 

元スレ: ・なんJ「ATは論外。オートマ限定(笑)」ワイ「はえ~MTで取りにいくか」